TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習などがあるとさらに高くなる。 講師子供が楽しく授業を受けていることがある。 塾の周りの環境家から電車で1駅で通いやすい。 塾内の環境寒かったり暑かったりするらしい。 総合評価子供が楽しく通っている、実績がある。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金たくさん授業があったので仕方ないが、決して安くはなかったです。 講師質問教室もあり、とても熱心な塾でした。授業スピードは早めですが、何周もしてくれるため、安心です カリキュラム教材はよくつりこまれていました。毎回配られるので、スケジュールからずれることもなく、とても正確でした 塾の周りの環境駐車場がないので迎えに行くのに不便でした。駅から近いのでアクセスはいいです。バスや電車で通学している人も多かったです 塾内の環境全てがとても良かったです。集中できる環境でした。入ってよかったです。 入塾理由カリキュラムがらすばらしかったため。説明がわかりやすかった。 定期テスト定期テスト対策はやっていません。受験向けの塾です。聞けば答えてくれます 宿題宿題のボリュームは多くて終わらない時もありました。ただ自己管理なので終わってなくても怒られません 家庭でのサポート塾への送迎。宿題のチェック、丸つけ。わからなかった問題の解説。 良いところや要望全てに満足しています。先生のおっしゃる通りにやっていれば、自ずと成績が上がっていきます。 その他気づいたこと、感じたこと保護者に対するフォローは少なめだったように思います。面談は最高学年で2回のみです。 総合評価受験に適した塾です。冷たい塾だという人もいますが、一切そんなことはないです。子どもの成績を上げるために一生懸命なじゅくです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はどちらかといえば高いと思います。どちらかといえばをつけたのは、まぁこれくらいは普通なんだろうなと思う気持ちもあるからです。 一番高いと感じたのは、冬季講習の合間に正月特訓という期間があり、別料金だったことです。受験目前ということもありもちろん両方受講しました。 講師どちらともいえないのは、私自身が講師の授業を見たことは無くあまりわからないということです。 正規の授業のあと、居残ると追加で勉強してくれるのは良いところなのですが、自由参加なので息子が参加したことは無く、私自身は残念に思っていました。 面談では、講師から居残るように言ってくれと言われ、私から息子へ参加するように言ったりしましたがとうとう最後まで参加できませんでした。そこが残念です カリキュラム教材は毎回新しいものが配布され、カラフルで勉強しやすいようでした。ただ、教材が溜まり過ぎて整理するのが大変でした。 毎回出る宿題も大変でした 塾の周りの環境国立駅からバスが通るくらいの道の歩道をあるいて5分ほどの所にあり便利でした。周りも学校やスーパー喫茶店、個人商店などで、治安は良いところでした。 その上、2か所ほどある横断歩道には塾の警備員さんが立っていてくれたので高学年では一人で電車で通塾できました。 塾内の環境余分な物は置かれていない、スッキリした教室です 受付などもスッキリ綺麗な印象でした 入塾理由年上の従姉妹が同じ塾(教室は別)に通っていて、希望の学校に合格したことがあり、塾の指導方法なども聞いて良いなと感じていたので、子どもに薦めました。 通い始めると、本人も楽しく通えたので5年間通い続けました 定期テスト小学生の時に通塾していたので、定期テスト対策はありませんでした。 宿題量は多め、難易度は普通だと思いました. 毎回、宿題用のプリントが配られ、塾のない日に頑張ってやる感じでした 家庭でのサポート低学年の時は一緒に電車に乗って塾まで送り迎えしまひた。高学年になると最寄りの駅まで車で送り迎えしました。宿題の丸つけや、わからないところの説明などもサポートしました。 定期的に面談、進学説明会があり参加しました。 良いところや要望授業が楽しく教材がわかりやすいところ良いところだと思います。教材が溜まって大変なのはどうしようもないでしょうかね… その他気づいたこと、感じたことハッキリしたことではなく、なんとなく感じたことですが、大学の附属系の中学はあまり勧められない感じを受けた 総合評価中学受験に適した塾だと思います ただついていくのが大変な時期もありました。 楽しく通えた時間の方が長かったので 良い印象です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金特待制度がなく、みんなが平等にサービスをうけられるのは利点ですが、とにかく費用がかさみます。 講師授業がおもしろい先生が多かったようですが、まれにどなるなどの行為をする先生もいたようです。 カリキュラム教材は、理社に関しては大人にもおもしろいないようです。逆に言えば子供にはむずかしいぶぶんもあるかもしれません 塾の周りの環境駅やバスターミナルから近く通いやすい。ただ、周辺の道が細く、ふらふら歩く子供たちにはあぶないとかんじることもありました。 塾内の環境子供が、教室や設備に対して不満を言っていたことがないため、問題なかったのではないかとおもいます。 良いところや要望先生とコミュニケーションをとる機会はほとんどなく、子供の塾での様子もわかりません。 その他気づいたこと、感じたこと質問教室がならぶことや、授業後でよっていると帰りが遅くなってしまうことなどから、使いづらいと感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金テキスト代含みなので、そんなものか、というれべる。ただし安くはない。 講師サピックスのカリキュラムに合う指導ができる講師なら良いが、不足する場合もあり、家庭学習での指導が難しい場合がある。 カリキュラム講義での議論が学習のメインだが、そこで触れないと全く記載が無い問題が普通に載っている。合う子には合うが、合わない子には合わない。 塾の周りの環境駅からすぐなので、安心できるが、道が少し暗いので不安要素あり。 塾内の環境教室は意外に狭い印象。昨年新しくなったので、詳しくはわからない。 良いところや要望IT化が遅れている。昨年ようやく出欠の連絡がウエブ化されました。リモートでの参加もできません。ここ数年の環境変化に追いついていけない小回りの効かなさを感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高い。の一言に尽きる。コロナ禍でオンライン授業になっても同じ料金だったのには不満があった。 講師こどもが、先生の授業が楽しいと言うので。塾に通う事が苦痛になっては元も子もないので、そこが一番です。 カリキュラム習ったことは反復して、何度も何度もテストや自宅学習できるようになっている。 塾の周りの環境駅から五分くらい。雨の日も近くなのでストレスはない様子です。 塾内の環境新校舎に移ったので、キレイな様子。親は塾の教室には入れない。 良いところや要望先生が面白いそうなので、楽しく通って知識を得られるのが一番よい!
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はかなり高く、兄弟同時に通わせるのは負担、割引も特にない。 講師自学自習の時間がながく、家での負担は大きいが、自主性は培われる。 カリキュラム反復学習の点で工夫されており、徐々に難解な内容にもリーチできるようになっている。 塾の周りの環境もともと文教地区に立地しており、警備員さんの目も行き届いている。 塾内の環境教室は狭隘である一方で、講師の目が行き届き、集中できる環境になっている。 良いところや要望個別のケアが十分とは言えないが、こちらからの相談には迅速丁寧な対応をしていただける。 その他気づいたこと、感じたこと中学に入学後も、特に親から何も言わなくても勉強する習慣がついた点はとても良かった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は他塾に比べても高いです。基本的にはコマ数に応じた一律料金ですが、春季講習、GS特訓(ゴールデンウィーク)、サピックスオープン(模試)などが追加料金としてかかり、それだけたくさん授業をしてくださっているので仕方ないですが、普段は小さくないです。 講師御三家など、伝統校に行きたい子供たちにはとても良い塾だと思います。難問に対応する力をつけさせようとする段階的なカリキュラムで、御三家への最短ルートのように感じました。一方で、明大明治を除くGMARCHなどの中堅大学附属中学に対するサポートなどはあまりないように感じます。他の塾に比べて、偏差値も10程度下の指標なので、中大附属でサピックス 偏差値は50に届きません。そうなると、当然、子供たちが憧れをもつなんてこともありません。 カリキュラム家庭学習がまだ不十分な4、5年生では、平常授業は、算数は毎回二単元(復習単元と新出単元)と、二週かけて、糊代がある感じで進んでいきます。毎回、前回の確認テストがあり、前々回の単元の復習となる授業前テストもあります。国語、理科、社会でも必ず前回の確認テストがあり、復習しているかどうかを、チェックするシステムになっています。その他、同じ単元をだんだん発展させて、再度出てくるのですが、そのタイミングも絶妙です。よく考えられていると思います。 塾の周りの環境駅前なので仕方ないのですが、歩道が狭く、なるべく一列になって歩くよう指導はしているのですが、友達と話しているうちに、少し広がってしまうこともあり、大人の人に舌打ちをされたり、怒鳴られたりしたこともあり、怖かったそうです。 お迎えに行くにも、前の道が狭いので、どこに立っていていいものか困ります。 塾内の環境教室は狭いですが、机も椅子も使いやすかったです。 基本的にひとクラス15名前後なので、そんなに不便に感じないようです。 掲示等もなくすっきりしていて集中できるスペースだと感じました。 良いところや要望受付の方の対応もよく、完璧な対応です。欠席連絡もWEBでできるようになり、楽になります。親との接点が少ない塾ではありますが、相談したら的確に答えをくれて、とても良い塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと校舎の場所が変わるそうです。より駅から近くなりますが、一つの建物ではなくなるそうです。移動前なので、まだ勝手がわかりません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金安いに越したことはないが、これくらいはかかるだろうと思っている。 講師どの講師も分かりやすく教えてくれる。学習や受験に興味を持てるような話をしてくれる。 カリキュラム受験に向けて必要な学習内容をきちんと網羅できている。季節講習も無理なく通える分量で行ってくれている。 塾の周りの環境駅から近く一人でも負担なく通えている。強いて言えば自宅の最寄駅の方が交通の便はよいので、こちらに開校してほしい。 塾内の環境集中して授業を受けられると子供は話しているので、環境は良いと思う。保護者が授業を受けている様子を見ることができないので、子供の話していること以上のことは分からない。 良いところや要望毎年、それなりの実績を出しているし、子供も楽しそうに通えているので、信頼している。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。スタッフ、教材、環境ともに、よく整備されていると思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金仕方ないが料金は高めだと思う。ただ、承知の上で入塾している。 講師電話相談などの対応はしてもらえるものの、小学4年、5年時における子供への個別対応は塾の方針としても難しいのか、進捗に付いていけていない。 カリキュラム教材も年度頭に明示してくれるし、欠席時におけるフォローの意味で動画で授業を確認できるのも良い。 塾の周りの環境駅から塾までの歩道が狭く、やや不安がある。駐車スペースがないというか、車での送り迎えを推奨していない。 塾内の環境塾の方針で中に入ることはできないだめ入口付近しかわからないが、整理整頓はされている模様 良いところや要望毎月、テストがあるため、地道に勉強を続ける子には向いていると思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金季節講習代も月謝にふくまれているので、大きく追加料金が発生することがなかったのがよかったです。自習室がないわりには高いなとはおもいました。 講師6年後半の模試で、未だかつてない悪い成績をとった際にも、「そういうことはあります。大丈夫です」と安心させてくださいました。 また、入試直前にははっぱをかけてくださり、子供の性格を把握したうえで対応してくださっていたように思います。 カリキュラムとにかく繰り返しが多く、いつのまにか定着していたなという感想です。 塾の周りの環境前の道路が細く、歩道もせまいため、子供が歩道にでてしまう風景をみかけました。 また、飲み屋が目の前にあるので、質問などをしていて帰りが遅くなるとき、周りの子がすで帰ってしまっている際には心配でした。 塾内の環境机も椅子もせまい、というのが正直な感想です。ただ、子供は当たり前のようにうけいれていたため、子供自身に不満はないのかもしれません。 良いところや要望ファンで風をまわしたり、お弁当タイムには仕切りを配ってくれたりと、コロナ対策もしっかりやっていただきました。 その他気づいたこと、感じたこと成績がトップクラスの子ではなくても、こちらからの相談には真剣に耳をかたむけてくださいました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高すぎました。特に通常授業と夏季講習や冬季講習の時が重なると、かなりの金額になります。 講師ベテラン講師の説明はとても面白く、子供は毎回楽しかったようです。 カリキュラム教材がしっかりしていて、発展問題はなかなか手強い問題があり、刺激になった。 塾の周りの環境通り沿いで、警備員もいて、駅までの誘導もしてくれるので安心でした。 塾内の環境休憩時間がほとんどないので、自習室らしいものはないが教室が大小沢山ある。 良いところや要望精鋭揃いなので、毎回緊張感をもって臨めるし、ここで良い成績を取れば大丈夫だという安心感もあった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと感じます。仕方ないのでしょうが、教科によって受講するかきめられたらと思いました。 講師いつまでも他人事で勉強しない息子に最後の最後にカツをいれてくださいました。よくみてるなとおもいました。 カリキュラム自宅では全く勉強しない子でしたが、スパイラルに組まれているカリキュラムのおかげで、いつのまにか身についていたようです。 塾の周りの環境道が狭く、交通量も多いため、物理的に危険だと感じてはいました。 塾内の環境教室には入っていないため、わかりません。自習室があったら嬉しかったです。 良いところや要望生徒数が多いこともあり、先生が子供にとっても身近な存在ではないように感じます。質問教室が授業後に開かれていますが、21時の授業後に行かせる気にもなれず、使用できずじまいでした。 その他気づいたこと、感じたこと比較的、強気な塾だと感じます。集中力のある男子や、桜蔭を目指す女子にむいているかなと感じます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いと思います。学習指導はしっかりしているので納得はしていますが、学年が上がるにつれて増加していくので今から悩みが多いです。 講師面談等をしたことがなく、よくわからない、というのが正直なところですが、学習指導の面では優れた方が多いように感じます。 カリキュラム教材は内容がしっかりしていて、デザインも子どもが親しみやすく、わかりやすくよくできていると思います。ただ答え合わせなどは保護者の役割となっており、少し負担を感じます。 塾の周りの環境駅前でバスや電車の便もよく、人通りがあるので治安面での心配も少ないです。ただ駅前だけに雨の時など、車のスペースが少なく、送り迎えがしにくいのが難です。 塾内の環境保護者は教室に入れないので何とも言えませんが、子どもの様子ですとひとまず問題ないようではあります。 良いところや要望答え合わせなど、保護者の負担が大きいので、もう少し塾に任せられるようなシステムにしていただけると有り難いです。 その他気づいたこと、感じたこと授業中は保護者が入れず、様子がわからないので、参観日などがあると嬉しいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金比較的高額だとは思うが、カリキュラムの内容が充実しており値段相応な面はある 講師子供が飽きないように教えてくれるので継続的に通うことができる カリキュラム子供が理解しやすい記述になっており、大人の解説なしに子供だけで読み進めることができる 塾の周りの環境人通りが多く治安面の問題はないが、塾の前の道が狭く、車での送迎がしにくい 塾内の環境子供が集中しやすいように防音面に問題はないが、親が迎えに行ったときに落ち合う場所がないのが難点 良いところや要望夏期講習などで人気のコースは早々に埋まってしまうことがあるので枠を増やして欲しい その他気づいたこと、感じたことプログラミングなど今後必要となるスキルについてもコースを造って獲得できるようにして欲しい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、めちゃくちゃ高かった。テキストは、一冊しか購入出来ないので、コピーして、演習を行って大変だった。 講師社会科の先生は、要点を押さえて、わかりやすく説明をしてくれた。 カリキュラム悪かった点は、質問をしたくても、時間が限られていて、いつも長蛇の列で、順番がなかなか回って来ないし、一回に一つの質問しか出来ず、とても効率が悪かった。 塾の周りの環境立地は、駅から徒歩5分くらいの所にあったので、通いやすかった。 良いところや要望いつでも、疑問点を気軽に質問出来る環境と、スタッフをもっともっと充実させて頂きたい。 その他気づいたこと、感じたこと先生は授業によって、いろいろ差があったように思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金若干高かったように思うが、カリキュラムの質の高さと拘束時間を考えるとこんなものなのかもしれない 講師教え方に特筆すべき点はなかったが、大量のテキストの中から適切に取捨選択して指導していた カリキュラムカリキュラムはとても質が高く、量は多かったが無駄なものはなく適切だった 塾の周りの環境たまたま立地場所が家から徒歩で通え、かつ通り道も安全だったため不安がなかった 塾内の環境清潔で整頓されていたように思われる 良いところや要望ひたすら学習量の多い塾であったので、それに合う学生にはよかったと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金金額だけ見ると高いのかもしれませんが、実績を考えると納得出来ます。そして、高いだけの質はあると思いました。 講師どの教科も指導が丁寧で、得意な科目は楽しんでいるうちに実力が伸びていき、苦手科目の社会の先生は息子に合うような学習方法を提案して効果が出るまで、丁寧に向き合って下さいました。本当に感謝しています。 カリキュラム繰り返し学習やテキストの内容もとてもよいものでした。 とくに社会や理科のテキストは重要なポイントがまとまっていて効果的な学習が出来ます。 算数は一つのテキストでも問題のレベルがいくつかありレベルに合わせた学習が出来るのでよかったです。 塾の周りの環境駅に近く、集団で駅まで送り届けて頂けるので安心です。親も塾に行くのに楽でした。 塾内の環境通っている時は他と比較していなかったのですが、他の塾いくつか見る機会があり、SAPIXの教室はきれいなんだなと感じました。 良いところや要望一人一人に真剣に向き合ってくれると思います。 宿題の添削やアドバイスの丁寧でわかりやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと親の希望より偏差値で10以上高い学校に合格出来ました。 全く届いていない学校を勧めて頂いた時は驚きましたが、先生は彼なら絶対大丈夫と、結局その学校に届きました。可能性を最大限に伸ばしてくれるので良い塾だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いです。第1志望校は結局受けられなかったものの、難関校に合格したので、まあ、惜しくないと言えばいえるかもしれない。 講師教員の質が高く、成績が良いうちは丁寧に教えてくれる。宿題が多いおかげで毎日机に向かわざるを得なかった。 カリキュラムとにかく宿題をこなすので精一杯。見直したり、間違えた個所をやり直したりする余裕がないことが多かった。 塾の周りの環境電車か自家用車で通っている子供が多い。高学年になれば1人で通学できるが、夜遅くなるのでで迎えしなければならない。 塾内の環境入塾前の案内で1回入れてもらったことがあるが、その後は塾内は見せてもらえないのでよくわからないというのが正直なところ。 良いところや要望定期的の保護者面談があった。成績が下がったりすると先生が夜に電話をかけてきてくれたり、また、親からの相談に乗ってもらうこともできた。 その他気づいたこと、感じたこと授業態度にはあまり厳しくなく、周りの生徒とおしゃべりしていてもあまり注意されないらしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾よりかなり高い料金設定で親への負担が高いと感じるが内容が満足出来る 講師できる子優先の指導方針で 、後のあまり出来ない子供は置いてけぼりで進んでいく カリキュラム受験に合格するための効率的なもので学力が高い子供はどんどん伸びて行ける 塾の周りの環境駅から近く送り迎えがしやすく子供たちに危険な場所や不審者がいない 塾内の環境勉強に集中できる雰囲気で子供たちも目的意識がありモチベーションが高いと感じる 良いところや要望個別に子供の理解度と進捗状況に応じたきめ細かい指導が出来れば良いと思う その他気づいたこと、感じたこと競争が激しいので子供のストレス管理ややる気の維持向上に気をつけて欲しい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気