TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師話が楽しいとか言ってますよ。説明はわかりやすく解説してくれる カリキュラムプリントが多くて、整理するのが大変でおとこの子の整理整頓では困難 塾の周りの環境白山通りから近いので、迎えしなくても安心して通塾出来るので安心 良いところや要望教室を増やして余裕がある環境を求めています。それからもう少し安くして その他気づいたこと、感じたこと明朗会計とはいえ、基本的に高いのでコスパ悪い?と思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金季節講習も初めからコミコミなので、はっきり言って高い。が、追加で発生するのは地図帳や任意の模試(SAPIXオープン等)ぐらいで明瞭会計ではある。内容とのバランスで言っても納得感はある。 講師単に解説するのではなく、生徒の興味や思考を引き出すような授業をしてたから カリキュラム分厚いテキストはなく授業の都度プリントが配布される。冊子でない利点を生かし、内容は小まめに改版されるので、トレンドが反映されるのも早い。 塾の周りの環境JR山手線と都営三田線が通り、中には高島平方面から通っている人もいる。夜は先生が駅まで送ってくれる。 塾内の環境机と椅子以外は何もない。教室は広くはないが15人ぐらい(多くて20人)だったので問題はない。大通りに面しているが、車の音は特に気にならなかったようです。 良いところや要望何と言っても難関校への実績が圧倒的なので、模試やSS(サンデーサピックス)でどれぐらいの位置にいれば合格ラインかといった情報がわかるので日々励みになる。また、ノウハウのある先生方と優秀なお友達と一緒に過ごしたことによって、つられて子供の成績も伸びた。 その他気づいたこと、感じたこと授業の合間に休憩はなく高学年になると3時間ぶっ通しです。弁当は作らなくていいのですが、子供の周りでは夕飯は帰宅後に食べる子が多かったようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は正直割高。塾に高いお金を払った上で、家庭でしっかり復習できないと成績が伸びないシステムなので、家庭での負担感がは大きい。もともと勉強とは自分でするものであり、塾はひとつの材料、きっかけに過ぎないと割り切らなければこの料金には納得できないだろう。 講師講師のいい点は、重要なポイントについて生徒の興味を引く形で教えてくれると、一方的に教えるのではなく、生徒の考えを聞きながら進めている点。 カリキュラムカリキュラム、教材のいいところは、勉強する分だけプリントの形で提示されること、予習が必要ないこと、必要な情報がまとまっていること。悪い点は、同じような話が繰り返し出てくること、プリントが多くなると整理しきれなくなること。 塾の周りの環境最寄り駅からは徒歩5分以内と近く、ガードマンによる駅までの引率があり、心配ありません。非常における避難訓練も実施されている。繁華街からは少し離れた場所にある。 塾内の環境クラスの人数は10人程度、多くても10数名なので、教室が狭い印象はない。設備は普通のビルの中の教室。幹線通り沿いだが、窓を閉めれば音はあまり気にならない。 良いところや要望良いところは、優秀な生徒が集まっており、非常に刺激になること、自分の相対的な位置がつかめること、勉強のきっかけ、ペースメーカーになることがあげられる。要望は特にないが、保護者向け説明会はクラス別に開催しなくていいのだろうかという疑問がある。レベルによって留意すべき点が大きくことなるはずである。 その他気づいたこと、感じたこと感じることは、生徒の学力が一定のレベル以上で層が厚いこと(10数クラスに分かれている)、親の関心や意識が高いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾の料金がいくらであるか分からないことから、高いことはないと思う 塾の周りの環境サッピクス巣鴨校が巣鴨駅から徒歩数分に立地しており便利なので その他気づいたこと、感じたこと夕食を食べる時間や休憩時間がないことから、早く帰宅することができた
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金中学受験塾はどこも高い月謝だが、SAPIXが突出して高い料金ではないので、可も不可も無し。 講師一生懸命教えてくれる。 生徒のことを観察してアドバイスをくれる。 カリキュラム様々な問題をテキストに載せてくれていて、中学受験に必要な対策ができると思う。 どの教科もクオリティが高い。 塾の周りの環境人通りの多い大通りに面していて、夜も比較的安全であり、警備員も配置されているため安心して通わせられる。 塾内の環境教室には親は入れないが、先生達がしっかり管理してくれているよう。 子供が騒いだら注意してくれているよう。 良いところや要望中学受験の合格実績が良く、その為SAPIXの授業と宿題は過酷だと思う。けれど、先生達は一生懸命教えてくれていて、ユーモアのある先生も多いようなので良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業を一度休むとその分を取り戻すのがとても大変。 親の負担がとても多い塾だと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金中学受験をするからにはある程度の支出は覚悟しなければいけないと思います。サピは高いという話も聞きますが合宿はないのでそこまで他の塾とは変わらないのでは。 講師レベルにあった指導をしてくれます。校舎によって差が出ないと思われます。 カリキュラム難関校をねらうならばサピックスが第一選択と思われます。繰り返し学習を行うので身につきます 塾の周りの環境もう少し駅に近いと良いと思うのですが仕方がないかと。帰りは集団で駅まで先生が送ってくれるので安心です 塾内の環境自習室があればもっと良かったです。不潔という話は聞きません。 良いところや要望実績が突出しているのでサピを信じてこのままお願いしようと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金私立中学の初年度に匹敵する金額なので高いなと思いました。 講師良く勉強されているので子供が信頼していた。子供とのコミュニケーションも良好だった。 カリキュラム宿題の教材は解答だけが記載されていて何故そうなったのかどこに書いてあるのかなどが不便だった。 塾の周りの環境駅から少し離れており飲食店が多く上品とは言えない環境だったのでいまいちでした。 塾内の環境中を見たことはありませんが子供から聞いてる話では特段環境に問題はなかった様です。 良いところや要望良いところは目的に向かって熱心であることです。悪いところは宿題が多いのですが回答集が不親切だったことです。 その他気づいたこと、感じたこと宿題やテストなど勉強させる仕組みが整っていると思います。先生も熱心です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金実際いくらかかったかは分かりませんが、意外とかかるのですが、これも合格すれば忘れています。 講師大きな塾であったので個人的なことはないと思っていたが、個人的に進学校向けに指導してくれた カリキュラムおそらく長年蓄積された教材で、項目ごとに記入できるわかりやすいテキストだった 塾の周りの環境山手線の駅の近くでいろんな人が大勢いたり、車の通りも多かった 塾内の環境教室に行ったことがないので直接分かりませんが子供は問題なかったと言っています。 良いところや要望教材がいいのが一番だったのではないかと思いますが、先生との関係も良かったようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金教材はよくできているが、家庭でフォローしなければならないため負担が大きい。教材費用にしてはかなりの割高である。 講師説明がわかりやすくてよかった。授業中の私語が多く気になった(講師があまり注意しない)。 カリキュラム教材により必要な知識を一通り身に着けることができる。但し、実質的には家庭で勉強を自力で行わなければならないため、負担が大きい。 塾の周りの環境近くに繁華街があるため、夜は不安。但し、周辺での警備や、講師による駅までの引率がある点は安心材料。 塾内の環境教室が狭い印象。授業中に生徒による私語が多い。途中に休み時間がないため集中力が切れる。 良いところや要望目標達成のために必要な知識を効率的に習得できるプログラムが整備されている点が最も良い点。但し、復習したり学習を管理することは個人にゆだねられており、自主性とモチベーションを維持し高められるかがカギとなる。 その他気づいたこと、感じたこと休み時間がないため集中力を維持することが難しいこと、復習は個人に任されていること、学習内容は高度であること、理解度に関係なく授業が進行するこから、能力と意欲が保てないと継続できないことが特徴だと感じた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の中学受験の塾より少し高いのかな、と思います。でもそれなりの実績もあり、良いカリキュラム、テキストなので、仕方がないかなとは思います。 講師厳しくプレッシャーをかけてくる先生もいるようだが、それなりに順応し通塾している。家庭学習についても、しっかり内容まで見てくれる先生もいれば、サインのみの先生もいる。各科目ごとではなく四科目総合でのクラス分けになるので、一科目だけ苦手な我が子は、他三科目の力で一科目が実力より上のクラスに入り、ちょっと辛そうなこともあります。 カリキュラム高度な内容の問題も多く、親もなるほどと思うような解答も見られます。このまま上を目指して頑張ってほしいとおもっています。 塾の周りの環境交通の便も良く、帰りは整列して帰路に着きます。先生が改札口まで送ってくれます。大通り沿いにあり、立地もいいです。クラスによっては受付とは別の建物で授業を受けたりもするようです。明らかなクラスの差や昇降が目に見えてわかってしまうので、全てのクラスが同じ建物内で済むといいなぁと思います。 塾内の環境塾内の様子は見ることができないのですが、話の様子では良いと思います。 良いところや要望カリキュラムには満足しています。もう少し塾での様子がわかるといいなとは思います。わからないところの質問が授業後にあるが、並ぶのが嫌だと言って、帰ってきてしまうので親がみています。授業前にも聞くことができたらいいなと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習など、通常の毎月の授業料と合わせて支払うときにかなりの負担になりまし、 講師予習が無くて復習中心でしたので楽でした。ただテキストが保存しにくく、綴り紐を使って束ねていたので面倒だし読みにくかったです。ちゃんとした冊子が良かったです。面白く、適度に厳しい先生方ばかりで、学校の授業より楽しいと言っていました。 カリキュラム夏期講習や正月特訓など料金が高すぎる気がしました。内容はいいのですが、もっと厳しく丁寧に偏差値アップに繋げて欲しかったです。 塾の周りの環境駅から近く、暗いところもありますが、旗を持ったおじさんがいてくれるので安心でした。 塾内の環境保護者会の時など、外部の音もしませんし、建物がしっかりしているので集中できむたいると思います。 良いところや要望同じ目的を持った子達と一緒に勉強しているので、やはり勉強の習慣が身につきます。 その他気づいたこと、感じたこと学校より楽しいと言って、休むこともなく通っていたので、いい経験になったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高価であると感じるが、相場を考えるとここだけが高価な訳では無い。各季節講習は初めからカリキュラムに組み込まれているので選択出来ないのが不満に感じることもある。 講師安定した実力と、大手有名塾トップの自信を感じる。その反面、ついていけない子供にはあまり手厚い環境ではない。 カリキュラム通常、季節を通して何度も同じ課題を復習しながら進めていくというカリキュラムは非常に良いと思う。ただ復習、家庭学習に重点が置かれているためテキストは当日渡しで、授業中についていけない時はそのフォローが大変。 塾の周りの環境JRの駅からも近く、大通りに面しているので治安の面は不安がない。 塾内の環境ビルなので上下移動が大変そうであるが、清潔感はある。自習室が欲しい 良いところや要望SAPIXは完全に塾におまかせというスタイルでひなく、子供の自主性を含め家庭にだいぶ負担がかかる覚悟が必要であるが、自分も積極的に関わりたかったので満足している。、
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高い!。夏期講習等の休日はかなり金額がかかります。共働きでないと厳しい カリキュラム製本されていないプリントが教材のため、教材の整理に手間がかかります。 塾の周りの環境交通の便は良いし、大通りに面しているので単独での通学が可能です。 その他気づいたこと、感じたこと合格者数が良いので人気がある塾ですが、子供の事を考えて分かりやすい授業をお願いします。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は決して安くは無いが、全て込みの金額なので、後から徴収されることはない。年二回、サピックス塾用の参考書を買うように言われるくらい。 講師子どもが塾の授業が楽しいとよく話し、嫌がらずに通っているので、先生の授業の進め方、教え方が上手なんだと思ったいます。 カリキュラム教材は毎回配布されるので整理するのは大変ですが、理社はカラーで子どもが興味を持つ内容が表紙に使われていて工夫されていると思う。 塾の周りの環境入室時刻、退室時刻にはカードマンが入り口に立っているので防犯効果はありそう。帰りは最寄り駅やバス停までは、先生やガードマンが付き添い、集団で帰っている。 塾内の環境教室内には親は入れないので、細かい点は分からないが、受付のモニターで見る限り、無駄なものはなく整頓され、気が散る要素は無い教室だとおもう。 良いところや要望合格実績に惹かれて入塾したが、先生や授業はすばらしく納得している。成績が振るわない時の子どもへのフォローがもう少し分かりやすいかたちであると良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと個々への手厚さは、四年生の今時点ではあまり感じないが、六年生になった時にはこどもと塾の間で信頼関係が築かれるのではないかと思っている。家庭学習は多いが、細かいチェックは無い。ついていかれない子はやめても構わないと言ったスタンス。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金塾の中では高い方だと思うが、全部込みの金額なので、それ以外に別途徴収されることはない 講師提出した家庭学習にサインをしてくれるか、子どものモチベーションを上げてくれるような一言を書いてくれる講師がいる カリキュラムテキストは授業毎に配布される。社会や理科は子どもの興味や関心をひきだすような工夫が見られる。 塾の周りの環境子ども達が出入りする時間は塾前にガードマンが立っている。帰りは希望者は集団で最寄り駅まで歩き、講師の付き添いがある。 塾内の環境殺風景なほどで集中力を切らすようなものは教室内には何もなかったと思う。 良いところや要望家庭学習の提出のチェックなどは徹底している感じはなく、着いてこられる子は着いてきてといったスタンス。 個々に手厚い塾を求めてる方は不向きだと思った。 その他気づいたこと、感じたこと塾の家庭宿題は大変。テストの結果によってクラス分けがあり小学生には厳しいとおもうが、子どもは塾は楽しいと言うので、講師の授業力があるのだと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習やらテストとかを含めると相当な金額になります。20年前と比べても高くなっている。 講師教材がものすごく良い。たくさんある。基本的に優しく教えてくれる。 カリキュラムものすごく教材が良いと思います。ただ、その分、値段が高い。教え方は優しいと思います。 塾の周りの環境入り口に警備員さんがいるので、安心です。場所は繁華街から離れているのである程度静かです。 塾内の環境机が小さい。教室も狭いです。場所がら仕方ないとは思いますが、もう少し大きくして欲しい。 良いところや要望もう少し値段を下げて欲しい。競合他社に頑張って欲しい。教室を大きくして欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと日曜日も朝から晩までで、ありがとうございました。弁当持参とかが大変でした。これからもよろしくお願いします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾や習い事の教室に比べて割高感があるので子供の学びにフィットしていないとかなり意味がない。 講師勉強に取り組む姿勢づくりという段階ではあるがその点を踏まえての教え方や取り組み方への指導がうまいので良い カリキュラム子供を飽きさせないようなバラエティーに富んだ教材作りで子供自体が熱心に向き合うようになる点が良い 塾の周りの環境自宅や駅から近いので通う際には便利で安心感がある。暗い道等がまわりにはないのでその点も良い。 塾内の環境教室は複数あり比較的綺麗に保たれているので清潔感があり良い。地震等での対応もしっかりしていそう。 良いところや要望成績が上位のクラスがやはり優先という図式が見えるのでもう少し全体的に対応してもらいたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気