TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3774)
市進学院(2058)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4721)
個別指導の明光義塾(9690)
個別教室のトライ(10460)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金コストパフォーマンスは高いと思うが、私立に通わせているため学費が高くその上、塾の費用は家計を圧迫している 講師とにかく子供目線で子供と一緒に学ぶ喜びを提供しているし、居残り学習を含めてまずは今通っている学校でトップになれるようカリキュラムを組んでくれている カリキュラム独自の教材を使うことはもちろん、うちの子は私学のため独特の教本を利用しているがそこにも順応したカリキュラムを組成してくれた 塾の周りの環境正直言って中野駅周辺は子供にとってあまり芳しい環境とはいえない。これか車の通行量の多さもさることながら繁華街に近接しているため、帰宅時に酔客に絡まれないかが心配である。 塾内の環境ほどよい空調の機器具合とルクスを調整したLED電球による照明器具など児童の目を優しく守ってくれている 良いところや要望名門の何ふさわしい教材や講師、カリキュラムの編成など申し分ないが一クラスの人数がやや多く、学習の達成度が異なる児童が紛れ込んでいることが気になる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高かった。教育には本当に金がかかると実感した。親の収入によって、子供に格差が生じる社会は好ましくない。 講師多分に塾側の都合を押し付けた受験指導をされたようで、あまりよい印象はない。授業の内容については、可もなく不可もなくといったところ。 カリキュラム教材については、悪くなかったように思う。エピソードは特にない。 塾の周りの環境駅から近いし、暗い道もなく、よかったと思う。電車通塾のため、最寄り駅までの送り迎えがよい思い出となった。 塾内の環境保護者が来校するのは、せいぜい悪天候のときのお迎えくらいで、教室の環境は不明。ただ、勉強しづらいような話を聞いた事はない。 良いところや要望塾に通わずに、公立小学校の普通の授業だけでいわゆる難関中学に合格させるのは難しいと思う。よいとは思わないが、通わせるしか選択肢がなかった。どの塾を選ぶかは、子供と塾との相性で決めた。 その他気づいたこと、感じたこと通ったことがよいことだったとは思わないが、その後、高校入学時から同じ塾を選んだ事からすれば、本人にとってはよかったのだと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気