学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾と比べて2-3割高いです。高級のイメージがあります。講義の内容と比較すると、本当にリーズナブルなのか、判断が難しいです 講師子供に飽きさせることなく、楽しくやっていたようです。本命以上の学校にもチャレンジさせてもらい、結果的は合格でした カリキュラム結果的には程よいと感じていますが、どこがと言われると他と比べていないので、難しいです 塾の周りの環境飲食店街の中を通って通うので、少し気になりましたが、ガード下を歩いて駅まで行けるので、雨の日などはよかったです 塾内の環境何度か授業を拝見させてもらいましたが、特に問題ないと思います 良いところや要望親身に対応いただいたかと思っています。3校受験(挑戦、本命、滑り止め)しすべて合格でした。ここのねらい目や受験日の選択などの相談は親身に行ってくれました。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満などもなく、楽しく通っていました。料金が高いイメージがありましたが、結果的には良い結果でしたので、大きく不満はありません

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金今のところ、低学年である事もあり、特別高いと感じる事はありません。授業と教材合わせての料金と考えると適切だと思います。 講師学校の授業よりも分かりやすく面白い、という話を聞いている。サピックスを利用していた人が講師をやっている事も多く、理にかなっている。 カリキュラム宿題が毎回たくさん出るが、教材はしっかりまとまっており、家庭学習でのサポートで困る事はない 塾の周りの環境大井町駅付近は道が狭く、車の通りが多い為、安全性に不安が残る。 塾内の環境中規模校で3年生のクラス数は8つ。少なすぎず多すぎず、集中できる環境でちょうどよいと思います。 良いところや要望実績をしっかり出している事。分かりやすく成績順となっており、自分のレベルを常に肌で感じる事ができる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金やはり少し値段が高いと思う。もう少し安いと通い続けられたかも 講師特にはないが電車に乗って通うには子供も親もちょっと負担でした カリキュラム特にはないが電車乗って通うことを考えるとあまりよくなかった。 塾の周りの環境特にはないが、電車に乗って通わせるには子供も親も大変だった。 塾内の環境特にはないが通う時間を考えるともう少し少数精鋭でやらせてくれるとよい 良いところや要望勉強を教えることに関してはからりプロフェッショナルだと感じた その他気づいたこと、感じたこと特にはないが子供と、電車に乗って通うにはまだ早かったかもしれない

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師課題や分からない箇所に対するサポート体制がしっかりしていた。講師によっては熱量に差がある方も見られた。 カリキュラム集中して取り組めるように、問題数が工夫されていた。チェック体制は良かった。 塾の周りの環境家から徒歩で行け近いため。塾の前に警備員がいるので安心感がある。 塾内の環境塾に到着したあとは集中して取り組める環境のようでした。周りも優秀な子供ばかりなので良かった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金については、格段に高額ということはないが、数年通っていれば、何かキャンペーンなどの恩恵があるといいのですが。 講師子供との相性もあるので一概には言えませんが、講師の方によって、合う合わないはあるので。 カリキュラム教科によって、カリキュラムや教材に差があるようなので、良い場合もあればそうでもない場合もあるようなので。 塾の周りの環境電車で通っている方もいるようですが、我が家からは徒歩圏内なので、交通の便については問題ない。 塾内の環境塾内は勉強に集中できる環境ではあるが、もう少しファシリティが充実しているほうが良いと思います。 良いところや要望家から徒歩圏内なので、多少天候が悪くても、問題なく通えるのはとても良いです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金何が適正な価格かは正直分からないが、やはり高いと感じる。特に6年生は各種特別授業に追加の料金が取られ、かなりの負担感である。 講師よく子供のことを見てくれているのが、面談を通して理解できた。子供の話を聞いても、先生の話にも興味を持ち、授業に集中していると感じる。 カリキュラム有名私立中学受験に向けた学力が身につくように組み立てられていると感じる。 塾の周りの環境家から歩いて行ける場所にあり、通学が楽であり、また大きな駅の近くになるので、迎えにも行きやすい。 塾内の環境通常の塾という感じ。授業を見たことがあるわけではないが、保護者会で教室に入った際は整理整頓されていると感じた。ただし、自習室がないのは、共働き家庭からすると難点かもしれない。 良いところや要望私立中学を目指す限りはどこかの塾にはいかなければならない。カリキュラムに実績があるので、それに従うだけといういみでは楽。通常カリキュラムでも、家庭学習には紙と電子のハイブリッドで親の負担を少なくする等の工夫が欲しい(せめて〇×が自動でされる等)。親の負担は相当なものになる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾と比較してそんなに高額ではないとは思いますが、できればもう少し安くなるといいですね。 講師人によるところがあるので、全員がいい、悪いということはないが、やはり子供との相性は、合う合わないがある。 カリキュラム他の塾の教材なども少し拝見しましたが、一長一短だったので、塾選定にあたり、カリキュラムや教材はあまり重視しなかった。 塾の周りの環境塾選定にあたり、家から近く通いやすいというのを一番重視していたので、立地、交通の便は問題ない。 塾内の環境塾内の環境整備は他の塾の環境整備と比べて、そんなに悪くないと思います。 良いところや要望家から近いところというのを重視していたので、一番良いのは立地の良さ、交通の便の良さです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師レベルクラス別に担当講師が異なり、コース別に生徒に求めるレベルも違うようです。子供の授業の様子や欠点もよく見ていてくれ、相談すると、的確なアドバイスを頂けました。 カリキュラム教材は無駄がなく、本当によくできています。毎回、テーマごとに教材が配られます。入試に向け、今の時点で何を理解していなくてはならないかがはっきりわかります。 塾の周りの環境繁華街、オフィス街にあるため、人も多く安心な面もありますが、夜の治安が心配です。駅からは近いです。低学年は講師が引率し、駅まで集団で帰りました。 塾内の環境教室はせまいです。受付や廊下、教室には宣伝ポスターや子供の気が散るものの掲示がないのが良いと思います。清潔に清掃され、どこも整然とした印象です。 良いところや要望中学受験に向け、無駄のないカリキュラムと思います その他気づいたこと、感じたこと毎月のようにテストでコースの昇降があるので、かなりつらくも感じますが、受験に向け、メンタルも訓練されていると思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金の負担感はもちろんある。家庭学習が多いことを考えると高いと感じる。 講師必要十分な授業をしてくれていると認識している。 カリキュラム内容的には受験に必要十分な教材と理解している。ただし、家庭学習の量が多く、その割に解説が薄く親が考えても何故そうなるのかがわからないものも多々ある。 塾の周りの環境家、駅から近く、非常に通いやすいため、利便性が高いと認識している。 良いところや要望家庭学習の量が多い割に、解説が充実していない部分がある点は改善して欲しい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師授業はとても楽しいらしく、元々高かった偏差値がさらに上がりました。 カリキュラム教材が素晴らしいです。子供の興味をひく算数問題、読んでいて引き込まれる国語の文章、とても良い教材です。 塾の周りの環境駅からも近く、近くにカフェやイトーヨーカドーなどがあるので待っている間の時間つぶしもしやすいです。 塾内の環境お部屋はとてもきれいで清潔です。明るく、勉強もしやすい感じです。 良いところや要望先生方がみなさん穏やかでとても話しやすいです。不安なところや今後のアドバイスなど、親身になって答えてくださいます。 その他気づいたこと、感じたこと動画を撮ったり、ポイントを送ってくださったり、出来る限りの対応をしていただけて感謝しています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他と比べたことがないのでわかりませんが、大手塾の値段としては、普通かと思います 講師イヤなことがあった時にすぐ対応してくれたので、たすかりました。 カリキュラム他と比べたことがないのでわかりませんが、単元ごとにまとまっていて、何回もやるので覚え直しができそうです。 塾の周りの環境駅に近く、大きな通りにあり、明るいので、人通りもあるので、安心しています。 塾内の環境親が入れないようになっていて、教室も狭いので、よくみてくれると思います。 良いところや要望保護者会があったり、電話をすると相談にのってくれるので、良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと振替が他の校舎でできるといいと思いますが、なかなか難しいとは、思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金相場の料金かもしれませんが、やはりそれなりに費用が掛かってしまうので。 講師わからない点とかを質問した時、時間をかけて説明してくれるは良いが、講師の方が大量にいらっしゃるわけではないので、すぐに質問できるとは限らないのが残念。 カリキュラム使いやすい教材を用意してくださっているのだと思いますが、個性に合わせた教材があればもっとよいかと思います。 塾の周りの環境家の近くなので、通学に時間がかからないところがやはり良いです。 塾内の環境自分が実際の授業を受けているわけではないのですが、見た感じではそう悪くはなさそうです。 良いところや要望学校や、家では対応できない学習の面のサポートしてもらえるのは良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと個別授業ではないので、家の都合とかあると、塾に合わせられないとこともでてくるのですが、出席できなかった授業をサポートしてもらえるような仕組みがあるとよいのではと感じます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金価格だけで言えば高いと思う。でも内容を考えれば仕方のない部分も。 講師競争心を芽生えさせてくれたこと。家庭学習に関し、成果を褒めてくれること。 カリキュラム学校では身につかない知識が身についたこと。レベルの高い学習が出来ること。 塾の周りの環境交通に関しては、電車・バスが利用できるので文句なしですが、繁華街なので夜一人では歩かせたくはない感じです。 塾内の環境授業前に軽食を食べる休憩スペースが充分にないのが少し不満。塾本来の目的としては不要なのかもしれませんが。 良いところや要望結果分析が細かく、クラス内での成績優秀者には賞状が配られるらしい(うちはまだもらった事がないので)というのがいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾での様子がよくわからないので、ちゃんと勉強しているか不安な部分もありますが、着実に偏差値は上がってきているので信用しています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金に関しては、あまり気にせず、日程や他の習い事との兼ね合いで、子供の体調、こなせるかで決めました 講師教え方が良かった、特に算数は興味が湧くように教えていただいた カリキュラムしっかり問題を読んで考えないとできないような問題で、問題の質の良さを感じました 塾の周りの環境駅から近いので、安心感はありましたが毎回送り迎えはしていたので、あまり気にしてませんでした 塾内の環境まわりの生徒さんで足を引っ張る方がいなくて、みんな集中してできていました 良いところや要望要望はまだ特にありません、一年生なので、まだ、やってみるという段階です

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は決して安くはなかったが、それに見合う指導をしていただいたので、満足している。 講師いろいろな先生がいたようだが、我が子が教わった先生はとても良かった。 カリキュラム繰り返し勉強できるようになっている独特のカリキュラムや教材が良かった。 塾の周りの環境交通の便が非常によく、駅からもわりあい近く、我が家から近かったのが良かった。 塾内の環境新しくできた校舎なので、設備が新しく、快適だったと思います。 良いところや要望よい講師、快適な環境の中、勉強できてよかったが、いえでやらせる宿題が大変だった。 その他気づいたこと、感じたこととても満足しています。おかげで、子どもは楽しい中学生活を送っています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金少人数制であることを考えるとまあだとうなところかなとおもいます 講師指導方法が良かったです。先生も大変親身に対応していただきました カリキュラム復習を重視するところは大変良いと思いました。スピードは速いです 塾の周りの環境駅に近く、便利なところ。人通りも多いのでよるでもあんしんできる 塾内の環境室内の環境は良いとおもいますが、電車の音が若干気になる程度で 良いところや要望記述式の問題が多いところと復習に力を入れているところがよいです

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金まだ1年目なので他の塾とあまりかわらないと思いますが、年が上がるにつれ料金も上がります。 講師学校の授業と違ってとても活気があり、楽しいらしく、時々興奮して帰ってきては様子をいろいろ話してくれます。 カリキュラム習い事が多く、移動中など合間に宿題をやるので、教材が一回分で持ち歩きやすいことが助かっています。 塾の周りの環境駅を使わず、自宅から通っているのですが、夜でも、おしゃべりしながら明るい道をいけるので特に心配ごとはありません。 塾内の環境時々、となりのクラスから先生のどなり声が聞こえるそうですが、まだ小学生なので想定内です。設備は綺麗な方だと思います。 良いところや要望習い事が多いので、拘束時間が短いことが助かってます。宿題も、毎回やることが明確に決まっているので、子供が自分で時間を決めてこなしています。 その他気づいたこと、感じたこと困ったことがあると、電話で迅速に対応してくださいます。先生のアドバイスはいつも的確でとても心強いです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾に比べて高めの設定だったが、講師の授業レベル、教材の質も高く、満足感は高い。 講師親身になって進学相談にのってもらえた。教材の量が多く、上位校受験生でないと捌き切れない。 カリキュラムカリキュラム、教材は反復中心で良かったが、学校別のフォローが手薄に感じた。 塾の周りの環境駅前の繁華街だが、明るく、治安が悪い印象はない。近くにイトーヨーカドーもあり、お迎えをしながら買物もできて便利だった。 塾内の環境設備は新しく、トイレもいつもきれいで、特に不満はありませんでした。教材と比べて、机が小さい気がしました。 良いところや要望定期的な面談や説明会があり良かったが、志望校ごとの情報量が少ない。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金大手の進学塾なので、ある程度高い。合宿㈹とかもばかにならないので負担が重い 講師熱心に指導してくれる先生もいるが、なかには御座なりの人もいるから カリキュラムカリキュラムは使いやすいが、問題開設が少ない 塾の周りの環境駅前に近く、夜とはいえ、治安はそこそこよい。ただ街灯が少ないのは気になる 塾内の環境ある程度築年数がたっており、一定のリフォームは必要だが物が少なく落ち着いて勉強できる 良いところや要望実績もそこそこ出しており、上位ランクに位置している人はよいが、それ以下だとケアが少ない

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金には教材費も込みなので,年間にかかる費用は明朗会計です。 講師理科社会はデータ量も豊富で良く分析されていて,テキストとして使うには良いです。しかし,すべての科目において必要以上の繰り返しの課題・宿題を課すため,子供がオーバーワークになります。特に算数は,同じような問題を必要以上に繰り返しさせるため,子供が初見の問題を見て解かなくなりました。サピックスには5年生夏期講習から1年だけ通いましたが,その1年で理科社会の成績は上がりましたが,国語算数の成績は下がりました。算数は初見の問題を解かなくなったこと,国語は授業で短時間で演習ばかりやった結果,問題をじっくり読むことをしなくなったためです。 カリキュラムq7で書いたのとほぼ同じなので省略します。季節高周波必須で融通が効きません。 塾の周りの環境駅からは近いですが,飲み屋が多い地域です。親のお迎えは必須です。 塾内の環境壁が薄いので,隣の教室の授業は丸聞こえです。休憩時間がないので,お腹が空いた子がトイレでお菓子を食べている形跡があります。 良いところや要望6年生は講師との面談があります。全体保護者会では全体向けの話になるので,疑問に思う内容が多すぎたのですが,個別に色々質問すると,ここだけのはなし,と色々裏話や本当の実情を教えてもらえました。講師の先生方は個々には悪い人はいない様に思いますが,塾全体の方針として口外できない,営業的戦略があると感じました。 その他気づいたこと、感じたこと中学校入学以降,サピの方針にどっぷりつかって勉強してきた子は恐らく勉強の仕方が分からず成績は伸びないと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.