学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。特に夏期講習や長期休みの料金は負担が大きいです。 塾の周りの環境駅近くにあり、家からも近いので、自分一人でも通いやすいところです。駐輪できなくなることがちょっと不便になっています。 塾内の環境ビデオで見る限りは一人一人のスペースを確保でき、綺麗なのでいいと思います。 入塾理由中学受験させていただきたく、家に近いから、また品質がいいと聞きました。 定期テストテストは定期的にありましたが、特に算数はほぼ点数を取れなく、先生の対策を分からないです。 家庭でのサポート宿題の完成を毎日催促しました。夜はなるべく塾までにお迎えに行きます。 良いところや要望もっと生徒のレベルにあうような教材やレッスンの工夫をしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業の内容について行けない生徒さん達にも少し力を入れてほしいです。 総合評価一部の優秀な生徒しか適している塾だと思います。家庭からのサポートがかなり負担が大きいです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師講師はいろいろいると思いますので、問題ないと思いますが、良いのは良いです 塾の周りの環境塾の環境は良くもなく、まあ通える程度のところだと思っておりますが新しいビルだともっと良かったと考えます 塾内の環境塾内も冷暖房が完備されておりますが、季節によっては寒かったりします 入塾理由入学の決め手は、近所での評判が良かったのでそこに決めました。 家庭でのサポート家庭でのサポートは送り向かいに時々行ったりするぐらいでしょうか? 良いところや要望要望事項は、もう少し安いと生活が楽になると思います 総合評価総合評価は可もなく不可も感じで、お勧めはで出来ると思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は普通かと思います。週2日で時間外の指導も含まれた料金で、利用できるサービスは使っています。 講師偏差値も上がり、高学歴であるだけでなく人格も申し分ありませんので。ただ、個々人の指導では不足点もありました。 カリキュラム教材はわかりやすく、また見やすく、1冊だけでかゆいところに手が届くように感じます。 塾の周りの環境立地が悪く、車の通りが悪いところがあり、事故も少なからずありました。ただ、それ以外は悪くありません。 塾内の環境教室は広く清潔感があり、そこまで悪くはありません。ただ、空気はちょっとだけ悪かったかもしれません。 入塾理由中学受験にあたり、真面目で丁寧な指導な指導を希望し、本人もスパルタ教育が合っているということもあり決めました。 定期テスト対策はほどほどです。内申点に響かない程度の指導ですが、よい復習にはなります。 宿題かなり多く出たが、支障はないほどバックアップも手厚かったと思います。 家庭でのサポート送り迎えや面談だけでなく、補習も対応して成績を上げるよう努めた。 良いところや要望スパルタ教育ではあるが、心身ともにサポートとしてくれる面倒みのよさが長所です。 その他気づいたこと、感じたこと最高ですので問題点はありません。 総合評価やる気のない子どもを教育するにはうってつけの塾ですので、みなにも勧めたい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金塾の値段の相場に疎いのであまり明確に安いだろう、高いだろうとは言えないのですが、周りの保護者さんの話を伺うと同程度以上の料金を支払っている方が多いので比較的安いかなと思います。 講師個別の相談などにも丁寧に対応していただいています。長男の例なのですが、受験期に授業後わからない問題を教えて頂いたり、合格時には電話で入学後の激励を賜ったりと本当に親身な方々で全幅の信頼を置いております。 カリキュラム授業内容については息子達からも面白い、という声が出るほどには充実しているものだと思います。進度に関しては進学塾の中でも割と早い方だと認識しております。最後の教材ですが、ここは質の点で素晴らしい教材を使われている一方、全部こなすとなると量がやや多く、解答解説も詳しい方かと言われるとそうではないと言った感じです。以上を総合して、教材のマイナス面を引き、評価は4という形に落ち着かせて頂きました。 塾の周りの環境ほとんど駅の真ん前なので交通の便は割と良い方なのかなと思います、治安も私が行った限りではそこまで悪い事はないと思います、少なくとも塾の周りは。 塾内の環境一号館はビルを丸々使っているので結構広く、息子達によると中も結構綺麗らしいです。 入塾理由もともと長男が通っていて、無事合格を勝ち取れたという事で次男のこの子もお願いしようと入塾するという運びになりました。 良いところや要望授業、講師陣の質、立地ともに素晴らしいと思います。特段何か要望があるか、と言われたら無いですね。 総合評価塾で一番重要な教材や授業に関してはSAPIXというだけあり非常に信頼が出来る内容ですが、難易度、量の点から個別、家庭教師を併用する必要があるかもしれません。周囲の治安や交通の便を良いので安心して子どもを通わせられる塾と言うことで4をつけさせて頂きました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金6年は講習などで驚くほど高かったが、最後の冬季講習と正月特訓は自学のために休んだので、その分は安くなった。 でも、その月に家庭教師を入れたのでトントンになった。 講師親身になってアドバイスをくださる先生と、この子に説明しても無駄だなぁと投げやりな先生とはっきりわかれた。あまりに実力不足だと先生があきらめる。 カリキュラムとにかく親が関与しないと宿題が進まない。 仕事を最後の半年控えた。 フルタイムのお母さんは、子供がよほどしっかり者でないと無理だと思う。 塾の周りの環境駅近でよかった。近くには大学やスーパーしかなくて環境は悪くなかったと思う。警備員もいてくれたので安心だった。 塾内の環境綺麗でしたが、窓がなく換気はできそうもなかった。 席は狭くて体格の大きな子とその隣になる子は大変だと思う。 宿題最後のテキストの難易度は高校受験を軽く超える。付属校第一希望だとやりすぎテキスト。 良いところや要望クールと言われているが、電話で相談すれば、割と親身に的確な答えを導いてくれる講師もいた。 総合評価コロナ禍だったので、毎日配布されるテキストが裏目に出た。 あの量を自宅で取り組める11歳はすごいと思う。 我が子はタブレット地獄に落ちてYouTubeばかり見てしまい最下位まで落ちた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はそれなりに高いと思います。夏期講習費用も高く、合宿はないのがせめてもの救いです。 講師講師の先生はよく見てくれているとの印象で、頼りになります。志望校についてもうすこしアドバイスがあると嬉しいです。 カリキュラム教材は細かく丁寧なので、学力が上がっていると思います。他の塾とは比べたことはありません。 塾の周りの環境電車の最寄り駅からすぐなので通いやすいです。駅からの道順もわかりやすいので安心して送り出せるのがいいです。 塾内の環境特に雑音は気になりません。そういったことにも配慮した設計になっているのだと思います。 入塾理由評判がよく、指導スタイルが本人にあっていると思って決めました。 定期テスト定期テスト対策は特にはありませんでしたのでわかりません。 宿題宿題は出されていました。宿題の量は適切で、難易度もちょうどよいと思いました。 良いところや要望特に要望はありませんがもう少し子供の成績が伸びればなあと思っております。 総合評価費用は高いですが、色々な意味でおすすめの塾です。安心感もあります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べると高いと思います。夏期講習や冬季講習は必須で別途支払います。 カリキュラムやや難しそうだが、難しい問題も解けるようになるから良いと思います。 塾の周りの環境駅から近いので、1人で通わせています。怖い思いをしたことはなさそうです。人通りもあるので親も安心しています。 塾内の環境教室内に親は入ったことがないのでわかりませんが、汚くはないそうです。 入塾理由家から近いから。中学受験といえばSAPIXだとおもったから。 定期テスト定期テスト対策はとくになさそうです。聞いたことがありません。 宿題作文が出ますが、翌週まで必ずやらなければいけないというわけではありません。 家庭でのサポートその日に貰ってきたペーパーは、週末に復習をするのに活用しています。 良いところや要望家から近く、最寄駅からも近いので通わせています。成績もそこそこなのでまあ満足です。 その他気づいたこと、感じたこと欠席の連絡をWeb上でできたら楽だなと思います。毎月貰える冊子がもう少し興味深い内容だと良いです。 総合評価子どもは毎週文句を言わず通っているのでまあ満足しています。これからも通います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金学年が上がるにつれて料金は高くなっていき、長期休暇中の費用もかなりかかる。 講師運営方針が明確に決まっており講師によるバラツキがない印象です。 カリキュラム受験対策がしっかりとなされており、また考える力が身につく内容になっていると感じます。 塾の周りの環境駅からは徒歩数分で、道も夜間でも明るく、人通りも多いため安心です。 塾内の環境教室は決して広くはありませんが、勉強に集中できる環境だと思います。 良いところや要望受験に向けたプログラムが確立されており、安心感がある。実績も十分。 その他気づいたこと、感じたことテストでクラスの昇降がある仕組みで、子供の勉強に対するモチベーション維持になっている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金自体は安い事はありませんが、内容やレベルに対しての料金と考えると適当 講師わからない内容について質問しやすい環境なのか疑問に感じることがある カリキュラム目標に、到達出来るように学力に、あわせてカリキュラムが組まれている 塾の周りの環境駅から近い事と警備の方が常に教室の、前にいらっしゃる事で安全である 塾内の環境教室のなかには入ったことがないのでよくわかりませんが子どもは満足 良いところや要望子どもが自分から進んで学習に取り組んでいける環境が整っていると感じます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。ただなんとなくで入塾させてしまったが、1年生から毎週通う必要はなかったと思うので、辞めました 講師子供から特段嫌な話は聞かなかった。面倒見の良いイメージはなかったが、辞める相談をした時に、きちんと子供の授業態度などを細かく教えてくださって良かった。 カリキュラム小学1年生にしては量が多かった気がするが、内容はどんなドリルよりも良かった。 塾の周りの環境文京区の住宅街にあるので、治安は良い。駅近でコンビニやパン屋も近くにあり、お迎え時に困らない。電車で帰る場合は、先生が駅まで送ってくださるみたい。 塾内の環境教室内に保護者は入れないので、よくわからない。受付スペースは整理整頓されてます 良いところや要望教材の整理など、低学年ですし、親が介入しなくてはならないことが多く、大変でした。保護者会や、毎月の情報誌での情報はタメになりました その他気づいたこと、感じたこと小学1年生時に3,4ヶ月通っただけでしたが、周りの方は小学校受験をされた方が多かったようです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金少し高い印象はありますが、我が家はあまり気にしておりません。 講師生徒との距離感がよいと思います。 近すぎず、遠すぎず、子どもが甘えるわけでもなく、質問はできる環境があります。 カリキュラム教材に関して、絶対の信頼があります。なので、安心してスピードや内容は任せられます。 また、季節ごとの講習においては、フォロー出来る事も多い。 塾の周りの環境駅から近く、警備の方先生もたってくださって、暗くなっても安心して帰宅できるかと思います。 塾内の環境教室内は清潔感もあり、明るくとても勉強するのにふさわしい環境かと思います。 良いところや要望先生に質問がある場合、電話対応、メール対応、質問教室などがあり、とても便利です。 その他気づいたこと、感じたこと休む際もマイページより連絡でき、テキストも郵送してからるのでとても助かります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。 もう少し安いとよいかとおもいます。 講師先生に任せっきりで、全てやってもらった。 子供のやる気も持続して良かった。 回数も妥当かと思います。 塾の周りの環境駅からも近く、家からも近く、学校からも近く、妥当でした。 良いところや要望子供は夜遅くまで勉強で大変でしたが、全体的に良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金季節講習など、特に6年生では大変高額でしたが、それだけの実力を付けていただけたと思っています 講師こちらから問い合わせないと様子がわからなかったことが少し残念でした カリキュラムとても取り組みやすく、毎回授業で配られるものなので整理もしやすく良かったです 塾の周りの環境大通りに面していたので、安全でしたし、駅から近いのも良かったです 塾内の環境やや机が狭いようでしたが、集中できる環境作りだったようで納得できました 良いところや要望当時は小規模でしたので、手厚く見ていただけていたように感じます。大きな校舎と迷いましたが、こちらにして良かったです その他気づいたこと、感じたこと特にございません。 中学受験が終わってから入学までの期間の過ごし方まで指導していただけたら良かったなと振り返れば思います

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金かなりの数の講習や特訓、配布物、テストがあり、ほかの塾や予備校と比べても、かなりかかると思います。 講師ついてくる生徒だけ育てるような、そういう部分も見受けられます。 カリキュラムカリキュラムはありますが、たびたび変更になります。復習はその授業のあいだにし、次回からは新しい単元に入っていって、ふりかえることはありません。向き不向きはあると思います。 塾の周りの環境勉強に集中するためにか、少し駅から離れた静かなところにあります。私語などは一切なく、息が詰まるくらい、かなり集中した授業になります。 塾内の環境それほど設備が整ったとは思いませんが、必要最低限の場所かと思います。エアコンがあるので、快適さはありますが、それ以外はとくになく、殺風景でもあります。 良いところや要望勉強をする姿勢というものは身につきます。小学生のころにこの勉強姿勢を得られることは大人になってからも役に立つと思います。 その他気づいたこと、感じたこと質問をするタイミングや機会はあまりないと思います。復習はその日の授業内だけなので、遅れてしまう生徒は自力でどうにかしなくてはいけない部分もあります。そのあたりは、やはり気になります。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金提供される授業の質に対して適切な料金に設定されていると感じる。 講師必要十分な授業のレベルを提供されていて学力の向上につながっていると感じる。 カリキュラムカリキュラムが適切なレベルになっていて学力向上につながっている 塾の周りの環境夜間も明るい通りで安全である事。 塾内の環境学力のレベルごとに細かくクラス分けされていて、クラスの人数も少なくなっている 良いところや要望低学年の授業では楽しんで学べるような工夫がなされている印象です その他気づいたこと、感じたこと連絡事項や家庭での学習のポイントについて丁寧にフォローされている

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾と比べた事は無いのですが、毎月の授業料の他に、講習会料がかかり、金額も高い。 講師一方的に情報を提供する塾と違い、授業に参加出来、子供が学校より授業が楽しいと言ってるから。 カリキュラム毎回のテキストを見ていると、一度やった所を何回も繰り返すように出来ているから。 塾の周りの環境駅前に交番があり、繁華街と違い、子供が遊べる所が少なく、治安が良い。 塾内の環境教室が大通りから少し離れているところにあり、周りも車の通りが少ないので、静かです。 良いところや要望今まで子供が通っていて、楽しく授業を受けているだけで十分に満足出来ています。 その他気づいたこと、感じたこと宿題の量も思ったより多くなく、内容も無理なく理解し易いと思います。コロナ禍で、十分な対応だと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業料はかなり高く、コストパフォーマンスとしてはあまり良くないように思う。 講師生徒数が多すぎて細やかな指導がなかった。 テキスト、カリキュラムは良かった。 カリキュラム教材がしっかりしていた。授業だけでなく、家庭学習もそれだけで行うことができた。 塾の周りの環境繁華街が近く、回りの環境は良くなかった。 帰りは駅まで集団下校してくれたのは良かった。 塾内の環境1クラスの人数が多く、きめ細かな指導はあまりできていないように感じた。授業についていけなかった時のフォローが不十分に感じた。 良いところや要望教材がしっかりしているのが良いと思う。生徒ごとにもう少し細やかな指導をしてもらえるとなお良かった。 その他気づいたこと、感じたことクラスが頻繁にかわり、そのために指導する講師も同様に頻繁にかわるので、指導方法の違いに戸惑いがあったように思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はかなり高いと感じているが,内容を考えるとコストパフォーマンス的には妥当なところだと思う. 講師講師は均質化されていて,特に良くも悪くも内容に感じている.. カリキュラム教え方がシステム化され,均質化されているので,平均的な効果が期待できる. 塾の周りの環境駅から近く,通うには便利である.人気も多く,不安材料は少ないところにあると思う. 塾内の環境設備に特に不満はありません.管理もそれなりに良くなされているように感じる. 良いところや要望システムがしっかりしているので,講師の質に依存しない均質的な効果が期待できる.

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金子供が楽しく通っているので、あまり料金の事は気にしていません。 講師普段小学校の授業では特に楽しかったなどの話はしませんが、サピックスでの授業はとても楽しいようです。2か月ごとに開催されるクラス分けテストでも我が子の中にある向上心を刺激する様です。 カリキュラムカリキュラムはまだ小学3年生ということもあり、無理なく出来る範囲だと思います。教材についてはとても良く作られています。 塾の周りの環境駅からも近く治安も良い文京区なので安心しています。強いて言うなら入り口付近がもう少し明るいと良いです。 塾内の環境今年オープンしたての教室ということもあり、塾ないはとても綺麗だと子供からはきいています。 良いところや要望小学生が通う塾としてはとても満足しています。親としてはこのまま応援していきたいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金けっして安くはないと思いますが、他の大手もこのくらいだと思います。 講師大手なので、人数が多いため、あたりはずれがあると思う。集団授業なので、講師は選べない。 カリキュラムここのカリキュラムはとてもよいと思います。ただ、ついていくのが大変ですが。 塾の周りの環境校舎が2つに分かれているため、1つの方は他のテナントとエレベーターをシェアしないといけないので、乗れないときもあり、かわいそう。 塾内の環境残念ながら、自習室はありません。駅に近いので、夜遅くてもあかるいです。 良いところや要望6年生は終了時刻が遅いので、便利な方の校舎で授業をやってほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと下のクラスの生徒はうるさい。あと、授業中にさわぐ生徒も多いのが下のクラスである。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.