TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金家庭学習が多いが、弁当がいらないので便利。あと、近所なので1人で通えて安心。 講師授業のペースは早いが、毎回行われる基礎学力テストで復習もできる。テストは基本ができればある程度ついていけるので、あとはどこまで応用を効かせるか。 カリキュラム毎回配られるプリントは量が多いいが、内容が濃いのでやる意味はあると思う。こなすのは大変だが、よい教材が多い。 塾の周りの環境通塾の時も安心して送り出せる。近いので特に心配なことはない。歩道もきちんと確保されている。人通りも多く、帰宅時間も1人で歩かせても安心と思っている。 塾内の環境勉強に集中できる環境で雑音などもなさそう。温度管理もしっかりされている。 入塾理由近所でおすすめな塾だったので、試しに入れてみたら子どもが楽しそうに勉強するので、そのまま通わせてます。 良いところや要望難関校を目指すにはとてもいい塾だと思う。先生の質も低い先生はあまりいなさそうだ。 総合評価他と比べたことがないが、口コミや周りからの評判はいいので、このまま通わせたい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾もこんなもんかなとは思うが何年課金ゲームのようにお金がかかるので不満はある。が,仕方ないという思いも。 講師相談の電話を入れると折り返し電話をくれるが、相談しないとほったらかし。 まだ低学年だから気にはならないが今後大事な時期になってきたら変わるのか?という不安も。 カリキュラム算数は思考力を鍛える感じで、親が解いていても面白い。国語は文章題が長いが、受験のために低学年の時期から慣れられるのは良い。 ただ、算数の計算力、国語の漢字力は、何度も繰り返しできる方がよいと思った。 塾の周りの環境駅から徒歩0分なので電車通学のお子さんも通いやすいと思う。コンビニ、ドラッグストアもビルの下、隣のビルにあるのでとても便利。 我が家は何より家から徒歩1分なので、近さで選んだ。 塾内の環境とてもキレイなオフィスビルの中なのでトイレも清潔だし、明るくて良い印象です。 入塾理由家から1分のところにできたから、白金高輪のグノーブルから乗り換えた 定期テスト定期テスト対策はなかったので、評価できません。自宅で親が復習の道筋を立てるしかない。 宿題復習の量は多い。今はまだ週一回(国語社会、算数理科が隔週)だが、来年から週2回に増えるので量が倍になると思うと不安。 家庭でのサポート毎日こつこつと進められるように、毎日やったページが合っているかの確認と、明日やるページの指定をしてあげる。国語の長文は土日に親が一緒に音読とメインの問題を解き、残りは子供だけで平日解く。社会理科も土日に親が付いてやる。 良いところや要望合格実績があるので通わせている。 電話の応対の方は感じが良いが、講師にはやはり当たり外れはありそう。 総合評価合格実績は目を見張るものがあるので通わせている。親のサポートがかなり必要なので来年度以降どのくらい負担が増えるのかは不安。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習、SS特訓は意味があったか、疑問が多い。終わり切らない宿題を出さないで欲しい。高いと感じる。 カリキュラム成績に合わせて、変えて欲しい。このままでは、辞める人が続出すると思う。あまり勧めない。 塾の周りの環境駅の近くで通いやすい。警備員さんがいて安心。通いやすい。周りに配慮されていた。良いと思います。 入塾理由テキスト、ネームバリュー、立地、実績があったため、総合的に判断して決めた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師時々電話で子供の苦手な分野について説明をしてくれて、子供をよくみていると思った。 カリキュラム教材をしっかり復習すればハイペースながらしっかりついて行けるようになっていた。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩2、3分であり、高級住宅街のすぐ近くであるので酔っ払いや不良が溜まってるようなこともなく、治安は非常に良かった。 塾内の環境校舎はかなり綺麗で、おそらく騒ぐような雰囲気ではないので集中しやすいと思う。 入塾理由中学受験塾の最大手であり、中学受験のノウハウを学ぶのに最適であると判断したから。 良いところや要望中学受験のノウハウを知り尽くしていることが教材や先生方からもよく分かる。 総合評価真面目にやっている子は志望校に合格している子がかなり多いのでそれが1番かなと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金安いと思ったことはありません。ただ先生の指導はよいと思うので、成績があがるこであればいいのではないかと思います。 講師やはり説明がわかりやすく、理解しやすい点は良いかと思う。ただ先生により、ばらつきがあるとも聞きました。 カリキュラム宿題が多く、対応するのが大変だった。部屋中がプリントだらけになり、専用のファイリングが必要で親が大変だった。 塾の周りの環境大通りに面していたので、行き帰りも人が多く、通学では安心できたと思う。ただ仕方がないことではありますが、帰りのお迎えの時に人が溢れていたので、道が狭くかんじました。 塾内の環境清潔感もあり、綺麗だと思います。ただ特に特出したものは感じなかった。 入塾理由中学校受験では、巷でもかなり有名であり、周りのかたも沢山通っていたため、こちらを選びました。 良いところや要望授業がわかりやすく、子供も楽しいと言っていた。ただ宿題が多く、家での学習の進め方も指導してほしい 総合評価講師は良いと思うが、うちは宿題の量についていけませんでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
塾の周りの環境家からも近く、安全な地域なので周りの環境は良いと思います。お店や娯楽施設なども近くにはないので、子供達だけで集まることもなく、安心です。 塾内の環境建物も比較的新しく、中は清潔で明るい雰囲気で特に問題は感じていません。 入塾理由中学受験にむけて、学習習慣をつけるため3年生から入塾しました。 定期テスト初めて受けた定期テストにむけては特に対策はありませんでした。 宿題量が多く感じます。基本は家庭学習と言うことで、採点や復習も各家庭に任されています。 家庭でのサポート基本家庭での復習と学習にまかされており、日々の課題や授業後の振り返りなどを一緒に行っています。 良いところや要望家庭任せな感じがしています。もう少し上位クラスであれば塾からのサポートも厚いのでしょうが、、、 総合評価場所や環境は良いと思います。 しかし、塾での授業だけでは教材の内容を全部カバーできておらず、家庭での学習に任されており、宿題も採点は家庭で塾ではみてくれません。 授業でカバーできなかった内容は後日動画が送られてきて、各家庭でおさらいをするという、なんとも家庭任せな塾だと感じています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金自体はこんなもんか、と思いますが、コストパフォーマンスとしてみると不満もある 講師指導が悪いとは思わないが、ペースや進捗などに対して不満も若干ある カリキュラム教材などはわかりやすく、家でフォローアップもしやすいのでありがたい 塾の周りの環境いい意味で賑やかで人通りもあり、立地や会社や自宅へのアクセスも良かったので、安心して通うことが出来た。 塾内の環境子供が使うのである程度は仕方ないが、特に古さや汚さを感じることはなかった 入塾理由通塾するのにいい立地と塾自体の雰囲気や指導内容をみて判断しました 定期テストまずは復習と、それが完璧に近くなったら応用に進んで過去問を行う 宿題特にレビューしたりするのに負担となるほどの量でもなく、ある程度良かった 家庭でのサポート勉強時間に合わせて、資格勉強など、一緒に新しいことを学ぶようにしてと 良いところや要望連絡はまめにしてくれるが、内容が薄いのと、宣伝みたいなのが多いのが不満 その他気づいたこと、感じたこと授業に追いつかない時や休んだ後のフォローはある程度しっかりやってもらえた 総合評価成績もある程度伸びているのと、勉強する楽しさを感じてるので良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高い。しかし東京都内にあることを考えたら料金が高いことは仕方がない。 カリキュラム大人でも解くことが難しい内容が含まれていることがある。中学受験対策には良いと思う。 塾の周りの環境塾正面の通りは交通量が多く騒がしい。 塾周辺環境は良いとは言えない。 しかし、東京都内の立地であるため仕方がないと思っている。 入塾理由近所だったことが一番の理由。 中学受験対策として入塾した。 定期テスト定期テスト対策は受けていないと思う。 宿題宿題の内容が難しく、親も一緒に考えることが多い。 中学受験対策として考えると少々難しいのは仕方がない。 家庭でのサポート塾の送迎を行っている。 子どもが宿題を解けない場合は一緒に考えている。 良いところや要望どのような授業、指導を行っていただいているのか見たことがない。 しかし、子どもの点数は上がっているので、良い指導を行っていただいているのだと思う。 総合評価子どもの点数は上がっているので良い指導を実施されているのだと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は少し高いかなと思います。他の塾と比べられないですが、なんとなく感覚的に。 講師講師により良い悪いはありますが、全体的に子どもからは良い感触を聞いていました。 カリキュラム子どもが前向きに頑張っていたし、とくに問題はなかったので。 塾の周りの環境周辺は比較的に治安が良いので、歩いて通えましたし、とくに心配になることもありませんでした。塾の前に警備員さんがいたことも安心でした。 塾内の環境少し狭いというようなことを子どもが言っていたので。 入塾理由自宅から近くて通うのが負担にならず、塾の評判も良かったからです。 定期テスト定期テスト対策はあったように聞いています。 宿題量は多くて大変だったようです。終わらずに学校でやっていたこともあるようです。 家庭でのサポート遅い時間帯のお迎えや、一緒に勉強するなどのサポートをしていました。 良いところや要望全体的にきちんとしているイメージです。また厳しいと思いますが、サポートもあるので良かったかなと。 総合評価子どもが頑張って通えましたし、希望する学校に受かることができたので。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はそれほど高くないですが指導も手厚くなく家庭でのサポートが重要 講師教えるのは上手いですが、指導に割く時間があまりにも短いので身につかない カリキュラムレベルは高すぎて基礎をしっかり押さえられない子供はついていけない 塾の周りの環境周りの住民が塾嫌いでなにかあるとすぐに苦情が来て、塾が神経を尖らせています。車や自転車での迎えがダメ 塾内の環境教室は普通ですが他の塾に比べると部屋が狭いというふうに感じます 入塾理由周りの子供が皆通っていたのと合格実績が良かったため決めました 定期テスト対策は特になく各自が復習にしっかり取り組むことを期待されます 宿題宿題というよりはデイリーサピックスをなん度も解くことを推奨されます 家庭でのサポート塾でしっかり教えてくれないので、親がしっかり教え込む必要があります 良いところや要望良いところは特にありません、子供の成績は期待ほど伸びていません その他気づいたこと、感じたこと全体的に地頭良いこ向けの塾と感じます。しっかり教えてはくれません 総合評価繰り返しますが地頭良い子に競争心を植え付けて難関校対策の問題を解かせます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は正直高めだと思います。それだけ意味のある授業だと思っております。 講師厳しい授業だと聞いておりましたが、本人には合っているようで良かったです。 カリキュラム苦手なものを無くすことを徹底して指導していただけるのでとても良いです。 塾の周りの環境送り迎えの際に車を止められる場所がないので近くに駐車場があったらいいと思いました。その他はあまりないです。 塾内の環境教室は思ったより狭く友達同士戯れ合っていますが、先生が厳しいので安心しています。 入塾理由知り合いの紹介でとても良いと思い入塾させました。とても大変ですが入塾させて良かったと思います。 定期テスト定期テスト対策はバッチリでした。苦手科目も克服できよかったです。 宿題ボリュームは多く、難易度は高いです。学校の宿題と合わせて焦りが多いです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや授業参観などに参加しました。定期的に開かれるので良いと思います。 良いところや要望あまり密に連絡が取りづらいところが不安な点です。子供達のコミュニケーションが近すぎるのも不安な点です。 その他気づいたこと、感じたこととても親身に指導していただけるので他に感じた事はないたむす。 総合評価本人がとても頑張れる環境下で良かったと思います。少し厳しいですが入塾させて良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金額面は安いわけではないが、費用対効果という面においては大半満足である。 講師ベテラン講師はとても子供のやる気を引き出すのが上手てあり、子どもも尊敬していた。 カリキュラムクラスのレベルに合わせた授業内容なので、無駄や退屈と感じることがなく合理的なシステムである 塾の周りの環境交通の便は良いが、バス停への苦情から、一つ先の遠いバス停に移動させられる路線もある。 塾内の環境子どもは不便に思うことや、不快に思うことは何もなかったようです 入塾理由クラスの数が多過ぎず、アットホームで面倒見が良く行き届いていた 総合評価多くの子どもたちが目標を達成できているので良い塾である。一人一人を細かく把握してくれている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金成績アップの実績があるのと、指導が丁寧なので子供も嫌がらずに通っています。今の所満足しています。 講師講師によっては対応の差があるにせよ、皆さん熱意があって個人的には気に入っています。 カリキュラム個人の能力に合わせてカリキュラムはもちろん教材選びをしてくださるので期待しています。ただし、何度も間違える問題に対してのフォローが冷たく切り捨てる面もあり残念です。 塾の周りの環境自宅からも近く、コンビニもあるため、お腹を空かせた状態ではなく満足のいく環境で学べています。駐車スペースがないのですが仕方ないですね。 塾内の環境狭く、比較的教室も年季が入ってる気がします。人数が集まると使用できないのが難点です。 入塾理由希望の進学校への合格率が高く、信用できる面と、家から近いことを理由に選びました。 定期テスト主に受験対策として必要箇所を押さえるような指導になります。それでもいいかなとおもいます。 宿題量は相談した上で出されるので特に困りません。融通が効くイメージですね。 家庭でのサポート共働きのため、なかなかそばにいてあげられずサポートができていません。ただし、わからないところは後日相談になり一緒に答え合わせをしたりしています。 良いところや要望昔から有名で、安心感があります。設備環境が良く家にいるよりも居心地が良さそうです。 その他気づいたこと、感じたことスパルタな時もありますが、結果を出せているので問題ないです。 総合評価やる気のある子にはもってこいだと思いますが、費用も嵩張るため親は覚悟して付き合う必要があります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はあまり考慮していません。子供が学びたい思いを大事にしています 講師子供の得意不得意を丁寧に指導し、学力を着実に向上させていると感じます カリキュラム子供の成長や目標、学力に合わせてカルキュラムが組んであります 塾の周りの環境港区は全般的に治安がいいため安心して通っています。遅い時間は迎えに行きます。家からのアクセスも良いです 塾内の環境生徒数も多くなく個別の指導が行き渡っており、快適な環境と思います。 入塾理由難関中学hrの合格実績が高く、評判もよい。また自宅からも通いやすいため 定期テストテスト対策は両親で行いました。子供も講師と密に連携していました 宿題宿題は多い気がしますが、この時期は量をこなすことも大事だと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎え、宿題の答え合わせと解説、勉強の仕方などサポートしています 良いところや要望塾や予備校は勉強に集中できます。また周囲の子供も高い目標があり相乗効果がm期待出来ます その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、学力を小さい時に身につけることは大事だと思います。 総合評価カリキュラム内容、アクセス、講師の質など満足しています。特に不安はありません
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金今となれば、土曜特訓はいらなかったと思うが、当初は塾の勧めに従うしかなかった。 講師担当教諭が子供の好きな教科の先生だった為、親しみやすくやりやすかった。コロナ禍で一度もお目にかかれなかったが、話しやすい先生。 カリキュラムプリント教材が多く親の管理が必須。カリキュラムは大手だけあって情報量も◎。 塾の周りの環境徒歩で通える範囲。5分程の位置にあり、治安も良いので安心して通えた。 塾内の環境説明会以外に保護者が塾内の様子や授業を見学出来ないので分からない。 良いところや要望基本的に電話対応は受付の方ですが、必ず担当の先生から折り返し連絡を頂けるので安心。 その他気づいたこと、感じたこと転塾組ですが、フォローもありすんなり馴染めた。サピックスに移って良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金値段が高めなのは仕方ないが・・やっぱり続けるとなると大変だった。 講師子供の性格に合う先生もいれば、相性があまり良くなかった先生もいたから。 カリキュラム大手の会社なので、カリキュラムなどはしっかり整っていた印象です。 塾の周りの環境家から通いやすい立地で、セキュリティーもしっかりしていたから 塾内の環境大きい道路の前なので、交通量が多くうるさいこともあったが、東京では普通。 良いところや要望生徒も多いが、管理がしっかりされていた印象でした。特に問題なく通えました。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題はなかったので、楽しく通えて良かったです。友達もできました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾に通ったことがないので料金に見合っているのかよくわからない。 塾の周りの環境周りの住人から苦情があったとの連絡がおおい。 もう少し塾側も上手くやっていただきたい。 良いところや要望塾側からその子に対しどのように進めているのかを詳しく教えてほしい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金大手の中学受験塾はどこも似たような物だと思うが、料金は高いと感じる。ただ、教材をなども含めた料金体系なので、あとから予想以上にかかるということがない点はいい。 講師子供が興味を持てるように授業してくれている点はよいが、こちらから電話などで質問しない限り、親へのフォローなどがないのは残念に思う。 カリキュラム塾の教材をしっかりとこなしていけば、中学受験に必要な力が身につくようになっている点は良いと思う。しかし、解説が不十分な問題などもあり、家で復習しにくいときがある。 塾の周りの環境自宅から徒歩で行けることと、近くに地下鉄の駅やバス停もあり、交通の便が良いと感じる。 塾内の環境親は教室に入ることはないので、教室内はわからないが、受付は清潔感があって良い。 良いところや要望合格実績が高いので、この塾で頑張っていけば大丈夫だとあんしんはある。もう少し先生と生徒の距離が近いといいなと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金コマに応じた料金体系であるが、複数のこまをとるので負担はある 講師細かい指導方法であるが、子供の興味や苦手なことを把握しようとしている カリキュラム受験にとっかしている点はしょうがないと感じました 塾の周りの環境駐車場じょうが近くにあまりないために車での送迎ではややこまります。 塾内の環境教室のおおきさと人数のバランスよくある。大きさ過ぎず、狭すぎず 良いところや要望塾とはコミニュケーションは取りやすいです。 その他気づいたこと、感じたことたまに担当の先生がわかることがありますが、その日にわかるので事前に連絡がほしい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金年々塾代か嵩んでおり一番の不安要素です。もう少しお手頃だとありがたいのですが。 講師教材や周りのお子さんと切磋琢磨をして学習できる環境は良かった。塾は好きでやめたくないと本人は言っております。受講料が負担なのと、宿題が多すぎて終えられずきちんと取り組めていない点、個別のサポートがほぼないことがやや不安です。 カリキュラム資料も多く、繰り返し学習になっているので定着しやすそう。 教材がプリント形式なので管理や見直しがしにくい 塾の周りの環境自宅から徒歩25分くらいですが徒歩で通える 治安はよい 塾内の環境塾内にははいれないので環境についてはなんともいえない。とくに不満はないようですが 良いところや要望保護者の面談や進路相談ができる体制がぜひあって欲しい。保護者会もオンラインのみなのでコミュニケーションがとれていない その他気づいたこと、感じたこと志望校に合わせてどのような対策をするのがよいか、こどもの成績についてのアドバイスなど頂きたい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気