TOP > 個別指導 コノ塾の口コミ
コベツシドウ コノジュク
3.57点※別サイトに移動します
4.00点個別指導 コノ塾の保護者の口コミ
料金5教科での学習という点が決め手であったが、実際は、国語以外の4教科でのスタートであった。理由としては、都立受験に関しては国語の難易度はそう高くなく、今は他の教科の習熟度を上げる事が重要な為、との事で、その説明で納得はしたが、4教科、と考えると、凄くお手頃だと思った最初の印象とは少し変わったという心理の変化がありました。 講師予習も復習も含めて、タブレット端末とイヤホンを使い、専用のアプリで学習する。生徒が同じものを使用して学ぶ為、教わる内容に差がない。問題の解答合わせと、質疑に対して講師が対応してくれるので、メリハリもあり、 また学習中は、全員イヤホンを付けているので、教室は静かである。 カリキュラム本人の苦手科目を優先しカリキュラムが組まれているのが分かる。また、試験対策としても学校の予定にきちんと合わせられていて安心である。ただ、仕方のない事ではあるが、どんどんとテキストが増えていってしまい、管理に困っている印象があります。 塾の周りの環境駅から近い商店街の中にある。 周りには飲食店も多く、9時を過ぎても明るい。 普段は自転車で行ける距離である。雨などの悪天候時はバスを利用する。駅から近いこともあり、交通の便はとても良い。 塾内の環境シンプルに整然としていて良い。 机にはそれぞれに仕切り版があるので、タブレット学習中も集中出来る。全員が動画を見る事からスタートなので、一定時間は教室内は無音である。その後、解答合わせや解説などで、教師と生徒の会話となるが、煩くなる事はない。中学三年生は通塾の人数制限があるので、教室内も溢れかえる事もなく、常に一定数である。 入塾理由苦手科目の英語と数学以外の、5教科での学習が出来ること。都立受験を見据えていたので、全教科で臨めるのはとても心強かった為。 定期テストテスト期間2週間前を目安に、復習が始まっていたと思う。その前は、夏休み中から予習が始まっていたので、 後期の学校での勉強は、今までよりはすんなりと移行出来ている様であった。 宿題復習を兼ねた宿題で、適量であり、宿題に追われる事はない。 また、毎日の学習もアプリがあり、携帯片手に、日々繰り返しで習熟度が上がる。 良いところや要望学習にはアプリを使う為、教わる内容は同一、差がない事が、教師の当たり外れなどの問題が無い事に繋がる。 解説もある為、理解しやすい、と本人も言っています。 基本的に教室内は静か(無音に近い)ので、気が散る事もなく、集中しやすい。また、知り合いが居なくても、タブレット学習の為、誰かと話す必要もなく、孤独で困る、と言うことも無い様です。黙々と勉強するのに向いています。 その他気づいたこと、感じたことライブ配信までは必要ないが、1時間ごとに1.2回、 教室内の様子が画像で確認出来ると良いな、と思いました。 総合評価塾の方針に賛同して入塾しているので、不満、と言う事はないが、実際の学習の様子を、何度か見られる機会があると良いなと思った。 教師やスタッフさんの教えている姿を確認したいなと思う。
投稿:2025年10月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気