TOP > Y-SAPIX Global Campusの口コミ
ワイサピックスグローバルキャンパス
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
Y-SAPIX Global Campusの保護者の口コミ
料金値段と授業の質があまりあっているとはわからない、上位クラスに行けばそれなりの良い授業に当たっていたと息子は言っていたが、下のクラスになるとたいした授業内容とは言えず、それなりのテクニックや面白さなども下のクラスになると欠けていたという。 講師塾の先生に関しては少し変わっている先生が多かったという。かなり生徒のこととをめちゃくちゃに悪く言う先生もいたり、まさしく神といえる先生もいたが、あまりいい先生が多いとは言えなかった。好きな先生を見つければその時間に合わせて行くことができるが、クラスなどが変わったりすると先生が変わってしまったりするので、合わせるのは大変だと言っていた。 カリキュラム授業の進みとしてはかなり早かったと言う、予習復習をして行く時間はあるかもしれないが、英語の宿題に関してはかなり難しいと思う。テキストを見ても載っていないのが多々あり、授業中の解説で初めて耳にするのもあるかもしれない。テキストに関してもかなり見にくいと思う。人によってはかなり好みが分かれると思う。 塾の周りの環境立地としてはよかったと思う。電車がちゃんとあるので交通の便としてはかなり良く息子も不満はなかったそう。親としても迎えに行きやすくありがたいが、金曜日などの休み前になると飲みにくる人もいるので、親としても多少の迎えにくさも感じる。 塾内の環境授業中に雑音を感じることは多々あると聞いている。また教室内の机や黒板はいたって普通であり、どの塾ともあまり変わらないと思う。 入塾理由周りの友達や先輩の人に紹介されたためこの塾に息子を入塾させました。 良いところや要望あまり良い点は息子は言っていなかったが、一度数学の先生でいわゆる神的授業をしてくれる先生に当たり、ものすごくその先生に教えてもらった数学が好きになった時があるそう。 総合評価普通の塾とあまり変わらないと思う。合格実績を当てにしてもやはり自分の息子に合う塾を選んであげることが最適であり、その子その子の個性を活かしてあげられる塾に入塾させてあげることが重要だと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気