学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 札幌練成会の口コミ

サッポロレンセイカイ

札幌練成会の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
札幌練成会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

札幌練成会 麻生教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金他の同様の塾と比べても、少し割安だったと思いますが、やはり学年が上がるに連れ値上がりもしますし、安くはなかったと思います。 講師親しみやすく、楽しく通っていたと思う。成績が上がったので良かったのだと判断します。 カリキュラムオリジナル教材を年度ごと、夏季・冬季講習ごとに購入させられます。全て活用しきれていたか、疑問に思うところもあります。 塾の周りの環境地下鉄駅の出口のすぐ近くで夜でも明るく、一人で通うのには安心でした。 塾内の環境友達とわいわい通うという部分もあったかもしれません。が、勉強はきちんとしていたと思います。 良いところや要望部活を頑張る生徒には、夜遅くからのクラスがあり無理なく両立できました。その点が塾選びで、最も重要視した点です。週3回通えたのも良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと自習室も使うことができ、受験の前は自分から利用していました。その点も良かったと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 屯田教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金集団塾だったので個人対応の塾に比べると少し安いのはありますが、やはり、高いなぁと。夏期、冬期、受験直前、春期など別料金も結構高い。 講師教科によって先生が違うので好き嫌いがあったようですが、教え方が上手な方が多かったです カリキュラム宿題は多いので嫌でも勉強せざるを得ない部分は自分の子供には合っていた。予習に重点おいていたのも良いと思う。 塾の周りの環境住宅地にあり、街灯が少ない所にあったので不安あり車での送迎を3年間しました 塾内の環境ちょっと古い感じの教室てましたが掃除はされているようでした。冬もちゃんと暖房も適温で良かったです。 良いところや要望個人個人をよーく見てくれていて、目標を高く!と良く言われてました。おかげで、レベルアップした高校に合格でき感謝してます。 その他気づいたこと、感じたこと当時、人数がかなり増えたのでちょっと勉強するとき騒がしくなったと子供は言ってました

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 新琴似教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金料金は適切なのではないかと思います。夏季講習が部活のためすべて出られなかったときも個別対応してくれたのでよかったと思います。 講師面談で成績の状況を説明してくれています。部活のため授業時間が合わないときは個別に対応するなどしてもらいました。 カリキュラム学校の授業やテストにあった教材だと思っています。ただ教材の料が多いように感じます。 塾の周りの環境家から少し遠いので送迎が必要となる。学校からまっすぐ塾に行くときは、家と反対方向に塾があるため遠回りになってしまう。 塾内の環境子どもが、家で勉強するより、塾で勉強するほうが集中できると言っているので良いのだと思います 良いところや要望床の掃除があまり行き届いてないのが気になっている。通常授業のあとに補習をしてくれているのは大変ありがたいが、何時に終わるのかがわからないことがあるので送迎に困ることがあった

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 篠路教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金普通だと思います。春、夏、冬休みの講習は必須なので、出費が痛かったです。 講師志望校を決めるとき、学力、ランク共にが足りなくて反対されました。それはにわかな期待を持たせず堅実な意見でした。しかし逆にここで志望校に合格したらすごいのではないかと思い、無理と言われたけどやります!と親子共々スイッチが入り、猛勉強の末、合格できました。塾ではっきりと無理と言われなければ、中途半端な勉強しかせず落ちていたと思います。感謝しています。 カリキュラム受験に合わせて、集中講座を追加で通いました。他の教室だったので、通っている教室よりレベルが高く、ついていければ合格できるのではという期待もできました。これが解ければ合格できると先生からも言われているテキストがあったので、それを集中的にやったのが良かったと思います。 塾の周りの環境家から遠いので通うのが大変だったと思います。冬は吹雪の中30分ほど歩くのでかわいそうでした。 塾内の環境同じレベルの学生と一緒に学習するので、学校よりも集中できたと思います。 良いところや要望本部にしか連絡ができないので不便かなと思いますが、それくらいです。 その他気づいたこと、感じたこと中学を卒業後、高校の塾の勧誘があり、ちょっとしつこかったので、やめました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 新琴似教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金料金は平均的な市内塾の金額だと思います。特別料金があるときは、連絡もあるので対処しやすい 講師年齢の近い講師が多いため親しみがある。しかし、交代が多く安定感に欠ける カリキュラム生徒間のレベルの合わせたカリキュラムなので、受験レベルにあっている 塾の周りの環境自宅から近いため通いやすい。ただ、幹線道路に面しているためうるさい時期もあった 塾内の環境十分なスペースがあり、自習室も整備されいるため快適な環境である 良いところや要望事前連絡がしっかりしているので計画が立てやすいので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと行事などに合わせた「柔軟な」カリキュラムや受講スタイルがある

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 屯田教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。テキスト代が年に2回ちょっと高い気がしますが…時間、曜日がちょうどいいです。 講師個人面談を頻繁に行い、個人にあった勉強の仕方で対応してくれる カリキュラムテスト前に、通常授業の他にテスト対策授業をしてくれるとこがいぃです。 塾の周りの環境大きい道路に面しているので、明るいし、近くにたまり場になりそうな場所もないので、治安は悪くないと思います。 塾内の環境教室は整理整頓もされていて、受験に関する色々な情報が張り出されてたりでいぃです。 良いところや要望面談を頻繁に行ってくれ、話を上手く聞きだしてくれるので、話しやすく、集団塾ではあるけれど、個人個人にあった勉強法を探そうとしてくれるところが、とても良いです。 その他気づいたこと、感じたことテスト対策の予定表ですが、もう少し早く出してくれると予定がたてやすいかと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 麻生教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金友人の紹介で通うことが出来たのと、キャンペーンで通えたので料金的には満足しております。 講師時に厳しく、時に優しく接して下さり楽しい塾生活でした。良い学校に進学したいと思います。 カリキュラム学校の復習が主にメインでした。教材も各教科解り易くとても為になり、良かったと思います。 塾の周りの環境立地条件がとても良い場所で、バス及び地下鉄でも通い易く通うのも楽でした。 塾内の環境悪い所は特になく、教室も広く明るい環境で勉強する事出来て良かったと思います。 良いところや要望周りの評価も高く、姉妹もいるので、通わせるなら、麻生の錬成会にしようと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありませんが、これからも熱意を持って指導して頂きたいと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 新川教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金両親ともに高いと言っています。グループだから個人塾とは比べれないが 講師わかりやすい授業だし、ユーモアとゆうか笑いもありの状態だから飽きない カリキュラム初めての塾通いだったからかもしれないが面白いと思います。内容が。 塾の周りの環境バス停も近くにあるし良いと思います。地下鉄駅は歩きでは遠いですけど。 塾内の環境下が病院ですけど全く物音もしないし、選挙カーがうるさいくらいでしす。 良いところや要望特にないですけど、しいて挙げるなら授業料を安くしてほしいですね。 その他気づいたこと、感じたことこれも特にないです。休んだら代替え授業をしてくれたりと大分助かります。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 屯田教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金料金、月のお月謝はふつうかなと思います。他塾と比べてもすごく高いわけではないと感じております。ただ、半年ごとの施設費やそれぞれ特別なテストに対する有料の講座の金額を入れると年間にしたらそれなりにかかっていると思います。集団塾としては、高いわけではないと感じています。 講師先生がとても優しく、途中から入塾したのですが、もともといた子たちと変わらなくマメに声をかけてくださります。わからないところも質問しやすい先生たちばかりで、先生とのコミュニケーション&質問もすごく良い雰囲気です。ただ毎日塾が開いているわけではないので、自習室の利用が好きなときにできないところが受験生にとっては難点に感じています。 カリキュラムカリキュラムはよいとは思います。ただテスト対策などがもっと濃い内容だったらなあという気持ちもあります。道コンにせよ、総合ABCにしても、他塾の友達は何年分もの過去問を塾で解いてテストに臨んでいるのを見ました。集団塾というスタイルでは仕方のないことかもしれませんが、もう少しテスト対策としてのプリント等の補講的なものがあってもいいように思いました。 塾の周りの環境周りの環境は可もなく不可もなくです。便利ではないかもしれませんが、大きな道路に面しているので街頭や車のライトなどでは、暗くはなく、うるさくないです。 塾内の環境整理整頓され、きちんと掃除機もかかっており、いつも清潔だと思います。設備も教室もきれいで勉強は、はかどると思います。自習室も区切りがあり、いつも清潔です。 良いところや要望子供や親との面談は、先生がとても親身になって相談にのってくださります。特に子供への声掛けは勉強での心配ごと、模試のおけること、進路についてなど、いろいろなアドバイスもしてくださるので子供は先生をとても信頼しております。 その他気づいたこと、感じたこと定期テストのときなどの土曜や日曜で教室を開放してくれる日があります。いつあるのか、何時まで残ってよいのかをもっと早くに知らせていただけると子供も休日の勉強時間の計画を立てやすいように思います。せっかくの休日をきちんと計画的に過ごしてほしいので、もうひと声あると家族の予定も助かります。ただ、先生たちのご厚意で開けて頂いているので、それはとても感謝しています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 麻生教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金最終的に本人が除く高校に合格出来たので、結果が出れば料金そのものの問題が特に関係なくなると思います。結果重視です。 講師担当の先生が非常に良かった。その他の科目の教師も授業も面白いようで成績を上げていく喜びを後半は感じていたようだ。 カリキュラムちょっと量が多いように思えたが、そもそもあらゆる問題と解く必要があったので結局多い方が良かったと思います。 塾の周りの環境比較的繁華街なので、夜は飲み屋帰りの人も多いので遅くなると向かえが必要なこと 塾内の環境特に自習室の環境が良かったようです、自習勉強に多く利用していた。 良いところや要望特にないですが、定期的な本人を含めた3者面談は6ヶ月程度に1回は開催してほしいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと施設も拡張されたのにで今のところ特に問題ないと思っております。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 屯田教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金料金は、集団塾のため、月額は妥当であると思います。しかし、毎月の授業以外に学力総合ABC対策の費用などは高いように思います。 講師先生たちの授業は、わかりやすく丁寧でよかったと言っております。教科によっては、当たりはずれもあるようですが、全般に落ち着いた先生が多く、とても優しく親切で、勉強の質問がしやすい環境です。ただテスト対策において、購入したテキストを解いているだけで、家でもできるような感じです。もう少し定期テストに向けてのプリントや過去問などの提供があってもいいように思いました。 カリキュラムカリキュラムは、集団塾なので決まったように進んでいくだけです。季節講習は、都度都度お金がかかるため、けっこうな費用だなと思いました。 塾の周りの環境塾は、住宅街にあるため、周辺が夜は若干暗いのが気になります。しかし、子供にとってよからぬお店などがあるわけではないため、治安はまあまあよいと思います。交通の便は、バス路線上にあるため交通機関も使えますが、近隣の学生が通っているため、ほとんどが親の送迎か夏場は自転車が多いです。 塾内の環境雑音はなく、塾内も清潔で整理整頓されているようです。勉強をする環境としては、とてもいいように思います。 良いところや要望良いところは、先生たち人柄がよく、授業がわかりやすいところです。悪いところは、集団塾にありがちな、友達同士で通っている子も多く、自習室がうるさいところです。残って勉強するには、私語が多すぎて、まじめにやりたい子は、残って学習する意欲が下がります。あとは、毎日先生たちが滞在しているのではないので、自習室の空いている時間帯や日にちが限られていることが受験生には、少し不便に感じています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 屯田教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金講習代、テキスト代、施設管理費など、どんどん積み重なっていくので、ちょっとお高い感じはしました。 講師個別面談があって、丁寧に子供の状況を教えてくれたのが良かったです。 カリキュラム何度も繰り返し勉強するような教材があったので、子供は飽きたと言っていましたが、繰り返しの勉強によって実になることもあるので、私は良かったと思いました。 塾の周りの環境大きな通りに面していて、バス停もすぐ近くにあったので、便利だったし、夜遅くなっても、暗くないので、割と安心でした。 塾内の環境清潔な感じで、良かったです。冬も寒くなく、暑くなく、勉強に集中出来たと思います。 良いところや要望個人面談はちょっと面倒でした。中3にもなると、親の言う事なんて全然聞かないから、志望高とかも自分でほとんどは決めるのだから、親の面談なんてどうでも良いと思ったので、希望者のみだったらよかったのにと思いました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 新琴似教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金結果重視のこの世の中、成績があがれば料金は安く感じると思う。結果からすると、高い 講師勉強をするという習慣がついたようだが、成績はいまいち伸びていない。 カリキュラム学校の成績はまずまずといった感じなので、カリキュラム等は問題ないかと思われる。 塾の周りの環境交通の便はバスを利用している。このご時勢、どこにあっても治安が悪いと思われる 塾内の環境交通量の多い場所にあるので、外からの騒音が気になる。本人は気にしていないようだが、分からない 良いところや要望これといった要望はないと思われる。古い机だろうが、ま新しい机だろうが学力には関係ないと思う。衛星には気を使って貰いたい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 札幌本部教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金料金は妥当です。前期、後期とテキスト代やら何やら料金がかかるのは高かったです。 講師授業の面白い先生がいて、その教科が好きになったと言ってます。 カリキュラムとても良かったと思います。講習のテキストが薄いのが気になりましたが。 塾の周りの環境地下鉄、JR、バスがあり街中なので便利でした。車の送迎は近くに停車出来ないので大変でした 塾内の環境広くてきちんと整理されていました。特に気になる事はありません 良いところや要望子供は大人しくわからない事があっても質問など出来ない子です。わからないまま次に進んで結局わからなくなったようです。大人しい子供にも少し声をかけたり見ていて欲しかったです

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 新琴似教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金周囲の塾と比較しても、高くなく安くもない標準的な料金と思う。 講師子供の性格に合わせて、根気よく指導してくれ、子供ものびのびと学んでいる カリキュラム基礎を中心に、試験対策について具体的に、心構えの作り方指導してくれる。 塾の周りの環境少し家から遠い。若干暗い場所もあるので、冬は送り迎えが必要と考えている。 塾内の環境交通量の多い道路に面しているが、騒音が気になるという話は聞かない。 良いところや要望塾の登校や下校について、メールで確認案内が送られてくるので、安心ケアを感じる

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 新川教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金料金は高い方でした。模試や夏期講習、冬期講習など別料金でした。ただ結果が出たので満足しています。小学校で塾に行っていなかったので、納得出来る金額でした。 講師生徒の性格を理解して一人一人にあった励ましなどをし、成績アップをしてくれた。先生を信頼し過ぎるぐらいでしたが、勉強にやる気を出させてくれる指導でした。 カリキュラムとにかく、受験対策の勉強に力を入れている指導でした。生徒の苦手科目にも力を入れてくれました。 生徒の理解力でカリキュラムが作製されていました。 塾内の環境こじんまりした教室でしたが、壁中に定期テストの順位が貼られていて、生徒の闘争心に火を付けるような環境の中で勉強していたので、成績がみるみる上がりました。自習室が狭かったかな。 良いところや要望アットホームな感じで、先生と生徒がとても仲が良く、全員が楽しそうでした。受験に重きを置いてくれたのは子供にはあっていました。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 新琴似教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金ちかくのほかのじゅくより、たかい。たが、わかりやすい料金設定だとおもう 講師授業はわかりやすく、授業以外のはなしも気さくにできて楽しい。 カリキュラム期末テストの講習が、他校に合わせちゃうため、時期が合わない。 塾の周りの環境いえから近くていいが、送り迎えのとき、交通量が多いためくるまがとめずらい 塾内の環境席からボードまでの距離がちかくて、めがつかれる。床がつめたい 良いところや要望先生や設備、教材、カリキュラムなど、とくに、なにもありません。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 篠路教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

講師子供の特徴を よく見ていてくれた。 苦手な単元をピンポイントで 勉強のやり方のアドバイスをくれたので、その後に役立った。 塾内の環境塾に自習室もあり、通常の勉強のほか 居残り自習もできて 集中して勉強に取り組むことができて とてもありがたかったです。 良いところや要望心配なことがあっても すぐ連絡が取れ 相談できるので、安心して通わせられました。 子供の得意 不得意もちゃんとみていてくれたので、不得意なところを重点的に勉強もできました。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 あいの里教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金少々、金額は高かったですが、これからの進路を決めるのに役立つならと、必要な経費だったとおもいます。 講師なにがわかっていないかを、みつけるために、塾に参加したということはありましたが、質問したことに関して的確な回答をもらえたことで、すこしは成長できたかなと思います。 カリキュラム自分の成績をのばすにはどうしたらいいかを見つめなおす意味もあり気付くという点で良かったとおもいます 塾の周りの環境歩いて通えるところにあり、学校がおわり、部活をやってから、塾に行きましたが近かったので、苦にならなかったと思います。 塾内の環境住宅街にあることもあり、雑音、騒音はなかったと思います。設備も整っていたかとしょうちしてます。 良いところや要望友達もいたため、刺激になり、継続できたのではないかと思いますが、わかりやすかったのかなとおもいます。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの合間に、焼き肉パーティなどもあり、先生、生徒の親睦を深めるイベントもあり良かったと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌練成会 麻生教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

札幌練成会の保護者の口コミ

料金それなりに費用はかかったが期待の効果は出たので結果としては良かった。塾の相場的な価格だったと思います。 講師目標の偏差値まで何とか到達し合格することができました。その他の教師人の個性的な人が多かったようで、最後の1年間を勉強に充実できたようです。 カリキュラムとにかく課題の量が多かったこと、授業に出れなかった場合などは別途個別にも対応してくれたので遅れてついていけなくかったということが無かった。 塾の周りの環境麻生駅周辺だったので公共交通期間の利便性が非常に良かったです。 塾内の環境自主学習室があり、1日中勉強していたので図書館よりは集中できていたのではないかと思います。 良いところや要望個別の面談もあり、指導面では良かったのではないでしょうか。設備等については特に古くなく、きっと整理整頓されておりました。 その他気づいたこと、感じたこと塾の同じクラスでは比較的仲良かったような印象を受けました。成績の競争心をもう少し煽った方がいいような感じもしないでもなかったが、そこは現場にいないので何ともいえません。合う合わないがあると思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.