TOP > 一ツ橋進学塾の口コミ
ヒトツバシシンガクジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
一ツ橋進学塾の保護者の口コミ
料金塾にいる時間が長い為、料金も高った。夏合宿は3週間という長い時間朝6時から夜まで一緒に勉強するので、食事もみんなでとるので、家に入る時の甘えなどなく生活するのは人間的には成長できたが、料金もかなり高かった。 講師講師の方々は長い時間一所懸命に子供たちに教えてくれていました。ただ塾入ったのは、高校3年生で、受験までの時間が1年では、時間が足りなかった。 カリキュラム教材については、あまり知らないので、何とも言えないが、塾にいる時間が長く、深夜近くまで、勉強して、帰りが遅いため、寝不足になり、学校の授業中はほとんど居眠りしているため、学校からは何度も注意を受け、普段の生活態度が悪いと判断されてしまい、塾にも話したが、改善される事はなかった。 塾の周りの環境周りは住宅街で、自転車で通塾できた。雨の日は歩きで30分程度で、少し時間はかかるが特に問題はなかった。 塾内の環境塾は少人数で、小学生から高校生がいるので、いろんな人と一緒に生活し、勉強する、という事で、勉強だけでなく人間的に大事な事を学ぶことができたと思う。 良いところや要望勉強だけでなく、人間的に必要なことも学べるので、良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと他にはなかなかない特殊な塾なので、合う人合わない人がいると思う。また料金がどうしても高くなるので、それでもいいか、検討する必要がある。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気