TOP > 秀進アカデミーの口コミ
シュウシンアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
秀進アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は一番良心的だと思います。お値段以上だと思います。 講師中学生という親でも難しい時期の子どもたちをよくみてくれて、三者面談時でも本人の性格を汲んで受ける学校を選んだりと親身な対応でした。 カリキュラム学校のテストを大事にして、テスト前は授業はなく塾でテスト勉強をするのですが、近隣の中学のテスト期間がバラバラのため数週間授業がなくなり、他の塾はテストに関係なく塾の授業を進めていくところもあったりで、どちらがいいのかはその子によるのかなと思います。 塾の周りの環境商店街の中なので、適度に人通りもあり暗い道より安心です。商店街のイベントでねぶたが来る日は「うるさくて授業にならないから」と授業がお休みになった時がありました。 塾内の環境手前が酒屋さんで、お店の横道を行くと塾の入り口があります。木造の戸建てで靴を脱いで2階に上がると教室があり多少年季を感じますが、子どもはすぐ慣れるようです。 入塾理由しっかり叱ってしっかり勉強させてくれる塾だなと思い入塾させました。最近は少し時代が変わってきたので、塾で叱られることはないようですが、それでも注意はしてくれてウチの子には合っているなと思いました。 良いところや要望先生が親身に子どもひとりひとりに接しているので、面談の時など親が気付いてない事を先生が指摘してくれたりしてありがたいです。 総合評価先生が子どもたちに親身で子どもの意見も尊重しつつ、なんとか勉強する方向に仕向けてくれるいい塾だと思います。定期テスト前は自習になったりと一見都立高校の受験向きなのかなと思いますが、子どもの同期の子や他学年でも国立や難関私立にも合格していて、お勉強の出来る子にもいい結果が出ていて感心します。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
秀進アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は格安だった。 カリキュラムあまりたいした内容ではなかったようです。すぐに辞めてよかったです。 塾の周りの環境何故か塾と酒屋が一緒になっていたのが、意味がわからなかった。 塾内の環境建物が狭くて古くて、環境が良いとは思えなかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
秀進アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は通常授業も季節講習も他塾に比べてとてもリーズナブルで良心的だと思います。 講師講師の先生方は感じ良く、生徒との距離感も近くアットホームな感じです。 カリキュラム長期休暇中の季節講習は他塾に比べとてもリーズナブルな価格で受講できるので、季節講習だけを受けに来る生徒さんもたくさんいました。 塾の周りの環境塾はアーケード商店街の中央付近にあるので人通りも多く、明るい場所なので安心して通わせることが出来ました。ただ、塾と同じ建物内に日本酒のお店があるのが少し微妙です。 塾内の環境商店街の中にあるので多少の騒音はあると思いますが通っていた子供は気にならなかったと言っていました。 良いところや要望良い所はとにかくアットホームな雰囲気で生徒と先生方の距離感が近いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾へ通うこと自体初めてだった子供にとってアットホームな雰囲気である秀進は通いやすかったと思います。ですが、生徒の人数に対して先生が足りていない為か、目が行き届いていないと感じる部分が多々ありとても残念に思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気