TOP > ダーウィン進学教室の口コミ
ダーウィンシンガクキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
ダーウィン進学教室の保護者の口コミ
料金料金は標準的なものだと思う。自習室もいつでも使えて先生も親身になって教えて下さり、基礎の基礎を教えていただいたと思うから。 講師成績だけでなく本人の性格までどの先生も分かってくださっているので 、本人の勉強のもっていき方などを細かく アドバイスして下さった点で、すごく安心して通塾させることができた。 カリキュラム宿題は多い方で、課せられる内容は沢山あったが、それだけしっかり基礎を身につけさせてもらえたと思うから。 塾の周りの環境駅から5分ほどの所なので電車でも近いし、自転車置き場も一階スペースにたくさんあるので便利な場所にあると思う。 塾内の環境自習室があるものの、積極的に勉強をしに来る子が多いため、すぐに席埋まるが、それでも 廊下に机を置いたりなど先生も配慮して下さっていた。 入塾理由近所の子が通っており、勉強をする所なのにとても楽しそうに塾に行く姿が印象的で、ここなら楽しく塾へ 通ってくれるのではないかと思ったから 定期テスト子供が通っている中学校の数学のテストは少し癖がある問題が多くあり、同じ中学校の子を集めてテスト対策をしてくださったことがあった。 宿題英語も何日かまでにやらないといけないという宿題があり、正解しないと次のページにも進めないという厳しいものであったが、それだけ 一つ一つの問題を丁寧に解くという習慣が身についたように思う。 家庭でのサポート塾で一生懸命勉強しているから家では勉強しなくても怒らないで下さいという指導があった為、家では自由にさせていた。その為メリハリをつけてしっかり勉強に取り組んでいたように思う。 良いところや要望アットホームな空気がありどの先生も生徒のことを把握してくださっているので、任せられる安心感があった。1年に一度夏の合宿があるが、丸1日勉強をしている日が何日もあったにもかかわらず、BBQがあったりお楽しみ会のようなものもあったりと、すごく楽しかったようで充実した顔で帰ってきたのが印象的だった。 その他気づいたこと、感じたこと一人一人を丁寧に見てくださっているなという感じ。高校受験もやみくもに受けさせるのではなく、その子にあった学校がどこかというのを見極めた上でアドバイスして下さり、信頼できる先生ばかりだった。 総合評価宿題も多いし生徒も勉強意識が高く、 レベルも高い為割と大変な環境ではあると思うが、実際通っている生徒達どの子もはすごく楽しそうで前向きで、塾に行くのが楽しいという子ばかりで、その方向に持っていく先生たちがすごいと思った。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気