TOP > れんせい会の口コミ
レンセイカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
れんせい会の保護者の口コミ
料金一年毎、教科書や参考書を購入しなければいけないこと、また、月謝が他の塾よりも高く、高いと感じておりました。 講師塾の費用が高い分、講師の指導の仕方が良く、毎回のミニテストで理解していないところを確認できるところがよかったと思っております。 カリキュラム紙の教科書だけでなく、専用のタブレットを使用し、英語や数学の学習をすることが出来ていました。 塾の周りの環境駅の近くであったため、帰りが遅くなっても、交通の便には困ることはありませんでした。近くにコンビニもあるため、良い所だと思います。 塾内の環境ビルの中であり、周りの音は特に気になることなく、学習できていたようでした。 入塾理由小学校、中学校、高校と学校の授業についていけるように、また、高校受験に向けて入試勉強に繋げられるように、入塾しました。 良いところや要望先生の勉強の教え方、タブレットでの継続した学習ができるところがとてもよく、成績の向上につながったと考えております。 総合評価塾の費用は高かったのですが、先生の指導の質がとても良く、子供もわかりやすくと教えてくれたと話しております。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
れんせい会の保護者の口コミ
料金料金に関しては相場通りで普通かなと思います。安くもなく高くもありませんという印象です。 講師生徒に寄り添った先生が多いと言う印象を聞きました。距離が近すぎて嫌がる生徒も多いようですが対人関係なのでしょうがないとおもいますね 塾の周りの環境交通の便は駅も近く歩いていける為良い場所 夜は暗いところが多く不安ではありますが 塾内の環境整理整頓、清掃は行き届いていましたのでとてつもなく良かったと感じました。 入塾理由知り合いのすすめで入会しました。決め手という決め手はなくなんとなくといった感じです。 良いところや要望先生の優しいところ、生徒に寄り添っている授業は感じられた 総合評価先生優しい、教室がとてつもなくきれい、清掃が行き届いている、ほかは特にありません。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
れんせい会の保護者の口コミ
講師国語の女性の若い先生が親身になってくれて、授業を受けるのが楽しみだったと聞いている。 カリキュラム授業の内容は把握していないが、勉強が大嫌いだった子どもが机に毎日向かうようになっただけでも、通わせて良かったと思う。 塾の周りの環境自宅から近いのもあり、夜の迎えなど、余計な事を気にせずに済んだのが大きい。真っ直ぐ家に帰ってきてくれる。 入塾理由なんだかいいな、と思ったから。自宅から近かったのもあるし、他の塾に比べて費用も安かった。 良いところや要望自宅から近いところにあったのが一番。英語の先生の発音が良くなかったそうなのが残念。 総合評価自宅から近くて、国語の先生が良かったようだ、ということに尽きる。比較的リーズナブル。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
れんせい会の保護者の口コミ
講師どの先生も優しく、丁寧に、1人ずつしっかりと教えてくれてとても良かったです カリキュラム絵や図などがしっかり描かれていてとても良い。 ほかには、種類別の物がありやりやすかった 塾の周りの環境自転車でもいいしバスも通っていて、駅も近くにあるので通うのには困らなかった。 本部や違うところでも授業を受ける機会がありとても通いやすい 塾内の環境たまに上の階からドンドンという音が聞こえてきて迷惑というのもありました 入塾理由学力に不安を感じ、いろいろな塾に行ってみたところここがしっくりきた 宿題宿題はその日の復習みたいな感じで基本から応用までありとても良かったです 良いところや要望わかりやすく丁寧に教えてくれていいし、教材が整っていてやりやすかった 総合評価まだ一箇所しか通っていないがとてもよく満足にできて学力も上がりました、
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
れんせい会の保護者の口コミ
講師優しすぎた ころころ変わってやりにくい 知り合いがいた カリキュラムもっとスパルタ的にやって欲しかったのだけど 2人体制だしうちの子も悪いのですがやる気にならなかった 塾の周りの環境駅のそばで怖い場所もなく安心して通わせていたが途中から隣駅の教室になり遠くなって心配になった 塾内の環境狭くて勉強に集中するのは難しく感じた。学年の違う子たちがいて、中学受験を目指す小学生がいたときにはうるさかったようです。 良いところや要望電話が繋がらず、連絡はメールなのでタイムラグがある。急に休みたいときなど困りました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気