TOP > こぐま会の口コミ
コグマカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
こぐま会の保護者の口コミ
料金幼児教室であれば平均的なものかなと思います。小学部は安いかな。 講師講師によってばらつきがある。塾長など上の人たちの教え方や解説は好みでした。具体物を使う方法は後々考え方に役立ったと思います。 カリキュラム教材は若干古いものがあるが、具体物やパズルは秀逸だと思う。 塾の周りの環境駅からは近いが駐車場が少ない。人通りや自転車が良くも悪くも多い。 塾内の環境一緒に講義を受ける人の質によると思います。幼児教室はどこでもそうだと思う。設備や清潔感は問題なし。 良いところや要望オンラインでできることが少ないのが惜しい。サブの先生の質は良くない。講師陣は子どもにも好評でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
こぐま会の保護者の口コミ
料金安くはない。子供の教育には金がかかる。 講師先生も授業も悪くないが結果として受からなかった。勉強はうちの娘には合わないとかんじた。 カリキュラム国立用のカリキュラムを組んでくれていたが、周りの児が異常なまでに受験合格に執着しており、娘はその雰囲気に馴染めなかった感じです。 塾の周りの環境自転車で15分駅からだと8分 街柄飲食店やアトレの商業施設もあるから便利。車には不向き 塾内の環境決して広くはないが、清潔感もあり何ら問題はないと思う。反対にコンパクトな分、密に生徒と先生が取れて良いと思う。 良いところや要望カリキュラムや教材がしっかりしている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
こぐま会の保護者の口コミ
料金小学校受験という独特の世界でもあり、授業料は高めと思います。合格実績もあるため、ネームバリューとしての金額もある印象。 講師複数の生徒がいるため、各々のレベルに合った指導が行き渡らない時があったのではないかと推測します。毎回授業態度や間違えた部分のレポートはありましたが、その場で理解できるまで指導いたたけたと確信できるケースは少なかった印象です。使用する教材は良かったです。 カリキュラム子ども独特の思考に沿った内容で基礎から応用まで幅広く作成されていました。 塾の周りの環境徒歩圏内でアーケードもあり雨天でも楽でした。 近隣にカフェが数店あり、授業が終わるまでの間、過ごすこともできました 塾内の環境教室が駅周辺に点在しており人数に合った広さを確保できています。 良いところや要望教材は販売されている参考書を含めてどれもわかりやすくて良かったです。先生方もそれぞれですがあまり本音で話してくださる方は少なく、柔らかく表現されているなと思いました。たくさん褒めてくださるのでこどもにとっては楽しかったようです。 その他気づいたこと、感じたこと人気の教室のため、模試は早く申し込まないと締切になることが時々ありました。営業トークに乗ってしまった講座もあったように思います。色々工夫していればもっとコストダウンできたのでは、と感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
こぐま会の保護者の口コミ
料金オプション講座、教材を選んでいくうちに割高になる。コピーの手間もかかる 講師個人差が大きく、システム化されてないので、校舎と講師を選ぶことが重要 カリキュラム良い講師を組み合わせているうちに割高になる。 塾の周りの環境大森は自転車で通いやすい。恵比寿は電車に乗る経験と、駅から歩くので運動にもなる 塾内の環境きれいに整備され、教材も、待ち時間用の紙芝居も充実している。 良いところや要望どの校舎のどのコースがよいのか、全体感をもってアドバイスくださる総合窓口がほしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
こぐま会の保護者の口コミ
料金子どもの能力を伸ばしてもらっているので、多少高くともありかな、というところです。 講師幼児相手だからか非常に丁寧で、常に笑顔で教えてくださっていると聞いています。 カリキュラム子どもが理解できるような平易な言葉で、かつ、簡潔に意図が伝わるように書いてある。 塾の周りの環境駅が非常に近く、移動に手間取らない。交通量が多い道路を歩いていくが、駅周辺だからかきちんと整備されている。 塾内の環境同年代が多く騒がしい瞬間もあるらしいが、即座に収まるようです。 良いところや要望長年の教育実績に基づく指導により、着実に伸びてきているようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気