TOP > 茗渓塾【高校部】の口コミ
メイケイジュクコウコウブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
茗渓塾【高校部】の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。夏期講習、冬期講習はやや高めかな?って感じです。 普通にいいと思います 講師とても先生たちが教え方が上手く、出来ないことへの復習にとても付き合ってくれました。 特に苦手な数学などでは何度も解き直す大事さを知って、無事受験合格致しました。 カリキュラム図などがとても多く、初めてしっかり勉強する人にもわかりやすいものでした。 特に、数学、英語などは自分的にかなりいいと思いました 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどなので、電車で通学もしやすいですし、周りにご飯屋さんも多く、夜ご飯の時間もとても利用しやすかったです。 塾内の環境とても綺麗で整理整頓されています。 小学生がいる時間以外は、とても静かでした。 小学生はうるさかったです。 良いところや要望先生が暖かく、とても優しいことです。 受験が終わったらパーティーなどもしてとても楽しかったです。またしっかり勉強に付き合っってくれるので良かったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
茗渓塾【高校部】の保護者の口コミ
料金家計を考えて収まる範疇のところであったのでそこを選んだ。 カリキュラム子供の自主性に任せて本人がやり易いものを選ばせた。問題点はわからない。 塾の周りの環境家から自転車で通える立地で地元の評判で通わせた。それで問題なかった。 塾内の環境実際に成績、偏差値が伸びていたので問題ないと判断した。いちいち細かいことをチェックしてない。 良いところや要望子供がさぼらず通っていたのでいちいちこまで干渉する必要もなく、そこで、いいと言うのでそこを選んだ。 その他気づいたこと、感じたことそこまで親が干渉しても所詮塾なので成績が伸びれば何も問題ないと考えている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
茗渓塾【高校部】の保護者の口コミ
料金料金については、他をそれほど知っているわけではないので、まぁこんなものだろうという感じ。 講師親しみやすい雰囲気で、わかりやすく説明してくれる講師が多い。 カリキュラムカリキュラムは苦手克服ができる内容だと思うので、向いていると感じた。 塾の周りの環境立地に関しては、歩いて通える範囲というのを前提にしていたので、ごく近くでよかった。 塾内の環境環境に関しては、手狭な感じは受けるものの、設備等で問題があるようには感じなかった。 良いところや要望連絡に関しては、それほどこちらから連絡を取ることがなかったので、あまりわからない。 その他気づいたこと、感じたこと結果が出ているし、楽しく通えているようなので、間違った選択ではなかったなという感じ。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
茗渓塾【高校部】の保護者の口コミ
料金大手と塾に比べればリーズナブルな料金設定になっているとは思いますが月謝以外に色々とかかります 講師若い講師が多く色々と話しやすい反面少し頼りないように感じる。 カリキュラムコースによってカリキュラムが違うので個人にあったものであれば良いかと思う 塾の周りの環境駅からも近く大通りに面しているので比較的治安が良い場所にあると思う 塾内の環境お友達がいたりするとおしゃべりなどをしてしまったりするが集中するときはきちんと出来ると思う 良いところや要望地元密着型ですぐに対応してもらえることが良いと思う講師があともう少し多いと安心できる その他気づいたこと、感じたこと代替えなどはしやすい講師とは歳が比較的近く勉強以外のことでも熱心に教えてくれる
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
茗渓塾【高校部】の保護者の口コミ
料金正直、他の塾と比べたことがないのでわからないが、安いとは思わない 講師年が近いのか、質問等、聞きやすいアットホームな雰囲気がある。 カリキュラム四谷大塚と提携しているので、テストや模試の判定やアドバイスが参考になる 塾の周りの環境マンションの2階に位置していて、駐輪所がなく、夏期講習等の時は、スーパーから歩いていかなければならない 塾内の環境小学生から高校生まで、狭い場所にいるが、常に自習ができて、勉強している 良いところや要望保護者との面談でも、気兼ねなくお話できます。子供のこともよくわかって頂いていて、安心です。 その他気づいたこと、感じたこと上の子が下の子の面倒をよく見てくれます。受験の際は、1学年上の生徒が、励ましてくれました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
茗渓塾【高校部】の保護者の口コミ
料金大手の進学塾に比べればリーズナブルに料金設定になっていると思う。授業料以外にも教材費など色々とかかるのは仕方がない。 講師若い講師が多く相談しやすかったが良い講師 良くない講師の差があると思う。 カリキュラム教材はコース別にわけられていて特に良くも悪くも感じなかった。 塾の周りの環境駅からは比較的近く大通りに面しているのでそれほど治安は悪くなかった。 塾内の環境教室は少し老朽化がみられトイレに行きにくいと言っていた。広さはそれなりにある。 良いところや要望立地はよいので遅くまで通っていてもそれほど心配ではない。名門校などに目指す子供は大手の進学塾のほうがよいかと。 その他気づいたこと、感じたこと成績は大して伸びなかったが本人が塾に通うことに対してたのしんでいたので良かったのではないかと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
茗渓塾【高校部】の保護者の口コミ
料金あまり塾の相場はわかりませんがそれほど負担にはならなかった。 ですが授業料以外にもけっこうかかったような気がする。 講師色々と相談しやすかった。 これと言って不満はなかったが成績が上がったとはいえない。 カリキュラム私立受験 公立一貫などに分かれていてコツコツと学習ができていたと思う。 塾の周りの環境駅からは遠くない大通りに面しているので帰りが遅くなっても治安は悪く無いと思います。 塾内の環境建物は少し老朽化が目立っていましたが教室が分かれていて勉強はしやすい環境だと思います。 良いところや要望先生との面談もあって親身に話をしてくれた。 子供も信頼していた。 その他気づいたこと、感じたこと合宿などがあって勉強というよりはたのしんでいたような気がする。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
茗渓塾【高校部】の保護者の口コミ
料金他の塾と比べるとかなりリーズナブルな料金だと思います。助かりました。 講師先生がいない、少ない為他の教室へ行く事が多かった!とても不便に感じた。 塾の周りの環境家からも近く、(近いところを選んだ)人通りも多く心配は少なかった。 塾内の環境特に設備は、良くはないが、先生たちみんな、フレンドリーな感じで良かった。 良いところや要望とにかく、先生が少なかった!個別だったので、もっと生徒に合わせるよう先生の数を増やして欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこともっと、熱心に対応して欲しかった!ただ、授業をしていただけのように感じた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
茗渓塾【高校部】の保護者の口コミ
料金個別で、これぐらいが、普通なのかもしれませんが、親にとっては高料金でした。 講師個別を選んでおり、料金は高かったが、先生がみんな教え方も良く、子供も気にいっていたため。 カリキュラムわからない点を希望するとそれをやってくれたり、塾の教材がわかりやすく、学校のテストに役に立った 塾の周りの環境商店街の途中で治安は悪くないが、駅から遠く、バス停が近くにないため、雨の日自転車で大変だった。 塾内の環境教室はいごびちはよく、自分の部屋のようで、自習も良く通っていました。 良いところや要望気のあう先生にもあえて、大学へも進学できて通ってよかったです。学校の先生とはゆっくり話せない学習や進路の相談も聞いてくれてよかったで゛す。 その他気づいたこと、感じたこと茗渓塾に通ってよかったと子供が言ってくれてよかったと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気