TOP > 志學舎【進学個別アイウィル】の口コミ
シガクシャ シンガクコベツアイウィル
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
志學舎【進学個別アイウィル】の保護者の口コミ
料金毎月の料金は相場だと思います。冬休みなどの講習が少し高かったような気がします。 講師自習で通っていても、分からない所があれば講師にききやすい環境でした。 カリキュラム教材は授業で使う教科書にあったもので、テスト対策などはしやすかったようです。受験対策の口座がけっこうあって、価格はわりと高いとは思いましたが内容は充実していました。 塾の周りの環境駅から近く、暗いところを通らずに行けるのでとても便利で安心でした。 塾内の環境まだ移転前の教室だったので、自習室がほとんどなく狭い感じでした。 良いところや要望移転前だったので、まだ規模が大きくなくて、講師と生徒も仲が良さそうで雰囲気は良かったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志學舎【進学個別アイウィル】の保護者の口コミ
料金通常の費用、夏季や冬季の講習の費用など、 他塾と比較して、特に高い安いという差は感じない。 講師志學舎から「志學舎アイウィル」にブランド変更された。 講師陣などは基本的に変わらず、志學舎の他校舎との連携も変わらない。 先生方の目配り、父兄へのコミュニケーションも密で、信頼感はある。 同教室内に東進衛星予備校も同じ経営で入っており、 そこの講師も中学生を指導してくれる。 個別の講師では、様子を把握できていない講師もいるが、教室長が相当、目配りをしてくれていると感じる。 カリキュラム少人数クラスで、生徒の習熟度の合わせて、きめ細かく対応してくれている。 1クラス3-4名程度で、相当細かく、生徒を見てくれている。 個別指導塾に抵抗がある、また集団指導塾では子供が埋もれてしまいそうと不安があるなら、検討してもいいと思う。 それぞれのいいところどりを目指していると感じる。 塾の周りの環境駅徒歩一分。 多摩センター駅から車道に出ずに教室に入れる。 バス停も同様で、交通の便はいい。 教室がある建物にスーパーもあり、夏期講習や冬期講習など、 子どもたちが長時間、塾にいるときには重宝しているようだ。 塾内の環境こじんまりとしていて、雰囲気は悪くない。 高校生もいるので、それをいいことと捉えるかどうかは、親の考え方次第かもしれない。 全体的に開放的で、講師と生徒が気軽に相談している姿も見かける。 良いところや要望他塾との差別化を意識、いままで以上に子どもたちに沿った指導をしていくために3-4名の少人数クラス制に切り替えたと説明されています。 現在は、それがうまくいっているように見えます。 ただ、子供との距離が近い分、優しさが全面に出たり、子どもたちの甘えを感じるときもあります。 もう少し、厳しくしていただいてもいいかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと非常事態宣言が出されていた間も、限定的ではありましたが、 Zoomで授業が実施されていました。 オンラインでの課題の実施、提出なども行っており、 完璧ではありませんが、新しい取り組みにも積極的に思えます。 Zoomでのオンライン授業では、家で授業の様子を親が確認でき、 興味深い点がありました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気