学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 森田修学館の口コミ

モリタシュウガクカン

森田修学館の評判・口コミ

総合評価
3.643.64
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.7料金:3.4

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
森田修学館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

森田修学館 西新校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金近隣の大手と比べると、費用は低いが、決して 安いとは言えないと感じる。 講師分からないことや疑問があれば、すぐに丁寧に相談にのってくれる。 カリキュラムよく考えられた教材が用意されているので、効率的に、効果的に学習できる。 塾の周りの環境自宅からやや離れているので、残念ながら 送迎が便利とは言えない。 塾内の環境自習できる環境が、教室とオンラインの両方で、用意されている。 良いところや要望プリントが多いが、最初から冊子体で提供できるものは提供してもらいたい その他気づいたこと、感じたこと家族の予定を立てにくいので、夏休みや冬休みや春休みのスケジュールを早く確定してもらいたい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 西新校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金周辺の塾より気持ち安価だったようですが、「勉強のみを教える」価格としては妥当な気がします。もう少し一人一人に寄り添った指導をお願いしたかったというのが正直な気持ちです。 講師生徒が多い為か一人一人を見よう(覚えよう)という面に欠けていると感じました。おそらくわが子を認識されていた先生は少数だったかと思います。保護者面談も希望制だったので、意欲的な保護者様は何度も利用されていてその分先生方にも気をかけてもらえる環境だったのかと思われます。先生方はその担当科目のスペシャリストで自信のある方々が多く見受けられました。 カリキュラムカリキュラムや教材は適切だったと思います。大量のプリントが配られるので整理整頓の力もつきました。コロナの為に夏季合宿がなかったのが子供にとっては残念だったようですが、親的には費用の面で有難かったです。 塾の周りの環境駅から近く、交通費の多い道沿いで安全です。ただ自転車が不可なので、重い荷物を背負って歩いて通うのが大変だったようです。こちらの塾以外ほとんどの塾は自転車OKだったので子供は羨ましがっていました。 塾内の環境整理整頓されておりシンプルなつくりで、学習するにはいい環境だと思います。1じました。 良いところや要望成績上位の子や親御さんが熱心な子など少数の生徒さんだけには目が届いていたように見受けられました。残念です。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。 受付の方の対応が素晴らしかったのが印象的てした。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 梅光園校舎の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金入塾時に、中学卒業までどれくらいかかるか教えてもらえます。追加料金は特にありませんでした。 講師少人数なのでか、1人1人に目が行き届いているように思える。親子でよく声をかけていただいた。 カリキュラム教材は昔ながらのものではあったが、受験にはとてもよかったとおもう。 塾の周りの環境我が家がからは徒歩で行けたので便利でしたが、車でお迎えの方が度々近所から苦情がはいっていたようだ。 塾内の環境職員室の横に自習室があり、質問などはすぐできて、先生の目も行き届いていた。 ただ、テスト前は人がいっぱいで入れなかったと帰ってくることもあった。 良いところや要望学校の定期テストの前に休むことは許されません。 定期テストの範囲よりも先の勉強をテスト前にするのは納得いきませんでした。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 西新校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金高かった。春休みや夏休みなどに長期講習は別料金だってので負担は大きかった。 講師熱心な先生が多く、よく相談に乗ってもらっていた。教え方もわかり易かったようだった。 カリキュラムプリントが多すぎて、それをまとめる作業に親も手伝うわなくてはならなかった。 塾の周りの環境地下鉄から5分以内と近く、帰りは先生方が外に出て交通整理をしてくれた。 塾内の環境詳しくはわからないが、自習室などが充実してて、勉強に集中しやすい環境は整っていたらしい。 良いところや要望部活や病気で休んだときなどはプリントを取ってくれていて、受付の人ともコミュニケーションを取りやすかった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 梅光園校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金市内大手塾と比べると割安。 一科目だけ強化する塾とくらべると、(全科目受講のため)割高。 夏期講習も追加料金を払うことになり、うちは負担大に感じた。 講師子どもには厳しくしっかりしつけて貰えた。うちの子は厳しく接しないと嘗めてしまい、だらける性格なのでよくあっていた。 カリキュラム先生の編集による教材が科目ごとにあり、充実していた。定期テストむけではなく、受験むけの教材だったが、ふだんから学習の習慣もついており、ポイントを押さえた授業内容だったので定期テストの成績もよかった。 塾の周りの環境まわりは交通量の多い道路、狭い歩道。 塾内の環境整理整頓はしっかりされていた。教室、自習室、事務室の住み分けもしっかりしており、おおむね満足できた。 良いところや要望先生に電話をして、相談することはいつでも対応して貰えた。心強かった。 ただ、駐輪場の関係で自転車通学がしにくかった。 その他気づいたこと、感じたこと受験直前までは多いクラスで65人くらい受講生があり、担任の先生は決まっているものの、多すぎないか不安に感じました。実際黒板からの距離は遠かったようです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 西新校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金講師陣やテキスト内容などを考えると、価格は適正ではなかったと思います。 講師生徒個人の特性や能力などに応じた指導ができていなかったように思います。無関心とまではいいませんが、あまり親身になった指導とはいえなかったと思います。 カリキュラム新型コロナウイルスの感染拡大でリモート授業がしばしばありましたが、テキスト内容が古かったり、わかりづらかったりして苦労したようです。 塾の周りの環境地下鉄駅から少し遠く、車で送迎することがしばしばありましたが、肝心の駐車場がなく、子どもの乗降に苦労しました。 塾内の環境教室が古いうえ、狭く、トイレも汚かったようです。 良いところや要望都会のど真ん中ならともかく、地下鉄駅やバス停からやや離れたところにあることを考慮すれば、駐車場を確保しないと夜は危ないと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 西新校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金新型コロナウイルスでリモート学習になった際、テキストや講師の指導不足であまり満足のいく勉強ができず、しかし、受講料はしっかりととられて不満だった。 講師親身になって指導や相談に乗ってくれることがあまりなかったような印象がある カリキュラム新型コロナウイルスで休館となりリモート学習になった際、それなりのテキストや指導がなかった。 塾の周りの環境幹線道路沿いにあり、私立の小中学校、大学もあって留学生らも多く、交通マナーを守らない車や自転車、バイクが多く、子供だけで通学させるのが不安だった。 塾内の環境施設内には保護者が入ることをあまり好ましく思っていない雰囲気があり、施設内のことはあまりわからない。 良いところや要望施設は幹線道路沿いにあるうえ、駐車場がなく、子供を自家用車で送迎する際、困った。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 西新校の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金新型コロナウイルスで休校となった際、オンライン授業の対応が不十分だった 講師生徒の成績に関する細かい分析や評価がおおざっぱで、指導もあまり熱心でなかった カリキュラムテキストの内容がけっこう古く、時代に即していないように感じた。 塾内の環境建物が古く、子供に言わせると、トイレが汚く、がまんしていたとのことだった。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 高宮校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金料金は他社と比べて、特別高くも安くもない水準だと思います。これから特別講座(夏期講座など)別途あると思いますのでその料金が心配です。 講師コロナの関係でオンライン授業もあり、オンラインでの授業についても良く分からない。 カリキュラムカリキュラムはかなり長い時間の拘束がある。一コマ90分程度みたい。一コマがちょっと長いと思います。 塾の周りの環境住宅街の中にあり静かな環境だと思います。最寄り駅からも近く便利。自転車での登校が禁止されており交通事故対策? 塾内の環境建物の外観は新しく綺麗。新しいのでそれなりの設備はあると思います。 良いところや要望親の世代のイメージでは、かなりレベルの高い塾だと思うのです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 西新校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金他の塾に比べてとてもリーズナブルで助かる。シーズンの時は高いと思う。 講師親身になって対応していただいている。たまに子供には逆効果ではと思うこともある。 カリキュラム何度も繰り返し問題を解くことで習得できるのでいいと思う。できていない時の対応をもう少ししてほしい。 塾の周りの環境バス停も近いので便利だが、駐車場がないので送迎は困る。夜でも他の塾もあり人通りは多い。 塾内の環境自習室があるがいっぱいで使えないときもあり、開放的なので集中できていない。 良いところや要望成績が悪いときは面談して対応してもらえる。科目によって講師の対応が違うので物足りない科目もある。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことはありません。できてないことに対してもう少し早い対応があるといいと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 梅光園校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金料金については、割安であると思います。自習で教室を利用する際も先生からの課題があるため、しっかりと見てもらえる 講師講師は年齢層が高く、勉強の進度など相談にしっかりと乗ってもらえることが多かった。しかし、レベルは公立中学校むけと言うこともあり、難関校進学を目指すにはやや低めである。 カリキュラム教材は過去問を中心に演習を行っていた。しかし、なかなか成績が上がらなかった 塾の周りの環境バス停前で交通機関を利用する際は非常に便利がよかった。しかし、塾のお迎えに関しては駐車場がなく、不便だった 塾内の環境教室は人数の割に狭かった。自習室も生徒が自由に行き来できるが、先生へ質問する際は他の生徒に会話が聞こえてしまう状態であった その他気づいたこと、感じたこと習い事や部活などで塾を休む際は振替にて対応してくれます。先生とのコミュニケーションも図りやすく、嫌がらず塾に通っています

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 梅光園校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金特に高くも安くもないと思う。5教科全て学べるため値段に関しては適正価格だと思う。 講師個人別にて、成績分析を細かくしてくれて、個人の課題や弱点がグラフ化された資料を配布してくれるから。 カリキュラム学校の試験対策も同時に行ってくれるから。良い点だが受験に対してはまだ結果が出ていないため分からない 塾の周りの環境交通手段は、自転車であり、駐輪場も整備されている。地元の学習塾。 塾内の環境個人での自習室が完備されていて、塾への入退場を知らせるメールが保護者に来るようになっている。 良いところや要望個人学習での自習室利用時間を伸ばしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、本人が嫌がらずに通えているので無事に志望校へ合格できるようにサポートお願いします。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 梅光園校舎の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金近隣の塾の中では費用が比較的抑えられているようです.休暇中講習時はコマ数が増えることもあり負担はやや増えます. 講師授業の進行に興味を持てるようで,本人より特に不満を聞いていません. カリキュラム塾の独自教材で,教科書学習のみでは習得しづらいコツなどを教えてもらえる点で興味を持つようです. 塾の周りの環境バス停に近く,帰宅時も同方向の生徒が多いため比較的人目につきやすい.終了後は塾講師が外に出て早期帰宅を促しているのもよい. 塾内の環境学習に前向きな生徒が多く,また本人の知人がいないため集中はできるようです. 良いところや要望予定は定期的にメールと用紙で伝達されますが,休暇時講習の予定がもう少し早めにわかるとなお良いと感じます. その他気づいたこと、感じたことあらかじめ予習することを前提にしており,リズムに慣れてからは学校の学習に余裕が出たようです.

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 梅光園校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金費用対効果を見込むことが出来たから、今後本人が志望校に合格できればなお良い。 講師勉強をする習慣を身につけることが出来た。また、まわりの子達も勉強するため、いい意味で流されている。 カリキュラム実力テスト等で塾内で偏差値及び志望校が絞れるから、将来を見通して勉強に励むことが出来る。 塾の周りの環境家から近く校区内のため、部活と両立することが出来る。また、周りの友達とも一緒に通える。 塾内の環境若干狭いような話を聞いていたので、しかし設備に関してはきれいで使いやすい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 西新校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金良心的な金額だと思う。突然の請求がたまにあるので、早くお知らせしてほしい。 講師こちらから尋ねなければ何でも対応してもらえない。、人手が足りていないと思う。 カリキュラム分かりやすい教材を使っていると思う。何度もやれば確実に身に付きそう。 塾の周りの環境環境のいい場所にあるが、交通量が多すぎて危険もある。周りに塾がたくさんあるので、一般の方には邪魔になるときもある。 塾内の環境自主室が狭くて、席が少ないため、夏休みなどは席が確保できない時がある。 良いところや要望予定表がいつも直前なので、長期休みの計画が立てにくい。上靴をはかないので足が冷たそう。 その他気づいたこと、感じたこと成績が良くない子のフォローももう少ししてほしい。ある程度やる気がないと親がしんどい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 西新校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

森田修学館の保護者の口コミ

講師生徒個別の学習の習熟度をあまり理解していないような感じがする。 塾の周りの環境駐車場がなく、子供の送迎がしにくい。冬や夜間など車を駐車する場所がなくて困る。 塾内の環境自習室がせまく、騒ぐ子供の声が丸聞こえ。指導する講師も特にいないようだ。 良いところや要望駐車場を整備するなど夜などに子供を安心して送迎できるスペースを確保してほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 六本松校舎の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金細かいことはわからないけど、大手と比べるとかなり安いという噂を聞いたことがある。 講師担任制なので、相性が悪いと子供が行きたがらなくて大変でした。 カリキュラムとにかくプリントが多過ぎて、整理、管理がかなり大変でした。冊子タイプ主流にして欲しい。 塾の周りの環境我が家からはバスの本数が少なかったので大変。バス停からは近いのでその点は楽。 塾内の環境自習室は先生がいる時といない時があるらしく、いない時はうるさかった。隠れてスマホでゲームしている子もいた。 良いところや要望面倒見の良い先生が多いと思う。学校の試験の時に試験勉強がてきないので、塾で試験勉強を出来るようにして欲しい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.