TOP > 和道学園の口コミ
ワドウガクエン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3649)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
和道学園の保護者の口コミ
料金周辺相場よりズバ抜けて安かった。 小学生なので、講習などはしなかった 講師講師が、1人に対して数名の個人塾。 子どもの性格から話しかけづらいことがあったらしい カリキュラム教材費もあまりかからなかった記憶がある。 宿題や学校のこともみてめまらうた 塾の周りの環境駅前、自宅からも近い。 徒歩は通いやすい。 ただ駐輪場が無く、少し不便なときもあった。 下にコンビニがあり、休憩時間に軽食はとれた 塾内の環境電車音はあると思うが、子どもはきにならなかったらしい。 通っている間にスペースの拡張があった 入塾理由兄弟が通っていて、小学校の勉強の意欲があるうちに始めたかった。 定期テスト過去のテストから、出やすい箇所を教えてもらって、試験に臨めた 良いところや要望先生とフレンドリー。 休みの日にスポーツなどを一緒にしたりと勉強だけでなく、楽しみを作ってくれた 総合評価受験対策としては、あまり上位校を志望しておらず、成績が大幅にとはならなかったけど、志望校にはやや余裕で合格できました。 友人が出来たり、勉強を嫌にならなかったので良かったと思ってます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
和道学園の保護者の口コミ
料金他の塾よりテキストや参考書の費用はかからないから、良いかなとおもいます 講師都立の入試の対策を講師が自ら考えていて、そのカリキュラムを生徒がこなし、個人の弱いところを自習でやらせて、小テストで伸ばしていくやり方が良かった カリキュラム教材は講師が考えたテキストをこなしていくだけで、あとは、自習でやるテキストも講師の考えたものをやっていく感じで他の塾では、〇〇を買ってやらせるとかが無かった。 塾の周りの環境駅から近いし、人通りが比較的多いので、夜でも人の目があるので、いいと思います 塾内の環境少人数でやっているので、雑音はなく、しいて言えば、隣が線路なので、電車の音くらいしか気にならない。 良いところや要望突然の予定変更でも、コマ数の確保をしてくれて、対応も迅速なので、助かりました! その他気づいたこと、感じたこと最初の面談の時に志望校の話をしていただいた時に、講師の方が親の不安を少しでも和らげてくれる力強い言葉をかけてもらったのが有り難かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気