TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3774)
市進学院(2058)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4721)
個別指導の明光義塾(9690)
個別教室のトライ(10460)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高いとは思わなかったです。 結果成績も上がったので妥当だと思います。 講師成績はもともとそこまで悪くはなかったのですけど通い始めたことによって入る前より成績が良くなりました。 カリキュラムカリキュラムは徹底されている事がありそれに沿って指導していただいた形です。 塾の周りの環境駅から歩いてさほど遠くなかったので交通の面ではそこまで苦労せずに通わせられたと思います。 塾内の環境教室は人数に見合った広さで勉強環境はすごく良いわけではないですが悪くはなかったと思います。 良いところや要望塾なのでなかなか講師とのコミニュケーションがとりずらい環境なのかもしれないですけどもう少しコミュニケーションが取れるといいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒一人一人に対しての時間をもう少し大事にして欲しいので講師の人数を増やした方がいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金オプションを選択しなければ大手塾の中では安いほうかもしれません。特待制度がありますが100位以内に常に入っている生徒さんが対象です。 講師1学年100人以上で人数が多いのできめ細やかな指導はありませんでしたが、子どもは楽しく通っていました。 ベテランの先生が多かったです。 カリキュラム難易度はそこまで高くありません。御三家など難関校を志望する場合には適宜問題集を足したほうがいいと思います。季節講習は復習なので弱点補強には良かったです。 塾内の環境賑やかなクラスが多いようです。意見を言い合ったり、発言促したり、ペアで教え合ったりするような授業もあるようです。 良いところや要望御三家合格も毎年に数人はおり、難関校、中堅と幅広く合格しています。 クラス昇降が激しくないので落ち着いて学習出来ました。宿題の提出も厳しくなかったです。 実績が劣っているようには思われがちですが、大体偏差値通りの結果になる子が多いです。 自分のペースでやりたいご家庭には良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことビルが古く狭く、トイレも綺麗ではありません。 もう少し新しい場所に引っ越してクラス数も増やして1クラス人数が減ったらいいのになと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は中学受験塾としては平均だと思いますが補習塾などに比べると高めです。 講師親身になって話を聞いてくださる先生方が多く娘もとても楽しそうに通っていました。 カリキュラム宿題は特に無く授業後は自分で復習をするスタイルなので理解出来ていない所はどのようにしているのかと不安でしたか分からない所は塾に行った際先生方に質問して解決していたようです。 塾の周りの環境駅からは近いですが帰りの時間になると少し暗いかもしれません。車での送迎が多かったように感じます。 塾内の環境環境は整っていますがビルの上の方の階に教室があるので階段での昇り降りが少し大変かなと思います。 良いところや要望フレンドリーな先生が多く明るい雰囲気で娘も嫌がらず通い続ける事ができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はとても安いと思います。 あのコマ数であの価格であの授業を受けられるのは正直に言って最高です。 お手頃価格ということもあり、色々迷った結果日能研さんの冬期講習に参加させて頂きました。 講師上から目線になってしまいますが良い先生も微妙な先生もいました。 しかしどの先生も生徒の話を沢山聞いてくれたので良かったと思います。 カリキュラム冬期講習のみだったのですが優しく接して頂き、問題の答えを答える機会を沢山与えてくれました。 教材も用意して頂き良い環境でした。 塾の周りの環境明大前の駅から近いのが良いです。 京王線の全ての列車が止まるので乗り換えが要らなく、また井の頭線も通っているので交通の便はとても良かったと思います。利用はしなかったですがバスも近くにあった気がします。 塾内の環境教室は感覚ですが意外と狭かったように感じました。 しかしとても狭くて全く授業に集中出来ないなんてことは無かったので大丈夫です。 廊下にためになる本が何十冊も置いてあり、良いと思います。しかしみんなが読むのもあり、少し雑な戻し方の本もありました。 良いところや要望ほとんど言うことなしですが、生徒も多い分、元気な子が調子にのって少し騒いでしまうことが少々ありましたのでそこらの管理も出来るようならばそのまま講習あけも通っていたかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと冷水機が置いてあるのは些細なことですが良いなと思いました。 またこれは明大前校だけの特徴でしょうがない事だと思うのですが塾の前の道路から駐輪場、塾の入口の急な坂は少し上り下りも危険かもなと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金高い。経済的に負担が大きいです。 夏期講座などはあまりにも高く大変でした。 講師受験がメインになることから、ついていくのが大変そうでした。もう少しレベルに逢わせた授業を希望します。 カリキュラム特に可もなく、不可もなく。 学習に対して、楽しいと思わせる授業だったと思います。 塾の周りの環境家から少し遠いので、送り迎えが大変でした。 もう少し近いと嬉しいです。 塾内の環境生徒が多く、騒がしい環境でした。もう少し生徒を少なくしてほしかったです。 良いところや要望コロナによることで、制限がある中で色々と工夫してくれたのは良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと時になし。子供の性格にもよりますが、やはり自分次第の面はあります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高く感じる。夏期講習会やテキスト代など諸々かさんでくる。 講師良さがまだ良くわからない。融通がきかないところがある。他の塾を知らないので評価できない。 カリキュラム模試の振り返りがあまりなく、やりっぱなしの感じかした。カリキュラムは上手くいってると感じる。 塾の周りの環境駅近だし、特に不安はない。駐輪スペースがないのが不便なところではある。 塾内の環境まあまあ集中してできる環境ではあると思う。自習スペースも利用でき、良い。 良いところや要望もう少し早く、夏期冬期春期などの日程を知らせて欲しい。変更も早めに教えて欲しい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金授業料に加え、講習料やテストなどで、どんどんと膨れ上がる状況だった 講師うるさい生徒がいたにもかかわらず、注意しない先生がいたとおもう。 カリキュラム毎週のようにテストがあったため、どこまでちゃんと消化できたのか未知な部分があった 塾の周りの環境歩道をUber Eatsの配達いんなどが自転車で走って、生徒が飛び出して接触しないかヒヤッとする場面があった 塾内の環境教室内の温度が暑すぎることが多かったのと、机が狭いと文句を言っていた 良いところや要望一人一人のスペースや空間が狭いとおもう。もう少しゆったりとできる環境が必要だもおもう。 その他気づいたこと、感じたこと演習問題のテキストの問題も動画で全問解説があると家庭学習しやすいとおもう
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は、高め。もう少しお安くしていただけるとありがたいです。 講師優しかったこと。たよれたこと。分かりやすく教えてくれたこと。 カリキュラム分かりにくい。難しいところがある。理解しにくかったようです。 塾の周りの環境駅に近く、とても分かりやすい場所にあること。兄弟揃って通えたこと 塾内の環境教室が狭い。隣の教室の声が聞こえる。雑音が多い。集中しにくい。 良いところや要望集中出来る環境、換気の良さを改善してほしい。先生とのコミュニケーションは、とりやすい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験はそもそも高いが、他社の塾より安いと思うが、高くは感じる。 講師とても親身になって、子供の事を一番に考えた進路指導をしてくれた。今になってみても子供には合っていたし、無理をさせなくて良かったと思う。 カリキュラム何回も繰り返して学習している。量も多すぎず、子供が苦しそうな時はあまり無かった。 塾の周りの環境駅から徒歩一分以内で明るかったので安心だった。 電車もバスも近い。 塾内の環境教室も綺麗で、トイレも綺麗。コロナ対策もしっかりしていたので安心している。 良いところや要望電話で問い合わせても子供の把握をきちんとしていて安心できる。 その他気づいたこと、感じたことコロナ対策も早くやって、ズーム授業も出来るので選択肢は広がった様に思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は決して安くはありませんが、仕方がないと思える金額です。季節講習や6年生の模試など費用が追加されます。 講師先生をあだ名で呼び、生徒と先生の関係が近くていいです。授業内容も面白く、質問にも的確に答えてくださいます。 カリキュラム季節講習は基本、それまでの総復習なので、一度で理解できる子は必要ないと思いました。でも娘の場合には、季節講習があって良かったです。 塾の周りの環境駅から近く、人通りもあるので、治安はいいと思います。ただ駐車場はなく、路上駐車は厳禁にしていました。 塾内の環境授業が始まると入口がロックされ、暗証番号を入力しないと開かないシステムなので、安全対策はしっかりしています。ただ、教室が3階と4階の2フロアに分かれているので、そこは不便です。 良いところや要望テストの成績によって席順が変わるので、負けず嫌いの娘にとっては良かったと思います。ビュアサポーターの方も元日能研生なので、子供達と気軽に話して楽しい雰囲気を作ってくださいました。アットホームでいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金上位クラスはコマ数が多くなり、授業料がその分、高くなるのを知らなかったので、多少驚いたが、金額的には他塾と比べてもそんなに高くは無いと感じていた。 講師質問をいつでも受け付けてくれおり、対応していただける。またベテランの先生方も多く、子供の性格やタイプを熟知し、その子にあった指導対応をしていただけた。 カリキュラム学びを大切に、物事の根本的理解を基本にして、丸暗記だけのカリキュラムや教材でないのが良かった。ただ、テキストがカラーではなかったので、学年が低いうちはそれで子供が対応出きるのか親としては少し不安であった。 しかし結果的には子供にはあまり問題なかったようだ。 塾の周りの環境栄えている駅の利用なので人も多く学年が低い時は少し不安も覚えた。 しかし駅からも近く立地もいいので便利で良かった。 塾内の環境他の教室の声が時折漏れ聞こえることもあるが概ね問題はない。 広さも生徒数にたいして問題はない。 自習室は静かに学習を進められ良かった。 良いところや要望季節講習の時、通常時の担任講師と違うことがあり、違う場合本人が非常に残念がっていた。 5年までならまだ良いが、6年の時は今までのペースを崩さない為にもなるべく同じ講師にして欲しかった。 それ以外はとても親身になってくれる塾で良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べて良心的かと思う。 夏期講習、冬季講習費は仕方ないと思う。 講師子供のレベルに合わせてテストをしてくれたり、親身な印象です。 カリキュラムカリキュラムに関しては、他の塾より課題、宿題が多くはないように感じる。 子供の性格にもよりますが、課題が多すぎるとついていけない気がするので。 塾の周りの環境目黒駅から徒歩5分程度だが、近くには飲み屋さんが多いので夜、塾終わりが少し気になっている。 塾内の環境コロナ禍では仕方ない部分もあるが、密になるのは避けられない。 事前の感染対策が必要となる 良いところや要望姉妹で2人とも同じ塾なので、先生も知ってる方がいらっしゃる。 ある程度、融通がきくのでコミュニケーションは取りやすい印象
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
カリキュラム娘は本人のモチベーションがそれほど上がらなかっただけで、他の生徒は相当に良い学校に合格していましたから、カリキュラムそのものは良かったのだろうと思います。 塾の周りの環境赤羽駅からも近く大通りに面しているので、夜も明るく心配はありませんでした。 塾内の環境言葉の通り整理整頓されていました。授業が終わるとわんぱくな男の子が賑やかにしてましたけれど、終わるまでは静かでした。 良いところや要望これも娘本人の問題ですけれどもう少し勉強の仕方をアドバイスして欲しかったです。好きな教科、嫌いな教科のギャップがあり過ぎて。数学だけできても数学で取れる点数は100以上はないんだよ、と。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金受験間近は特別クラス、特別講習が乱立して、金銭的にきついものがあった。 講師年配の方が多く、子供からしたら気軽に質問出来る雰囲気ではなかったようだった。 カリキュラム受験に特化した教材を使用していたので、受験対策としては非常に有効だった。 塾の周りの環境駅から徒歩で数分だったため、利便性が高く通いやすいのが助かった。 塾内の環境人気校だったためか、一クラスの生徒数が多く、きめ細やかな個人対応は望めなかった。 良いところや要望クーラーが直撃する環境で、子供は寒さに震えながら受講していた。設備面はあまり良くなかった。 その他気づいたこと、感じたこと同業他社に在席したことがないので、比較できないが、目的は達成できたので、まあ全体的に及第点だったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の同様の塾に比べてやや安かった。ただ夏期講習のてきすとなどはセット料金になっていたので、同様のテキストを持っていて買う必要があった。 講師受験当日に励ましてもらえた。また自習時間にも時間があれば勉強を見てもらえた。 カリキュラム算数の教材は基礎、発展、応用と問題がレベル別けされていて子供のレベルにあった問題に取り組めるようになっていた。 塾の周りの環境繁華街にあったのでやや賑やかな感じだった。側道に駐車することができたので送り迎えが楽だった。 塾内の環境一般的に静かな雰囲気だった。自習室が静かなだったのは良かった。 良いところや要望席順を毎回の模試の成績順にしていたのはいい刺激になっていたと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思うが休みの間講習に通わせるとかなりの負担になる。教材は無駄なものもかなりある。 講師教科によって講師の当たり外れが大きい。面倒見のいい講師もいるが、生徒の方を向こうとしない講師もいる。 カリキュラム教材は充実している。量が多すぎてこなすのに精一杯になっていた。 塾の周りの環境駅直結で雨に濡れずに来られるので立地は最高。車での送迎が多かったが駐車スペースがなく不便だった。 塾内の環境教室が狭く、詰め込まれている印象。コロナ禍だったが貧相なパーティションで感染しないかヒヤヒヤしていた。 良いところや要望子供が進学担当スタッフとのやり取りがイヤになり退塾することになった。あまり一人一人まで見られていないようだった。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾だけにカリキュラムはそれほど変わらないが、進学担当のスタッフで進路が大きく変わると思う。我が家は合わなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金さまざまな模擬試験を無料でして頂けるので、ありがたいです。 講師説明会のお話は分かりやすかったです。 カリキュラム模擬試験の問題は難しく、良い問題です。 塾の周りの環境駅前なのは良いが、入り口が分かりにくいです。また、エレベーターは狭いです。 塾内の環境教室は明るく、きれいです。受付も整頓されています。ただ、エレベーターが狭いです。 良いところや要望無料の模擬試験を引き続きして頂きたい。また、返却の速さも感心します。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。模擬試験の際に、保護者向けの説明会で受験にかかわる情報をお聞かせ頂けると、ありがたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金高い。もっと安くても良いはず。 講師受験期間中も電話対応してくれた。 カリキュラム無理なく続けられた。 塾の周りの環境家から歩いて通えた。 塾内の環境過不足なく勉強に集中できる環境だったと本人から聞いている。 良いところや要望特にはないが授業料はもっと安くしてほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は普通、妥当な所。季節講習は高いです。とくに6年の夏。負担がかかります。 講師個別で質問しにくかったらしいです。教室が狭いので圧迫感があります。こちらから積極的に先生に色々と尋ねないと教えてもらえないです。 カリキュラム教材は良かったと思います。他の受験塾に比べると進みは遅いので心配になります。 塾の周りの環境駅近、オフィスガイなので人の目がある。特に危険な繁華街ではないので安心。 塾内の環境受付は広いですが教室がとても狭いです。コロナ禍の中での受験は心配でした。 良いところや要望先生の対応はいいのですが、面談が少ないです。 4年と6年、一度ずつしかないので、相談事の対応は難しいのかと。 その他気づいたこと、感じたこと出来れば1人1人の子供と保護者に親身になってほしいです。特に相談事を気軽に聞いてくれるような。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は普通、季節講習は高め。6年になると高くなる。個別も通うとなるとかなり負担。 講師ベテランなのかわからない様な感。 話しにくい、 カリキュラムカリキュラム、教材は良いが進みが遅い気がする。 宿題のさせ方がうまい 塾の周りの環境駅近、繁華街ではない。オフィス街にあるので安心。 明るい。コンビニがあちこちあり便利。 塾内の環境教室がせまいので、コロナ禍の中、隣の人との密着か高い。 良いところや要望先生とのコミュニケーションが取りずらい、相談できない、色々と心配。 その他気づいたこと、感じたこととにかく先生とのコミュニケーションが取りずらいので、自分で色々と調べて受験について勉強するしかない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気