TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金うちは双子なので、割引があってもいいと思う。さらに細かなオプション時間もチャージされる料金システムは改善して欲しい 講師先生によって、子供のやる気にムラがあった。教材はよくできている カリキュラムとても良くまとまって整理されている。暗記するだけで良い成績になると思う 塾の周りの環境駅からも近く、子供が塾を出るとメールで知らせるサービスもあって、安心できる 塾内の環境クラス別に分かれていて、きれいな教室で騒音もなく、とても良かった 良いところや要望単なる受験塾なのだが、もっと積極的にやる気が出るような工夫があるといいと思う その他気づいたこと、感じたことただ教えるだけの先生が多いように思う。やる気が出るような工夫があるといいと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金年間で考えると、年々料金が上がります。 これからもどれだけかかるかと思うと、考えてしまいます。あとは、本人がやる気と、成績が上がれば、しょうがないと思います。 講師電話をしても、対応はとても良いです。数年に一度、塾長が変わるので、その先生とは、ご挨拶等、引き継ぎができなかったのが、少し気になりますが、今の塾長も良い先生でしたので、良かったと思ってます。 カリキュラム当たり前ですが、塾の宿題が多く毎日追われた生活をしております。内容がわからないところが多く、後日もう一度聞いてますが、わからずで終わることもあります。通うのは一度もイヤがる事はありません。 塾の周りの環境駅から近いので、通塾するのはとても良いと思います。帰りが遅いのが、心配になる事があります。これからもっと遅くなることを考えると少し考えてしまいます。 塾内の環境教室内は、冷暖房完備なので、安心です。授業中の事は拝見したことがありませんが、本人は快適と申しております。設備は特に新しいと思えませんが、特に不満はありません。 良いところや要望保護者会はありますが、個人指導と面談はもっと回数が増えるとよいと感じます。授業中の事や、出来ると出来ない、全ての情報が聞きたいです。改善するべきところなど細かく聞きたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金やはり塾の料金は高いとは思いますが、他の大手に比べると安かったようです。 講師先生が本当に親身になって勉強をみてくれる。こどもの苦手分野など一人一人の先生が理解してくれていた。 カリキュラム時代の流れではない問題も多くて手を着けない部分が多く掲載されていて、もっとより実践的な問題を増やしてほしい 塾の周りの環境大きな駅のすぐ近くで交通の便はとてもよかった。ただ少しうるさい環境ではあったかなと思います 塾内の環境子供の人数がとても多くスペースが足りない。机と机の間が狭すぎて勉強するにも隣の人とぶつかってしまうくらい狭かった 良いところや要望アットホームで先生が熱心で親身。そこが一番の魅力的なところでした。 ただ教材は改善点があるかなと思います その他気づいたこと、感じたこと自由時間にはきちんと自習部屋があり、すぐ先生に質問できる環境だったようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金とにかく高い。テスト料金等が別にかかり、結局トータルでいくらかかるかわかりにくい点は問題。 講師ひとりでやっているときには味わえないまわりとの競争ができる点はよかった カリキュラム機械的にすすめていけばある程度の学力がつくという点ではよかった 塾の周りの環境通いやすい立地にあったので安心して通わせることが出来た点はよかった 塾内の環境さわがしい子がいたり、素行の悪い子がいる等、悪い点が結構あった 良いところや要望帰り道にゲームをしている子や駅前でおしゃべりしている子が多々見られるので、警備員をつけて注意する等、対応していただきたい。 その他気づいたこと、感じたこと今までに回答した内容以外にはとくにありませんが、中学に無事進学できてよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。他の塾の金額は、不明だが、妥当だっと思う。 講師授業が楽しく、先生に会えるために塾に行ってるように感じます。アットホームで学校より、塾が楽しい感じです。 カリキュラム塾で習うペースが早く、学校の授業は遅いっと言ってました。先に基礎を把握しているので、よかったと言ってました。 塾の周りの環境交通の便は良いです。自転車で通学しているのですが、目の前に無料自転車置き場があり便利だっと思う。 塾内の環境教室は静かで、勉強しやすいそうです。衛生面綺麗で、満足です。 良いところや要望塾は子供が楽しく学べる点は良いと思う。まだ低学年だが、これからに期待します。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通学しているの、学校の成績が良くなりました。成績が良くなったら学校も楽しくなったみたいでよかったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の大手と比べると、高くないですが、安くはありません。夏期講習は必須ですが、当然ながらお金がかかります。 講師授業は楽しいようです。まだ小学校3年なので授業は週一ですが、休みたくないようです。 カリキュラム毎週、それなりの宿題が出ます。ただトップのSよりは少ないので、こなせると思います。 塾の周りの環境駅の近くで交通の便はいいです。大井町以外からも通っている人も多いみたいです。 塾内の環境自主室は集中出来る環境です。まだ小学校3年ですが、利用しています。 良いところや要望授業が面白いのがいいと思います。またマイファーストテストや全国テストなど力試しの機会も多いです。 その他気づいたこと、感じたこと大井町は、多くの進学塾がありますので、各塾は、頑張っていると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金特に高いとも安いとも感じず、平均的といったところだと思います。子供が満足するのであれば、多少高いなどは目をつぶれます。 講師子供の意見をしっかり聞いてくれるため、良いと感じた。ただ、少し義務的な対応が見受けられた。 カリキュラム教育カリキュラムは他の塾と同じように悪くは感じなかったが、秀でてるたいところも気付けなかった。 また、子供の学力の成長に合わせてプログラムをもう少し柔軟にして貰えると助かると感じた。 塾の周りの環境家から遠かったため、少し悪い評価としましたが、通常通う方であれば駅近で良いのではと感じます。 塾内の環境教室内は全体的に静かな雰囲気で集中できると思います。 初めての方などは少し緊張することもあるかと思うが、慣れると良い環境に感じると思います。 良いところや要望外で学習する事の良い点としては、周りの子供達とも一緒に勉強ができて、学習における小さな気づきなどが、感じれる環境か、だと考えてます。 その点で言うと、少し静かな雰囲気であるため、物足りない部分はありました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金やはり安くはないが、早めの投資だと思えば仕方がない。 講師子供から聞いた様子では、まじめにやらない子はまじめにやる子から離されるということ。 カリキュラム娘の話では、充実したカリキュラムらしい 塾の周りの環境自由が丘の駅からひかくてき近く、遠方からも通いやすい場所である。 塾内の環境ミネラルウォーターが飲めるので、飲料水は心配ないらしい、またお弁当が注文できる。 良いところや要望志望する場所によって塾を変更した。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金授業料は高すぎる気がする。もっと安価にして欲しいと思っている。 カリキュラム少し先の学習内容を勉強するので、学校の授業より早く学ぶことができる。 塾の周りの環境自宅から徒歩5分ぐらいの場所なので、通うのに苦にはならない距離である。 塾内の環境中に入ったことがないので、判らないが、聞いている限りうるさくはないと思う。 良いところや要望公立中学校向けのカリキュラム、例えば作文の授業を充実させて欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金やはり、高いと思います。その分、小遣いが減って、文句を言ってきたこともあります。 講師入塾した際に、子供に合った学校を列挙され、実際にその学校すべてに合格できた。 カリキュラム教材は、特に特別なものではないと思いました。しかしながら、レベルが合っていたのかもしれません。 塾の周りの環境やはり繁華街であり、サラリーマン、学生など酔っ払いの人が多かったようです。 塾内の環境教室内は、他と比べて目立つようなところはなかったような気がします。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金現在は、特別料金にて受講しています。受講料は普通と考えており、効果が見込める値段か見極める必要があると思います。 講師授業終わりも、丁寧に居残りで分からないことや質問に対して、指導して頂いており、勉強がより楽しくなっているようです。 カリキュラム本人のレベルに合った内容となっており、講義や宿題を積極的にやれているのてはないかと思う。 塾の周りの環境人通りの多い、繁華街の中心部のため、治安の安定しており、明るく安心しております。また、コミュニティーバスが通っており、交通の便もよく、とても安心しております。 塾内の環境設備等に特に不満はありません。自習室もあり空いている時間に利用できるなど環境面が整っていると思います。 良いところや要望詰め込むだけでなく、考える力を伸ばして頂けると指導が素晴らしいです。また、居残りでの講習もして頂けるので大変助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金まだ低学年なので、授業も週一のため2教科の料金としては安いと思います。月に一度の定期テストやテキスト代が別途かかりますが、それほど負担はありません。高学年になると料金がかなりあがると思いますが、今は満足です。 講師どの先生がということではなく、3年生なので、勉強を楽しいと思えるような指導をして頂いているようで、息子は塾に通うことを楽しみにしているようです。算数などは難しい問題でも、自分で考えるという姿勢が身についてきているように思います。人数も少人数なので一部の人だけが授業に参加しているようなこともなく、全員参加型のような形のため積極性も出てきたように思います。 カリキュラム教科書の内容に比べると大変難しい内容のものばかりですが、国語は一問一問を丁寧に解説しながら進める方針のようで、一日の授業で進むのは3問程度。復讐をするときも少ない問題数のため、子供でもやりやすいようです。考えを書かせることを目的としているようなので、慣れがないとなかなか難しいですが、毎週コツコツと取り組むことによって徐々に文書をかけるようになってきているようです。 塾の周りの環境塾は、浅草橋駅から直結のような近さなので、JRや地下鉄、バスなどで通学している子が大半です。駅の周辺なので、コンビニや飲食店も多く軽食を買う際も困りません。治安も良いと思います。 塾内の環境教室は割と小さめで少人数制をとっているのかなと思えます。明るい印象ですし、ロビーからは教室での授業内容がテレビで放映されており、保護者も授業内容を把握することができる点は嬉しいです。 良いところや要望先生と生徒、保護者との距離が近い点はとても良いと思います。子供のことをよく理解して頂いていると感じます。改善して頂きたい点としては、保護者との面談が定期的にあるのですが、なかなか希望する時間帯に面談が行えない事でしょうか。働いている保護者としては、平日の昼間の面談というの難しいので、その辺を改善して頂ければ嬉しいです その他気づいたこと、感じたことまだ始めたばかりなので、成績が上がったなどは分かりませんが、勉強することが楽しいと発言するようになったのは良い傾向であると思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金毎月負担なく支払える月謝だったので、3年間続けることができた 講師小学1.2年生の時は少人数でしっかりと見てもらえ、楽しく通えた カリキュラム勉強することが好きなお子さんには、どんどん勉強できていいカリキュラムだと思う 塾の周りの環境自宅や駅から近く、交通量は多いが、夕方でも明るく人がいるので安心感はあった 塾内の環境別館での授業が多かったので、狭くとなりの教室の声が聞こえた エレベーターが狭い 良いところや要望うちの子どもには合わなかったが、周りの塾生と競争したり、教えあったりできる点がよいと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金同類の進学塾と比べると若干安めであるが、月額を抑え、年に数回スポットで徴収かある。また、5年からオプションの授業が増えるため、金額は上昇する。 講師集団指導なので、仕方ないところもあるが、個人の理解状況を考慮せず、授業を進行する点。また、レベルの高いクラスに教え方の上手な講師を配置しているように見受けられる。 カリキュラム私立中学受験を知り尽くし、最新の動向を踏まえ、要点を抑えテキストを編集しているところ。また、同期間に学ぶ科目間の繋がりも意識した作りになっている。 塾の周りの環境駅前に立地されていて、公共交通機関、自家用車が自由な利用できる。明るく人通りの多い場所にあり、治安も悪くない。 塾内の環境体験授業などや子供の声からは問題点はない。机が狭く、椅子が小さく老朽化している点が気にかかる。 良いところや要望テキスト、カリキュラムは長年のノウハウが詰まっていて、完成度がかなり高い。広いレベル(偏差値)に対応しているため、通いやすい反面、厳しさがない(低いところに流れる生徒が一定数いる)傾向がある。 その他気づいたこと、感じたこと個別の励ましはほとんどないようにみられる。ただ、急に成績が上がると声をかけてもらえることはあるようだ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金我が家の家計では、少し無理があるときもあるが、他の塾と比較してみると、平均的だと思う。 講師アドバイスが欲しい時に相談すると、とても丁寧に説明してくださる。 カリキュラム一つの課題にじっくり取り組むことができるカリキュラム、復習の7かさね方も良いと思う 塾の周りの環境交通が便利で、車での送迎も、電車やバスでの通学も便利で良い。 塾内の環境綺麗にそうじがしてあり、清潔感があってよい。教室の雰囲気が良い 良いところや要望面倒見が良く、子どもの個性や特徴をよく理解していただいていると思うので、相談しやすい。 その他気づいたこと、感じたこと家での勉強の仕方をアドバイスして欲しいと思うことがあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金実際の料金は高価であるが、まあ多くの人を優待生として無償としている。 講師長年の蓄積からなるカリキュラムに基づき、丁寧な指導をいただいています。 カリキュラム現在というより先々の受験事情を踏まえて、適切なテキストやテストがある。 塾の周りの環境駅から近くて電車なバスで通う人に便利である。車の場合も近隣の駐車場あり好都合。 塾内の環境駅の近くで狭いながらも静かな環境で授業やテストに集中できる。 良いところや要望最新というより先々の受験事情を分析して、それに合わせたカリキュラムあり。 その他気づいたこと、感じたこと大勢の生徒がいるので困難であろうが、一人一人に合わせた個人指導あると尚良し。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金家計を圧迫する費用ではありますが、合格してくれれば満足できると思っています。 講師子どもは室長に習っていて分かりやすいと気に入っている。成績も徐々に伸びてきている。 カリキュラム成績別にクラス分けされているので、分かりやすく進められていると思う。 塾の周りの環境住宅街の中にあるため、静かな環境ではあります。ただ、夜は真っ暗なので帰りが怖いです。 塾内の環境開校まもない校舎なのできれいです。清潔な環境で勉強ができています。 良いところや要望こじんまりとした校舎なので、講師の目も行き届いてくれていると感じています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金については、追加の講座を取ると追加があるが 妥当と考えられる。 講師子どもの良いところを伸ばそうと努力してくださる。 子どもが楽しく勉強できる環境作りをしてくださる。 カリキュラム長年の実績をもとに作られたテキストが信頼できる。 スムーズに学べるカリキュラムになっている。 塾の周りの環境周辺は、駅前で騒がしいが ビルそのものは落ち着いた雰囲気のビルである。 駅から近いのもよい 塾内の環境室内はきれいに整理整頓されており、勉強に集中できる環境である。 良いところや要望非常に先生は熱心に指導してくださる。子どものやる気を引き出すべく努力してくださるので感謝している。 その他気づいたこと、感じたこと特に思い当たりませんが 強いて申し上げるならば 改善点はもう少し頻繁に 親へのフィードバックがあるとよい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は大手の中学受験塾の中ではリーズナブルなほうかとおもいますがやはり学年が上がるごとに経済的には負担が上がるという印象があります。 講師入塾したてで、まだ勉強のやり方もわからないときも、親身になって相談に乗ってくださいました。塾長をはじめ、各教科担任もわからないことがあれば話を聞いてくださいます。補習もあり、苦手の算数ではとくに助かっています。 カリキュラム各教科が、例えば輪中地帯の話を社会でやれば、それにからめたお話を国語のテキストでも取り上げてあったりするなど緻密な連携をしているので、かなり考え抜かれたテキストなのだと感じました。 塾の周りの環境最寄り駅の巣鴨から、徒歩2分くらいのため夜も安心。ですが、周りは駅前のため小規模とはいえ繁華街のため、人通りも多く気になさる方にはマイナスポイントかと思います。 塾内の環境常に綺麗に清掃されています。お手洗いもきれいです。子どもによれば、自習室はかなり静かとのことです。 良いところや要望定期的に保護者会があり、学びかたについてアドバイスを受けられます。また、私学を学ぶ会と言う中学校の先生をお招きしての学校説明会があるのは大変参考になっています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は一般的なレベルかとは思います。ただし毎月の授業料のほかは各期休みの定期講習や教材費や特別講習等あり外部試験等の試験費用も結構かかりました。 講師社会が興味があり得意でしたので問題はなかったのですが、算数が苦手でなかなか成績が上がらなくやきもきしてましたが6年になり先生との相性が良く授業後の質問も良くできるようになり成績も上がってきてよかったです。指導は厳しすぎず、まわりの生徒のレベルにも影響される上位クラスに居れば中の上クラスの学校は狙えるかと思います。 カリキュラムとりあえずやることは4年、5年時、6年の春で終わらせ、受験に向かいうような感じでした。夏期講習で仕上げをする形で、秋から志望校過去問を家庭で各自やる仕方でした。ここで各家庭での自主的取組む対応が重要で苦労しました。最終的には自宅にて過去問のやりこみで志望校は第1が初日に受かり終了しました。 塾の周りの環境駅から徒歩2分くらいの立地で、近隣からバスや電車で通ってる人もいましたがうちの子は行きは徒歩、帰りはお迎えにという形でした。近隣は飲食店等多くあり夜は酔っ払いの心配等ありました。ただし人通りは多く、塾の関係者が通りに立ってくださっていたので安心でした。 塾内の環境職員席を取り囲むように教室が配置されており必ず出入りの際は目に付くところが良かったです。出入りもロックのかかるドアでカメラ等の設置もありセキュリティも良かったです。ほか子供の入塾時のチェックが親の携帯メールに飛んでくるところも安心できました。 良いところや要望この塾の成績上位者中心ではないところが、当方の子供レベルの成績の子には合っていたと思います。また大手塾のため体制や情報・ネット等使った管理等が充実しているところが良かったです。ある程度経って、友達や好きな先生も出来、通うのも楽しくなってきたところが成績UPとは別ですがよかったです。受験準備後半にて志望校別の取り組みに個別に先生方が対応してただければ良かったです。不足分は家庭教師にて対応しました。 その他気づいたこと、感じたこと一般的な他の子供との成績レベル差を確認したり、受験動向や志望校情報等入手する等が出来る、全国レベル模試を塾で実施している等大手塾に通うことはメリットになり良かったですが、志望校に向けた最終チェックは個別や家庭教師に頼って戦略を練ることが大事かと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気