TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験合格に必要な知識を習得するのが目的ですので、決して高くはないと思います。 講師時々冗談を言って生徒たちを笑わせるなど、楽しみながら時には緊張感をもって授業を進めてくれている。 カリキュラムテキストがカラーでないことが、若干の心配材料です。やはりカラーの方がイメージをつかめやすいのではないかと思います。 塾の周りの環境府中駅に近い場所にあるだけでなく、自宅からも徒歩10分以内で通うことができるため、便利である。 塾内の環境教室は若干狭いかなと思いますが、雑音が聞かれないので、勉強に集中できる環境ではないかと思います。 良いところや要望塾の講師に質問する塾生が多数いますので、質問しやすい環境なのだと推測しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾の金額を把握していないので高いかわからないが、現状ではそれほど高くない。今後、教科が増えると高くなる。 講師最初は通うのを嫌がっていたが、徐々に楽しくなったのか通いたがるよいうになった。内容は把握していない。 カリキュラム夏期講習や冬季講習があるが、あまり成果が出ていないように感じる。 塾の周りの環境家から歩いていけるところにあるので、子供からした交通の便はよい。 塾内の環境設備は新しくはないように思えた。ただし、特に問題はないのではないか。 良いところや要望子供が宿題、復讐をしないので、まったく成果がない。何かもう少し成果が出る仕組みが欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高いのか否かわからない。希望している中学に入学できれば大した金額ではない。 講師年数回、講師との面談があり、中学受験のアドバイスを得られる。 カリキュラムここ数年の間、教材の内容が変わっていないとの噂を聞いたことがある。 塾の周りの環境池袋校が池袋の明治通りに面しており、交通事故等が心配している。 塾内の環境自動車等の雑音はないらしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金小学生であること、指導者のレベルと指導内容を考えれば、安いとは言えませんが相応な料金であると思います。別途の料金はほとんど発生しないように思います。 講師やり直しノート、宿題ノート等提出物の提出状況を管理されていました。熱心にご指導いただきました。 カリキュラム習熟度別クラス編成です。季節講習はほどんどの時間を塾で過ごします。こちらでは同じテーマを繰り返し段階的に少しずつ内容のレベルを上げて指導していきます。それらのスタートの設定学年が4年生のようです。我が家は5年夏休みから入塾という、遅いスタートでしたので、最初の夏休みの講習は復習に時間がかかりました。 塾の周りの環境公共交通公共利用の際は駅から近く、非常に便利です。周辺の治安も問題ないと思います。 塾内の環境リノベーションされ、以前よりもより一層綺麗になりました。自習室もあります。 良いところや要望保護者会、面談、保護者個別相談があります。保護者会では、受験情報や生徒学習取り組み状況等を中心に定期的に開催されます。 その他気づいたこと、感じたこと子供が楽しく学習できるよう授業が行われているように思います。合格までの長い道のりを投げ出すことなく進んでいけるよう、様々な工夫が凝らされているように思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金若干想定より高い気がしたが、総合的に考えるとこんなものかなと感じた 講師丁寧な指導個別の質問・相談にきちんと回答するなど分かりやすく指導していただけた様だ カリキュラム本人の学習能力に沿ったカリキュラムや指導が、落ちこぼれずまた、単純過ぎでもなく学習できたことがよかったように思える 塾の周りの環境自宅からそう遠くはないが、行くまでに超繁華街を通っていくため治安がよいとはいえない 塾内の環境室内設備がきちんとされている・整っているためそれ程劣悪な環境ではなかったようだ 良いところや要望学習指導方法やカリキュラムを考慮すると本人の成績も伸び、志望校にも受かったためよいといえるだろう
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金についてはいたって普通ではないかと思う。 講師自分のことをあだ名で呼ばせる先生が居たが、教師に対する態度として良くないと思った。 カリキュラム学校とはやり方が違うため、塾で習ったことを学校で発揮できるようになるまでには大分時間がかかる。 塾の周りの環境少し路地を入ったところで大通りに面しているわけではないが、人通りも多く駅からも近いので環境は良い。 良いところや要望もっと学校の授業に直結していると良い。せっかく塾へ通っているのに効果が見えにくい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金頑張って家計から抽出しました。講座ごとに料金を取られるので、なかなか厳しいです。 講師こまめに面倒を見てくれた。女性の先生には特になつき、感謝しています。 カリキュラム個別の成績に合わせたクラス編成を行い、レベルに合わせた授業について行くことができていました。 塾の周りの環境住宅地の中にあるため、静かな環境で勉強することができました。 塾内の環境開校して数年しかたたないところだったので、綺麗な校舎だったと思います。 良いところや要望大手予備校ですが、こじんまりとした校舎なので、講師の先生の目もゆき届き、よかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はやや高く、夏冬春の講習会の参加が強制的になってしまうのがよくない。 講師担任の先生によっては熱心に指導してくれるのでなかなかよい塾だと思っている。 カリキュラムカリキュラムについては学校の授業の進度より進んでいて程度も高いのでよい。 塾の周りの環境駅から雨にぬれずに到着できることでとても安心して送り出すことができている。 塾内の環境塾の内装が昨年度にリニューアルされてとてもきれいになったと感じている。 良いところや要望駅から近いことと、学校の授業の足りない点を教えてくれるのでとてもよい。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたことは特にないが、小学生のうちからよく勉強することはとてもよいことだと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金決して安いとは思いませんでしたが、高過ぎるとも思いませんでした。 講師指導力のある先生に教えていただいたと思います。なかでも社会科の先生の授業が楽しかったようで、社会科が得意科目になりました。 カリキュラム教材はよく考えられたものだと思います。量がやたらに多いわけでなく、きちんとこなしていけば学力がつくと感じました。 塾の周りの環境我が子は徒歩で(主に閑静な住宅街を通っていた)通っていたので、特に問題は感じませんでしたが、巣鴨駅からの経路はパチンコ店などがあります。 塾内の環境手狭感は否めませんでした。子どもによると、冬期の暖房が強すぎるとのことでした。 良いところや要望概ね満足して通っていました。中学受験とは別のことに注力したいという理由から辞めました。その折には、真摯に引き留めてくださりましたが、こちらの意をわかっていただき、その後、復塾を促す電話攻勢などはありませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと通塾中は楽しく勉強できたと子どもが言うように、概ね良い塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金集団塾なので、料金はそれほど高くはありません。ただ、年に何度か、季節講習代、テキスト代、テスト代などが請求されるので、その月は負担が大きいと感じます。 講師講師に関しては、「その講師による」部分が大きいとは思いますが、すべてプロの講師なので、その点は安心できます。 カリキュラム季節講習は拘束時間(授業時間)が長いので、厳しいかな、という印象はあります。なので、モチベーションが高く、自宅でも自発的に勉強する子供には向かないかも知れません。 塾の周りの環境交通の便は駅に近いので便利です。繁華街というほどではないにしろ、それなりに賑やかなので、安心です。 塾内の環境教室は狭いです。机をぎゅうぎゅうに詰めた感じです。ただ、他の塾もいくつか見学しましたが、どこの塾も似たような感じなので、特別に悪い環境というわけではないようです。 良いところや要望生徒だけではなく、親にもきちんとフォローがあるように思います。受験が近くなると、親も不安になったり、緊張したりしますが、何度でも面談してくれます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師受験直前に、連日、特別に声をかけてくださり受験校の対策の仕上げをしていただき、ほんとうに感謝しかありませんでした。 カリキュラム他の大手に比べると、進みは遅いですが、うちの子にはじっくり考えて身につけてることができました。夏期講習なども復習でありよかったです 塾の周りの環境塾からでると、ジェイアールの駅も私鉄の駅も、徒歩5分圏内、そしてバス停も近く、大通りに面しているため子どもが一人でも帰ってこれます。 良いところや要望宿題と言うより、やれる子はやる、的な自学だったので、もっとがっつり宿題を出して欲しかったです。やはり 宿題に追われているお友達をみると、少し不安になりました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師熱心な先生が多く、塾の授業が楽しいようでうちの子供は楽しく通塾していました。学年が変わって先生が新しくなると前の先生の方がよかったというような事もありましたが、行きたくないと言うことは一度もありませんでした。 塾の周りの環境塾は駅の出口から近く、急な雨などでも傘がなくても大丈夫でした。高学年になるにつれ帰宅時間が遅くなりましたが警備の方も立っていて下さり安心して通塾させることが出来ました。 塾内の環境アットホームな雰囲気で、先生方も決まった席がなく休憩時間もフリースペースにいて下さるため声かけしやすく、質問をする生徒が先生を囲んでいる姿をよく見かけました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金現在4科目を受けさせているのですが、週4コマでなかなかの費用がかかります。またその他にもテストや模試、教材費もかかるので考え方によっては割高な気もします。 講師子供が前向きに勉強できるような指導をしていただいていると思います。塾通いを始めてからは自宅でも時間を決めて自己学習に励むようになったので、先生には感謝しています。 カリキュラム学習するテーマがきちんと決まっていて、基礎はもちろんのこと応用をきかせることでさらに深いところまで理解させるようなカリキュラムを組まれています。教材もわかりやすく、テスト前には集中的な指導をしていただいているようです。 塾の周りの環境JR,東急、りんかい線大井町駅から近く、また大型商業施設があることで夜も明るいことから、子供が一人で歩いてもあまり不安を感じない立地だと思います。 塾内の環境教室はさほど広くありませんが、適度なスペースは用意されているので勉強することに対する環境がきちんと整えられているのかなと思います。また講師の先生と子どもたちの距離が近いのもポイントかもしれないです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師子どもが内容に興味を持てるような授業の仕方をしてくれていたようです。 カリキュラムボリュームが十分あり、自分のレベルにあった問題を選択して取り組めるようになっていたようです。 塾の周りの環境商店街になっている表通りから住宅街に入ったところにあり、近所から騒がしいとクレームがあったらしく、騒がないように再三指導があったようです。 塾内の環境トイレが混んで、帰りになかなか出てこなかったり、我慢していたりしたことがありました。 良いところや要望成績の良いMクラスになると、授業数が増え、拘束時間も長くなります。うちの子はこなしきれずに国語をスキップしていましたが、6年に上がるときに、この成績ではスカラシップは取れないと言われ、授業料を払って授業を受けないという選択は厳しいと思ったので辞めました。もうちょっと柔軟なカリキュラムがあればと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金大手なので、他の塾に比べると、高めかもしれません。 テスト代、テキスト代、夏期講習などの講習代かかります。 カリキュラム日能研は、きちんとしたカリキュラムがあります。 中学受験をされる方なら、情報量が豊富なため、良いと思います。 良いところや要望保護者面談や、保護者会があります。塾に通っている子は、たくさんいますが、一人一人のことをわかってくださっています。情報量も豊富なため、塾に通っていて良かったと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べて高い印象が無く、教材費や各講習の費用も細かく取られている印象はない。 講師先生方が個性的かつ魅力的で、子供の勉強へのやる気を出してくれた。 カリキュラムあまり勉強する習慣がなかった子供が、自主的に予習・復習をするようになった。 塾の周りの環境最寄り駅のJR八王子駅からは比較的近いのですが、車での送り迎えでは不便を感じる。 塾内の環境塾内には私自身入った事が無いので、特別良い悪いの印象はありません。 良いところや要望塾内テストなどで子供の競争意識が高くなってきているので、これを維持してもらいたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金的には良心的な水準だと思います。その分、すごく熱心に勉強させるという雰囲気に弱いと感じました。先生の積極的な補習などがあればよかったのですが。 カリキュラムカリキュラムは満遍なく網羅されており問題無いと思います。本人にやる気があればいいのですが、自発的に勉強ができるタイプでなければ、相当親掛りになってしまいます。 塾の周りの環境交通の便は、駅から近く、通行人も多く、便利だし、治安も問題ありませんでした。車で迎えに行くことがありましたが、駐車場所はありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師厳しそうな先生が多いと思いましたが授業中は面白い話をしたりメリハリがあるようです。質問も受け付けてくれます。 塾の周りの環境駅に近いので周辺は明るく安全面では、心配ないと思います。バス停も近くにあります。送り迎えの車も止まってます。 塾内の環境建物は綺麗な方だと思います。休み時間はトイレが混む様です。自習室もあり広さは十分あるように思います。授業中は静かな雰囲気で落ち着いています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金最終的には、ダブルスクールという選択を選んだので、費用はかかりましたが、他の集団塾と比較すると、毎月の月謝は若干安かったと思います。 講師わからない問題など、質問対応等親切にしていただいたおかげで、解決できた問題があった。 カリキュラムカリキュラムは何とも言えない。 塾の周りの環境自宅から近いので、通塾に時間を費やすことなく効率的に通塾できました。 塾内の環境簡単な軽食を持って行って食べることができたので、無駄に帰宅して食事をとるような時間が少なかった。 良いところや要望面倒見の良い教師だという印象ですが、親が塾と関わっていかなければ、ただのお客さんとして放置されかねないと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと社会と理科の授業が好きで講師の方も気に入っていたようで、得意科目になりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師理科の先生が好きで期待に応えようと、頑張って勉強していました。算数は授業のない日も自習するために通い、手厚い指導を受けました。 塾の周りの環境毎日車で送り迎えしていました。駅前は路上駐車禁止なので苦労しました。近くの西友にとめたりしていました。 良いところや要望アットホームな雰囲気で伸び伸び学習できました。同じ学校を目指すお友達がいなかったので、残念でした。そこは、6年生からの日曜特訓で補えますが、近くにライバルがいたら、もう少し成績が良かったかもしれないです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気