TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金自体は通常の塾に比べ高いと感じたが、その効果はあったので不満はない 講師中学受験に対する指導が的確で、志望校を絞りやすかった。自宅で勉強をする習慣がついた カリキュラム学校の授業に比べレベルが高く、学校の成績向上にはあまり直結しなかったが、中学受験には大いに役立った 塾の周りの環境駅から近く、電車で通いやすかった。一方で、車で迎えに行くには適していなかった。 塾内の環境詳しくは把握していませんが、子どもは学習するのに不満は言っていなかった。 良いところや要望中学受験に適した学習塾であることに疑いはない。同校の立地や設備も良好。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金テスト代も含めると30万近くになるので、やっぱり厳しいですね 講師定期的に何を勉強すればいいか通知してくれる。それを基に子供と会話している カリキュラム宿題がないと、なかなか自発的にやろうとしないので、宿題はあった方がいい 塾の周りの環境駅からも近いので便利なのですが、車で送迎する時は道が狭いので困りますね 塾内の環境塾内は静かで勉強しやすいように思います。壁にも中学校の興味を引くようなポスターが多いです 良いところや要望先ほども書きましたが、宿題は必要かな、と思います。まだ4年なので、勉強する癖がなかなか。 その他気づいたこと、感じたこと結構中学校のチラシ貰えます。講師の方はもっと厳しくてもいいように思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はどこもにたりよったり、満足している。安い方だと思います。 講師非常な熱心で、挨拶も大きな声がでていないとやりなおしになる。 カリキュラム日能研オリジナル教材を進めていくと、着実に理解力がふかまる。 塾の周りの環境中目黒は山手線もとまるので大変便利。コンビニもあるのでよい。 塾内の環境とてもきちんと整理していて、職員室もオープンなので質問しやすい 良いところや要望面接の対応もしてくれるので、受験時にこまらないのではないか。 その他気づいたこと、感じたこと学校からかえってすぐに行くので、お弁当持参でかよっている。休みの日は塾にいる時間が一番長い
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は中学受験進学塾の中では高くない方だと思います。また、日能研からのいろいろな資料ももらえて、先生からアドバイスも的確なので満足しています。テキスト質、量や回数の多いテストも支払っている料金は妥当だと考えています。 講師相談などに親身になってくれ、話した内容を理解してくれる。子どもも先生が好きで授業が楽しいと言っている。 カリキュラム授業で使用するテキストには解答に丁寧な解説が付いているので、子どもが間違えた時に解き方がわかるので使いやすい。季節講習では、今まで学習した内容をもう一度復習するので苦手な単元も克服しやすいと思う。 塾の周りの環境駅から遠くないので、通いやすいとは思うが、繁華街の中にあるので、人どおりはあるが治安的に少し心配です。 塾内の環境授業中の雰囲気は悪くはないが、たまに騒ぐ生徒がいるようです。NパスICカードを子どもが機械に当てると入室、退出時に保護者へメール通知が届くので迎えに行く時間が予想できてとても便利だと思います。 良いところや要望要望は特にありません、がもう少し自宅から近かったら通いやすくて良いなと思います。また、学校や入試の情報がすぐに教えて貰えるので良いです。先生方は忙しそうですが、電話で面談をお願いするとすぐにセッティングして下さいます。子どもを一緒に考えてくれて一人一人に合わせたアドバイスをしてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと季節講習は通常授業の先生ではなく違う先生に教わることが多いです。子どもが違う先生に慣れていないため戸惑う時がありました。どこの塾でもあると思いますが、多少ハズレの先生もいると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金費用は安いに越したことはもちろんですが、クオリティとのバランス化とお思います。 講師子供は楽しく勉強できているようです。 学校での授業の補講的に通わせていますが、目的はほぼ達成しています。 カリキュラム利用している教科書はわかりやすく出来ています。 レバルに併せた設問もあり、得意な部分は「上級チャレンジ」問題等、本人も楽しみながら取り組んでいます。 塾の周りの環境電車通塾ですが、駅からは、明るい商店街を通りますので、日が暮れた後でも比較的安心して通えています。 塾内の環境特に可も無く不可も無くですが、塾生によっては授業中も騒がしいときもあり、集中できずらいと言う子供の話も聞いています。 この点が懸念事項です。 良いところや要望良い点は立地条件や授業内容が比較的子供も嫌がらずに通っていることでしょうか。 悪い点は特にありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金英語しか対象ではないので、それ以上のぶぶんについて少しガッカリ。 講師小学生を教えるプロ。きちんと知識を伝え、勉強する意欲を沸き立たせるのはすごい。 カリキュラム小学校2年の段階から、かなり先の将来を見据えて、有用なアドバイスをいただき有難い。 塾の周りの環境駅から近く、安心してまず間違いなく塾と往復できるので問題はない。 塾内の環境こどもたちがわっといる割りには、整理されており、問題はない。 良いところや要望中学受験に特化しており、情報が豊富。学校の性格までよく掴んでいる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金夏季、冬季、春季の講習が別料金なので高いように感じるが、通して見れば、リーズナブル。 講師各科目にベテランの先生が配置されて、しっかりとした指導がある。 カリキュラム希望の学校をゴールにした形で逆算されたカリキュラムは素晴らしい。 塾の周りの環境駅からの近道には飲食店があるが、少し回れば安心で安全に通える。 塾内の環境教室は人数に応じて可変。受験が近づくと自習室として開放される。 良いところや要望志望校に合格することを目標にして、きちんとカリキュラムが組まれるので良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾との差はほとんどなく、詰め込み型の指導方針ではない点で、この塾に決めたので、満足している。 講師各教科担当の先生が、生徒一人一人のことを把握して下さっているので、安心して任せられる。指導方針も子供に合っているようで、少しずつ成績が伸びてきている。 カリキュラム一方的に説明するのではなく、生徒に考えさせたり、みんなで考えて答えを導かせるようなやり方のようで、基礎だけでなく、応用がきくような教え方をして頂いているようです。 塾の周りの環境駅から近く、車も多いが人通りも多いため、夜遅くなっても安心できる。 塾内の環境教室内の空調は完備され、真面目な生徒が多く、勉強に集中できる環境のようです。生徒数もそんなに多くないため、先生も生徒に目が行き届くようです。 良いところや要望定期的に面談もあり、また個別の相談にも都度応じてくれる点がいいと思う。 その他気づいたこと、感じたことベテランの先生が在籍しており、子供達も楽しく勉強出来ているようだ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金あれやこれやとオプションがあり、子供が在籍していたクラスは必修などと追加料金が結構あったため、かなり痛い出費となりました。 講師子供自体が甘くされるとそれにつかってしまうタイプなので、日能研の講師の方は厳しくも手厚く見守ってくれているので良かったです。 カリキュラム内容は難しくなかなか解けないこともあったが、授業で解説をきちんとしてくれていたので時間はかかっても最終的には解けていた様です。 塾の周りの環境帰宅時に元警察官の方が見守りをしてくださり、子供達と談笑をしてくださったおかげで安心して通わせることができました。 塾内の環境線路の横に教室があるのですが、雑音など気になった事はなく集中して授業を受けることができました。ただ、椅子が固い為六年生の授業時間座り続けているのはかわいそうだなと思いました。 良いところや要望六年生になっても、希望しなければ面談もなく成績が落ちても何も連絡がなかったことが不満でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金通常料金は、高くないのですが、土日の特訓などがあり、余分な料金が多いと思います。 講師先生方は、一生懸命教えてくれて、有り難かった。教室長制度がなくなり、進路等について、相談しにくくなった。 カリキュラム中堅校向けの許材である。そのため、上の学校には、難しい問題が足りないと思う 塾の周りの環境夜になると、塾の周りが薄暗いと思います。特に冬になると、暗くなるのが早いので 塾内の環境くらすわけされています。ただし、上のクラスでないと、勉強に身が入っていない子供がいます 良いところや要望先生方が、熱心に教えてくれるところ。教室長制度があった方がいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと教室長がいないため、よくないのではないかとおもいます。進路相談時など
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験塾なので仕方ない面もあるが、なかなかの負担ではある。しかし、個別に申し出れば、必修と言われている講座でも辞退することも可能なので、そこは遠慮なく相談すると良いと思う。 講師専門の先生なので安心して授業を受けさせられた半面、個別の質問をしようとしてもなかなか先生がつかまらなくて結局質問できなかったことが多々あった。 カリキュラム教材もカリキュラムも、さすが大手の中学受験塾といった感じで、内容は良かったと思うが、ほぼ白黒印刷で、子供にはとっつきにくかったようだ。習熟度別のクラスになっているのだが、その中でも成績順で座席が決まっているので、気になるお子さんにはあわないと思う。 塾の周りの環境繁華街の中にあるが、専門のガードマンさんが居たり、不審者情報などがあるとスタッフが最寄り駅まで集団で送ってくれるので、安心してお任せできたと思う。 塾内の環境教室内は常に整頓されていて、きれいだった。ただ机がとても狭く、うちの子供は、テスト用紙などの取り扱いで、前後や隣のお子さんに当たってしまい睨まれた、ということがしょっちゅうあって嫌だったと言っていた。 良いところや要望自分から積極的に学習できるお子さんなら良い塾だと思うが、そうではないお子さんだと付いていくのが大変だと思う。そうとう親のフォローが必要になると覚悟したほうが良い。机がとても小さく狭いのを何とかしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金的には他の塾の相場がわからないので比較できませんがこんなものかと思います。教材費が少し高いと思います。 講師国語の先生は授業内容以外でも面白い話が多く学習を楽しんで進められている。 カリキュラム教材は中学受験に必要な全てのカリキュラムがもれなく入っている。とくに上のクラスは応用を扱う機会があり受験には有利。ただし教材はモノクロで紙質も悪い。 塾の周りの環境小田急線の駅から2-3分と近く立地はよい。周辺は飲食店で子供が立ち寄るようなところはないのでよい。 塾内の環境建物はまだ新築で木の匂いがする快適な環境です。設備的にも不満はありませんが、夏の暑い時期などクーラーがききすぎて困る場所もあるようです。自習室は以前と較べると狭い。子供が集中して勉強できるかどうか不安があります。 良いところや要望集団塾なので個々への目配りという点では不足です。その分こちらから働きかけがないと動いてもらえない。自助努力で家庭で頑張らないといけません。その点塾の面倒見がよいとは言えません。情報に関してはこれでもかというほど豊富に提供されます。 その他気づいたこと、感じたことやはり面倒見がないのでその分親の負担が大きく、家での学習スケジュールや子供の尻を叩いて勉強させる大変差はりますが、子供は塾に楽しく通っているようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金については高くもなく、いたって普通の料金設定のため問題ないと思います。 講師講師の方は、成績の生徒の良い点、悪い点を考慮して指導してくれるので苦手部分の学力向上に向いていると感じました カリキュラム冬期講習で利用しましたが、カリキュラムも生徒の実力に合わせて組んでいただけるので良いと思います。 塾の周りの環境駅直近で幹線道路に面していて向かいに交番もあるため安心です。 塾内の環境塾内はいたって普通です。特に不具合もないのですが、多少教室が手狭な感じがします。 良いところや要望カリキュラムや講師陣には満足していますが、教室数が手狭で入塾希望者が多いため入塾する事事態が難しい状態です。もう少し広い立地で開校してもらいたいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金比較の材料を持っておりません 講師子供の正格をよくみて志望校選びのアドバイスをくださいました。 カリキュラム宿題の量が精選されているように思えた 塾の周りの環境駅から近い立地で人通りもあり、特に問題は感じておりませんでした 塾内の環境子どもの話を聞く限りですが、特に問題は感じていないようです。 良いところや要望こじんまりとしていて、スパルタでもなく、子供にあっているようです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は低学年のうちは個別などの塾に比べたらとてもリーズナブルに思えます。高学年になると教材やテスト、模試の回数も増え、季節講習の期間も長くなるためとても高額になります。小学六年の時期は想像以上の金額になる為、教育費への負担は増します。 講師国語が大の苦手でしたが通って二年後に新しく来られた国語の先生は、子どもの興味を引くアニメやスポーツなどにとても詳しくそれらを利用して子ども達と接してくれたため、先生の事がとても大好きになり、先生に話しかけてもらいたいもっと話したい、そして褒められたいと思うようになり国語の成績が上がりました。この先生が来てくれたことは子どもにとってとてもラッキーでした。 カリキュラム季節講習は基本今まで勉強した事の総復習だったので、学年が小さいうちは期間も短いので受けずに家で復習できたと思います。学年が進むと季節講習はとても高額になって来るが、皆が受けるから自分も受けたいという風になる為高額でも受けざるを得ない状況でした。 塾の周りの環境JRと地下鉄が利用可能な為交通の便は良かったと思います。ただ、駐輪場がない為自転車で通塾の子は有料の自転車置き場を利用しなければいけないのが不便です。塾に駐輪場を作って欲しいです。 塾内の環境ビル丸ごと日能研な為、勉強の環境は整っています。ただ、大通りに面している為外でお祭りや街宣車が通ったりすると教室に響きます。 良いところや要望塾の先生達がみな子供に寄り添った対応なので、子ども達は先生が大好きです。講師の先生は好き嫌いに別れ、子どもに合わない先生に当たってしまうと成績ダウンという子も。 その他気づいたこと、感じたことこまめに保護者会を開催している為、はじめて受験をする人にもわかりやすく説明してくれます。知らなくても塾のリードで全て行えます。大手なので、初めて受験をする人には痒いところに手が届く対応なので向いていると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金相場感なわからないが、集団授業としては少し割高な感じがする。 講師専属の教師のため受験知識が豊富で頼りになる。 カリキュラム中学受験に特化した塾のため、テキストの内容が良く吟味されおり、受験勉強の傾向が掴みやすい。 塾の周りの環境町田駅前のため、あまり良い環境ではない。毎回、車で送り迎えをして、繁華街を歩かせなかった。 塾内の環境教室は少し古いが、騒音としてうるさいと感じるレベルまでではない。 良いところや要望中学受験に特化しているため、受験ノウハウが豊富で適切な指導をしてくれる その他気づいたこと、感じたこと面談を適宜行ってくれ、子供の伸びや伸びなやみ点を教えてくれる。これを踏まえた勉強の仕方を教えてくれる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金希望していた学校に入れたので、少々高くても、いかしかたないのかと、 講師事務手続き的な方も、とても優しく、本人が聞きやすいという事でした。 カリキュラム覚えた方がいいところも、かなりまとめられているテキストでした。また、何度も繰り返しがきいていると感じました。ですが。量が多いのと、スピードが早く、子供が追い付いて行くのが大変そうでした。 塾の周りの環境土地がらでしょうか?飲み屋さんが近くに、ちょっと多いと思いました。あと、パチンコ屋さん。 塾内の環境良かったと思いますが、もう少しやる気がおきるような工夫が欲しいような気がしました。 良いところや要望テキストがよかったような気がしました。また自習ができるとこが良かったと思います、 その他気づいたこと、感じたことテキストはとても良いと思いますが、夏休み、冬休みなどで、講習料金が高いです、また、その割には、重複が多い気がしました、
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金ほかの塾に比べて安いとは思いますが授業についていけていない状態で毎月あるテストも全問終わることができず正直言って塾代をゴミ位捨てているような気分です。 講師日能研の講師の先生は優秀です。大型の進学塾ですので生徒一人一人には目がなかなか回らず、うちの子は授業についていけていない状態です。 カリキュラム進学塾ですのでカリキュラムはすごく良いと思います。私学の進学カリキュラムで現在通っている公立小学校の授業をはるかに超えて難しいです。 塾の周りの環境高田馬場の駅前は便利ですが飲み屋も多くガヤガヤしています。一人で通わせるには心配ですが駅前なので便利はいいです。 塾内の環境塾は少しごちゃごちゃしている感じがして、教室の中は学校のようになっています。最先端の塾の様子というよりは昔ながらの学校という感じです。 良いところや要望学校では学ぶことができない発展した考え方ができるような指導ありがとうございます。ついていけていない事どもたちへの対策をとっていただけると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと大型の進学塾ですので個人への指導はあまりないような気がします。うちの子供には少人数でもっと気にかけてもらえるようなタイプの塾のほうが向いているのかもしれませn。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金教室制で1対多の授業である事を考えるとやや割高。夏期講習は時間はもちろん長いが、それにしても相当高額。黙っていれば受ける事になるが、入塾時点で金額まで周知していたかは疑問。 講師標準偏差の計算方法を知らないので驚いた。受験校についてよく考えてくれる先生もいる。対応は全体的に良い。教室形式なのでどうしても細かいところはみられないが、生徒の個人的態度もそれなりに見ていてくれている。 カリキュラム全教科を纏めた教材を作るので、非常に重くて大きい。一日に全教科を教えるわけではないので教科毎に分割すべき。自分たちは職場に置いておけば良いが、生徒は毎度持ち歩かなくてはならない。 塾の周りの環境ターミナル駅から近い立地で交通の便はいい。正面の道は一方通行だが、生徒の迎えの車の路上停車が多い。 塾内の環境教室内は静かで特に問題はない。出入り口は必ず事務室前を通るのでその点も安心。ただ雑居ビルなので漫画喫茶などもあり周りの環境としてはイマイチ。 良いところや要望面談はいつでも受けてくれるので対応の良さは感じる。暗記系の科目は如何に効率よく記憶に残すのか科学的アプローチを考えて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと受験で立て続けに何校も受けるとは初めて聞いた。どうして受験校を選んだのかも一応考慮して考えてはくれている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金解く物満足しているわけではないが、特に高いと感じたこともなく、適正な料金設定だったと思う。 講師子どもがわからない所を、理解するまで時間の許す限り徹底的に教えていただいた。 カリキュラム少人数制のクラス編成だったため、先生の目が行き届き、子どもが何に躓いているのかを素早くくみ取ってもらえた。 塾の周りの環境駅前にあり、人通りも多く、バス停もすぐ近くにあって、安心して通わせることが出来た。 塾内の環境駅前のにぎやかなところにあったため、多少の雑音が教室内に入ってきていたかもしれない。 良いところや要望都合が合わず、豊洲校で授業が受けられなかったときは、近隣の深川校で受けられなかった授業を受けられるといったようなフレキシブルな対応をしていただいていたと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気