学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 錦糸町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:5.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金ノートが安かったのでいいのでは。(がっつり「日能研」とプリントしてあって、学校で使うのは少し恥ずかしかったですが) カリキュラム教科書は、内容が薄いように感じる重いもので、毎回塾に持っていくには小学生の頃の私には辛い事でもありました。 塾の周りの環境錦糸町なので仕方ありませんが、バス乗り場の近くに密閉されていない喫煙所があり、そのような物が気になる母親は、そこに少し不満を抱えていたようでした。 塾内の環境全体的に白い清潔感のある教室で、エアコンがありました。夏は私には涼しすぎるくらいで、よく腹痛を起こしていました(分かっているのに薄着の私も悪いのですが)。隣から音がたまに聞こえるのですが、特に問題はない感じでした。 良いところや要望「四角い頭を丸くする」とあるように塾の入り口には、面白く、奥深い問題が置いてあり、よく解いていました(授業がつまらない時によく解いていました笑)。問題を提出すると、集めると景品と交換できるらしい引換券が貰えました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 田無校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金通常学習、季節学習に加え、全国テストの会場にもなっていることも考えると問題ない料金では?と思います。 講師反抗期の娘に、どの先生も根気強く対応してくださいました。家よりも先生方のほうに色々な話をしているようで反抗期も治まり学習の方もよくなったように思います。お任せしっぱなしですが勉強いがいに生活面も安定してきて大変助かっています。 カリキュラム普段の学習についていけるように取り戻せるようにみていただきました。お休みの間にも振り返る子どができたようで新学期を安心して迎えております。 塾の周りの環境駅から直ぐです。ホームから見送ることもできます。改札で別れ子供は駅外階段を下りると真っ直先に塾の入り口が見えているので安心して行けるようです。親は食事の買い物を駅ビルで済ませ、子供からのリクエストの本や文房具、学校で使うものなどを待ち時間に買うこともできます。 塾内の環境駅近くですが中に入ると電車の音は全く気になりません。入ると明るく清潔な設備と雰囲気に先生方の気持ちの良い挨拶が直ぐに返ってきます。 良いところや要望今のところ要望は特にありません。維持することは大変かもしれませんが頑張っていただきたいと思う気持ちです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 八王子校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業料自体も高いが、教材費・テスト代・夏期や冬期講習などとにかくお金がかかった。コスパが悪い 講師成績が伸びない教科に対して、適切な勉強方法等指導が足りない。 カリキュラム苦手科目や、苦手分野に対しての個別フォローができるようなカリキュラムがない。 塾内の環境線路沿いなこともあり、電車の音が気になる。また、駅までの道はデパートの駐車場への車列ができそのわきを猛スピードで通過する車もあり、子供だけで歩かすのは危ない。 良いところや要望名前だけでけして良い学習塾とは思えなかった。友達に聞かれても薦めていない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千住校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金今のところ、料金について不満はない。学年が上がるにつれて、コマ数が増え、料金も上がっていくことはわかっているので、今後、不満が出るかもしれない。子どもが消化しきれないほどの別講座を勧められたりした場合は、不満に思うかもしれない。 講師日能研はテストが多いのですが、最初はテストの振り返りの仕方がわからず苦労しました。保護者会にて、テストの後の具体的な学習方法を教えていただけたので、今はそのアドバイスを生かして勉強しています。 カリキュラム段階を追って、難しくなっているので、自分のできないレベルを把握することが容易。 塾の周りの環境塾の前の道が細い。送り迎えに車を使う方が多く、細い道に車が入ってくるのが少し怖い。 塾内の環境自習できるスペースは仕切りがなくオープンなので、集中できるのか?と疑問がある。まだ、使ったことはないので、子供もよくわからないようだ。 良いところや要望考える力、振り返る力をつけることに重点をおいているところに魅力を感じています。中学受験後もこの力は生かせると思います。日能研は老舗ゆえ、校舎が古いのが玉に瑕だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと大手の塾は、情報量が多いことにおどろきました。また、テスト結果がすぐにネットにアップされ、正答率などがすぐにわかるので、振り返りの勉強がしやすいてす。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は高めに感じた。ただしテキストの内容な講師のレベルを鑑みると妥当。 講師レベルが高く子供が付いていくので精一杯だった。また入塾説明会の時、いいなと感じた先生はすぐに異動してしまって残念だった。 カリキュラムあらかじめレベルがものすごか高いことは覚悟していたが、予想を上回っており評価できるほどではない 塾の周りの環境最寄駅なので、通うには良いと思われたが途中で移転してしまい、繁華街に面してしまい子供1人で通わせる場合、特に夜遅く19:00をすぎる場合は保護者が迎えに行かないと不安な場所だった。 良いところや要望自宅学習では見切れない分野や学校教材では学べない独自科目の強化ができる点だと思う その他気づいたこと、感じたこととにかくついて行くので精一杯だったのでもう少し子供のレベルに合う塾を選ぶべきだった

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 目黒校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金まだ本格的な受験対策クラスではないので、妥当な金額かと思います。 講師本格的な中学受験勉強に入る前に、学ぶ楽しさを子供の興味を引き立てながら、教えて下さっているようで、子供も毎週通うのを楽しみにしています。 カリキュラム独自のカリキュラムで、学校の授業内容とは全く異なりますが、生活に密着した内容でいいと思います。 塾の周りの環境交通の便も良く通いやすいですし、人通りも多いので安心して通っています。 塾内の環境建物は少し古い感じですが、勉強する環境には十分だと思います。 良いところや要望良いところは自習室があるので、好きな時に利用できていいと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 錦糸町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の塾がわかりませんが、受験目的で通わせるので、やはり高かったです。 講師事務の先生がとにかく厳しく、6年の夕食時に話すと、スピーカーから注意を受ける程でした。この厳しさは、ただでさえ、ピリピリしている子供に、良い影響があったのかは、疑問です。 カリキュラム成績順に3クラスありましたが、落こぼれは、置いていくという感じでした。カリキュラム等は、しっかりしていますが、スピードは速かったです。 塾の周りの環境駅近で、丸井の裏ですが、その奥は、夜の飲食街と柄も悪く、小学生が通るような所ではありません。先生が登下校の際は、外に立っていて下さったようですが。 塾内の環境とにかく静かで、集中したい子供には最適です。自習室もあり、勉強はできます。 良いところや要望説明会は、よくやって頂き、親の心構えや、子供の勉強に対する姿勢がわかりました。厳しすぎるところが難点です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 三田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金安くはなかったが高くもなかった。悪くはない金額だったと思う。 講師まあまあよかった。可もなく不可もなくといったかんじ。悪くはない カリキュラム少し悪いところもあったが基本的には楽しく勉強できていた、よかった 塾の周りの環境治安は悪くはなかった。通学するにも交通簿便がよくたすかった。 塾内の環境教室内は雑然としておらず整理整頓されており集中できたと思う。 良いところや要望とくにないが面談がもう少しい多いといいと思った.悪いところではなかった

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 浅草橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金大手塾のなかでは安価だと思います。今後学年が進むにつれてどうなるかは未知です。 講師まだ通い始めて間もないので評価が難しいですが、子供は授業が楽しいと言っています。 カリキュラム上の子が通っていた塾で使用していた四谷大塚のテキストに比べて非常に使いにくく見難いです。これは大いに改善を希望したいところで、転塾を検討しています。 塾の周りの環境駅に近く治安も悪い場所ではないので通わせて不安はない立地だと思います。 塾内の環境数度しか行ったことはありませんが、特段汚いとは思いません。平均的な大手塾の様子だと思います。 良いところや要望まだ4年生なので個別面談等もなく先生がどれだけ子供を見てくれているのか分かりません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 赤羽校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は一般的な進学塾の金額なのだろうが、個別の指導や決め細やかさはなかったので、その辺はもう少し安くても良かった気がする。 講師生徒の授業での指導については、しっかりされていた。ただ、生徒数も多いためか、個別の指導については、決め細やかには出来なかった感じがする。 カリキュラムカリキュラムや教材などは、今までの経験を元にしっかりしていたが、生徒個人個人に対してマッチしていたかは、なかなかそこまでは及んでいなかった感じがする。 塾の周りの環境塾までの交通の便はとても良く、電車でもバスでも、中には自転車でも通塾してくる生徒がいた。ただ、赤羽駅周辺は割りと治安が良くないので、大通りなど、安全なルートで来るほうがよい。 塾内の環境塾の中には自習室もあり、静かに勉強できる環境であった。もちろん、試験に合格する生徒なので、授業で騒ぐ生徒などもいなかった。 良いところや要望中学受験を目指すために、上から下のレベルまで、情報や問題傾向などもつかみながら、勉強していくと言う点では、一般的な気がする。ただ、生徒個人個人の決め細やかさは期待するのは難しい。 その他気づいたこと、感じたこと先生の指導方法や熱心さ、細やかな生徒への指導については、かなり差がある気がした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 多摩センター校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金に関しては平均的かと思います。コース(授業数)は2通りで料金も2通りだったような気がします。 カリキュラム宿題を見る限り難しいことを学んでいるなと感じました。 塾の周りの環境駅から遊歩道で塾まで辿り着けますので安心感はあります。治安に関しては良い方だと思います。 良いところや要望成績別にクラス分けされるので、色んな意味で良いかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供のタイプによって塾を選んだ方が良いかと思う。内気な子供は個別指導を選ぶとか。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 竹ノ塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は高めですが、それ相当にフォローやバックアップがたくさんあるので妥当です。 講師先生との距離が近く、わからないところも相談しやすいので良かったです。 カリキュラム中学受験対応の色が強いので、受験の傾向に合わせて、理論的思考を伸ばしてくれるところが良かった。 塾の周りの環境駅から近いですが、夜は繁華街にもなるので、多少治安が心配です。 塾内の環境フリースペースで本を読んだり、自習をしたり活用できるのが良いです。 良いところや要望中学受験の傾向に対応して、自分で考えて表現する力を育ててくれるのが良い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千住校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は比較的、他の塾と比較してお手頃たったと 講師自宅からも近く、親身に教えていただけたと息子から聞いております カリキュラム進学したい学校にあったレベルで儒教かあったと息子から聞いております 塾の周りの環境北千住駅からも近くて、通うのに最適化たったと息子から聞いております 塾内の環境静かな自習室もあり、長時間勉強できたと息子から聞いております 良いところや要望中学生受験で有名ですし、それなりの実績もあり、案心してお願い出来ました

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 蒲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金カリキュラムの割に高く感じた。 講師体験に一緒に同席したが、カリキュラムに沿って、話しているだけのように、聞こえた。 カリキュラム細かい説明の記載がなく、疑問点を全て解消できなかった。これは、こうあるもの、というような記載で学習意欲がわかない記載であった。 塾の周りの環境大通りの近くなので、不安であった。ただ、親の通勤途中の経路にあったのは、都合が良かった。 塾内の環境ビル自体が狭かったので、全体的に狭く感じた。高校生等はいいかもしれないが、小学生は、学習意欲が上がらない環境と感じた。 良いところや要望小学生への説明は、公式や、通念的な概念では、説明できないので、もっと理解のある講師に担って頂きたい。 その他気づいたこと、感じたこと講師の質、立地条件など、見直しが必要と感じている。その上で、何かバリューとなることを押し出していってほしあ。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金春休みだけの体験入塾なので、料金は良心的な設定であったと感じる。 講師春休みだけの通塾であったが、授業中の様子なども教えてくれて良かった。 カリキュラム春休みの暇つぶしだったので、カリキュラムなどは特に期待していなかった。 塾の周りの環境自由が丘という街の悪いところだが、自動車との事故が心配な場所であった。 塾内の環境子供から環境に対する不満は聞いていない。 良いところや要望大規模な塾であるが、春休みだけの子供に対しても良く生徒を見ていると感じた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金月額費用は安く見えますが、講習、オプション講座で費用がかさみます。また、コマ数が増えるため仕方ないですが、4年生と6年生では年額費用が大きく異なります。 講師勉強方法(重要項目のまとめ方、テストの振り返り方、時間の使い方)の指導が不十分だと感じています。テキストは中学受験を研究し尽くされているので、指導法を改善されればもっと有効活用できると感じます。 カリキュラム理科、社会には5年生と6年生で同じ項目を繰り返す(6年生の方がより掘り下げている)カリキュラムになっているので、5年生の振り返りもできていいと思いました。 塾の周りの環境駅前に立地し人通りの多いので、夜遅くでも誘拐みたいな事件に巻き込まれる恐れは少ないと思います。また、ビル前にはガードマンもおり、交通事故が起きないような対策も取られています。 塾内の環境他校と比較ができないのでなんとも言えないですが、ビル自体が古いので設備自体も新しくはないです。机は小さい感覚を受けました。 良いところや要望周りの生徒もみんな中学受験をするので、遊びを我慢して同じ目標に向かって取り組むという環境はいいと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 竹ノ塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業料以外、夏季講習、冬季講習、春季講習の料金がかかります。平均的安くはない。 カリキュラムとにかく宿題の量が多い、完成できないレベル。取捨選択が生徒に任せている様子。 塾の周りの環境駅の周りなので、交通が混雑している。ただ、教室に入ると、安全に取り込まれていると思います。 塾内の環境先生の面倒見が良い。漫画などの本をずっと読んでいる子がいるようですが、注意されます。 良いところや要望生徒によって、宿題の取捨選択をしてほしい。特に試験問題の説明をしてほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 高田馬場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金講座追加、テキスト代、テスト代など細かい加算があるので、授業料以外に色々とかかります。必要ないと思う講座などは自分でアレンジして外すことも可能です。 講師国語が苦手で嫌いだったのですが、先生のおかげで苦手意識もなくなりました。また、各教科の先生もテストや宿題にコメントくださり、本人の弱点を的確に指摘してくださいました。積極的なタイプではなく、質問にも自分から行かなかったのですが、各教科の先生方が気にかけてくださり、信頼できました。過去問対策も、本人が提出さえすれば、記述の添削など丁寧にしてくださいました。 カリキュラム全カリキュラムが終了するのが6年1学期と、他塾に比べて進度が遅く感じ、不安になることもありますが、その時期にやるべきことをしっかりやっておけば、間に合わないということはありませんでした。6年2学期から一気に過去問に取り組みますが、積み残しがなければ、十分やり込むことができるカリキュラムになっていると思います。長年研究されたテキストには安心感もあります。記述でない知識を問われる学校対策には十分なテキストだと思います。個性的で記述が多い学校対策は6年2学期からの日特で対応できます。 塾の周りの環境高田馬場のどの塾よりも交通の便は良かったと思います。駅前ロータリーに面しているので、JR、東西線、バス、なんでも通いやすい環境です。 塾内の環境ロビーに各先生が待機されていて横を通って各教室へ向かう構造なので、ごちゃついている感じではありますが、物理的にも先生との距離が近く、先生からも生徒からも声をかけやすい形なのかなと思います。 良いところや要望日能研の求めてる生徒像が「自調自考」なのだと思いましたが、小学生で身につけることはなかなか難しいと感じました。ある程度で頭打ちする子どもの成績の壁を突破するには、やはり親なり家庭教師なりの塾以外の大人の目線が必要だと思いました。日能研が不足というより、集団塾の限界だと思います。苦手分野を克服するためのツールは日能研のテキストや教材で対応可能ですので、取捨選択するフォローは必要かと思います。 その他気づいたこと、感じたこと手作りのお弁当業者さんが入っているので、お弁当を作れない保護者には有難いサービスだと思いました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 ひばりが丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金どこでもそうだと思いますが毎月の料金に加え夏期、冬期講習や模試などいろいろかかる 講師宿題の量や今何に力を入れればいいのかアドバイスしてくれます。 カリキュラム志望校によって対策が違うので自分が行きたい学校の対策クラスで勉強できる 塾の周りの環境駅から一番大きい道路沿いにあるので人通りも多く明るいので夜も安全だと思う 塾内の環境塾に入るにはインターホンを押すか暗証番号が必要で安全です。壁には合格者の体験記など沢山貼ってあります。 良いところや要望教科ごとに担当の先生がつくのは良かった。いろいろ相談できるアドバイザーもいます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千住校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金テストが多く、そのためか授業料の他の費用を含めるとまとまった金額になる。 講師生徒の質問に丁寧に答えていた。まるつけなど相当量をこなしていた。 カリキュラム対策が明確になる。副教材の類も豊富。ただ、そのぶん量が多い。 塾の周りの環境狭い通路に面していて車両接触のリスクがある。出待ちの親が外に多すぎる。 塾内の環境必要な情報や、興味を引き立てる情報が整理されて掲示されていた。 良いところや要望面倒見がよいと感じる。コーディネーターがいるので勉強面以外でも相談役になっている。 その他気づいたこと、感じたこと生徒が自分の目標を見つけられるような刺激を与えてもらえたらよかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.