TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験としてはしょうがないとは思いますが、通常授業にくわえて講習代もかかり高いです。 講師すべての教科の先生がとても熱心で素晴らしかったです。ただ、途中で先生がかわるのは残念です。 カリキュラム夏期講習や冬期講習など、うちは5年生までは受けていませんでした。でも、復習中心なので大丈夫でした。宿題の提出のチェックがあまかったので息子はさぼっていました。 塾の周りの環境錦糸町は場外馬券場や、飲み屋街があり塾周辺はそういうところです。塾も警備員をつけてくれたり先生が見送ってくれますが、少し心配です。 塾内の環境先生や事務の方は努力されていますので、きれいですが、なにしろ狭いです。 良いところや要望総合していい塾だと思いますが、あまり必要のない教材など購入は自由にしてほしいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金テキスト代と夏期、冬期講習の支払いが重なる月は負担が大きいです 講師週末にスポーツをしている為、優先させてくれる塾を選びました 子どもに合う先生だと両立出来ると思います カリキュラム計算などの毎日の課題があるので、コツコツ出来る子は力がつくと思います。 塾の周りの環境駅から近いので、周りは明るく、小学生を通わせるのには安心です。 カードをタッチすると保護者にメールが来る為、安心できます 塾内の環境夏期講習などで人数が増えると狭く感じると思います 成績順で席が決まるので、勉強環境は良いと思います 良いところや要望比較的、スポーツと両立しやすい塾の為、スポーツ少年が多かったです その他気づいたこと、感じたこと週末にテストが受けられなくても、平日に振替が可能なのがありがたかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は兄弟割引で半額になるのがとても魅力的で、ありがたいです。 講師まだ通い始めたばかりで、わからない。 相談に親身になって聞いてくれそうな環境ではない。 カリキュラムまだ習い始めたばかりで、わからないが、六年生までしっかりしたカリキュラムが作り上げられている 塾の周りの環境自宅から徒歩3分程の立地で、環境はとてもよい。 新しく出来たばかりの校舎で、環境はとてもよい。 塾内の環境親身になって先生に質問出来る環境ではないみたいで、残念です。 良いところや要望もう少し、保護者との面談を設けてくれるなど、親身に相談に乗ってくれる環境を要望します。 その他気づいたこと、感じたこと入塾時に親身になって相談に乗ってくれた先生がいなくなって非常に残念で、もう少し親身になって相談出来る先生がいてくれたらと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金各、長期休暇のタイミングでの特別講習は通常時の毎月の料金よりも高く別での料金となり高く感じる。 講師保護者への説明が多く丁寧に対応してくれ、コミュニケーションもとりやすい。 カリキュラム受験のために必要なものが揃っており、教材も充実され授業時間も多くある。 塾の周りの環境あまり治安が良くないイメージの場所にあり、子供に影響に良くないと感じる。 塾内の環境教室の人数も学習レベルごとにわけられている様子。 教室の防音性も問題がないように感じる。 良いところや要望インターネットの会員サイトで、色々なことが、確認できるのが良い。 防犯ベル、登校時のメール通知なども良い。 その他気づいたこと、感じたことその他、気づいたことは特にはない。 受験に向けての十分な成果があれば問題ない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金はとても高く感じました。ともかく時間数を無理に増やしている印象でした。 講師先生の質はまあまあかとは思うが、成績で席順が変わるのには本人はなかりめげていた。 カリキュラムカリキュラムの進みが速いのは仕方ないとは思いますが、ついていけないのは見ていて歯がゆかったです。 塾内の環境授業には集中できていたとは思いますが、授業時間数が多すぎ消化不良になっていました。 良いところや要望中学入試後に英語の基礎講座があることでしょうか。他の塾にはなかなかないようです。 その他気づいたこと、感じたことやはり勉強があまりできないと大事にしてもらえません。しかたがありませんが。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金結果が出ていないので、支出に見合うものかどうかは現時点では評価できない。 講師子供が興味が持てるような教え方をしており飽きさせない授業なのはよいと思う。 カリキュラム中学受験を意識した体系的なカリキュラム、教材であるので信用できる。 塾の周りの環境駅近であるにもかかわらず大通りには面していないため、静かな環境で良かった。 塾内の環境教室は明るくオープンスペースもあって開放的な雰囲気である。自習できる環境も整っている 良いところや要望スタッフがフレンドリーで面倒見がよいのは子供のストレス低減に役立っている その他気づいたこと、感じたことテストと学校行事が重なってしまったときには、臨時でテストを受験する時間帯を追加で設定してくれる等の対応はありがたい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金受験の学年になるとオプションが多く上のクラスでは推奨、必須と取らざるを得ない。雪や大雨で授業がなくなっても振替がなく、割高感がある 講師相談にはのってくれるが、担任が教科をもっていないと子どものことをよくわかっていない カリキュラム口コミで言われているように、若干進度はゆっくりなように感じる 塾の周りの環境駅チカにあるので、音がうるさく、交通量の多い道で心配。塾の前で朝帰りの若本に声をかけられたと子どもが話していた 塾内の環境自習室はあっても先生がいるわけではないので、賑やかになることがあると聞いている 良いところや要望授業終了と共に電話が留守電になってしまうので、緊急時に連絡がとらず困ります その他気づいたこと、感じたこと個人面談を申し込めば、必ず組み込んでくれるので、年齢が上がると子どもが自分のことを話したがらないので、塾とこまめにコミュニケーションをとっていくとよいです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は他熟に比べて安いのではないかと思う。教材は良いので、お得だと思う。 カリキュラムよく考えられた教材である。 保護者への解説がもっと詳しいと良い 塾の周りの環境交通は便利だが、とても治安が悪い。送迎が必須なので、駅ビルに引っ越してほしい。 塾内の環境雑然とした印象は受ける。自習室がないので、授業がない日に行けない。 良いところや要望講師、教材は良い。 しかし、治安が良くないので、もう少し子供の安全が考えられたところに転居してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと自習室などがあると良いと思う。低学年のうちはもう少し、講師から生徒に歩み寄る姿勢を見せてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金まだ中学年だったのでそれほど高くはないが、初めて塾に通い始めたので負担感はあった。 講師特に可もなく不可もないという感じだった。子供は分かりやすいといっていた。 カリキュラム字が大きくレベル感としても理解しやすいテキストになっていた。 塾の周りの環境治安のあまりよくないエリアにあったので、通塾には若干不安を感じた 塾内の環境教室はあまり広くなく、特に新しくもないが、大きな問題はないと思う。 良いところや要望生徒同士仲良くなり切磋琢磨する環境にあったように思う。やはり治安は不安だった。車は近くに路上駐車できない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他社と比べたらいいですが、結果が伴っているかはわからないですので 講師テストの結果が随時更新されました。席替えがあったから次回も頑張りたいという気持ちになっていたようです カリキュラムテストの結果が随時更新されましたので、席替えがあったから次回も頑張りたいという気持ちになります 塾の周りの環境電車通学になり、一人で通ったり家族の支えがあったから頑張りがあった 塾内の環境自習の時間があり、時間まで予習していた事が、結果に結び付けている 良いところや要望講習会が沢山あるので、別途費用がかかる事があります。 理解してないと厳しいかも その他気づいたこと、感じたことスケジュールの調整が難しい、小学校の予定もたくさんありますので
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金クラスルーム方式としてはやや高いが、内容を加味して妥当な範囲と思われる 講師人によって差がある。良い人は頭の回転もよく相談にも熱心だが、いまいちな人は分散の計算もできない カリキュラムよく考えられている教材だと思うが厚くて重すぎる。もっと分解すべき 塾の周りの環境駅から近いので通塾には便利だがあまり環境の良い道とは言えない。 塾内の環境実際に授業中に別の教室にお邪魔したことがあるが声はもれず、静かである事が予想される 良いところや要望講師が話しかけやすいスペースにいてその点ではよい。やや手狭なのがいまいちか。 その他気づいたこと、感じたこと受験近くになると、別の教室と合わせてクラス分けするのだが、塾の都合はよくても遠い教室が割り当てられるのは困る
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師上位クラスにいると優秀な先生がつきます。なので確実に実力がついて行きます。 カリキュラム過去のデータなどからより良い教材が与えられていると感じました。 塾の周りの環境駅前の雑居ビルの中にあるので、出たらすぐ自転車がスピード出して走っているなど、交通量も多く少し危険。 塾内の環境すぐ横が駅のホームなので、電車の音など、少し気になる時があると思います。 良いところや要望フォローも手厚く、比較的人数の少ない校舎だったので、先生ともコミュニケーションは取りやすかったです。 その他気づいたこと、感じたことテキストなどらは同じですが、塾長が変わるとフォローの仕方もかわります。こどもにあったやり方だと通いやすくなると思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金不思議な期間割りでしたし、いろいろな申し込みでちょこちょこ支払いがありました。またほとんど使わないで終わった教材もあり、もったいないなと感じました 講師さすがは老舗大手。消費者対応もマナーもばっちり。兄弟姉妹がいるのでいろいろな塾を知っていましたが、一番、講師、テキスト、立地、料金、クラス編成、カリキュラムなどが平均点が高いです。親から先生へ相談がしやすい距離感や、自習室の存在も好感度が高かったです。楽しく最後まで通いきれました。 カリキュラム小学生のために作られた昔からの蓄積を感じる教材でしたが、類題が問題数が足りずに不安に感じたことと、1教科1冊が厚みがありすぎて、子どもが背負って通うには重すぎました。 塾の周りの環境土地柄にぎやかなターミナルをとおり、少し飲み屋がある繁華街風なところを通らざるを得ませんでしたが、逆に人気のない道も夜は心配だったので、あのくらい人通りがあるほうがいいと思いました。 塾内の環境一度建屋に入ってしまえば子どもたちのためによくできた部屋割りでしたが、どこもエアコンが悪く、夏も冬も子供は困っていました。 良いところや要望全てデータ化されているのは、どの先生にお問合せしても話しが速く、素晴らしいなと思いました。またそのデータを見ながらの先生方のコメントも適切で、全ては塾長や先生がた次第だなとしみじみ思います。いい採用をしていれば、安心の授業ですが、当たりはずれもあるだろうと思うので、授業に対する保護者や生徒の意見に耳を傾けてくれるといいなと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金内容は充実してるとは思うのですが、学年が上がっていく毎にとても高くなっていく。負担は大きい。 講師講師みんなが一生懸命教えてくれる。相談などにも丁寧に対応してくれる。子供の中弛みしている気持ちをみぬいてサポートしてくれる。とても面倒見がよい。 カリキュラムカリキュラムが年間通してしっかり決まっていて今、何を勉強しているのかとか内容など把握できる。課題なども教材の中からで子供でも管理しやすい。 塾の周りの環境荻窪駅直結で行けるので便利。バス、電車沢山あるので便利。人が多いので安心、でもあるが心配もある。 塾内の環境ビルはすこし古め。教室内はリホームされててきれい。掲示物は受験に関係あるものが沢山はってある。授業中はみんなすごく集中している。集中できる環境。 良いところや要望ほんとに親身になってくれる。 みんなが同じ目標に向かっているのでみんな一生懸命。 その他気づいたこと、感じたことテストの受験日など変更しやすい。プリントなどでお知らせなどしてもらえる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は表示料金に加えていろいろと加算されるので、高い印象でした。 講師利便性は大変高く、通いやすかったのですが、本当にあのような塾に通う必要があったのかどうかは不明なので。 カリキュラム今でもカリキュラムや教材がよかったかどうかは判断しかねています。 塾の周りの環境交通の便は非常によく、駅からも近いため、安心して通わせることが出来ました。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、ごちゃごちゃしているような印象でした。 良いところや要望利便性は高いのですが、帰り道にゲームで遊んでいる子供たちをよく見かけましたので、取り締まってほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと騒がしい子がいて落ち着いて勉強できないことがあった点は改善してほしいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金中学受験にお金がかかるのは致し方ないとは思いますが、それでもいろいろなオプション講座があったり(最初は必修だと言われますが、こちらから申し出れば変更も可能です)してお金がかかります。 講師学生アルバイトなどではなく教科専門の先生だったので、授業自体はとても良かったかと思いますが、その教室専属の先生ではなかったので、質問しようとしても授業後すぐに帰ってしまうことが多かったです。 カリキュラム全国展開している中学受験専門塾なので、カリキュラムは全国統一でしっかりしていたと思います。 塾の周りの環境駅から5分以内で塾に到着できるので通いやすかったです。繁華街の中にありましたが、専門のガードマンさんが居てくださったり、不審者情報があった時は先生が引率して最寄り駅まで送ってくださるなど、安心して通うことが出来ました。 塾内の環境繁華街の中にある塾ではありますが、建物の中は静かで、整理整頓も行き届いていて、学習環境は整っていたと思います。 良いところや要望もっと先生に質問しやすい環境を作ってほしいです。強化担当の先生でなくても対応しますと言っていたのに、いざ質問すると担当がいないのでと言われるのは困ります。 その他気づいたこと、感じたことこちらから声をかけないと、塾からはあまりアクションがありません。親としては言いたいことはどんどんいうほうが良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金高いです。他の塾も同じようなものとは思いますが。いろいろと、基本料金以外の出費が多かった。 講師怖い先生かと思いましたが、最後までよく熱心に面倒見ていただきました。 カリキュラム授業料が高いだけあって、いろんなカリキュラムがあって助かりました。 塾の周りの環境立地もいいし、治安も悪くなく、建物の下に塾の方が配置されてて安心できました。 塾内の環境ちょっと建物は古いけど、不便はありませんでした。でもそろそろかと思います。 良いところや要望子供のレベルとしては合っていたと思います。どこが良かったかはわかりません。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。子供が途中でやる気を無くしてしまったのが残念でした。またやる気を出したのですが遅かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金授業、テキストの充実度を考えると妥当なのかもしれませんが、負担になる金額でした。 講師授業が楽しいと、喜んで通っていました。入塾時よりも成績が上がったので、教え方も上手だったのだと思います。 カリキュラム同じ項目を間をあけて繰り返し取り組むようにできていました。内容が充実しているのはいいのですが、重くて通塾の負担でした。 塾の周りの環境駅から徒歩10分ほどでしたが、住宅街で人通りが少ないので、毎回迎えにいっていました。 塾内の環境小学生向けの進学塾では普通ですが、一人当たりのスペースがとても狭いです。 良いところや要望先輩が進学した学校を紹介するイベントがあるなど、子どもに進学意欲を持つように促し、学習のモチベーションを上げるように工夫されていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと成績順のクラス分けでしたが、教室の規模があまり大きくないので、それほどクラスに変動はなく、一喜一憂せず、のんびり取り組めたと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師春期講習での3日間だけの利用だったので、講師の評価は難しいですが、子どもは先生が面白かった。と話していました。またテストの返却の際、塾側の間違いで他のお子さんの答案が入っていましたが、後日お詫びのお手紙を添えて速達で我が子の答案を送り返して下さり対応が良かったです。 カリキュラム小学2年生には難しい内容でしたが、学校では決して習わない内容ですし、考えて解く力はつくと思います。 塾の周りの環境最寄りの駅から少し離れていますが、我が家は近所なので自転車で通えるので便利です。緑道沿いなので夜は人通りが少なく少し治安が心配です。自転車を停める所が少ないので停めるのが大変です。 塾内の環境オープンなスペースが中央にありその周りに各教室が配置されています。休み時間に先生に質問したりする生徒の姿がみられアットホームな雰囲気が良いなと思いました。しかし教室が狭く黒板も近いので目が悪くなりのではないかと心配になります。 良いところや要望春期講習2日間だけの利用でしたのでまだ詳しくは分かりませんが、スタッフの対応はとても良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金ノートが安かったのでいいのでは。(がっつり「日能研」とプリントしてあって、学校で使うのは少し恥ずかしかったですが) カリキュラム教科書は、内容が薄いように感じる重いもので、毎回塾に持っていくには小学生の頃の私には辛い事でもありました。 塾の周りの環境錦糸町なので仕方ありませんが、バス乗り場の近くに密閉されていない喫煙所があり、そのような物が気になる母親は、そこに少し不満を抱えていたようでした。 塾内の環境全体的に白い清潔感のある教室で、エアコンがありました。夏は私には涼しすぎるくらいで、よく腹痛を起こしていました(分かっているのに薄着の私も悪いのですが)。隣から音がたまに聞こえるのですが、特に問題はない感じでした。 良いところや要望「四角い頭を丸くする」とあるように塾の入り口には、面白く、奥深い問題が置いてあり、よく解いていました(授業がつまらない時によく解いていました笑)。問題を提出すると、集めると景品と交換できるらしい引換券が貰えました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気