TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金低学年のうちはそれほど料金の負担を感じる事はなさそうですが、高学年になってくると色々と講習やテストも多くなり、お金がかかりそうです。 講師子供が興味を持てるように楽しく授業をすすめてくださいました。 カリキュラム季節講習に参加しました。テキストなどわかりやすく、柔軟な発送が身に付くように工夫がされていました。 塾の周りの環境練馬の駅近くで送り迎えが安心です。大江戸線や西武池袋線、バスも利用できますし、交通の便も良く通いやすいと思います。 塾内の環境待合室に本がたくさんあり、待っている間も自習できる環境です。 良いところや要望この塾の特徴である「柔軟な発想を身につける」事に満足しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金的には平均的だと思います。5年生の夏季講習より本格的な講習が始まりそれにともなって授業料の負担が大きくなります。ここで撤退するか前進するかが大きな分かれ道となるように思えます。 講師先生=講師、チューター=日能研スタッフが存在して学習相談などは直接講師に相談できない。 カリキュラム中学受験用として必要がカリキュラムが全て揃っている。基本と応用では季節講習で使用するテキストが異なる。 塾の周りの環境日能研町田校は小田急線町田駅より徒歩で2-3分程度のところにあり、交番も近く、治安の不安があるようなところではないので安心して通わせることができる。 塾内の環境教室内には自習室がありまた読書できる本や各中学校の受験問題も揃えてある。またオープンなスペースが多く職員との距離が比較的に短い。新しい建物なので木の匂いがするのがよい。 良いところや要望日能研の本部系は子供への負担が少なくその点は評価できる。提出するような宿題は全くと言っていいほどない。その分家庭でのしっかりとした学習が求められる。宿題をしないような子供には向いているが、家庭ではしっかりとした学習スケジュールをたてて管理していかないと厳しい。 その他気づいたこと、感じたこと子供がしっかりと自分で勉強しないと塾ではめんどうをみてくれないことは前もって知っておくべきかと思う。自分でちゃんと勉強していくような子供にはよい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高い。また、テスト等は別料金になっているので合計金額がわかりにくい。 講師行かなくても結果は同じかもしれないが、自分で日々計画的にできない子はいかざるをえない。 カリキュラム定期的にテストがあるので、仕方なく勉強する環境に置かれることになる。 塾の周りの環境駅前にあるので治安は大変良いが、下校時にゲームをして遊んでいる子がいるのは気になる。 塾内の環境生徒数は多いが、教室内は比較的清潔で、衛生面も問題ないのではないかと思う。 良いところや要望一クラスの人数が多く、ひとりひとりに目が行き届いていない感じだったので、もう少し面倒見がよいとうれしい。 その他気づいたこと、感じたことまわりの子ががんばっているので、それに触発されてがんばっている感じでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金月々の月謝については、妥当なところだとは思うが、夏季講習等季節ごとに発生する料金が割高な感じがした 講師わからないところの質問に対して、生徒が納得するまで、丁寧に説明してくれた カリキュラム受験までの期間で、試験に必要な事項をわかりやすくまとめたテキストが良かった 塾の周りの環境自転車で自宅から塾まで通っていたが、人通りが少なく、該当のない場所もなくある程度安心して通えた 塾内の環境学校の道を挟んで向かい側に駅があるので、電車の走行音に不安があったが、教室内では気にならなかったとのこと 良いところや要望要望としては、夏季講習、冬期講習等の臨時にかかる費用を少しリーズナブルに設定してほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金講習の費用も考えると高額になっており、平均的サラリーマンの月収では非常に厳しく不満である。 講師分かりやすい丁寧な講義をして頂いている。子供に集中力がないため声出しなぢできをひこうとされている カリキュラム6年生となり学習進度も早くなり、日程と学習内容が詰まって来ており復習にかける時間がなくなってきている 塾の周りの環境駅の改札に近いうえ、一階がコンビニのため食事や飲食の用意が容易に行うことができる。ので環境はよい 塾内の環境テキストをわすれても貸し出しが可能になるなど整理整頓がされているほか教室内も清潔感があり環境面もよい 良いところや要望自ら学習意欲の乏しい平均的な子供に対して強制的に勉強させる習慣をつける勉強に興味をもたせる授業をだせる その他気づいたこと、感じたこと学習意欲のあるできる子はさらにのびるが、意欲の乏しいできない子はさらにおいて行かれる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金少々高いと思いますが、教材やカリキュラムを考えると、やむを得ないと思います。 講師教え方がうまい講師の方もいらっしゃいましたが、異動されたりして、残念に思いました。 カリキュラムデータに基づいた詳細な分析によりテキスト等が作成されているので、よかったと思います。 塾の周りの環境交通の便はいいのですが、繁華街に近く、少々不安に感じました。 塾内の環境少々不安に感じながらも通わせていました。干渉してくる生徒を相手にしなければよかったとは思いますが、所詮、小学生なので。 良いところや要望もう少しきめ細かく指導していただきたかったと思います。自分の子供に合っていなかったのかも知れません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金追加の料金が発生したり、コースによっては値段に差がありすぎるのかと感じました。 講師始めはサボり癖が付き塾を休みがちであったが、先生の真摯な態度と熱意のおかげで勉学に前向きな姿勢が取れるようになった。成績は目だって上がってはいないが、心配はしていない。 カリキュラム定期試験の対策や、本人の苦手なところを指摘してくれるので大いに助かっております。 塾の周りの環境駅前に近く1人で行かせるのも安心で、また先生から的確な注意や指導もあり、安全に通う事を教えて頂いた。 塾内の環境本人曰く、、授業中は水を打ったように静かで帰って不気味なところもあるとのことです。ちょっとでも物音を立てると注意されるところは、過敏すぎるのかもしれません。 良いところや要望この塾はもう少し続けさせて頂きますが、息子には基本線のヅレはなく合致しているように思えます。ただし、宿題を出されてまで勉強に勤しまなければならないというのは、本人の負担を考えるとちょっと可哀そうに思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生の指導や熱意は大いに買いますが、講習料の高さは正直言って負担になっております。改善の余地が有ると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金家計に負担のない程度の料金だったただ、3年生からは講習、テキスト代、テスト代など別途必要がかかることもあり、続けていけるか少し不安だった 講師小学校1.2年生の時は、講師二人での総合学習の授業を受けていたので、しっかり見てもらえて、満足できた カリキュラム小学校1.2年生の総合学習は子どもも楽しく通えて、考える学習ができた3年生からはグループでの勉強になり、進度も早く、子どもには合わなかった 塾の周りの環境自宅から近いので、安心して通わせることができた防犯ブザーの提供もあった 塾内の環境1.2年生のときは6人だったので、教室の広さも十分だった3年生からは場所が少し変わり、机に座って勉強する形だった 良いところや要望1.2年生では自分で考え、お友達の意見を聞き、とても楽しく満足いく授業を受けることができたと思う3年生は勉強になり、グループでの授業ということもあり、子どもには合わなかった その他気づいたこと、感じたことグループでの塾の授業は子どもには合わなかったので、新4年生に上がるタイミングで退塾した
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金家計に負担のない程度の料金だったので、不満はなかった小学校3年生からはテキスト代や講習代など、その都度別途必要がかかることまあり、続けられるか少し不安はあった 講師小学校1.2年生は、総合学習の授業だったので、6人の生徒に2人の講師が分かりやすく教えてくれて、子どもも楽しく通え、親も満足できた カリキュラム週1回じっくりと取り組め、子どもたちが自分で考えていく授業がとてもよかった 塾の周りの環境家から近く、授業時間も遅くならなかったので、安心して通わせることができた 塾内の環境生徒の人数が少なかったので、教室には不満はなかったビルの6階で、エレベーターしかなかったのが、非常時心配だった 良いところや要望やる気のある、競争心のあるお子さんには、小学校3年生以降のグループで授業を進めていく、いわゆる塾での勉強はあっていると思う その他気づいたこと、感じたこと志望校と塾の目指すところが違うこと、また子どもがグループでの勉強に合わなかったことで、新4年生になる段階で退塾しめした
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金納得のいく料金設定だった。補修授業別料金で開講されることもあった。不要な講座はハッキリと取らなくてよい、と言ってもらえたのでムダなこと講座をとらされたことはない。 講師最上位クラスだったので、どの教科も熱心で教え上手な講師陣だった カリキュラム教材は、授業を受けないとわかりにくいつくりだった。各講師が独自のプリント等で補っていることも多かった。 塾の周りの環境駅近ではあったが、歓楽街のすぐ近くを通らなければならなかったので、授業終わりは迎えに行っていた。 塾内の環境可もなく不可もなく普通。整理整頓はされている。廊下に塾生を鼓舞するようなポスターや卒塾生からのメッセージがよく掲示してあった。 良いところや要望講師陣は、本当に熱心に指導してくださった。が、志望校選定の際に、子どもの偏差値より高めの学校へ誘導され、不要な不合格の結果が子どものトラウマになってしまった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金特別講座やテスト、テキスト代が毎月の授業料金以外にかかり、結果として、他のいわゆる中学受験の4大塾と費用は同程度である。全体として、もう少し費用を抑えられてないか。 講師子どもが自分で課題を見つけ、解決できるように導いてくれていた カリキュラム季節講習は、必ずしも全て受ける必要はないと感じた。特に、低学年の春期講習、冬期講習は短期間で、新たな分野に取り組むこともない。 塾の周りの環境駅から近い。周辺は大学や塾が多く、繁華街ではないが飲食店も多く夜でも明るい。塾のすぐ傍に交番がある。親の付き添いなしでも通学に支障がない。 塾内の環境教室内は整理整頓がなされており、無駄な備品もなく、勉強環境は整っている。教室のスペースに比べて塾の生徒数が少ないため、余裕のある空間で勉強できる。自習スペースも十分確保できる。 良いところや要望授業の時間割をフレキシブルに選択できるようにしてほしい。教科ごとの選択ができないか。現状、4科目か国算の2科目であるが、科目別の選択はできないか。 その他気づいたこと、感じたことテストの偏差値に基づいた合格判定の精度が高いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金高すぎるの一言に尽きるか。この料金は超上位校志望のもの。そこまで狙わない人には高過ぎ。 講師フレンドリーな感じで導入にはよし。保護者に対しても対応が丁寧。 カリキュラムとにかく情報量が多い。子供を受験の方向にうまく持っていく。以上。 塾の周りの環境駅に近いので、自転車でもバスでも行けて便利。治安も良い街なので安全。 塾内の環境人数が多く、レベルもバラバラなので、少し雑然とした感じ。目線の幅も広すぎか。 良いところや要望とにかく情報量が多いことは価値あり。クラスに合わせた料金設定が要望事項。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金塾の料金としては比較的高いものかと思いましたが、それなりに成果があったのでとりあえずは、適正な料金であったのかと思います。 講師生徒のやる気を促すようなカリキュラムでとてもよかったと思います。成績も確実に上がっていったので受講してよかったと思います。 カリキュラム生徒が自然に勉強に取り組むようになるようなカリキュラムで無理なく勉強に励むようになりました。 塾の周りの環境駅前に立地いているので授業の終了が遅くなっても街が明るく人目もあるので比較的安全だったと思います。 塾内の環境生徒はおおむねみんなまじめだったみたいなので教室の雰囲気は勉強に集中できるものだったと思います。 良いところや要望教室全体の雰囲気がとてもよく勉強に集中できる環境だったのでその点は、とてもよかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金休み期間は特別講習が別料金で多々設定される。また、試験も多く、何かと追加料金が発生し、総額では結構、費用がかかったため、高額と感じた。 講師専門の講師のため教えるのが上手く、良い授業である。また、補習や質問対応など授業外のフォローが良く、面倒見が良い。 カリキュラム教材やカリキュラムは過去の蓄積データを基に作成されており、受験に対しては効率的なものとなっていた。 塾の周りの環境町田駅のそばにあったため、駅前の繁華街を通って通塾となるため、環境的にはあまり良くない。但し、塾のある場所自体は駅近で便利である。 塾内の環境教室の入っているビル自体は古いが、教室内は整理がされ机等も綺麗です。また、自習室も整備されており、良い環境と思います。 良いところや要望過去のノウハウが活かされており、効率的な内容となっている。自分の実力にあったクラスで、しっかりと塾の勉強ができれば成績が上がる。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業のため、基本的には生徒個々の意識ややる気によるところが大きいが、面談等のフォローもあり生徒を良く見てくれ、アドバイスをしてくれる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金指導も宿題もあるので、リーズナブルだと思う。 講師通い始めたばかりなのであまり詳しくはわからないが、今のところ、子供への対応も優しく、ブライドが高く間違いを指摘されるのを嫌がる息子も嫌がらずに通っているから。 カリキュラム国語の教材が、国語が苦手な子でも自然な形で答えを導き出せるようなヒントを入れた出題形式になっていて、子供の出来た!を体験しやすいようになっていると思う。 塾の周りの環境JRの駅の改札から渡り廊下のような通路を通ればすぐに校舎が入っているビルに行ける立地だから。 塾内の環境特にうるささを感じることはなく、教室も雑然としていないから。 良いところや要望通っている他の生徒さんも真面目に一緒に勉強に取り組んでいるので、息子にも良い影響を与えていると思う。 その他気づいたこと、感じたことガウディア形式から通常クラスに移動した場合に、一斉授業についていけるか心配な点もある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師講師の人にノートの取り方を教えていただくように何度もお願いしましたが結局何もノートをとることなく夏期講習を終えてしまい、もうここではやっていけないと判断しました。 カリキュラム良かった点はあまりないように感じました。比較的自由にカリキュラムが組める点ではよいと感じました。 塾の周りの環境特に可もなく不可もなく、治安にはあまり不安を感じることはありませんでした。やや駅から遠い点が難点といえば難点です。 塾内の環境おしゃべりが多くにぎやかで明るい雰囲気ながらも集中して勉強に取り組み感じではありませんでした。 良いところや要望もっと生徒を個別に見てほしいと思います。一人一人の区政や特徴をよく理解しながらその子に合った勉強法を身につけさせてほしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金に関しては、特に高額と感じたことは無く、いたって普通という記憶があります。 講師自分で決めたので、親は特に口をだしていないので、詳しい事はわかりません。 カリキュラム自分で夏季講習や冬期講習の参加不参加を見極めていましたので分かりません 塾の周りの環境街中なので、特に危険でもなく交通の便も問題ありませんでした。飲食にも困りませんでした。 塾内の環境授業を見学した事が無い為分かりません。本人の口からもそのような事でクレームは出ていません。 良いところや要望結果的に志望校に合格できましたので効果はあったと思いますが、本人の努力が一番と思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金りょうきんはしょうがくせいにしてはけっこうたかく、かなりせいかつにふたんを、あたえていた 講師先生があわないようであり、はやいだんかいからいくきをなくしたのがじっさいのところです カリキュラムカリキュラムはけっこうつめこみでしゅくだいもおおくてほんにんてきにはふたんであった 塾の周りの環境ばしょはまあまあちかいもののとほでにじゅっぷんくらいかかるのでさむいじきにはすこしつらい 塾内の環境おおどおりぞいにあるのでけっこうそうおんをきにしていたがおもったよりはそうおんがなかった 良いところや要望よいところはやはりじっせきたであるが、きめこまかいしどうというのはなかなかみこめないようだ その他気づいたこと、感じたこととくだんきづいたことはないが、きょうざいをカラーにしたほうがよいとおもう
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金仕方がないけど、塾料金は高いです。夏期講習などは一括でバンと支払いになるので大変でした。 講師本人があまりやる気がなくて、講師も子供のやる気をあまり引き出してくれなかったように感じた。 カリキュラム本人はやる気がなくて、課題も家ではほとんどやっていなかった。そういう子に対してモチベーションをあげるような物が良かった。 塾の周りの環境錦糸町駅から近く、また帰りの時間には見回りの人を配置するなど配慮があってよかったと思う。 塾内の環境環境は特に不満はないです。ただ、本人のやる気に問題がありました。 良いところや要望クラス編成や席順が成績順になるので、やる気のある子にとってはとても励みになると思います。でもそうでない子は・・・ その他気づいたこと、感じたこといやいやでも塾に行っていたし、やる気もなかったけれど中学受験をし中高一貫校に入学しました。その後国立大学に行ってます。中学受験をしていなかったら希望大学には行けたのか・・・と思うとこの塾に行って良かったのか…と思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金については他と比較していないのでなかなかよくはわからないが、教育内容がよければそれでよい。 講師熱心に指導してくれてなかなかよいと思うが、宿題に分量が多すぎると思っている。 カリキュラム教材の量が半端なく多くてこなしきれない。先生は他の塾はもっと多いと言うが多すぎると思う。 塾の周りの環境駅ちかでとても通いやすく子供1人でも安心して通わせられることが大きな利点であろう。 塾内の環境雑居ビルのワンフロアを占有しており、塾の環境は申し分ないと考えられると思う。 良いところや要望教材の量と通塾回数と拘束時間が長すぎる。つまるところ、勢と1人あたりの単価を大きくしようとしていると感じる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気