学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他との比較になりますが、その中でも、かなり高い方に感じました。 講師低レベルの子供の指導は後回しにされたいる感じがする。トップを狙う子供たちにしか興味がない。 カリキュラム問題は大量に渡された。でも、勉強のやり方は教えてくれないし、やり残しが増えていくだけだった。 塾の周りの環境駅前の比較的静かなところにあって、夜でも防犯上の心配があまりない。 塾内の環境自習室は確保されているので、環境としては整っていると思います。 良いところや要望学校では教えてくれない中学受験に必要な高度な内容を教えてくれるところ。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金正直安くありません。 小6のときは講習に日特にとにかくお金がかかりました。 テスト代テキスト代は半期に一度まとめて支払います。 講師3年間みっちりお世話になりました。 最初の頃は親と塾との距離もありましたが、受験に近づくにつれ、とても親身になってくれました。 大手ですが、意外と一人一人を見てくれている気がします。 あまり宿題などもなく、子供はすぐに手を抜こうとするので親のフォローは大変でした。 テストもしょっちゅうあるので、テスト慣れします。 受験直前に開いてくれた壮行会、子供が感激して泣きながら帰ってきました。 おかげさまで素敵な学校とご縁があり、毎日楽しく通っております。 カリキュラム予習よりも復習に重点を置いています。何度も繰り返し同じことを学ぶので、少しずつ頭に積み重なっていきます。 塾の周りの環境駅から徒歩5分もかかりません。 子供たちは駅直結の東急ストアを抜けて来ています。 危ない所もありません。 塾内の環境自習スペースがあまり無いような気がしました。 ただ、分からないことは必ず授業後に聞ける感じです。 人気の先生のところは列が長くなるようです。 良いところや要望駅から近いこと。 厳しい先生、優しい先生、個性的な先生、いろんな方がいて子供は楽しく通っていました。 一度も塾を辞めたいとは言いませんでした。 その他気づいたこと、感じたことどんな学校に受験に行っても必ず日能研の先生方が大応援団を作っていらして、とても勇気づけられました。 うちはなかなか思うようにいかない受験でしたが、毎日電話をくださり、支えてくださったことに感謝しております。 結果、とても素敵な学校に合格することが出来ました。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金日能研の費用負担は大きかったです。うちの家庭では二人の子供を同時に通わせており、特に夏期講習の負担は大変でした。 講師クラス担当の講師はきめ細かく各生徒の勉強状況を把握しており、的確に方針を親にもアドバイスしてくれます。各教科毎の講師は教え方のレベルに差があるように感じました。 カリキュラム日能研は受験のスケジュールから逆算してやるべきカリキュラムが決められており、信頼感があります。6年生になると日曜特訓が志望校別に実施され、志望校対策を行うことが出来ます。 塾の周りの環境日吉校は駅から徒歩5分の便利な場所にありますが、バスや車が狭い道を走っているので、心配でした。 塾内の環境日吉校の地下には自習室があり、勉強するのに良い環境です。1階の入り口付近には受験関連の本が並び、閲覧が可能です。 良いところや要望日能研は中学受験の老舗なので、安心感があります。同じ小学校の生徒も日能研に通う子がもっとも多く、生徒同士で情報交換がしやすく、団結力も出てきます。 その他気づいたこと、感じたことどの塾に通わせるかの選択も重要ですが、なぜ私立中学を受験するのかを子供に良く考えさせることが大切だと感じました。塾に行かされている感覚だと、成績もあまり伸びないように思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はどの塾も高いと思う。後から追加で料金がかかるようなことはないので、わかりやすいのは良い。 講師保護者会を多く開催し、子どもの状況を丁寧に説明していただける。 カリキュラム詰め込み型の指導ではなく、自分で考えることを重視する方針のようなので、受験以外の部分でも役立つように思えた。 塾の周りの環境駅近なところはよい。一方で駅の利用者が多く混雑しているので、小学生にはちょっと大変そうです。 塾内の環境特に可もなく不可もなくな感じです。整理整頓はちゃんとされています。 良いところや要望クイズ的なものを出して勉強する気にさせる等、考える力をつける工夫がなされているところが良いと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は安すぎることもなく、高すぎる事もなくで特に不満は感じていません。今の所月謝以外に負担金もないので、相応のお値段と思っています。 講師子供が行くことを楽しいと思えるようなので、よかった。優しいだけでなく指導もしっかりしてくださっているようなのでいいと思っています。 カリキュラム勉強に慣れさせるために始めたものなので、ちょうどよかったです。初めは簡単くらいと思えましたが、本人のやる気につながってよかったと思っています。 塾の周りの環境多くの小学生が通っており、家からはまっすぐ歩いて行くだけなので、通いやすいです。 塾内の環境教室内は静かで、みんなが勉強する姿勢になっているので、勉強する環境としては整っていると思います。 良いところや要望子供たちが勉強するということを始めるのに適していると思います。幼稚園ではまだ机に向かって勉強するということはないので、小学校に向けて勉強とはどういう風にするのか、自分で考えるということができるきっかけになってよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生が子供としっかり向き合って指導してくれていると思います。子供それぞれの個性を活かして指導してくださり、親にもどんな感じかをご報告くださっているように思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金中学受験塾としては妥当と思います。夏期講習など高額な授業料は2回にわけて引き落とされました。クラスによって授業料は異なります。 講師クラスも先生も多いマンモス校です。常勤の先生は子どもの顔はほぼ覚えてらっしゃるようで安心感があります。兄弟関係や保護者までしっかり覚えている先生もいます。 カリキュラム子どものレベルもオールマイティーなのでテキストがかなり重たいです。使わないページがかなりあります。 6年生では目標をしっかりもって授業を選択しないとダラダラと塾にずっと居ることになるかも。先生の言う通りに授業を受けずに親がある程度セーブするようにしました。 志望校選択の指導は先生によってかなり違いがあるようにかんじました。でも必ずどこかには進学できていました。 塾の周りの環境駅からは近いですが車が多いです。途中に警備の方がいらっしゃいます。遅くなっても人通りは多い点では安心です。 塾内の環境テナントではなく1棟全部が塾なので、狭苦しいことはありません。机は少し狭いですが、子どもは特に問題ないとのこと。自習室はいつでも使用できますが、入退室の時間は決まっていました。 良いところや要望マンモス校なのでクラスが多く、レベルに合った授業が受けられると思います。保護者会も適度にありました。担任が決まっているので相談はしやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと高学年になるととにかくテストが多い。それで息切れする子もいるようですが、テスト慣れはできたと思います。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金高額である。いろいろと季節講習やテストなどで非常に費用がかさんだ。 講師講師によってむらがある。担任の講師は受験時は良いアドバイスをくれ、本当によかったが、それ以外よいと思った講師はいなかった。(悪いわけではないです。) カリキュラム正直、内容についてはよく分かりませんが、結局成績はあがらなかったので、我々にとってはよくなかったのだと思います。 塾の周りの環境駅から近く、また、通学路も人が多いので比較的安心してかよわせられた。 塾内の環境たまに、保護者面談でいったが、施設も新しめで非常にきれいだったと記憶している。 良いところや要望特に良いところは感じないです。理由は結局成績が向上しなかったからです。(本人の問題が大きいとはおもいますが。)

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金月謝に加えて季節講習が入り、要・不要がつかみきれず、塾側に任せなければならない状況。 講師子供の話では、「わかりやすい」、「興味がわいた」、「話が楽しい」、との意見あり。 カリキュラムスパイラル方式であり、振り返り似てカリキュラムテストがあることで、知識が少しずつ根付く。 塾の周りの環境駅近くのため交通量が多いものの、裏道などを使用すれば環境は悪くない。 塾内の環境駅近く、および線路沿いのため、防音設備はあるものの、電車の音や交通の音は否めない。 良いところや要望定期的に講習会はあるが、季節講習やタームごとでの個別面談はなく不満です。 その他気づいたこと、感じたこと問題はあるものの、自ら勉強に取り組んだり、ルーチン化することは成長したと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金金額は少し高い感はあるが、教育の質等を勘案すれば妥当であると考えている。 講師親身に考えてくれた。大変ありがたくほんとうに感謝しております。 カリキュラムカリキュラムは志望校に合わせて選択してくれたようで大変感謝している。 塾の周りの環境日吉校は自宅から大変近いので送り迎え含めて大変便利であった。 塾内の環境教室内は同じ志望校同士にクラスが分かれており、一体感が出てよかったち思っている。 良いところや要望都度、的確なアドバイスを頂いて合格迄あまり不安が無く過ごさせて貰った。特に要望は無い。 その他気づいたこと、感じたことお迎えの車が時間帯によっては多数集まり、帰宅時の子供が危険な状況になるので注意が必要。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金毎月の授業料も高価でしたが、受験期の問題集も高価で大変でした。しかもほとんど使用しないまま。 講師良い先生もいるし、すぐ怒鳴る先生もいたようです。子供からの話なのでよくはわかりません。 カリキュラム普段のテキストは良いと思いますが、受験が近くなると交わされる問題集は、とても高価なのにほとんど解きませんでした。もったいないです。 塾の周りの環境駅から近い。警備員のひとも玄関に配置されているので安心でした。 塾内の環境小学生のための塾なので、雑音は多少しかたないかと思っています。 良いところや要望定期テストの度に席順が変わり、落ち着かなかった。受験塾なので仕方ないが、目先の成績にとらわれて何のために勉強するのかわからなくなってしまう。学力のある子は楽しく過ごせるのだろうが、大多数の子供は塾の経営を支える「お客様」になっているうだ。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金これくらいだと思う他の大手塾よりは安い印象、ただ通学バック代も入っていると思うと割高 講師教え方は上手で親対応もよく、よい先生なのですがとにかく子供に人気で質問する為に行列ができるので、夜遅くなることもありまたタイムアウトとなることもあり、うちの子供は質問することができなかった カリキュラムカリキュラム、教材、さすが日能研でとても良いただうちの子には難しかったようで、勉強が遅れていき、追いつけなかった 塾の周りの環境電車通学していたが、駅前で警備員も配置してくださり環境は申し分なかった 塾内の環境自習室があり、また事務のスタッフもいる環境なので塾内は安心できる勉強場だった 良いところや要望さすが日能研で、カリキュラムやテストや環境、講師は良かったがうちの子にはついていけないほどスピードが速く、主に自宅勉強ができなければ難しい印象。出来る子で上位クラスに入れるこにはとても良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと大人数クラスなので、それで理解できたり、積極的に質問できる子向きと感じる出来る子を伸ばす塾で、それ以外はお金を払って適当な私立に入れるためのお客さんに過ぎない出来る子にはよいと思う

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金高いと思いますが、中学受験塾としては標準的な費用だと思います。 講師まだ通塾中で結果が出ていません。受験が終わるまでは最終的な評価はできません。 カリキュラムまだ通塾中です。受験が終わるまでは最終的な評価はいたしかねます。 塾の周りの環境駅近くで便利です。東急の改札を出て、東急ストアを通り抜けて歩道橋をおりればそこが塾の入り口です。 塾内の環境駅の構内放送の音が多少気になりますが、学習に支障があるレベルではないと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金進学塾であることを考えると妥当な料金と思われます。普通塾に比べるとやはり高いですが・・・。 講師子供に対して親身なのはもちろんのこと、親に対しても相談にのってくれる体制がよか。った カリキュラム基礎クラスでも、志望校に合わせ応用にも踏み込んでくれるし、志望校別の講習が実際の受験で相当に役立ったと思っています。 塾の周りの環境駅から少し離れているが、治安が心配なほどではないと思います。人通りも多い。塾の前の通りを路線バスが通るのが少し気になりました。 塾内の環境教室間の壁が薄く、となりの教室の声が聞こえますが、集中している子供にとってはあまり関係ないようです。 良いところや要望親身になってくれること。受験近くは生徒、親の両方に対して、モチベーションアップをしてくれます。1回こっきりの受験は「気持ち」も大事だと思いますので、いいと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の学習塾と比較したことはありませんが、月の授業料金は妥当だと考えております。しかし、別途季節講習代金等もかかってきますので、その辺りも見越して検討されることをおすすめ致します。 講師もともと、4教科の中で国語は得意だったのですが、担当の先生が、とてもユーモアのある先生で、授業がますます好きになり成績が上がりました。 カリキュラム1日3コマを週2と、1日2コマを週1でこなしていて、正直、小学生がそれだけの長時間集中力が持つのかなと思っておりましたが、今のところなんとか付いて行けてるようです。 塾の周りの環境駅からは近く、バス等の利用もできて便利な立地ではありますが、建物の前がバス通りで、しかし道幅が狭い為、小学生が歩くには少々危険な気もします。 塾内の環境日能研のみ入っているビルですので、関係外の方が入ってくることがなく安心しております。また、授業開始前の時間になると、先生が外で見守っていてくださるので安心しております。 良いところや要望ユーモアのある先生がたくさんいらっしゃるところが魅力的です。先生方も、子供達の興味のあることや、そのとき流行っていること等を研究されているのか、授業が飽きないようです。 その他気づいたこと、感じたことテスト結果を記録するノートがあって、目標点等も記載する箇所があり、子供が自分の結果を振り返りやすい仕組みになっていて良いと思います。初期の頃は、なんとなく点数しか気にしておりませんでしが、学年が上がるに連れて、平均点や共通問題、応用問題のでき等も自身で分析するようになり、良い習慣が付いていると思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金季節補講が定期的にあり、それがかなり高額であった。経済的には非常に負担であり、結局、成績もupしなかったからコスパは悪いと思う。 講師保護者から連絡しないと、講師からは定期的に学習状況などの連絡がないことが残念だった。 カリキュラム特によいとは思わない。内容がよくわからないが、結局成績が上がらなかったので。 塾の周りの環境自宅からはバスで一本。塾は駅から徒歩圏内であり、人通りが多いので、安心できた。 塾内の環境自習室はあったようであるが、環境がよかったのか悪かったのかは見ていないので、よくわからない。子供はほとんど自習室を使っていなかった。 良いところや要望もう少し、塾側から保護者への連携を密にして、子供の勉強状況を共有してほしかった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金高い。高学年になるにつれてテキスト代がかさんだ。ほとんど使用しなかったのも嫌だった。 講師成績の良いクラスには力をいれているが、他のクラスには今一つ熱意が感じられない。 カリキュラムたくさんの教材を買わされたが、ほとんど使用しないで終わった。 塾の周りの環境駅のすぐ近くで、出入り口には警備の人もおり、安心感があった。 塾内の環境授業中の様子は知らないが、汚くはなかった。雑音はクラスによって違うと思う。 良いところや要望成績下位のクラス対しても、課題や見直しの指導を丁寧にしてほしい。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金必修扱いのオプションコースがないので、表向きの額面通りの料金で安心できます。 講師宿題も強制的ではなく、自分に必要な課題という感じで、いやいやながらこなすのではなく、自分で進めるようになりました。 カリキュラム転校だったのですが、一部の教材が前校より難易度が上がっていました。カリキュラムやテストは同じなのに何故なんでしょうか?? 塾の周りの環境駅から近く便利です。繁華街もほとんどないので健全です。一般道だと歩道が狭いのですが、駅直結の東急ストアを通り抜ければ歩行者専用道なので安心です。 塾内の環境教室内は明るさも面積も十分です。駅隣接なので電車の音が入りますが、気になるレベルではないようです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金年間でも普通に高額ですが、夏季講習だ春期講習だ日曜の各校別対策授業だと追加講座がまた高く、辟易しました。 講師クラス全員に、授業で普通に教えていただけで、特に熱心とか、個人の得手不得手に合わせた指導は望めませんでした。 カリキュラム当たり前ですが日能研の教材にのっとって教えていただけで、それを越えた、あるいは外した指導はできるはずもなく、標準的でした。 塾の周りの環境街中で店も多くにぎやかですが、かといって塾帰りに遊んでくる子もいるとは思えないので、人通りがあって安全と思いました。 塾内の環境机が密集していて隣や前後の席との間隔が狭く、子供でも圧迫感を感じると思います。 良いところや要望受講者数が多いのでテストの際は母数が多くなり、進学データの信ぴょう性はあるのではないかと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金決して安くはないです。子どもの可能性を信じて親は払い続け、いつの間にか辞め時もわからなくなります。始めるのは簡単ですが、辞めるのは難しいです。 講師成績の良い生徒には充実したカリキュラムが組まれています。下のクラスでは、自由にやらせて、そのレベルでも受け入れてくれる学校を勧め、何とか入ることができます。 カリキュラム細かいカリキュラムで、達成度を確認しながら進めてくれるので、子ども自身に自覚があれば着実に成績を伸ばせるのだと思います。 塾の周りの環境バス通りに面しているので、はじめは心配しましたが、子どもは直ぐに順応していました。塾内は静かで全く問題ないです。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

カリキュラム中学受験の為の塾として、カリキュラムはとても計算されていると思います。 4年5年6年と同じ項目を、繰り返し徐々に難しくなりながら学んで、身に付けていけます。 6年生になると、模試などで休みも無くなりますがそれも、勉強だけでなく、受験当日に対応できるような精神力体力をつける為なのかと感じました。 塾の周りの環境駅から近いので人通りも多く、居酒屋などもほとんどないので夜でも安心です。 駅にはスーパーもあるので、飲み物軽食なども購入していけます。 良いところや要望入試が終わった後卒業式をひらいてくれているので、中学入学後も、同じ私立中学に通う友達同士連絡を取り合うことができました。 通学の事、それぞれの学校の宿題の事など相談できる友達がいて良かったと思います。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.