TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(252)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1762)
栄光ゼミナール(3776)
創英ゼミナール(1250)
個別教室のトライ(10510)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4754)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金難関校を目指す他の塾と比べると安いと思う。提供されるシステムで使いきれていない部分があり、それらも活用できればコスパは上がる 講師全体的に良くやっているのではないかと思う。クラス替えで担当の先生が変わってしまうのは良し悪しある カリキュラム解答解説でこんな使い方をするか?らという解法があった気がする。中学受験特有の制約の問題が 塾の周りの環境駅からは近く通いやすいが、駅周辺の道が狭く交通量も多いため注意が必要。ただしこれについては行政の領分 塾内の環境よくわからない部分ではあるが、男子の要望でクーラーの温度が下げられ寒いという話は耳にする 入塾理由自宅から通いやすく、大手ながら校舎の規模として目が行き届きやすいと感じたから 宿題宿題という位置だけではない。自身の経験からするとそう多くないと思うが本人には量があるようだ 家庭でのサポート本人がイマイチ理解できていない部分は家庭でも面倒を見ている。 良いところや要望生徒目線で生徒のモチベーションを維持しようと努力してくれていると思う 総合評価まだ先のことで目標と捉え難い中学受験に向けても地道に努力させてくれているので、本人にもあっているのだとは思う
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金それなりのお値段ではありますが、充実度を考えたらまぁ適正価格なのかなとは思います。 講師とにかく授業が楽しい と我が子は話していました。 また、質問にいつでも答えてくださったり、親もわからない宿題の問題も、あらかじめ電話連絡しておけば、先生から子に声をかけて下さったりしました。 カリキュラム授業→宿題→テスト の流れを繰り返すことで、学習の定着を図ります。 宿題の量が多く、こなすのはそれなりに大変ですが、いずれまた同じ単元を繰り返し学習するので、取りこぼしがあってもある程度授業についていければ大丈夫と言う安心感はありました 塾の周りの環境駅近、人通りも多く治安は良いですし、入り口に警備員さんがいつもいてくださるので、安心ですが、バス通り沿いのため、交通事故や、お迎え渋滞は気になりました。 塾内の環境授業は四年生からは習熟度別で、似たようなレベル感の子と学べるので、周りとの理解力の差でストレスを感じることが少なく集中できました。 入塾理由不登校傾向で、あまり小学校に通えていなかったので、模試と季節講習を受けたのをキッカケに、出来ていない学習の補修と、集団授業になれる、ノートを取る、話を聞く、自分の考えを発表する、などのスキルを身につけるべく通いました。 いずれは中学受験にチャレンジしても良いかなと思っていましたが、高学年になり学校に通えるようになったので、中学受験そのものは撤退しました。 が、短い時間でもすごく学びがあり、学習に前向きに向かえるようになった事は大きな収穫です。 もしこの先、中学受験にチャレンジしたいとまた思ったら迷わず日能研にします。 定期テスト小学生なので定期テストはありせんでした。 カラーテストはもともと対策せずともほぼ満点でした。 宿題三年生まではそれほどではありませんでしたが、四年生になると一気に量が増えて大変になります。 学校に朝から通いながら、他の習い事もしながらだと、少々厳しくなってくるので、何を優先するのかの選択をするか、相当の覚悟を決めてやるか、という局面になります。 家庭でのサポート塾の送迎と、特に四年生からは宿題のフォローは毎回かなり大変でした。 良いところや要望我が子の性格や得意不得意について、あらかじめ先生にお伝えしておくと、細やかに配慮してくださいました。 総合評価他の大手塾よりも保護者向けのサポートが手厚いなと思いました。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他と比べてリーズナブルかと思います。オプションをつければ金額はかわります。 講師若い先生がいないので、授業がマンネリ化している印象です。教え方はわかりやすいようです。 カリキュラム同じ単元をくりかえし学習するので、苦手がつぶせる感じです。テキストはみづらいです。 塾の周りの環境駅から少し歩きますが、自社ビルなので、教室は広いと思います。常に清掃がいきとどいていて、きれいです。 塾内の環境教室は狭くはないと思いますが、机が狭い気がします。騒音は気になりません。 入塾理由自宅から近く、のんびりとしたアットホームな雰囲気がよかったので。 定期テスト特に定期テスト対策はないです。学校の授業の先どりなので、学校のテストは余裕があったようです。 宿題特に多くも少なくもないと思います。塾で出された宿題プラスでやる方が力はつくと思います。 家庭でのサポート宿題のチェックやまるつけをしていました。苦手なところのあらいだし。 良いところや要望良くも悪くものんびりしていると思います。負けず嫌いで上昇志向があるお子さんは物足りないかもです。 その他気づいたこと、感じたことマイペースであればのんびりと勉強ができるかもしれません。質問がもっとしやすければよいです。 総合評価のんびりとしたお子さんにはあっているかも。上昇志向があるお子さんは物足りないかも。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
カリキュラム前の塾と比べてですが、ちょっとカリキュラムは遅いのかなと思ったりしています。 塾の周りの環境駅までは遠くはないのですが、道が細く、運転が荒いバスの往来があるので、ちょっと危ないな、と感じてます。 塾内の環境中をよく見る機会が今のところ無いのでよく分かりませんが、息子が言うには小綺麗なようです。 入塾理由家の近くの大手の中学受験進学塾だから。先月まで通っていた塾と進度が近かったため。 宿題入りたてで、かつ一番下のクラスなのでまだしんどい感じはないです。 良いところや要望遠方から引越したてのため、関東の受験事情を教えて貰えたらと思っています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金授業料の他、設備費(冷暖房費)・教材費・模試費用などかさみ高額でした。他の塾と比較した事がないですが我々にとっては高いと感じました。 講師ちょうどコロナ禍で途中オンライン授業に切り替えました。 オンラインでは社会の先生が楽しく授業していたのを覚えています。 カリキュラム進度は中学受験にむけ適切、ただ理解出来てなくてもどんどん先に進んでしまうので、ある程度自分で取り組める子供はいいがそうでない子供は厳しいように思います。 塾の周りの環境駅近で治安も悪くないです。帰りが遅くなるので駅近は助かります。車の送り迎えは道路が狭いので停めて待てる場所がないです。 塾内の環境駅横なので電車の音は少しあったように思います。 反対側は車の往来が多い通りがあります。 入塾理由全国統一模試を受け説明会に参加、流れで入塾することになりました。 良いところや要望担当の先生が合格のポイントを教えてくれたので、最後はそこに重点をおき取り組み合格しました。 総合評価志望校合格に向け親身に的確にアドバイスくれました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金4年生なので比較的お安いと思っていますが、これからかなりかかるのがわかっています。テキスト代、テスト代を納入する月は大変です。 講師子どもがいい先生だと言っています。各教科の先生にお会いした事はないですし、参観もないので正直わかりません。また成績でクラスが変わり、先生も変わるので、苦手な先生もいるようです。面談などを担当してくれる先生は年間を通して変わらず、親身になっていただいています。 カリキュラムテキストがとても素敵で子どもの興味を引く作りです。授業の進め方も各レベルに合わせてくれているので良いと思います。 塾の周りの環境駅からは近いですが、路線バスが通る歩道の無い道を歩きます。自転車、人通りも多いですし気をつけないと危ないです。塾近くの横断歩道にスタッフの方が立ってくれています。 塾内の環境この塾のみの建物なので安心ですが、古いためトイレが少ない&流れにくいと子どもから聞いています。 入塾理由子どもが通えると言った。説明会などに行き通わせる事に納得できた。 定期テスト小学生専門の塾なので、定期テスト対策は無いのではと思います。 宿題現時点ではそこまで多くはないですが、学年やクラスが上がると増えるようです。宿題は先生が確認してくれスタンプを押してくれます。 家庭でのサポート送迎は塾最寄駅までしています。塾まで一緒に行くこともあります。 良いところや要望テストの予定は半期毎に日程が出ていますし、夏期講習などの予定も早めに教えてくれるので助かっています。毎月の詳細な予定は遅めです。問い合わせにも丁寧に対応してくれますし、塾長を始めみなさん明るい雰囲気で子ども達に人気があります。説明会もわかりやすく、時間きっちりで好感がもてます。 その他気づいたこと、感じたこと通っている人数が多いですが、しっかり見てくれていて信頼をおいています。受験に関する情報量も多いです。ロビーも広く、子どもを待つのに助かっています。 総合評価小学生専門で中学受験に特化しています。長くこの地にあるため、地元民としては信頼があります。比較的雰囲気が緩く(まだ4年生だからかもしれませんが)子どもが楽しく通えてるのが一番ありがたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾と検討しているときに、周囲の塾に比べて値段が安かったです。 講師先生とこどもの距離が近く、先生にあだ名があり、話しかけやすい雰囲気です。 カリキュラム中堅校に強い、こどもひとりひとりに寄り添った授業だと思います。 でも難関校向けのオプション講座も多々あります。 塾の周りの環境駅から近いし、ニ路線通っているのでアクセスがいいです。 遅い時間でも街頭が明るいし、人通りが多く安心です。 塾内の環境教室内に特にうるさい生徒がいるかもしれないですが、基本的ににぎやかですが落ち着いて授業をしていると思います。 入塾理由駅から近く、ニ路線通っているのでアクセスがいいです。 他の塾より費用面でも安く、先生の雰囲気や仲が良い感じが子供にあっていると思い入塾しました。 定期テスト定期テスト対策はありません。 中学受験にむけていく塾なので。 宿題宿題はないですが、家庭学習用テキストがあり、それを家でやります。 提出しなくていいのでやらないでもいいし、自分でどの程度やるか決めれるので楽です。 家庭でのサポート塾に通う駅までの送り迎えや、テストの直し、家庭学習テキストのまるつけなど基本的な学習の支えをしました。 良いところや要望先生がみなさん感じがよく、面談もたくさんしてくださいます。 一人一人に真剣に向き合い、本気で考えてくれる姿勢に頭が上がりません。 その他気づいたこと、感じたこと生徒たちの中の良さもいいところです。 男女関係なく楽しそうにお話しして、学校よりもたのしく子供は通っています。 総合評価もちろん偏差値もあがり、希望の学校に行けそうになってきたところもありますが、先生の感じの良さ、授業のレベル、周囲環境などよく感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金毎月の料金は妥当だと思います。夏期講習や冬期講習などの季節講習は高めな気がします。会員割引みたいなものがないのが残念。 講師教科によって当たり外れがあるようですが、全体的に丁寧な教え方でわかりやすいようです。テキストでわからないところは、休み時間等に質問すると、個別にわかりやすく教えてくれます。先生にあだ名を付けて呼んでいるので、親しみやすいみたいです。 カリキュラムテキストは分厚くて多いです。毎回持って行くには結構重いですが、その分しっかり基礎をたたきこめる情報と問題が記載されています。夏期講習などの季節講習で今までの復習をしっかりやってくれるので参加はマストです。 塾の周りの環境駅から近いところにあるので子供だけでも楽に行けます。駅と直結で東急が入っているので、なにかと便利です。ただ、駐車スペースはないので、車での送り迎えは厳しいです。 塾内の環境教室はクラスによって人数が多少違いますが、集中できる環境にはなっているようです。いつでも使える自習室がないのが残念です。 良いところや要望スタッフの対応がとても丁寧で好印象です。電話で何を質問しても、誰が対応しても丁寧に即答してくれるのがとても良いです。 必要な情報をネットはもちろん、メールで一斉送信してくれるので安心です。 その他気づいたこと、感じたこと昨年から欠席連絡が電話連絡だけではなく、ネットからもできるようになったので便利です。 必要ない情報もメールで送信されてくることもあるので、必要な情報だけ見るようにしています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金とにかくお金を払わされる。追加の授業だのテストだの言って来るが、追加にせずに基本料金の中でまかなって欲しい。 講師授業の中で判らないところを、授業外でも質問すれば丁寧に教えてくれる カリキュラムテキストが充実しており、さまざまな問題にふれあう事が出来る。 塾の周りの環境道が狭いにもかかわらず、交通量が多いうえ、駅から離れているため歩く。 塾内の環境教室や自習室など勉強するための環境がととのっており、勉強に集中できる 良いところや要望志望校の過去問は、もう少し早くからやらせてもらいたい。やってはいけない理由が不明
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は似たような進学塾の中で最もリーズナブルだと思います。それでも、進学情報は多く持っており、親の相談にも親身に対応してくれるので、いいかなと思います。 講師講師は専門の講師ばかりで、授業は上手いようです。授業に関連した小話を交えつつ授業してくれるらしいです。進度は速いようですが、難しすぎず、基礎からコツコツ積み上げていきたい子には向いていると思います。 カリキュラム授業で分からないことがあったとき、しっかりテキストを読めばわかります。ただし、子供一人で読み込むのは難しいので、親の補助が必要です。 塾の周りの環境狭い通りですが、バスが頻繁に通り、かなり危ないです。自転車を停めるところもないので、迎えは徒歩で行くしかありません。 塾内の環境古い校舎のようですが、風通しは良く、清潔です。ただし、窓を開けていると、外の音がうるさいことがあります。 良いところや要望夏期講習の日程や、一年間のカリキュラムの具体的な日取りがもっと早く分かるとよいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は相場と変わらないと思うが、特別料金の講座がよくあり受けなければならない。 講師講師が色々な教室で指導しているため、一人一人に目が届きにくいと感じた。 カリキュラム教材が多いし、使わない部分も多くありテキストが分厚く重くなり持ち歩くのが大変だった。 塾の周りの環境自転車通塾も禁止で、塾の前の道が狭いため車での送り迎えもよく思われなかった。 塾内の環境建物が古い。 机が小さく、前後左右の間隔がせまかった。もう少し余裕ある配置だとよかった。 良いところや要望スタッフは親切丁寧で親身になって相談に乗ってくれたので、信頼できた。 その他気づいたこと、感じたこと感染症対策はしっかりしていて、感染者が出た時オンライン授業に切り替えるなどの対応も早かった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
講師所謂講義パターンを使い分けるタイプの教授スタイルで一貫された講師陣 カリキュラム豊富なデータから基準を明確にした志望校選定は画一的かつ合理性を兼ね備えている 塾の周りの環境駅から徒歩圏内ではあるが歩道が確立されておらず、車道幅も狭く安全面は心配された 塾内の環境施設的に余裕があるわけではないが、ごく一般的な構造であり、かもなく不可もなく 良いところや要望大手塾にありがちな安定感がある反面、人間味や個に応じた対応姿勢は弱い その他気づいたこと、感じたこと値段相応のサービスと成果はある。首都圏特に神奈川では実績は上位を譲らない存在である
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金とても高いと思う。授業数によって金額は違うが、六年になって上位クラスに入ると、授業数が増えるので料金も高いなる。 講師集団塾なので、個々の生徒への気配りは個別指導に比べると弱いが、実績のある塾なので信頼できる。 カリキュラム豊富な実績とデータと分析を基に対策を提案してくれるので安心できる。 塾の周りの環境駅から近いのはいいが、交通量が多い場所なよで、交通事故がとても心配。 塾内の環境中には授業中に騒いだり他の生徒に迷惑をかける子がいると聞いている。 良いところや要望塾は学校ではないので、迷惑をかけている生徒への対策をしっかりとしてほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金通常の授業料以外にも補習や模試の費用があり、想像以上にお金がかかる 講師熱心に授業をしてくれるお陰で、成績が伸びている。分かりやすく答えの説明をしてくれる。 カリキュラム志望校に絞ったカリキュラムがあり、それが勉強へのモチベーションを上げてくれている 塾の周りの環境自宅から近いのはいいが、塾の立地上クルマが多く、事故が心配の時がある 塾内の環境環境はいいが、生徒の中には授業を妨害する子もいるらしく、そういう子には早めに対処をしてほしい 良いところや要望じゅにはいつも誰かがいるので連絡は取りやすく、また帰る時に端末にカードを読み取れば家にいても帰宅途中だということがわかるのが便利 その他気づいたこと、感じたこと個別授業てはないのはわかるが、学校ではなく受験のための塾なので、勉学を妨害するような生徒には早々に対処して欲しい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。小6になると、通常授業とは別に、特別講座もあり、費用はかさみますが、その分しっかり教えて頂いているという安心感もありました 講師我が家はとにかく算数の先生に引っ張って頂き、常に刺激を与え続けて下さったおかげで、常に楽しく学び続けることができました カリキュラムカリキュラムに関してだけ、最後まで不安が残りした。日能研は範囲を終えるのが、他の塾と較べると一番遅かったので。 塾の周りの環境電車で一駅と、自宅からも近いところに教室があり、ありがたかったです 塾内の環境集中して授業を受けられる環境、自習室もあり、勉強する場も、家と教室と、本人が良いとかに良い方を選べました 良いところや要望カリキュラムの速度については、一度考え直して頂けると、大分不安が解消されると思いますのでありがたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は、他塾に比べるとリーズナブルです。 講師ひとクラス人数が多いので、6年のときに手厚さがない。 担任がいるが、抽象的で、 どうすれば具体的に悩みが解決できるのか、わからなかった。 カリキュラムテキストは悪くないが、 難関校を受けるには 内容が薄い。一人一人の チェックはないので、 親がするしかありません。 塾の周りの環境駅から一本道なので、車さえ気を付ければ、安心でした。 駅も人が多いので、帰りも怖いことはなかったようです。 塾内の環境教室は人数の割に狭いです。 が、一棟が塾なので環境は安心です。自習室は子供が利用したがりませんでした。 良いところや要望子供の予定や家庭の事情を考慮してくれるので、融通がききます。6年になったとき、最上位クラス以外の面倒見はあまりよくないです。 また日特は疑問を持ちました、他塾の門を叩けばよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと担任が教科を担当するとは限らず、授業中の子供の様子は 教科の先生からの情報で面談します。なんとなく、説得力にかけます。知らないのに、、と感じてしまいます。 教科の先生と話したくても、担任を通して面談はできますが、子供を見ている先生が担任がよいです。疑問に感じた6年でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金金額だけみると、高いです。オプションも容赦なくついてきます。(上位クラスだと必須です。) 講師印象に残る授業をしてくれたようで、自分で学習する際も、あの先生だったらこう教えるんだろうな~と自分で考えているので、お陰さまで良い復習ができていると思います。 カリキュラムカリキュラムは、早くもなく遅くもないと思います。プリントをどっさり出されてそれをこなしていくスタイルではなく、他塾に比べ、宿題は少なめかもしれません。基本的に勉強の仕方を教わっているのだと思います。これは、中学受験終了後にも生きてくると思うので、とても助かっています。 塾の周りの環境駅から程近いですが、歩道のないバス通りなので、歩行する時は注意が必要です。立地が良いのか、基幹校だからか、広い地域から通塾されています。 塾内の環境自社ビルなので、ビルに入ってしまえば安心です。飲み物の自動販売機はありますが、Suicaなど使えません。 良いところや要望詰め込みではなく、勉強の仕方を教えてくれてるところは、大満足です。ただ、日吉校は生徒数がおおいからか、受付の先生がとてもクールです。こちらから質問や面談希望を出せば、親身になってくれます。 その他気づいたこと、感じたこと日能研の保護者対象の、中学校の先生をお呼びしての説明会がとてもありがたかったです。校舎で開催されるので、こじんまりしていて、質問もしやすかったので、色々聞きにくいことも聞くことができました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金非常に高いです。特に季節補講が高い気がします。後バックなども塾のやつを買わされます 講師講師の説明のわかり易さは個人差が大きいようです。上のクラスには良い先生がアサインされているようです カリキュラムよくわかりません。ただ結果として成績が伸びなかった、志望校がダメだった 塾の周りの環境日吉駅から近いので便利。また夜も明るく、人通りも多いので比較的安心です 塾内の環境自習室など完備されていて環境は良いと思います。使い方は本人次第ですが 良いところや要望特に思い出せないが、面談などはこっちから積極的に動く必要かあります その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。上のクラスに入れる学力があれば悪くないと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金学習時間と内容的には安いように感じました。十分満足しています。 講師教室内が騒がしいときなあったようで気になってしまったようです。 カリキュラム強制などは難易度が様々なものが混ざっていて良かったと思います。 塾の周りの環境駅から近く安全な場所に、施錠もされていてあり安心して通わせられました。 塾内の環境騒がしいときがあったようで、時々気になってしまったようです。 良いところや要望環境的には満足しています。先生たちにもう少しあってみたいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと学習内容など明確で安心して通わせられました。遊び的要素もあり良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金質の高い教育のためにはある程度の料金は仕方が無いが、それなりには高い。 講師熱心に懇切丁寧に指導している。少し生徒に対し先生が少ないかもしれない。 カリキュラム例題が多くあり、学習とテストを繰り返すことによりレベルアップが図れる。 塾の周りの環境東急東横線の沿線で駅から近く、文教地域なので周りの環境は静か。 塾内の環境自社ビルなのでほかの関係ない人の出入りもなく、整然としていて静か。 良いところや要望料金、内容、環境等の総合評価として、この塾が一番よかったと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気