TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
栄光ゼミナール(3665)
市進学院(1992)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4586)
個別指導の明光義塾(9276)
個別教室のトライ(10110)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は安いと思っていませんが、本人の希望のため教育費として捻出しました。 講師それぞれの科目で経験のある専門の先生が指導していただいたので、結果が示すように助かりました。 カリキュラム途中から弱い科目に授業をシフトさせる等カリキュラムを変更するようアドバイスを受け、総合指導を行っていただいた。 塾の周りの環境駅周辺で徒歩で10分で行ける距離なので大変便利でした。また、駅周辺のお店で軽い食事を購入して塾内で食べることもできるため、助かりました。 塾内の環境道路沿いなので若干車の雑音等聞こえるが、教室では気になるほどでなかったと記憶している。 入塾理由本人が塾に通って苦手な科目も無くして総合的に成績を上げたいという気持ちがあったので、2校トライアルに行って本人が決めた。 定期テスト対策テストは授業だけでなく、面談でアドバイスを受けたので、自宅で傾向と対策にも時間をかけて行った。 宿題授業のスピードについていくために予習復習は必須なので、宿題質や量とも十分であったと思います。 家庭でのサポートわからないことがあったら母親が教えることも時々あったが、基本は自分で調べ自分で解決するパターンであった。 良いところや要望塾の経営上致し方ないのかもしれませんが、人数が少し多い印象でした。 その他気づいたこと、感じたこと子供の評価によると講師によってはわかりにくい方(説明の仕方等)もいたようで、親も聞けたら確認できたと思います。 総合評価なかなか百点満点は難しいと思いますが、生徒数の制限と先生の授業を評価できる制度があったならベストでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾はよくわからないので、普通かと思いますが、先生と生徒の数の割合が、他のところより若干生徒数のほうが多いように思いましたので普通にしました。 講師個々の教師の良しあしはわからないが、指導担当の職員の方は、とても熱心で良かった。 カリキュラム本人が熱心にやっていたので、中身をよく見たわけではないが、良かったと思っている。 塾の周りの環境駅の傍で、明るい通りに面しており良いと思います。元々駅が、ターミナルとしてとても利便性が高いので、その点も気に入ってました。 塾内の環境ビルの中にあり遮音性は非常に良かったと思います。建物も古いですが清潔感があり、中も整理されており、早めに行っても後ろで本を読めたみたいで本人は気に入ってました。 良いところや要望いろいろな子供たちが来ているので、自分の今置かれているポジションが、わかることは良いことだと思いますが、インターに途中まで行かせていたので、個別の指導の要望によく答えていたのか、その点が物足りなかったのかなと思いますので、その点をよく考えてもらいたい。 その他気づいたこと、感じたことある程度インターから日本の学校に慣れるように気を使って貰いたかったが、生徒数が多いので仕方がないと思うが、その辺を丁寧に対処してもらいたかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気