学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

講師先生と生徒の距離が近く、話しやすい雰囲気で勉強や進路の相談をしやすい。個人面談なども頻繁にしてくれる。 カリキュラム基礎を大切にしているのは良いが、多少改定しつつもずっと同じテキストを使用している。 傾向を変えた新しい問題に対応できるか不安があった。 難関校の場合、テキストだけだと苦しいように感じた。 クラスによってカリキュラムテスト問題が異なる。 塾の周りの環境駅からも近く建物も綺麗。大きなスーパーやコンビニがあるためお弁当をもたせられなくても安心。また、ファーストキッチンや弁当宅配を頼むことができる。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の生徒 の口コミ

料金通ってきちんと勉強し結果がついてくるなら相応の値段だと思いますが、勉強しないなら無駄遣いだと思います。その人の努力次第で、高いと感じるか安いと感じるかは変わってくるのではないでしょうか。少なくとも、決して安いと言える値段ではないです。 講師情熱を持って授業をしてくださる方がとても多かったです。大学生が授業を受け持つことがなく、すべてプロ講師の方の授業でした。科目によって講師が変わります。講習中は原則、毎日講師が変わります。そういったシステムは良いと感じました。ただ、本科の授業で気が合わない先生が担当になると1年間辛い思いをしながら授業を受けることになるのでそれは良くないと思います。あと、基本的には上位のクラスの講師の方が質が良いです。 カリキュラム中学受験に特化していてムダのないカリキュラムだったと思います。ただ入塾したてのころは、カリキュラムが複雑で分かりづらいと感じました。慣れるのに時間がかかりました。家族の協力がなければ、きちんとカリキュラムを理解して進めるのは難しいと思います。 塾の周りの環境入試直前は皆静かでした。小学生が集まっているのでうるさい人や常に喋っている人、内職しているような人も見受けられました。ただ基本的には、通っている小学校よりも勉強熱心な人が多かったと思います。5年生までは2ヶ月に1回、6年生は月に1回成績によるクラス替えがありました。5年生からは座席も成績順でした。カリテや公開模試の成績で座席が決まります。成績が良い順に一番前の左から右へ、といった感じです。6年生はほぼ毎週席替えがあります。良きライバルとして友人同士で切磋琢磨できる環境でした。ちなみに授業態度が悪く周りの人に迷惑をかけるような生徒は、受付に行かされてお説教を受けていました。 塾内の環境すべての教室に防犯カメラが設置されていました。7階には自動販売機、5階には冷水機もあります。6階と7階の教室は比較的新しくできた教室なので、清潔感がありとても綺麗です。空き教室で自習することもできました。ただ教室はとても狭く、机と机の間はやっと人がひとり通れる程度です。受付が5階にありエレベーターが来ないときは階段を使うことになるので大変です。普段は大丈夫ですが、授業中に地震があったときに速やか避難することは難しいのではないかと思います。PASMOやSuicaを機械にタッチして入室・退室を保護者にメールで伝えるシステムがありました。 良いところや要望テストの点数に応じてもらえる栄冠ポイント、ノートコピーへの協力や各小テストに応じてもらえる栄冠シールというシステムがありました。集めると日能研のオリジナルグッズと交換してもらえました。またカリテや公開模試の成績がクラス内で上位だと、ノートや栄冠シールをもらえます。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

塾の周りの環境交通の便はよいところにあるので、電車通学の子供も通いやすいと思う。目の前の通りが道路幅が狭いわりに交通量が多いので、少し注意が必要。 塾内の環境部屋はいつも暑いらしい。机の幅が狭いので、テキストとノートを広げるとかなりギリギリ。冬はあまり厚手のコートだと椅子にかからない。 良いところや要望受付(事務)の方々が親切。突然のお願いにもできるだけ対応してくれたのがありがたかった。どの講師や事務も、子供の名前だけでなくどんな子かをわかってくれている。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が多いので、取捨選択をしていく必要がある。塾のせいで学校がおざなりになる子供が多い。塾に通ってる子供の一部は学校を見下すようになるので、親はそれを注意するべき。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金まだ4年生なので回数も多くなく妥当な金額といえるが高学年になるにつれて、中学受験を必要としない娘には高額だと推察する。 講師少人数で面倒見もよく競わせる雰囲気がないので塾に行くことを楽しんでいる。 カリキュラム「カリテ」が程よい頻度で開催され、かつよい点を取れるのでモチベーションを維持しやすい。 塾の周りの環境自由が丘駅の目の前にあるため騒音がうるさいが、家から歩いて通えることを優先している。 塾内の環境騒音から守り集中させることを目的に窓がない部屋であり、かつ数階建ての細いビルであるため万が一の際が心配。 良いところや要望不必要に競わせることもなく、一方で超一流学校に挑戦できる特別クラスを用意しており、バランスのよいカルチャーだと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金決して安くはないと思います。今のところは、成績も真ん中からしたですし、これから先どうなるかはもう少し通わせてから考えます。 講師子どもは楽しいと言っておりますが、楽しいだけでは学年が上がるにつれて少し不安も感じられます。 塾の周りの環境駅から近いので通塾するにはとても良いと思います。ただ自転車や人が多いので少し心配です。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.