TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金結果が出ていないので、支出に見合うものかどうかは現時点では評価できない。 講師子供が興味が持てるような教え方をしており飽きさせない授業なのはよいと思う。 カリキュラム中学受験を意識した体系的なカリキュラム、教材であるので信用できる。 塾の周りの環境駅近であるにもかかわらず大通りには面していないため、静かな環境で良かった。 塾内の環境教室は明るくオープンスペースもあって開放的な雰囲気である。自習できる環境も整っている 良いところや要望スタッフがフレンドリーで面倒見がよいのは子供のストレス低減に役立っている その他気づいたこと、感じたことテストと学校行事が重なってしまったときには、臨時でテストを受験する時間帯を追加で設定してくれる等の対応はありがたい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金5年生から、オプション講座をとることが前提に話をすすめられ、実際にHPにのっている料金ですまないのが残念。 講師授業はわかりやすい講師が多いようだ。先生によって、子供に対する態度が違うのが気になる。 カリキュラムテストの数が多すぎる。季節講習は復習になるので、そこでもう一度できるのはよいが、社会などは公民分野に入るのが遅いので、ギリギリまで終わらない感じがする。また過去問への取り組みも、始める時期が遅いと感じる。 塾の周りの環境駅に比較的近いので、治安はよいほうだと思う。道が狭いのに、車で送迎する人がいて困る。 塾内の環境職員室がなく、先生との距離が近い。質問しやすい雰囲気だと思う。部屋によって暖冷房のききがかなり違うのが難点。 良いところや要望一クラスあたりの人数が多く、クラス内のレベル差が大きい。また4科目の偏差値でクラスわけしていて、科目によっては自分のレベルにあわないのが、子供にとって少しかわいそう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾の料金がわからないのですが、一般的に良心的な金額だという意見があるので、そうかと思う 講師個別に丁寧に対応してしていただき、安心できる。よく個性をとらえてもらっていると思う。 カリキュラムもう少し、家庭での学習のポイントを教えていただけると、楽に取り組むことが出来るのではないかと思う 塾の周りの環境きれいで、駅やバス停から近いので、一人で通うときも安心できる。 塾内の環境きれいで、整理してあり、気持ちよく学習に取り組める雰囲気である 良いところや要望もっと、家庭学習の仕方、本人に合った取り組み方がアドバイスしてほしい その他気づいたこと、感じたこと対応のしかたは、とても丁寧で、気持ちよくお話ししていただけるのでよい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金テスト代も含めると30万近くになるので、やっぱり厳しいですね 講師定期的に何を勉強すればいいか通知してくれる。それを基に子供と会話している カリキュラム宿題がないと、なかなか自発的にやろうとしないので、宿題はあった方がいい 塾の周りの環境駅からも近いので便利なのですが、車で送迎する時は道が狭いので困りますね 塾内の環境塾内は静かで勉強しやすいように思います。壁にも中学校の興味を引くようなポスターが多いです 良いところや要望先ほども書きましたが、宿題は必要かな、と思います。まだ4年なので、勉強する癖がなかなか。 その他気づいたこと、感じたこと結構中学校のチラシ貰えます。講師の方はもっと厳しくてもいいように思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金については高くもなく、いたって普通の料金設定のため問題ないと思います。 講師講師の方は、成績の生徒の良い点、悪い点を考慮して指導してくれるので苦手部分の学力向上に向いていると感じました カリキュラム冬期講習で利用しましたが、カリキュラムも生徒の実力に合わせて組んでいただけるので良いと思います。 塾の周りの環境駅直近で幹線道路に面していて向かいに交番もあるため安心です。 塾内の環境塾内はいたって普通です。特に不具合もないのですが、多少教室が手狭な感じがします。 良いところや要望カリキュラムや講師陣には満足していますが、教室数が手狭で入塾希望者が多いため入塾する事事態が難しい状態です。もう少し広い立地で開校してもらいたいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金解く物満足しているわけではないが、特に高いと感じたこともなく、適正な料金設定だったと思う。 講師子どもがわからない所を、理解するまで時間の許す限り徹底的に教えていただいた。 カリキュラム少人数制のクラス編成だったため、先生の目が行き届き、子どもが何に躓いているのかを素早くくみ取ってもらえた。 塾の周りの環境駅前にあり、人通りも多く、バス停もすぐ近くにあって、安心して通わせることが出来た。 塾内の環境駅前のにぎやかなところにあったため、多少の雑音が教室内に入ってきていたかもしれない。 良いところや要望都合が合わず、豊洲校で授業が受けられなかったときは、近隣の深川校で受けられなかった授業を受けられるといったようなフレキシブルな対応をしていただいていたと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金についてはいたって普通ではないかと思う。 講師自分のことをあだ名で呼ばせる先生が居たが、教師に対する態度として良くないと思った。 カリキュラム学校とはやり方が違うため、塾で習ったことを学校で発揮できるようになるまでには大分時間がかかる。 塾の周りの環境少し路地を入ったところで大通りに面しているわけではないが、人通りも多く駅からも近いので環境は良い。 良いところや要望もっと学校の授業に直結していると良い。せっかく塾へ通っているのに効果が見えにくい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金毎月負担なく支払える月謝だったので、3年間続けることができた 講師小学1.2年生の時は少人数でしっかりと見てもらえ、楽しく通えた カリキュラム勉強することが好きなお子さんには、どんどん勉強できていいカリキュラムだと思う 塾の周りの環境自宅や駅から近く、交通量は多いが、夕方でも明るく人がいるので安心感はあった 塾内の環境別館での授業が多かったので、狭くとなりの教室の声が聞こえた エレベーターが狭い 良いところや要望うちの子どもには合わなかったが、周りの塾生と競争したり、教えあったりできる点がよいと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金我が家の家計では、少し無理があるときもあるが、他の塾と比較してみると、平均的だと思う。 講師アドバイスが欲しい時に相談すると、とても丁寧に説明してくださる。 カリキュラム一つの課題にじっくり取り組むことができるカリキュラム、復習の7かさね方も良いと思う 塾の周りの環境交通が便利で、車での送迎も、電車やバスでの通学も便利で良い。 塾内の環境綺麗にそうじがしてあり、清潔感があってよい。教室の雰囲気が良い 良いところや要望面倒見が良く、子どもの個性や特徴をよく理解していただいていると思うので、相談しやすい。 その他気づいたこと、感じたこと家での勉強の仕方をアドバイスして欲しいと思うことがあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金特待生制度を適用していただいているので、自己負担がなく、わかりません。 講師年輩の先生が多く、子供たちとの距離を心配していましたが、経験豊富なところが良いようです。 カリキュラム教材は分厚く白黒で、小学生にはちょっと取っ掛かりにくい面がありそうです。漢字に関しては、自分でやってきて、というスタンスでテストがあるのみなので、予習不要と言いながらも、(当然ですが)自宅学習は必要です。 塾の周りの環境駅直結、バス停からも道路を渡らずに行くこともできるので安心です。また、駅構内を通れば、地下で横断できるのも安心しています。 塾内の環境集中できる教室だと思いますが、部屋によっては窓が大きく、気が散らないのか気になります。 良いところや要望中堅校向け~やや上のレベルだと認識しました。ただ、国語の記述に関しては、ノウハウがあるのか、とてもよく教えてくださるので、その面での力を付けたいと期待しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金特に高額ではなく、安価でもない。内容相応だと思います。ただし、自動で引き落としされるのが不満。 カリキュラムテキストの内容が問題パターン別に良く整理されていた。知っておくべきポイントが整理されていた。 塾の周りの環境駅に近く交通の便が良かったが、反面交通事故が心配であった。自転車も置きにくい 塾内の環境整理整頓はされている。基本的に雑音は特にないが、終業時にはクラスによってはうるさい場合がある。 良いところや要望学習のリズムを作ることがでえきる。他学校の生徒と知り合える。子供の学力の程度がわかる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金他の塾とひかくしたことがないので、わかりませんが、安くもなく高くもなく、いいのではないかという意見を耳にしました。 講師どの先生もとても面倒見がよく、一人一人をよく見て、理解してくださっています。子どものモチベーションを上げることが、とても上手で、前向きにとりくめています。 カリキュラム復習のテキストが、たくさんあるので、理解して定着することができます。毎日の計算と漢字も、たいへんよく、黄河があるようにおもいます。 塾の周りの環境送り迎えに便利な場所にあり、駅の近くで、一人で通うときも、通いやすく、ストレスになりません。 塾内の環境掃除がゆきとどいており、清潔で明るいです。子どもたちが学ぶのに、配慮された環境になっていると思います。 良いところや要望これからも、丁寧に指導していただきたいと思っています。子どもとの信頼関係も十分できています。 その他気づいたこと、感じたこと魅力的な授業をされる先生がたくさんいらっしゃり、いろんな知識も増えて楽しみです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金家計に負担のない程度の料金だったただ、3年生からは講習、テキスト代、テスト代など別途必要がかかることもあり、続けていけるか少し不安だった 講師小学校1.2年生の時は、講師二人での総合学習の授業を受けていたので、しっかり見てもらえて、満足できた カリキュラム小学校1.2年生の総合学習は子どもも楽しく通えて、考える学習ができた3年生からはグループでの勉強になり、進度も早く、子どもには合わなかった 塾の周りの環境自宅から近いので、安心して通わせることができた防犯ブザーの提供もあった 塾内の環境1.2年生のときは6人だったので、教室の広さも十分だった3年生からは場所が少し変わり、机に座って勉強する形だった 良いところや要望1.2年生では自分で考え、お友達の意見を聞き、とても楽しく満足いく授業を受けることができたと思う3年生は勉強になり、グループでの授業ということもあり、子どもには合わなかった その他気づいたこと、感じたことグループでの塾の授業は子どもには合わなかったので、新4年生に上がるタイミングで退塾した
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金家計に負担のない程度の料金だったので、不満はなかった小学校3年生からはテキスト代や講習代など、その都度別途必要がかかることまあり、続けられるか少し不安はあった 講師小学校1.2年生は、総合学習の授業だったので、6人の生徒に2人の講師が分かりやすく教えてくれて、子どもも楽しく通え、親も満足できた カリキュラム週1回じっくりと取り組め、子どもたちが自分で考えていく授業がとてもよかった 塾の周りの環境家から近く、授業時間も遅くならなかったので、安心して通わせることができた 塾内の環境生徒の人数が少なかったので、教室には不満はなかったビルの6階で、エレベーターしかなかったのが、非常時心配だった 良いところや要望やる気のある、競争心のあるお子さんには、小学校3年生以降のグループで授業を進めていく、いわゆる塾での勉強はあっていると思う その他気づいたこと、感じたこと志望校と塾の目指すところが違うこと、また子どもがグループでの勉強に合わなかったことで、新4年生になる段階で退塾しめした
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金5年生からは、上位クラスだとオプション講座が必修で、書いてある金額より高くなることが多く、わかりにくい料金設定だと思った。 講師講師はプロしかいないので、指導レベルがきちんと保たれていると感じる。6年生後半になると、児童の志望校にあわせて過去問題を解いている順番を決めたり、添削指導をしてくれたりきめ細かい指導があると思った。 カリキュラム季節講習が基本的に復習しかやらないので、そこで苦手分野をふりかえることができるのでよかった。その分どうしても進度が遅くなるが、算数が苦手なわが子にとっては、早すぎない進度のほうがあっていた。ただ、普段の復習テストが何年も中身がかわっていないようで、そこは少し疑問に感じる。 塾の周りの環境地下鉄の駅からは比較的近い。狭い道路に面しているが、塾が契約したガードマンがたっておられて飛び出したりしないよう注意してくれるのがよいと思う。 塾内の環境講師、職員のいるスペースをとりまくように各教室があり、子供が講師、職員とコミュニケーションをとりやすい環境にあると思う。 良いところや要望おおむね自分の子供にはあっていた塾だと思う。ただ、一クラスあたりの人数が多く、特に算数はクラス内でもかなりレベル差があるように思う。本当は4教科の偏差値でクラスを分けるのではなく、科目ごとにクラスが分かれていたらもっとよいのにと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬期講習のテキストが多く、料金に跳ね上がるように思った。また、講習自体の料金も高め。 講師保護者会で各教科の先生たちが指導状況をお伝えいただくが、あまり意味がなかった。 カリキュラム単元ごとに整理されているものと、されていないもの、わかりにくいものがあり、体型立てて学習しにくい場面もあった。 塾の周りの環境駅から近く、通学もしやすい。また、通学路は安全が確保されており、心配なかった。 塾内の環境教室が狭く、一人当たりのスペースが狭く感じた。もう少し広いスペースが確保できるともっとよかった。 良いところや要望指導担当が熱心で子供たちや保護者の対応に親切に対応してくださったように思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気