TOP > [関東]日能研の口コミ
カントウニチノウケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金高いには高いと思います。ですが大手の塾なだけあって、受験のサポートを手厚く行なっていただけるので、満足しております 講師講師によって分かりやすさなどが違いますが、皆さん真摯になって子供に向き合ってくださいました。志望校での面談でも的確なアドバイスをくださいました カリキュラム分かりやすく、自宅での学習でも使いやすいような教材でした。また、授業はクラス別に別れているので子供たちのスピードの差による授業への不満はあまりありませんでした。 塾の周りの環境御茶ノ水校に通わせていましたので、大変交通の便は良かったです。ですが、やはり帰宅ラッシュなどに被る日があるので十分に気をつける必要がありました 塾内の環境可もなく不可もなく、子供たちにとってストレスになる環境ではなかったと思っています。 入塾理由大手の塾や、ほかの親御さんの進めで入塾を決めさせて頂きました。 良いところや要望もう少し授業の時間自体を増やして頂きたいです。また、下のクラスでもできるだけ応用を重点的に行って欲しいです。 総合評価可もなく不可もなく。この一言に限ります。人によってはやはり良くないと感じる人もいるでしょう、ですが私の娘はストレスなく通っていました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金毎月の授業料は他の塾より安いほうだと思います。 授業料のほかに半年に一度、テキスト代やテスト費用がかかるのでその支払い月のときは高い感じです。、 講師どの先生もとても親身に丁寧に教えてくれていたようです。 質問にいくとわかりやすく教えてくれるので聞きやすかったようです。、 カリキュラムテキストが白黒なのでちょっと面白みにかけますが 慣れればわかりやすいと感じるようです。 塾の周りの環境メトロ、JR、バスが利用することができてどの駅からもとても近く、交番もすぐそばにあるので安心して通わせておりました。 塾内の環境ビルのワンフロア使用なのでやや手狭に感じていました。でも特に不便ではなかったかと思います。 入塾理由立地的に通いやすく、親身な塾だと聞いていたためこの塾に通うことを決めました。 宿題宿題は子供の負担にならない程度で、レベルに合ったプリントを毎回出してもらっていました。 良いところや要望スタッフの方みなさん親身で丁寧だったので安心してお任せしていました。 総合評価子供に合っていたのでこの塾に通わせてよかったです。とてもあたたかい雰囲気で嫌な思いをすることは全くありませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は妥当な金額だと思う。 ただ、これから上がっていくので、大変である。 講師教え方にユーモアがあり、子供が授業を受けることが楽しいと喜んでいる。 非常に丁寧に教えている印象 カリキュラム特に何か不満は無い。 結局、自分達が勉強をするかどうかなので。 塾の周りの環境駅からすぐの場所にあり、駅前に交番もあり、子供が一人で通うのに安心できる。 人通りも多く、変な人もいない。 塾内の環境環境自体は少々古い。 色々リニューアルした方がよいものがある。 入塾理由通学している学校の生徒が通っていないところにしたかった。 送迎もしやすいから。 定期テストWEBでも授業の復習をしているので、しっかりと対策してくれていると思う。 宿題それほど多くなく、適量だと思う。 これから増えてくると思うので、しっかりついていきたい。 良いところや要望とにかく教え方が丁寧であり、しっかりと子供に向き合った対応をしてくれている。 総合評価子供に対する考え方がしっかりとしており、安心して通塾させることができる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金成績上位だと、別のコースも取らされて料金が上乗せされました。断ればいいのかもしれませんが、なかなか難しいですね。 講師各教科でばらつきがあり、一概にいいとは言えない。子供との相性もあるので、どちらが悪いと言うわけではないけれど、教え方に差があるのは困りました。 カリキュラムテキストはレベルに合わせたものをくれますし、目標校別になったものもありました。さいごは、目標別の授業を受けに週一で他校まで通います。 塾の周りの環境場所柄環境は良いし、駅からもすぐです。ビルは古いですが、なかは広く比較的きれいでした。 塾内の環境講師陣やスタッフも多いので、安心してお任せできます。もちろん自習できる環境もバッチリです。 良いところや要望先生方は小学生のいろいろな問題に対応するスキルをお持ちなので、勉強だけではなく、生活や環境などの指導もしてくださいました。一人一人の子供を良く理解されていました。 その他気づいたこと、感じたことテストが多いなとおもいました。とくに、受験間近になると見直しもなかなかできませんでした。なにをやるべきか自分で選別することも必要でした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金高いけど他の塾もそれ以上または同額ぐらいだということなので、やむを得ず支払っています。 カリキュラム他の塾に比べて詰め込み型ではないということですが、見てみるとそれなりの量があるためよく分かりません。 塾の周りの環境家からは少し遠いのですが、電車に乗っている時間に比べて、降りてからの徒歩の距離が近いため便利です。 塾内の環境教室の環境は他の塾のことを知らないのでよく分かりませんが、こんなものではないかというかんじがしました。 良いところや要望もちろん素晴らしい人もいるようですが。 その他気づいたこと、感じたこと総合的に見て可もなく不可もなくと言うかんじでしょうか。偏差値レベルがもう少し高い方がよいのですが。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金料金は高いとは思いますが、ほかの塾も大差はないので、そんなものかと思います。 講師下のクラスに落ちると、講師の質もそれなりに落ちていくのが、仕方ないです。 カリキュラム授業が終わった後も、わからない点などを丁寧に説明してくれました。 塾の周りの環境交通の便は駅前なので、すこぶる良いのですが、人が多すぎます。 塾内の環境いたって普通の教室で、ガラス張りなので授業の様子を見ることもできます。 良いところや要望中堅より下の学校の情報がかなり多く、受験指導は大手ならだと思います。 その他気づいたこと、感じたことお弁当を授業が始まった後から届けることができるので、べんりでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金特別講座やテスト、テキスト代が毎月の授業料金以外にかかり、結果として、他のいわゆる中学受験の4大塾と費用は同程度である。全体として、もう少し費用を抑えられてないか。 講師子どもが自分で課題を見つけ、解決できるように導いてくれていた カリキュラム季節講習は、必ずしも全て受ける必要はないと感じた。特に、低学年の春期講習、冬期講習は短期間で、新たな分野に取り組むこともない。 塾の周りの環境駅から近い。周辺は大学や塾が多く、繁華街ではないが飲食店も多く夜でも明るい。塾のすぐ傍に交番がある。親の付き添いなしでも通学に支障がない。 塾内の環境教室内は整理整頓がなされており、無駄な備品もなく、勉強環境は整っている。教室のスペースに比べて塾の生徒数が少ないため、余裕のある空間で勉強できる。自習スペースも十分確保できる。 良いところや要望授業の時間割をフレキシブルに選択できるようにしてほしい。教科ごとの選択ができないか。現状、4科目か国算の2科目であるが、科目別の選択はできないか。 その他気づいたこと、感じたことテストの偏差値に基づいた合格判定の精度が高いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気