TOP > オフィスフォーの口コミ
オフィスフォー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
オフィスフォーの保護者の口コミ
料金いわゆる有名塾よりは格段に安いと思う。夏季講習なども回数制で良心的。ただ、引き落とし金額は事前に連絡があるわけではないので、自分で受講料等を計算していないとわからなくなる。 講師親切丁寧。個々にあった指導をたくさんの勉強法から指導してくださる。 カリキュラム決まった教材はないのか、ここが目指すものに対応した教材を使用してくださる。 塾の周りの環境住宅地の中にあるので基本的に徒歩や自転車でこられる方が多いかと思う。ビルの2階でややわかりにくい。 塾内の環境少人数で個別対応なので、授業自体は集中して取り組めると思う。 良いところや要望個別対応に特化しているので、希望の内容に沿ってくれる。本人のわかる、できる気持ちを引き立ててくれるので、うちの子には合っていたと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
オフィスフォーの保護者の口コミ
料金いろいろ見る感じでは、大手よりは格段にお安いかと思います。教材はその都度教室にあるものをコピーなので、無駄感はなく、個別指導できっちりしてくださっていると思います。 講師ベテランの講師の方が指導してくださる。人数は少ないので複数指導は難しいですが、塾生の学力や学習情報はよく情報共有してくれていると感じます。 カリキュラム完全に個々に合わせた内容なので、講師がそのときや事前に選んだ問題を解き進めて行く感じです。特定のカリキュラムがないのでやや進み具合や理解度は保護者には見えにくいですが、子ども本人はわからない部分のフォローをしていただいているおかげか、わからない部分がなくなっているようです。 塾の周りの環境住宅街の中にあるので近場に住んでいれば便利ですが、遠くから通うとなると最寄駅は遠めで、バス停もバスの停留時間があまりなく不便かと思います。専用の駐車場はなく、駐輪場も狭いため徒歩が一番利用しやすいかと思います。 塾内の環境こじんまりしているので先生の目が届きます。うるさくするとすぐわかります。日々の学習補助的な要素が多い塾だからか、あまり自習室を利用している子はいないイメージです。自習に行っても、先生が気にかけて手が空いている時は指導もしてくださるので得した気分になります。 良いところや要望個別対応なのでこちらの意図を組んでくださる。子どもとよくコミュニケーションをとってくれるので子どもは楽しく学べている。 その他気づいたこと、感じたこと受験等の実績はまだあまりないので、発展途上の塾だというイメージ。その分個々に丁寧に接してくださるのでラッキーかなと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気