TOP > 早稲田アカデミー大学受験部の口コミ
ワセダアカデミーダイガクジュケンブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金料金は高めですが、勉強の意欲が高まる声がけをしてくれます。英語の成績は、かなり悪かったのですが平均以上に上がりました。 講師怠けていると、放っておかず、怒ってくれます。根気よく勉強をすることを教えてくれます。 カリキュラム他の塾について知らないので、意見が書けません。自分なりに復習をすれば良いと思いました。 塾の周りの環境駅からは近いです。コンビニも近くにあり、軽食、飲み物が必要な時も買うことができます。自習室もあります。 塾内の環境教室内を保護者が見れなかったので、良くわかりません。事務室、面談室はきちんとしていました。 入塾理由小学生の時に早稲田アカデミーへ通っていたので、熱血指導の雰囲気に慣れていたので入塾しました。 定期テスト対策はなかったと思います。対策があっても本人が希望しなかったのかもしれません。 宿題宿題は出せれていて、量は多かったです。忘れると怒られていました。 家庭でのサポートサポートは特にしませんでした。子供は塾の先生とは良くコミュニケーションをとっていました。 良いところや要望コロナ期が受験と重なったので、保護者の面談はオンラインでも対応してくれました。 総合評価受験の最後まで丁寧に面倒を見てくれました。塾に通う事は楽しいようでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金料金は大学受験塾としては普通だと思います。長期休みの講習会や志望校別の特別講習などを受講すると、大分高くなります。 講師はっきりとしたアドバイスをくれる講師の方が多く、うちの場合は本人の性格にとても合っていて、目標を持って通い続けることができました。 カリキュラム教材やカリキュラムは独自のものがあり、長年の実績に基づいていて、信頼できるものだと思います。 塾の周りの環境国分寺駅から徒歩1分のビルの中にあり、アクセスはとても便利です。自転車は近隣の小中学生の通うビルにしかなく、少し歩くのが不便ではあります。 塾内の環境教室は狭い感じで、人数の割には混み合っている印象です。特に廊下が狭く、すれ違うのにもキチキチな感じです。 入塾理由第一志望の大学に合格するために通っていたので、その目的が達成できるカリキュラムが組まれていたので。 定期テストテスト対策はあったと思いますが、そういうコースを取っていなかったので、受講したことはありません。 宿題宿題といいますか、小テストが頻繁にあり、復習しないとできないので、結構時間は取られると思います。 家庭でのサポート半年に一回くらい面談があり、保護者は任意で参加します。保護者会も年2、3回あります。 良いところや要望模試が良くありますが、部活等で受けられない場合、別日受験で都合の良い時に受けさせてもらえて、融通がききました。 その他気づいたこと、感じたこと元気の良い雰囲気で、叱咤激励して伸ばす感じなので、合うか合わないか、人によって大分違うと思います。 総合評価とにかく自分の子供にはとても合っていて、塾の先生のいうことは素直に聞き入れていたので、よかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金他をしらないのでよくわからないが、平均的だったと思う。成績が良いと免除とかもあった。 講師大学受験時、受験校の絞込みに迷っていたとき、先生が多忙にもかかわらず、個人的に時間をとってくださり、一緒に受験校を考え、指摘くださったこと。また、多くの情報をくださったことも、ありがたかった。生徒から先生に積極的に関わっていくと、それにかならずこたえてくれた。こちらからのアクションがないと、ほっとかれるかも。熱い生徒には、熱く接してくる塾。 カリキュラム生徒の実力に合わせ、教材が細かに作られていたようだ。季節講習は、よく考えられてたテキストだった。 塾の周りの環境駅前徒歩1分、学校帰りにストレスなく通えることがよかった。塾に通う時間もたいせつなので。 塾内の環境いつも清潔に保たれていたようでした。自習室は私語厳禁で厳しく管理されていて、静かな環境でできたようだ。 良いところや要望こちらかの質問、疑問にいつでも嫌がることなく、親切に対応してくれたこと。個人的に時間をとってくれこともあった。 その他気づいたこと、感じたこと生徒が積極的に関われば、かならずそれに答えてくれる塾。それを十分に活用した。先生との信頼関係もでき、行くのが楽しかったようだ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気