TOP > 早稲田アカデミー大学受験部の口コミ
ワセダアカデミーダイガクジュケンブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金通常の月謝だけでなく追加の費用が多かった。 テキスト代、必須ではないがおすすめのテキストなどがおおい。 てしと、講習が学年が上がるにつれて増えて、別料金 講師聞けばいろいろ教えてくれそう。講師から生徒を知ろうとしてくれることはない。 カリキュラム特筆することはない。 目立って良いことも、悪いこともなかった 塾の周りの環境学校の帰りによるのに便利。 居酒屋が沢山ある地域なのて、夜遅くの帰り道が少し心配だった。 駅までの道が、飲み屋帰りの大人と一緒になるのか心配だった 塾内の環境都会なので、それなりに騒音はある。 コロナ禍だったため、暖房は付いていたが窓を開けたままだったので、かなり寒かったようだ。 通常は、エアコン完備なので問題ない。 入塾理由朱に交われば赤くなる、タイプだったので、オンラインではなく対面授業のところを選んだ 定期テスト定期テスト対策はなかった。 学年が上がると学校のテストはどうでもよく、受験に向けてのみ頑張れ!という感じ。 良いところや要望一般受験には良いと思うが、推薦を狙っている生徒向けのコースもあると嬉しい。 学校の成績を上げつつ、受験対策できると良い 総合評価推薦を狙っていて、失敗。そこから一般受験に切り替えたので、なかなかモチベーションがあがらなかった。そんな中、なんとか大学生になれたので結果は悪くなかったかなと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金料金は高いが、試験の傾向分析等の蓄積があり、合格率が高まる期待が持てたため 講師個人個人の弱み、強みに合わせてアドバイスをもらえて、効率的に受験勉強を進めることができた カリキュラム早稲田に特化したものになっており、効率的に受験勉強を進めることができた 塾の周りの環境駅から近くて便利であった。通学の際には教師等の誘導もあり治安の問題はなかった。駐車スペースがなく車での迎えには不向き。 塾内の環境教室は人数からすると手狭でコロナ等の蔓延がとても心配でした。 入塾理由早稲田実業が志望校だったので、早稲田実業に合格実績のあり塾にしました 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。受験に特化したプログラムだったので。 宿題宿題は、その日のうちに終わらせることができ、まぁまぁ適量でした。 家庭でのサポート各種説明会にはすべて参加しました。送り迎えもおこなってました。 良いところや要望講師が熱心で子供がやる気を出していたのが一番ありがたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと今後も長期的に経営を続けるのであれば、教室等の設備はもう少し改善してもいのではと思いました。 総合評価合格率を高めることに関してはいい塾だと思いました。 講師については、個人差がある感じです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金通常授業の価格は納得のでからものだが,学年が上がるにつれて、特別講習や、特訓などがふえる。 その度にお金がかかるので、取りたいものを全て取ると物凄い金額になる。 講師に勧められても断る勇気も必要 講師対面のため生徒のことをわかってくれそうな感じがする。勉強の方法や、不得意なことのリカバリー方法をおしえてくれるが、あくまでも本人が発信しないとダメ。自分から聞きに行く勇気がない子供は、放っておかれるので難しい。 学校ではないので、自分から求めないとただ授業を受けるだけになる。 カリキュラム取りたい授業が、どの校舎でも同じ日になっていたりして、塾以外の予定との組み合わせが難しい 塾の周りの環境繁華街の渋谷にあり、飲み屋も多い地域。だが、明るいので夜遅くの帰りでも安心。駅からは5-6分。 塾内の環境古いバラだが、綺麗になっている。それぞれの部屋は小さめだが、受講生も多くないのでちょうど良い 良いところや要望基本的に面談などが、一人の講師が担当するようだ。ずっとみていてもらえるのでありがたい反面、本人と合わない講師の場合辛い
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金料金は最初はそんなに高くはないと思いましたが、教科数が 増えてくるとそれなりに高く感じました。 講師個性豊かな講師が多く、生徒さんに合った講師の方にあたるととても伸びると思います。 カリキュラム教材は志望校ランク別で細かく分かれている事はなく、広く浅くという感じがしました。 塾の周りの環境渋谷駅から徒歩で少し歩きますが、渋谷の繁華街の方ではないので環境的には少し良いかと思います。 塾内の環境教室は古いビルの中なので古くて決して綺麗とは言えません。自習出来る教室があれば良いと思いました。 良いところや要望個性豊かな講師の方が多く、子供はとても気に入って通ってました。まめに連絡をくれるので、コミュニケーションは取れていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと息子がとても慕っていた講師の方がいらして、進学先も親身になって考えて下さりご指導して下さいました。生徒に合った勉強法を考えてくれてとても助かりました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金どちらかと言えば高めですが、特別特待生制度があるので、モチベーションが上がります。 講師熱意があり、分かりやすく教えてくれます。質問は時間外でも、分かるまで教えてもらえます。 カリキュラム進度が速く進むので、無駄な時間がないです。志望大学に向けて一直線という感じです。指定校なら、定期テストの試験範囲を教えてくれます(無料) 塾の周りの環境駅から徒歩1分もかからない好立地です。夜遅くなっても安心出来ます。 塾内の環境教室は狭くはないです。授業中は集中して取り組めます。自習室もあり、静かな環境です。 良いところや要望保護者・子どもを問わず、よく相談に乗ってくれます。今のところ満足しています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金通常授業以外にプラスされる授業(選択出来ます)が多いので、それを全て取るとかなりの料金になります。 講師子供が興味を持って授業を受けられるような個性的な講師の方が多いように感じます。 カリキュラム教材はクラスで同じものを使っていて能力別ではないのが気になります。 塾の周りの環境渋谷という場所柄、途中繁華街を通りますのでそこは不安であります。駅の出口からも遠いのも気になります。 塾内の環境一つの教室に入る生徒数が多いのでそこは気になりますが、他の学校の友達も出来て情報交換してるようです。 良いところや要望コロナ禍でもリモート授業をいち早く導入してくれた点は助かりました。今も授業は対面、リモートどちらでも選択出来ます。 その他気づいたこと、感じたこと生徒が集中出来るように授業を進めてくれる個性的な講師の方が多いと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金料金は適切だったと思います。学校により割引も有り良かったです。 講師分かりやすい授業で色々と指導をしてもらえた。面倒見も良かった。 カリキュラム学校のレベルに合わせたカリキュラムでした。また学校の行事にも考慮してもらえた。 塾の周りの環境交通手段は、学校から自宅の間に合ったので便利だった。夜も人通りが多いので安心だった。 塾内の環境塾内の環境や設備等々には特に問題なかった。とても安心でよかった出す。 良いところや要望とても親切でよかったです。ただ講師により差があり、講師が変わってあまり良くなかった。 その他気づいたこと、感じたこととてもよかった講師が辞められたので、新しい講師で困惑していました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金少し高いと感じることもあるが、内容と他の塾との比較を考慮するとまあ適切か。 講師非常に熱心に指導してくれていると思う。受験に必要な知識以外にも教養を深めるような話しをしてくれるので刺激になっているようだ。 カリキュラム難度が適切なのでやりがいを持って取り組めてるようだ。オンラインの授業になっても予定通りの内容を進めていると思う。 塾の周りの環境渋谷なので周りの環境は心配だが、南口改札からすぐなので非常に便利だ。 塾内の環境自習室で勉強すると行って出かけることがたまにあるが、適度に落ち着いて勉強出来ているようだ。 良いところや要望何度か夏季講習などで予定していた先生が来なかったということがあった。ここだけは残念。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金通常授業の料金は、授業内容に対して割安感があります。季節講習は一こまの期間が短く、多数選択すると高額になります。 講師とにかく授業がおもしろいようです。また受験のため話だけでなく、その先も考えるように促してくれるので、志望校に関してより具体的に考えられるようになりました。 カリキュラム季節講習では今までの振り返りをしてくれるので、苦手単元を克服する良い機会になりました。 塾の周りの環境駅から近いのですが、居酒屋などが近くにたくさんあるので、夜歩かせるのに安心な環境ではありません。 塾内の環境教室は広くはないですが、充分授業に集中できるのではと思います。ただ自習室は騒がしいため、あまり利用することはありません。 良いところや要望講師の質が高いことに満足しています。教室スタッフが生徒一人ひとりを把握しきれていないようなので改善してほしいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金他塾(英語に特化した学校など)と比べてリーズナブルなようです。しかし、特に季節講習会は、とても高価な気がします。 講師学校にはいないタイプの先生方です。知識が豊富で非凡な話題満載の授業は、息子にとってとても楽しい時間のようです。 カリキュラムテストによって、クラスを振り分けますので、個に応じたレベルの授業が準備されています。テキストが多く、テキスト代は、かなりかかると感じます。季節講習も充実していて、通常授業とは別の角度でスキルアップできるように準備されているところも気にいっています。 塾の周りの環境渋谷なので気になります。南口なので、繁華街ではありませんが、終了時間が9:00前後なので、酔っぱらいは多いようです。 塾内の環境渋谷の喧騒はまったく遮断されているようです。空虚な教室なので、かえって集中できるのかもしれませんが、たまに伺う保護者にとっては、少し雑然とした汚い雑居ビルといった感じを受けてしまいます。 良いところや要望高校生対象の割に、面倒見がよいと思います。遅刻や欠席時は必ず親に連絡が来ます。保護者会や面談も頻繁にあります。しかし、担任制ではありますが、先生の入れ替わりも多く、カルテの記録を見ながら漫談や相談が行われていて、どれだけ普段から生徒の進路や学力を理解したうえで指導されているのかは不明です。 その他気づいたこと、感じたこと進路選択において、専門家としての意見が少なくて保護者としては困った。生徒の実力を見極めて適切なアドバイスがほしい買ったが、夢見る生徒を否定することなく夢を見続けさせる?方針は、進路決定を遅らせるだけだと感じる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金内容を、考えると妥当な料金だと思います。季節講習が、やや高めかもしれません。 講師親身になってくださる先生方ばかりで、とてもよい塾だと思います。 カリキュラム難易度もちょうどよく、とてもよい教材だと思います。内容もよいです 塾の周りの環境賑やかな場所で少し不安です。近くにマクドナルドがあり食事ができます。 塾内の環境清潔で、よい環境です。あまり、中に入ったことがないのでわかりませんが、子どもは居心地がよいそうです。 良いところや要望よいところは、安心してお任せできるところです。要望は、ありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金通常の授業料の半分近くまで減額されているため、負担感は抑えられている。 講師実用的な英語を学ぶことができる。講師のレベルが高く、指導力もある。 カリキュラム多読を重視しており、単語力が向上する。受験英語に必要な文法の学習にはやや不十分だが、そこは他の手段でカバーできる。 塾の周りの環境駅からやや遠く、人通りが多い道を歩いていくので、あまり利便性は高くない。 塾内の環境教室には英語の文庫などを借りることのできるライブラリーがあり、活用させてもらっている。 良いところや要望授業料、授業内容、講師の質等総合的に判断して、満足できる水準にあると考える。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金授業料割引対象の学校に通学していないので,高額なイメージがある. 講師一部に非常に熱心な講師がおり,子供に対し叱咤激励してくれてありがたく感じている. カリキュラムほぼ実力に応じた教材のようだ.予習・復習を徹底させるようなつくりであって欲しい. 塾の周りの環境予備校自体は繁華街にあるわけではないが,渋谷という土地柄,行き帰りが少し心配である. 塾内の環境授業のない日でも自習室で自習してくるほどで居心地は悪くない様子である. 良いところや要望トップクラス以外は少しのんびりしている様子で,上位クラスを目指して競争を意識させて欲しい.
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金いくら支払っているか把握していない。それほど高飛車な値段ではないからだと思う。 講師東大出身の先生が多く、どの先生も頭が良いので僕のような凡人には理解するのが難しいこともありますが、知識量が多いため、学校の先生に比べて授業が楽しく感じました。 カリキュラム教材は、問題と答えしか載っておらず、授業に参加しない限り理解できない。有能な講師の授業を受けて初めて役立つ教材である。したがって授業に欠席した場合自習では取り戻すことができない。 塾の周りの環境交通の便はよいが、治安が悪すぎる。酔っ払いや、怪しいが外国人が多く、夜遅く駅に向かうのが怖い。 塾内の環境特に問題は感じない。唯一気になるのが、トイレが汚いこと。そして、4階と5階のトイレの手洗い蛇口が壊れているが、直す気配がない。 良いところや要望受験が終わってみなければ、よかったのか悪かったのかコメントできません。面談や保護者会は定期的に行っていただけますが、満足のいく内容ではなく毎回消化不良で帰ってきます。 その他気づいたこと、感じたこと個人面談では、志望校合格のため個別んのカリキュラムを計画してくれます。本人が本気であればその都度軌道修正もしてもらえます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部のの口コミ
料金料金は安いに越したことはないが今まで回答してきた通り満足しているので料金に不満はない 講師早稲田アカデミーは 子供達のやる気を引き出してくれる先生がとても多いです カリキュラム季節講習は長く大変でしたが 大学受験を目指した勉強だけでなく予習復習もおこなって頂き大変よかったです 塾の周りの環境渋谷という土地がら他に比べて治安は良くないと思われるが本人いわく5年通って怖いことにもあった事がないとのこと 塾内の環境机と椅子と黒板だけのシンプルな部屋ですけど 清掃もいきとどいており また外の声や音も聞こえず集中できる環境 良いところや要望先生が子供のやる気を引き出してくれるところが大変良いところです その他気づいたこと、感じたこと勉強がわからない子供を基本的においていかないところが良いと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の生徒 の口コミ
料金少し高いですが、それなりのところなので妥当だとは思っております 講師より上の大学の出身者がいてくれた方が、安心して教えてもらえてもらえるとおもいます カリキュラム夏期講習は出来たら、もう少し長い間勉強を教えてもらいたいです。 塾の周りの環境もう少し静かなところにあればより良いと思いますが、アクセスはいいです 塾内の環境しっかりと学べる環境だと思います。設備もしっかりとしているので良いと思います 良いところや要望アクセスも良いので、出来れば、夜遅くまでやっていただいて送っていただきたいです その他気づいたこと、感じたこともう少し早くから遅くまでやっていただければ、余計なものに気を取られないと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気