TOP > 定額通い放題の個別指導 自学自習型大学受験塾 パラリアの口コミ
テイガクカヨイホウダイノコベツシドウ ジガクジシュウガタダイガクジュケンジュク パラリア
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
定額通い放題の個別指導 自学自習型大学受験塾 パラリアの詳細を見る
定額通い放題の個別指導 自学自習型大学受験塾 パラリアの生徒 の口コミ
料金他の塾と比べると少し高いが、塾が開いている間はいつでも出入り可能であることや、夏期講習や冬期講習・合宿などに伴って高額な別料金が特に発生しなことを考えると普通かなと思う。 講師非常に親身になって面倒を見てくれる。この塾ではまず綿密な学習スケジュールを立てるとこから始まるのだが、その際には自分がどういう進路に進みたいかは勿論、どの程度高校生活を充実させたいか、また大学入学後/卒業後に自分が何をしたいか、などを踏まえ、詳細かつ丁寧に共に検討してくれた。 カリキュラム前述した通り、講師と作成した学習スケジュールに従って勉強していくため画一的なカリキュラムは無い。そのスケジュールが自分に適しているか・今後も進めていけるかというのを定期的な確認テストを使って確かめ、その結果如何で教材・勉強時間を変更していくという方式を取る為、自由で小回りの利く柔軟性の高い受験勉強が可能だが、人によっては安定せず不安になりやすい部分もあるかもしれない。 塾の周りの環境丸善書店・神保町の書店街などへのアクセスが良く、参考書や進学後の自分を考える上での書籍購入には事欠かない。チェーンの喫茶店やファミレス・コンビニも十分にあり、環境を変えて勉強したい場合や休憩のための軽食を買うにも不自由しない。 塾内の環境学習環境が考えられた作りになっていて、無音で集中できるスペース・睡眠できるスペースなどを使い分けて効率よく勉強できるようになっている。また、本棚には参考書に留まらず新書・専門書や学術書などが幅広いジャンルで新しいものから古いものまで取り揃えてあり、進路選びから暇つぶしまであらゆるニーズに対応している。 良いところや要望少なくとも大学受験には良い環境だと思う。大学は高校ほど先生のサポートはない。自由がある分、自分の力でやらなくてはならない。その意味でパラリアというのは、勉強内容は高校と同じだが勉強方法は大学でのそれに近い。ここで受験しておけば、大学と高校の環境の違いに戸惑うことも、大学での勉強の仕方に迷う事もないと思う。その意味で、少なくとも大学受験には良い環境だと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
定額通い放題の個別指導 自学自習型大学受験塾 パラリアの詳細を見る
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
定額通い放題の個別指導 自学自習型大学受験塾 パラリアの生徒 の口コミ
料金高い高いという印象です。 カリキュラムも、テキストもこんな金だすならちゃんとした進学塾に行った方が元が取れる 講師情熱的かと思いきや非常に冷めている一面もあった カリキュラム 自学自習に特化というのは裏返せば何もできない証拠。 このカリキュラムに比べれば全然比べ物にならない。大手進学塾ならもっと差があるのではないか。 塾の周りの環境近くにコンビニなどがあり、けっこう快適な環境。塾というよりも自習スペースなのでのびのびできた。(成績はあがらなかった) 塾内の環境自由さが売りなだけあって、開放的。 ただ放置が基本でやるかどうかは自分次第。塾というか貸しスペース 良いところや要望特にないが、進学塾というよりこのスペースを使って自学スペースということでやった方がいいんじゃないかとおもう
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
定額通い放題の個別指導 自学自習型大学受験塾 パラリアの詳細を見る
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
定額通い放題の個別指導 自学自習型大学受験塾 パラリアの生徒 の口コミ
料金月々の料金は若干高いですが春期夏期冬期などで特別料金がかからないので他の塾や予備校と変わらないと思います。 毎日行っても値段が変わらないのも利点だと思います。 講師わからないところがあったらすぐに質問できるのでとても良かったです! 説明も理解できるまでじっくりとしてくださるので大満足でした。 カリキュラム一週間毎に予定を自分でたて、先週の予定が達成できたかも確認してもらい、アドバイスなどをいただけます。 基本的に自立学習型になるので自分のペースでできるので周りのペースに合わせてやるのが苦手な人にオススメです。 寝るスペースもあるので集中力が切れたら睡眠が取れるので良かったです。 過去問などもしっかりサポートしてもらえます。 塾の周りの環境東京大学が近くにあるので基本的に安くて美味しい食事処があるのでリフレッシュができます。 塾内の環境集中スペースとリラックススペースの間の壁が薄いので声が気になる時もありますが、耳栓をつければ問題なく集中できます。 良いところや要望自分のペースで進めたい人にはとても良い塾です。 コーヒーも無料で飲めます。 ウォーターサーバーを設置してほしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気