TOP > 駿台高校部の口コミ
スンダイコウコウブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
駿台高校部の保護者の口コミ
料金とにかく、全体のコストが見えないまま戦いに突入させられたという印象です。もう少し全体のコスト見通しの透明性があればいいのですが。 講師全ての教科にわたって一定のレベルは確保されているようだし、世界史の先生については本人が「この人についていけばなんとかなる」という気になって、夏期/冬期講習もとるなど集中して行っていたようです。実は、最終的には大学受験の科目としてその世界史の配点が低い大学に通っているのですが、それでも、ムダにいろんな講師・予備校の食い散らかしをしなかったぶん、時間の節約になったのではないかと思いますし、大学では世界史の基礎知識の裏付けがしっかりしているので、専攻を定める段階になって役立っているという副次的効果もあります。大学受験は時間が限られているぶん、「この講師にしておけば、成績が上がらないまでも一定レベルを維持できる」という確信が得られれば、それはそれで費用対効果の意味で大きいのではないかと感じています。 カリキュラム結局、季節講習を受講しないと範囲が終わらない、というスケジューリングがされており、親としてはかなりコストがかかったな、という印象です。 塾の周りの環境学生街なので、コンビニ、軽食などの場に恵まれているのが本人としては気晴らしになっていたようです。 塾内の環境自習室が結構詰め込み的だった、と聞いたことがあります。 良いところや要望センター試験の自主採点がわかったところで受験パターンの相談に行きました。親としての精神安定剤になりましたし、実際、そこで太鼓判を押された大学に現在通って学生生活を謳歌しています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金予備校に比較するとリーズナブルだった。一方で夏季冬季の講習は浪人生と同じくコマ単位なので積み上がると結構な金額。 カリキュラム大手なので教材やカリキュラムは傾向も掴んでいてよくできている。 塾の周りの環境吉祥寺なので便利だが高校生には誘惑の多いお店多いので予備校の立地としては疑問。 塾内の環境駿台としては現役専科なのでこじんまりとしてるが終日すごすという所ではないので可。 良いところや要望大手なので特に問題もなく安心して通うことはできると思う。生徒側の質も高いのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと浪人させることを厭わない指導を感じることがある。実力はもちょシビアに生徒に伝えてもいいのでは。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金他の予備校と厳密な比較をしたわけではないので、正直よくわかりませんが、絶対的な金額レベルとしては妥当かと思います。 講師個別授業ではないため、先生方が工夫して生徒をあてる等、双方向の授業をする努力をしていただいており、子供も緊張感をもって授業に臨んでいるようです。 カリキュラム長い歴史に裏打ちされた教材等は信頼感があります。(自分も高校のときに同じ予備校に通っていたこともあります) 塾の周りの環境吉祥寺駅南口の目抜き通りにあり、夜も人通りがあるので比較的安心です。車で迎えに行くこともありますが、側道で待つことができるので、その点でも便利だと思います。 塾内の環境新しい校舎ではありませんが、それなりに整理整頓は行き届いているように思います。自習室も使い勝手がよいようで、子供は時々週末に利用しにいくようです。 良いところや要望帰国子女向けのハイレベル英語の授業があるとよいと思います。英語は一定のレベルに達しているため、科目としては受講していないのですが、レベルの維持向上にはどうすればよいか、少し悩んでいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金最初は相場感は分からなかったが、講師陣、環境、設備、カリキュラムなどトータルで見て良く、コストに見合っていると感じた。 講師説明が丁寧でとてもわかりやすい先生たちが多かったと子どもから聞いている。 カリキュラム受験までのスケジュールに合わせて難易度を調整したカリキュラムだったと子どもから聞いている。 塾の周りの環境御茶ノ水という交通の便が良く、子どもの通っていた学校からも近く、通学経路にほぼ近いルート上にあった。 塾内の環境教室はきれいで、自習室も予約制で席数も充実していて、良い環境だったと子どもから聞いている。 良いところや要望総合的にバランスが良いと思った。ただ、残念だったのは、子どもの実力の問題だったとはいえ、第一志望に合格できなかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金週に一コマしか受講しなかったので、総額としての支払いは高くなかった。 講師特に問題はなく、普通に学校の授業より丁寧に教えていただいた。 塾の周りの環境交通の便がよく、夜も明るく危険が少なく、学校から遠くなかった。 良いところや要望他の受験生と比較しての立ち位置が分かり、合格までの道筋も学校より詳細に示してもらえる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金妥当な料金だと思うが、しっかり身になっているのか確認する機会があまりない 講師授業は良いが、なかなか質問をするために教務室まで行くのが苦手なようだ。 カリキュラム教材、カリキュラムは経験豊富で情報量が多いので的確なものと思われる。 塾の周りの環境池袋東口が近く、雨の時も地下道を使って近くまで行けるので便利。 塾内の環境自習室も完備されていて、充実している。いつも明きがあるので利用しやすい。 その他気づいたこと、感じたこともう少し対策大学講座を増やしてほしいと思う。全部の校舎で対応できるとよい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
講師大規模の割には、最後の国立出願まえの相談などは親身になってくれる。 カリキュラムボリューム有りすぎてついて行けない感あった。が、塾側はかなりの受講数を勧めてる 塾の周りの環境お茶の水なので学生が多く、夜もあまり心配ない。受講の合間の気分転換のカフェもあり 塾内の環境自習室が完備されていて好ましい。が、飲食の制限があるので子供はあまり利用しなかった 良いところや要望ネームバリュー。大規模なので、受験本番になるまでは放りっぱなし。最後の頃は実績かかってるので親身になる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金料金はまあまあだと感じます。季節講習は高めになりますので、どんどん講座を取ると高額になります。 講師希望の講師の講座が取れたので良かったようですが、教室が縦に長すぎて広いので、黒板は見づらい時があったようです。 カリキュラム先生の講義は多岐にわたっていて面白かったそうですが、テキストの分量が多く、それには添わない授業だったようです。 塾の周りの環境駅からは多少距離があり、人気の少ない寂しい通りになるので、静かではあるが夜道は少し不安に思うかもしれない。 塾内の環境自習室はけっこう混んでいて取れないようでした。別校舎に行けば空きもあったようですが、移動の手間がかかるのでやらなかったそうです。 良いところや要望大手のせいもあると思うが、受付はきちんとしている。生徒数は多いが、面談も時間を調整すればなんとかなる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金料金はとても高いと思いますが、このレベルでは当然のようでしかたない。 カリキュラム前問の回答と重複いたしますが、地方在住のため通う時間や曜日に制約があり思っているようなカリキュラムが組めないのが残念です。 塾の周りの環境交通手段は自宅の最寄り駅まで車で送迎し電車を乗り継いで通っています。日が暮れると裏通りには飲食店(居酒屋等)も多く治安が良いとは言えない。 塾内の環境自習室も整っていて、自習をしながら時間調整等もできるので助かります。・ その他気づいたこと、感じたこと受験向きのカリキュラムに特化しているとは思いますが、国の方針がコロコロ変わるので子どもや親は不安や負担があります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金塾の授業料としては普通だと思うが、春夏冬の期間講習代は高くつくと思う。 講師とてもわかりやすい授業をしてくれる講師がいる一方で、自分の話ばかりの講師や滑舌が悪くて何を話しているのか聞き取れない講師もいたようです。 カリキュラムはじめは簡単すぎると言っていましたが、成績が伸びたので良かったのだと思う。 塾の周りの環境複数の路線を利用可能で、周りに国立大学、私立大学医学部が沢山あるので、刺激になっていたようです。 塾内の環境教室、自習室共に快適に勉強出来るようで、授業がない日でも通っています。 良いところや要望定期的に保護者会があり、希望すれば随時個人面談をしてくれるなど親切でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金結果が出ない事に対して費用面で責任を取らない姿勢は納得出来ない。 講師生徒のレベルをきちんと把握して実力を冷静に提示していない。 カリキュラム教材がどうかは分からない 塾の周りの環境大学が近くに多くあり、自分の環境と違うことで劣等感を抱いた。 塾内の環境うるさい人がいた事で集中出来なかった事が多々あった。対策があまり無い、 良いところや要望結果が全てであり、志望校に合格したらインセンティブを払うが失敗したら費用を戻す対応を望む。 その他気づいたこと、感じたこと大学で何を学んだら良いかを多面的に考えさせる事を情報提供してください。そうした情報で自分の学力と対話してやりたいことを考えるのが、予備校に期待したい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金短期講習だとそれほど高いとかんじることはありませんでしたが、通常の講習は少し高い感じがした。 講師少しレベルが高いかなと思っていましたが、それなりについていけたから。 カリキュラム身の丈を少し上回るレベルであり、本人自身成長することができたから。 塾の周りの環境タ-ミナル駅の池袋駅に近く、夜でも明るく人通りも多く安心でした。 塾内の環境直接施設内を拝見したことはありませんでしたが、本人からの話だと他に比べて良かったとのこと。 良いところや要望本人の適性に合い、成績がアップしたところがとても良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金1講座しか取らなかったので、不満はない。複数受講する塾ではないと思う 講師学校と違い、楽しく授業してくれるようだった。飽きない工夫をしているようだ カリキュラム見たことがないので、わからないが、子供はわかりやすいと言っていた 塾の周りの環境学校から近くて良かったが、帰り道が繁華街のそばだったので心配 塾内の環境不満はなさそうだったので、いいのではないか。 良いところや要望休んだりすると、しつこく電話がかかってくる。それをよしとするのか、迷惑と思うのかはその人次第 その他気づいたこと、感じたことチューターとのミーティングは当たり外れがあるらしいので、困る
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金安くは無いと思う。ある程度覚悟していたが、本人が苦手なところだけ通うと限定して通っているのでそれなりの出費 講師塾講師の経験豊富なカリスマといわれる方もいるようですが、娘は合わないという講師もいた カリキュラム一つの科目でも内容によって細かく分かれているので苦手なところを選びやすい 塾の周りの環境通学の途中下車駅ではなかったが、駅から近く通いやすいと思う。 塾内の環境指定席なのでいいと思った。椅子に荷物を置けるようになっているので、通路が確保されると思う 良いところや要望サブリーダーがいて風邪で欠席したときは連絡をもらった。本人は自分からは相談に行っていないと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金他の大手予備校と比較してそんなに差はないとおもいますがもう少し安いと嬉しい 講師ある程度熱心な講師が多かったのではないかという印象があります カリキュラムある程度子供の学習段階に合わせて良かったのではと思いました。 塾の周りの環境交通アクセスは良かったのですが治安がやや不安に感じました。。 塾内の環境設備は整っていて、教室も清潔感もあり良かったとおもいました。 良いところや要望ある程度電話でも相談できたのが安心できてよかったと思いました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金料金は、やはりそれなりの金額にはなりましたが、そこは承知していましたし、希望の大学に合格するためには、仕方がないと思いましたし、直前になると「やはり、これも受けたい」と言われるとそれは受けさせてやりたいと思うのが普通ですので、妥当だと思っています。どのテキストも効果的に使用でしたようですし、大学に入ってから、しばらく捨てられずに取ってありましたが、浪人の友人に譲ったりして、それも有効活用できたと思ってます。 講師年齢は、様々のようでしたが、キャリアとしては、ベテランと言える講師の先生方が多かったと思います。信頼を寄せる講師の先生に恵まれたこともあり、志望通りの大学に合格することができたのだと思います。季節講習や直前講習などでは、早い者順だったり、抽選ということもあり、科目ごとに生徒内では有名な講師の先生がいたようで、その講師の先生に集中してしまうようでしたが、運よく希望通りの講師の授業を受けられたのも大きかったと思います。 カリキュラムさきほどの講師のエピソードとも被りますが、季節や直前講習では、そのカリキュラムを受けられるようになるのが、一苦労で、早い者順だったり、直前は抽選だったりもしたので、そこでもヒヤヒヤしました。 塾の周りの環境息子の場合、学校に近い予備校を選ぶか迷い、最終的にここに決めるまで、いくつか季節講習などで他の予備校も受講したりしましたが、結局、中間の池袋の駿台にしました。場所がら、どうしても賑やかな場所ですが、そこは、特に気になりませんでしたが、駅から少し歩くこともあり、雨の日や寒い時などは、少し心配ではありました。 塾内の環境建物自体は古いようですが、特に気になる点はなかったと聞いています。 良いところや要望講師の他に、志望校についてや生活面などをお世話してくれる事務と言いますか、志望校の先輩が、たまたまいたので、その先輩とは話したりして、勉強以外で緊張から少し解き放たれた時間も過ごせたのではないか、と思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金大手ならではの料金だと思う。どこも足並みを揃えた料金なので比較しやすい 講師大手ならではの情報と実績か信頼できる。また講師陣も豊富なのも良い カリキュラム学生の学力に応じたクラス編成の為、自分に合った学習レベルで学習できる 塾の周りの環境池袋という繁華街の為、リスクはある。家から近くアクセスは良いが 塾内の環境大手のため、しっかりとした自習室を備えているが、学生が多いためモチベーションを保ちづらい 良いところや要望講師陣のレベルは高いと思う。また膨大な情報を駆使したカリキュラムも効率が良い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金高い気がするが、ネームバリューあるので、結果を信じ、信頼して払うしかない。 講師講師も個性的な方多い カリキュラム教材レベルは高そうだが、子供が消化しきれているかは疑問が残る。季節講習は多数受講を勧められかなり高額。しかも締め切りが早くて慌てて選ばされる 塾の周りの環境駅近くで通いやすい。夜遅く終わるが、一人で歩いても大丈夫な場所で助かる 塾内の環境自習室など完備。きれい。ルール明確。だが、うちは申し込みをするのが面倒で利用してない 良いところや要望受験情報やぼうだいなな受験データ持っており、学校より役立つ
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金高校になると、選択科目が増えて、どんどん高くなっていきます。 講師吉祥寺なので、通学がしやすく、近隣の優秀な学生が集まっている カリキュラム全国的な塾なので、情報も多く、模試も多いので、充実しています 塾の周りの環境吉祥寺で、駅近なので、女子でも安心して通えます。車での送り迎えには適していません。 塾内の環境自習室は充実していました。ただ学校の友達が少数の場合は肩身が狭いです 良いところや要望個別のネットのページが充実していて、親もネットを通じて成績を確認できるのが、便利です。 その他気づいたこと、感じたこと優秀層が集まるので、成績が伸びないと、辛いカリキュラムだと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
講師授業はそこそこ厳しく ハードだが 厳しすぎるということはない…比較的自由ではあるが やることやらないといけないムード。次週室など充実している。自分次第のところがある カリキュラム定評のある教材とカリキュラム』。適切かつ効果的だと信じて学習に臨んだ. 塾の周りの環境周りの環境は あまりいいとは言えない、 塾内の環境雑音はなく 赤本も充実。学習するための状況ということならば 特に過不足なし 良いところや要望追い込むことができるところ。自分は弱いのでちょうどよい遊びごころや甘えを排除するという点で 良い その他気づいたこと、感じたこと何とか乗り切れた但し それが誰にでも通用するかというとそうでない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気