TOP > 駿台高校部の口コミ
スンダイコウコウブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
駿台高校部の保護者の口コミ
料金他と比べても特に大きな差はなく、適度な料金だと思います。授業時間は塾によって違いますが、質なども考えるとだとうだと思います。 講師多くの教科をとっていないためあまりよくわかりませんが、先生によっては話し方やスピード、合う合わないがあると思います。 カリキュラム教材はとてもよいと聞いています。予習をしていかないと、せっかくの授業が無駄になるようです。 塾の周りの環境駅から歩いてすぐなので、立地はよいです。夜は、少し街自体が騒がしいので、遅い時間は多少心配な点もあります。 塾内の環境駐輪場があるので便利です。自習室も落ち着いて集中しやすいと思います。 入塾理由大学受験に向けて、多くの実績と情報があるため、ここでお願いしようと思い決めました。 定期テストとくに定期てすと対策等がある授業を受けていないので、わかりません。 宿題特に宿題として出されるではなく、自ら予習していくというかんじです。 良いところや要望入塾するにあたり説明を聞いた電話の方の説明が、あまりよくわからず、少し残念でした。 その他気づいたこと、感じたこと駅から近く通いやすい立地だったことは、とても大きかちどたです。 総合評価駐輪場があるため、自転車通いの子にはとてと魅力的だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金志望校に合格したので安いと言えば安いのかもしれませんが、やはり高い。 講師志望校に合わせた試験対策をしてもらえた。申し込んだクラスが人気がなかったのか一人だっだので良かったです。 カリキュラム大手ならではで志望校に合わせた講習もあった。傾向と対策の分析力が高いのは大手ならでは。 塾の周りの環境駅からも近く、駐輪場燃えて完備されているので、良かった。近くにコンビニやドンキもあって便利。大通りに面しているので治安も問題なかった。 塾内の環境自習室も自由に使うことができて、十分に席が確保されているので、好きな時に行って利用することができたのは良かった。 入塾理由大学受験に当たって英語の試験対策を目的に実績のある大手の予備校に決めました。 定期テスト大学受験対策であったが結果的に定期テストも良き影響があった。 宿題宿題はなかったが、塾以外の教材でわからない問題を質問しても回答してもらえましたよ 家庭でのサポート何もしないのが最高のサポートだと思って干渉しないように心がけていました 良いところや要望駅から近く、また駐輪場も自習室も自由に使えるが良かったです。自習室での刺激がいい結果に繋がったと考えています。 その他気づいたこと、感じたこと建物は古いですが、メンテナンスがしっかりしているので清潔感があり快適に過ごしていたようです。 総合評価志望校に合格できたので良かったです。教材、講師陣もしっかりしているのがやはり大手かな。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金毎月支払う金額が結構負担になる。夏期、冬季講習を受けるとさらに負担感を増す。 講師通塾目的にあった指導をしてくれるので、大変満足している。後は子供の成績が上がってくればなお良い。 カリキュラム通塾の目的にあった内容になっており、大変満足している。申し分ない。 塾の周りの環境繁華街でやや心配であるが、駅から徒歩5分以内なのでそれほど心配をしていない。ただ、送迎するには駐車スペースがなく不便であるが、都心なのでやむを得ない。 塾内の環境教室内は静かな環境であるし、通塾してくる生徒も真剣に学習に取り組んでいるので、環境として申し分ない。 入塾理由進学実績があるから。指導内容も良い。評判も良い。通いやすい。 定期テスト定期テスト対策はない。大学受験が目的なので、定期テスト対策がなくて当然である。むしろ定期テスト対策など通塾の目的ではないので不要である。大学受験の準備が出来ていれば、定期テストなど良い成績が取れて当然である。 宿題宿題はない。学習は自分が自覚に基づいて自発的に取り組むものである。そうでないと難関大学合格はおぼつかない。 家庭でのサポート子供の自覚を促し、自発性を引き出す様に留意した。あれこれうるさく言わない様にした。 総合評価指導内容、進学実績とも申し分ない。あとは子供がいかに成果を出していくかが課題である。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金他と比べてという意味ではないが、成績が伸びたものの、投資効率がよいかわからないため。 講師特に数学がわかりやすかったようで、成績が伸びていたと感じている。科目ごとに講師の良し悪しで成績の伸び方が左右される。 カリキュラム中身まで見ていないので、よくわからない。学校の勉強や模試を受けて困ることはなさそうだったので、大きな問題はなきと思われる。 塾の周りの環境自宅や駅から近く、通いやすいものの、塾と駅の間で繁華街を通るため、夜になると治安が悪くなってしまう。 塾内の環境自分が、通っていたわけではないため、よくわからない。特に不満を聞いたことはない。 入塾理由自宅から近く、通いやすかったから。講師や事務の方と相性がよく、雰囲気に馴染めそうだったから。 定期テスト定期テスト対策でなく、受験対策で通っていたため、特になかったと認識している。 宿題細かく見ていないのでわからないものの、宿題は出ていたと思う。ただし、宿題が多いなどの不満を聞いたことはない。 良いところや要望科目によるが、講師の質が高いこと。また、事務の方の面倒見がとてもいいこと。 総合評価成績が伸びたからいいのではないかと思う。他の塾との比較はしづらいので、ベストな選択肢かどうかはわからない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金料金は高め。夏期や冬季の講習を必要分とると、更に高額になる。 講師子供が具体的にどのような先生にみていただいたのか、分からないため。 カリキュラム子供が具体的にどのような教材を使っていたのか、分からないため。 塾の周りの環境駅近くで、便利な場所ではあったが自宅からは、少し離れておいた。 塾内の環境綺麗な校舎だったが、自習室が少し狭くて、席がとりにくそうだった。 良いところや要望欠席した際には、オンデマンド授業が受けられるなどの対応がとられていたのがよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金料金はあまり高いと感じなかったが、成績が伸びなかった。 講師成績が伸びず東大ではなく慶應どまり。理解度に対するアフターケアがない。コミュケーション不足 カリキュラムコースが多く、その都度費用が発生する割に理解度の向上がなかったようです、 塾の周りの環境吉祥寺駅に近く、自宅から徒歩圏内なので、交通の便は良く。環境も問題ない。 塾内の環境机が小さい。特に子供から環境が悪いとは聞いていないので問題ない。 良いところや要望良い所は感じない。アフターケアが足りない。 その他気づいたこと、感じたこと特に感じない。子供には合わなかった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金やはり高い印象です。オンライン授業など、今ではいくらでも無料で受けられるものが出てきたので、。 講師あまり親身な指導はなく、自己責任型の方が多い印象です。相談もあまりしにくいようです カリキュラム季節講習も結局は複数とっていますが、どの講座をとるかなど、もう少し積極的に相談出来るとよいのに、と思います。 塾の周りの環境吉祥寺駅から近くよいのですが、車も多く、都なりにドンキホーテがあり、ウルサく落ち着かないようです。 塾内の環境教室内は静かでおちついてと思いますかみ、机が高校生には使いにくそうです。 良いところや要望情報は多いと思います。模試や偏差値などの情報は、やはり信頼性が高いです。 その他気づいたこと、感じたこと今年は保護者会もあまりなく、あっても一方的に講師がはなすばかりなのご、気になります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金予備校に比較するとリーズナブルだった。一方で夏季冬季の講習は浪人生と同じくコマ単位なので積み上がると結構な金額。 カリキュラム大手なので教材やカリキュラムは傾向も掴んでいてよくできている。 塾の周りの環境吉祥寺なので便利だが高校生には誘惑の多いお店多いので予備校の立地としては疑問。 塾内の環境駿台としては現役専科なのでこじんまりとしてるが終日すごすという所ではないので可。 良いところや要望大手なので特に問題もなく安心して通うことはできると思う。生徒側の質も高いのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと浪人させることを厭わない指導を感じることがある。実力はもちょシビアに生徒に伝えてもいいのでは。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金他の予備校と厳密な比較をしたわけではないので、正直よくわかりませんが、絶対的な金額レベルとしては妥当かと思います。 講師個別授業ではないため、先生方が工夫して生徒をあてる等、双方向の授業をする努力をしていただいており、子供も緊張感をもって授業に臨んでいるようです。 カリキュラム長い歴史に裏打ちされた教材等は信頼感があります。(自分も高校のときに同じ予備校に通っていたこともあります) 塾の周りの環境吉祥寺駅南口の目抜き通りにあり、夜も人通りがあるので比較的安心です。車で迎えに行くこともありますが、側道で待つことができるので、その点でも便利だと思います。 塾内の環境新しい校舎ではありませんが、それなりに整理整頓は行き届いているように思います。自習室も使い勝手がよいようで、子供は時々週末に利用しにいくようです。 良いところや要望帰国子女向けのハイレベル英語の授業があるとよいと思います。英語は一定のレベルに達しているため、科目としては受講していないのですが、レベルの維持向上にはどうすればよいか、少し悩んでいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金高校になると、選択科目が増えて、どんどん高くなっていきます。 講師吉祥寺なので、通学がしやすく、近隣の優秀な学生が集まっている カリキュラム全国的な塾なので、情報も多く、模試も多いので、充実しています 塾の周りの環境吉祥寺で、駅近なので、女子でも安心して通えます。車での送り迎えには適していません。 塾内の環境自習室は充実していました。ただ学校の友達が少数の場合は肩身が狭いです 良いところや要望個別のネットのページが充実していて、親もネットを通じて成績を確認できるのが、便利です。 その他気づいたこと、感じたこと優秀層が集まるので、成績が伸びないと、辛いカリキュラムだと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金料金は、ほかの予備校と比較すると、まぁ普通だと思います。もう少し安いとベストです。 講師経験値が高く、説得力がある、まだ始めて浅いが、期待値が高い。 カリキュラム専門性が高く、特化しているところが、役に立つと期待している。 塾の周りの環境繁華街に面しているが、駅からのアクセスは良い。人混みが気になった。 塾内の環境建物自体はしっかりしているので、静かで、比較的環境は整っているが、自習室が少ない。 良いところや要望細かく講座が分かれていることと、ネットワークが整っていて、とても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時にビデオで再学習ができるのが良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金やはり、科目ごとに細かくわかれていたので、特に夏期講習などは取らなければいけなかったので、高く思いました。 講師先生との交流はあまりなく、面談も淡々としたものでした。子供にとっては講義はわかりやすかったようで、よかったです。 カリキュラム種類が多すぎて、それぞれで受講しなければならず、料金がかなりかかった。 塾の周りの環境駅前なので交通の便はよかったです。周りに食べるところもあったので、お昼などは食べに行きようです。 塾内の環境自習室があったので、講義をとっていない日も塾で勉強することが多かったです。 良いところや要望子供は講義はわかりやすかったようなので、よかったとおもいまく。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金自分で受講する教科を選べるので無駄はなかった。季節講習の料金は高めの設定だった 講師教科ごとに専任の講師がいて、ベテランなので分かりやすく教えてくれた カリキュラム長い実績のあるテキストで、受験に必要な内容を適切に記載してあった 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいの所にあり、終わりの時間が遅くなっても危なくなかった 塾内の環境自習室も、ブースを区切って集中してやるスペースと友人と一緒に一緒に楽しくやるスペースとあった 良いところや要望保護者会があったり受験についての冊子などよくもらってきたので、親として今の受験の情報がわかりよかった その他気づいたこと、感じたこと講師とは別に相談員みたいな人がいて、気軽に相談できる環境があった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の生徒 の口コミ
料金授業料としては特に不満はない金額だと思います。料金の説明もわかりやすいものでした。 講師個人名を出すことはできませんが、わからないところをわかるまで教える、という心構えが強い先生でした。化学で教科書の説明ではなかなか理解できなかったことを大学の参考書まで持ち出して教えてくれたことがありました。 カリキュラム極力無駄を削減して、最大まで効率よく勉強できるよう工夫されたカリキュラムと感じました。教材も内容のレベルが高く、テスト前の復習にも役立ってくれました。 塾の周りの環境中央線吉祥寺駅から近いので、交通の便は良いです。繁華街ですので人通りは多いですが、少し街並みは汚いです。 塾内の環境予備校なだけあり、静かで集中できる環境が整っています。校舎もキレイです。 良いところや要望学校の授業外の時間でも、教師の授業を受け、その場で質問することができること。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気