学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台高校部の口コミ

スンダイコウコウブ

駿台高校部の評判・口コミ

総合評価
3.623.62
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台高校部の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金週に一回しか通っていないので、いろいろな割引を受けることができなかったから妥当な金額かもしれませんが、他と比較するのが難しいと思います。 講師授業はわかりやすいと本人が言っていたし、英語の成績は安定していたので、合っていると思いました。 カリキュラム夏休みは、読解力をつけるための教材を選定してくれて、じっくりと読むことで問題を解く時間がだんだん早くなっていったと実感できたようです。 塾の周りの環境池袋は繁華街も多く賑やかすぎることが心配でしたが、駅から近いことは大きな利点でした。また、飲食店が多いので、どこでも夕食がとれてよいと思いました。 塾内の環境校舎自体が新しく綺麗で、掃除も行き届いており、勉強するには良い環境でした。ただ、飲食するスペースが狭く、外で食べることが多くなりがちだったようです。 入塾理由大学進学のための情報収集と、模擬試験などで試験に慣れさせることを目的としていました。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでした。それについては、本人に任せていたので必要ありませんでした。 宿題あまり宿題は出なかったようで、学校の宿題と塾の教材の予習、復習に時間をかけることができたようです。 良いところや要望高校生だったため、親としてもあまり関与しなかったのですが、説明会を年に何回か開いてくれたおかげで、受験情報を知ることができてありがたかったです。 その他気づいたこと、感じたことサポーターの方がいて、相談したいこと、質問などを受けてもらえたようです。親より近い存在で、ありがたいシステムだと思いました。 総合評価自分の頃とは、勉強の仕方や受験のシステムが変わってきていると感じていたので、専門的に指導していただけてよかったと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金妥当とも言える。安いほどではない 負担はあるが志望大学に行けるのであれば 投資は仕方がないと思う 講師わかりやすい先生とそうではない 先生がいるし、合う合わないは仕方ないと思う 人数が多いので質問ができない カリキュラム志望大学の為 もっと個別相談をしたい。 苦手教科が一向に改善されない 塾の周りの環境池袋なので誘惑は多いが お金を持たされてないので寄り道しようがない 塾内の環境独り言を言う生徒がいて うるさいし集中力が途切れる 人が多いのでいつ行っても自習しつがいっぱいで 入れない 入塾理由大手の塾だったので安心できたのと、友人が沢山行っていたので決めた理由。 塾ひが安かったのも良い 定期テスト対策はない。が、休むとついていけなくなるので 休めない。 宿題解ける人は楽勝だか、解けないと 時間ばかりかかって効率悪い 宿題が終わらずに行くと授業が更についていけない。 家庭でのサポートサポートは金しかないが 帰ってきたら夕飯ができているのは良かった 良いところや要望振替授業があると助かるがないので不便ではある。 受付の人が感じ良く対応 その他気づいたこと、感じたこと気づいたことは特にないがしいていえば テストがむずすぎるのが 難点である。 総合評価志望大学に受かる人が多いのでそこは信用できるとおもう

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金は内容に相当すると思います。アプリやネットワークを活用して情報が送られてくる仕組みがあり便利。 講師選抜コースに通っており、内容が良い、先生の指導が良いと言っており夜遅くまで頑張っています 塾の周りの環境駅から近いので利便性は高い、食料の調達も豊富にできる。ただし繁華街に近いので夜も遅くなるので女性だったら心配になるかも 塾内の環境教室は適度な広さで机やいすは昔は狭かったですがいまはそうでもありません。 入塾理由先輩からの評判も良く友人が通っていたので一緒に通うことにした 良いところや要望豊富な情報量で父母会での情報提供もあり信頼できる予備校だと思います 総合評価昔からの信頼と実績があります。情報量も豊富で職員の方が相談にも乗ってくれます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金利用の科目数で料金はかなりアップしました。 大手予備校の現役クラスとして妥当な金額とは諦めてはいた。家計への負担はかなりあり、夫には金額を伝えてはおりませんでした。 カリキュラム息子本人に任せていたのでよくわからないのが本音です。授業や講習もほぼサボることなく通っていました。高い授業料を支払っている分、質問等積極的に利用して欲しかったのですが、それもしたがらない性格でした。 塾の周りの環境池袋南口から地下道を利用して徒歩5、6分くらい。 学校から自宅に帰る乗り換えの駅でもあり便利でした。 塾内の環境大人数の教室ですが、都度座席を塾側から指定されていたとのこと。保護者会でも利用し建物の内外どちらも綺麗でした。本人は自習室の静けさを好まず、共有スペースのフロンティアホール等の適度に雑音のある場所で自主勉強をしていたとのこと 良いところや要望在籍生徒の駿台模試がほぼ無料になること。 個人的には学校下校後の自習の場所としての利用目的が大でした。 その他気づいたこと、感じたこと同級生もかなり通っていたので孤立せず、また他校の私立高校生も在籍するので、全体的に周りの生徒の雰囲気もあっていたと思います。受験終了時まで自習の場所として通い続けることでオンオフの切り替えを上手くやっていたようでした。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金まあ、高い。特に夏期講習などは一度にドンと払わなければならず負担感は大きかった。大学合格のコストと考えると仕方がないとは言え、高かった。 講師大手予備校講師だけに教え方は分かりやすかった様です。反面、マニアックな所を細かく授業で扱うなど癖のある講師も多かったようでした。 カリキュラム季節講習は目標とするレベル毎に比較的細かく設定されていたと思います。沢山の講座の受講を推奨されるので、驚く様な費用が掛かり、講座数を少し削らせました。 塾の周りの環境池袋駅からやや歩くので喧騒からは離れていますが、女子と言うこともあり、夜遅くなる時にはやや心配でした。 塾内の環境標準的な大手予備校の校舎でしたが、やや教室が狭かった様に感じました。 良いところや要望クラス担当?チューター?から、たまに自宅に電話をいただきました。言葉遣いは丁寧なものの、本人のみならず親にもやや上から目線な物言いで、良い印象は持てなかったです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金個人指導と違い、料金は安い。指導はしっかりとしてくれるので、この値段はお得です。 講師どの先生もわかりやすく、バイトは1人もいないので信頼できた。 カリキュラム最初に試験を受けてクラス編成をしているので、レベルがしっかり合っていた。 塾の周りの環境駅から10分くらいでまあまあ近くて、通いやすい。繁華街ではない出口なので、環境もよい。 塾内の環境教室はきれいで冷暖房もしっかりとある。とても静かな環境で勉強できる。 良いところや要望受験の情報が豊富で、定期的に保護者会も開いてくれるため、安心できた。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会のとき、卒業生が話してくれる。聞きたいことに答えてくれて、受験のイメージがしやすい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金は、受講する科目ごとの設定であるが、複数科目を受講すると高くなるので、複数科目を受講する場合は、割引を適用してほしい。 講師最終的な志望校に合格することが出来ず、浪人することになったので。 カリキュラム教材は基本的によく出来ていたが、志望校に合格することが出来なかった。 塾の周りの環境高校から徒歩で10分ほどで分かりやすい場所にあり、便利であった。 塾内の環境教室は、生徒の人数にあった広さで、適当な広さであると思います。 良いところや要望塾とのコミュケーションを取る機会を今以上に多く設定してほしい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金代金は安いとは言えないが、優秀な講師が情報分析を行い、志望校合格に導いて頂けると確信している。 講師理解出来ない点につき丁寧に教授頂くだけでなく、参考書籍も推薦して頂き感謝している。 カリキュラム志望校別の豊富なカリキュラムがあり、得意科目の強化と弱点補強を進められると思います。 塾の周りの環境交通至便、駅近くで利便性が高い反面、繁華街に近く、事件事故に巻き込まれないか心配している。 塾内の環境教室は広くはないものの、生徒は少数精鋭で、優秀な講師陣に教授頂き感謝している。 良いところや要望日本最大の公開模試を主催する上、優秀な講師が情報分析を行い、志望校合格に導いて頂けると確信している。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金決して安くはないが、講師や教材の質の高さ、実績を考えると妥当と思う。 講師必要充分なトレーニングを受けた講師がそろっていて信頼感があった。 カリキュラムカリキュラムは月並みだが、教材は質が高く信頼感があった。ただ、この教材を使いこなせるのは上位の生徒だろうとも感じた。 塾の周りの環境治安や雰囲気は良くない。行き帰りは安全に気をつける必要があった。 塾内の環境可もなく不可もなく平均的だった。清潔感はまあまああり、通塾させたくないとは思わなかった。 良いところや要望講師の質、教材の質など、基本的な部分での質が高い。一定の学力のある生徒ならば更なる上位校を狙って学力つけられるだろうと思う。 その他気づいたこと、感じたこと基本的に質は高いのだが、低位の学力の生徒への指導は正直あまり熱心さを感じなかった。初めからデキる子供を伸ばす、というような雰囲気だった。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金は決して安くはないでしょう。しかし、レベルが高くこれで志望校に合格できるなら、いいともいます。 講師有名予備校なので。それなりにレベルは高いと思う。教え方、重要ポイントの示し方などよかったと思い思います。 カリキュラム教材はレベルが高いです。難関校向けの教材だと思います。なので、自分にとってはあっていました。 塾の周りの環境交通の便はいいと思います。やや駅から遠いように思いますが、いいほうだと思います。ややコロナ感染が気になりますが、対策をとっているので大丈夫かと思います。 塾内の環境通学している生徒もレベルも高いので励みになりました。生徒数も少なく特に問題ありませんでした。 良いところや要望レベルに応じたクラス分けがされておりいいともいます。特に問題ありません。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金金額が安ければよいと思うが、安くすれば質に跳ね返ってくると思うので、どちらとも言えないと思う。 塾の周りの環境家から高校への通学経路上にあるが、駅から少し離れているのでもう少し近いとより良い。 良いところや要望受験についてそれなりの結果が出たので、子どもの勉強のサポートにはなったのではないかと考えているが、いずれにしろ、親として判断できるところはない。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金妥当な料金だと思うが、しっかり身になっているのか確認する機会があまりない 講師授業は良いが、なかなか質問をするために教務室まで行くのが苦手なようだ。 カリキュラム教材、カリキュラムは経験豊富で情報量が多いので的確なものと思われる。 塾の周りの環境池袋東口が近く、雨の時も地下道を使って近くまで行けるので便利。 塾内の環境自習室も完備されていて、充実している。いつも明きがあるので利用しやすい。 その他気づいたこと、感じたこともう少し対策大学講座を増やしてほしいと思う。全部の校舎で対応できるとよい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金短期講習だとそれほど高いとかんじることはありませんでしたが、通常の講習は少し高い感じがした。 講師少しレベルが高いかなと思っていましたが、それなりについていけたから。 カリキュラム身の丈を少し上回るレベルであり、本人自身成長することができたから。 塾の周りの環境タ-ミナル駅の池袋駅に近く、夜でも明るく人通りも多く安心でした。 塾内の環境直接施設内を拝見したことはありませんでしたが、本人からの話だと他に比べて良かったとのこと。 良いところや要望本人の適性に合い、成績がアップしたところがとても良かったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金1講座しか取らなかったので、不満はない。複数受講する塾ではないと思う 講師学校と違い、楽しく授業してくれるようだった。飽きない工夫をしているようだ カリキュラム見たことがないので、わからないが、子供はわかりやすいと言っていた 塾の周りの環境学校から近くて良かったが、帰り道が繁華街のそばだったので心配 塾内の環境不満はなさそうだったので、いいのではないか。 良いところや要望休んだりすると、しつこく電話がかかってくる。それをよしとするのか、迷惑と思うのかはその人次第 その他気づいたこと、感じたことチューターとのミーティングは当たり外れがあるらしいので、困る

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金は、やはりそれなりの金額にはなりましたが、そこは承知していましたし、希望の大学に合格するためには、仕方がないと思いましたし、直前になると「やはり、これも受けたい」と言われるとそれは受けさせてやりたいと思うのが普通ですので、妥当だと思っています。どのテキストも効果的に使用でしたようですし、大学に入ってから、しばらく捨てられずに取ってありましたが、浪人の友人に譲ったりして、それも有効活用できたと思ってます。 講師年齢は、様々のようでしたが、キャリアとしては、ベテランと言える講師の先生方が多かったと思います。信頼を寄せる講師の先生に恵まれたこともあり、志望通りの大学に合格することができたのだと思います。季節講習や直前講習などでは、早い者順だったり、抽選ということもあり、科目ごとに生徒内では有名な講師の先生がいたようで、その講師の先生に集中してしまうようでしたが、運よく希望通りの講師の授業を受けられたのも大きかったと思います。 カリキュラムさきほどの講師のエピソードとも被りますが、季節や直前講習では、そのカリキュラムを受けられるようになるのが、一苦労で、早い者順だったり、直前は抽選だったりもしたので、そこでもヒヤヒヤしました。 塾の周りの環境息子の場合、学校に近い予備校を選ぶか迷い、最終的にここに決めるまで、いくつか季節講習などで他の予備校も受講したりしましたが、結局、中間の池袋の駿台にしました。場所がら、どうしても賑やかな場所ですが、そこは、特に気になりませんでしたが、駅から少し歩くこともあり、雨の日や寒い時などは、少し心配ではありました。 塾内の環境建物自体は古いようですが、特に気になる点はなかったと聞いています。 良いところや要望講師の他に、志望校についてや生活面などをお世話してくれる事務と言いますか、志望校の先輩が、たまたまいたので、その先輩とは話したりして、勉強以外で緊張から少し解き放たれた時間も過ごせたのではないか、と思っています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金大手ならではの料金だと思う。どこも足並みを揃えた料金なので比較しやすい 講師大手ならではの情報と実績か信頼できる。また講師陣も豊富なのも良い カリキュラム学生の学力に応じたクラス編成の為、自分に合った学習レベルで学習できる 塾の周りの環境池袋という繁華街の為、リスクはある。家から近くアクセスは良いが 塾内の環境大手のため、しっかりとした自習室を備えているが、学生が多いためモチベーションを保ちづらい 良いところや要望講師陣のレベルは高いと思う。また膨大な情報を駆使したカリキュラムも効率が良い

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

講師授業はそこそこ厳しく ハードだが 厳しすぎるということはない…比較的自由ではあるが やることやらないといけないムード。次週室など充実している。自分次第のところがある カリキュラム定評のある教材とカリキュラム』。適切かつ効果的だと信じて学習に臨んだ. 塾の周りの環境周りの環境は あまりいいとは言えない、 塾内の環境雑音はなく 赤本も充実。学習するための状況ということならば 特に過不足なし 良いところや要望追い込むことができるところ。自分は弱いのでちょうどよい遊びごころや甘えを排除するという点で 良い その他気づいたこと、感じたこと何とか乗り切れた但し それが誰にでも通用するかというとそうでない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金授業料は適切なんだと思いますが、できるだけ安いほうが良いので、もう少し何とかならないかと思います。 講師子どもが教え方がうまい、と言っていましたので、良い先生なんだと思います。 カリキュラム受講後、模試の成績が良かったので、カリキュラムや教材などが良いのだと思います。 塾の周りの環境学校からも自宅からも交通の便がよく、通いやすい場所にあると思います。 塾内の環境教室の大きさはちょうどよく、席替えも頻繁にあるので、常に黒板が見にくいということもないようです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

塾の周りの環境取れる授業が希望する校舎になく、仕方なく遠い校舎を選んだ 塾内の環境理系の受験ですが、この駿台では理系国語の授業のみでしたので、ついついほかの教科の勉強を優先した結果、休みがちになりました 良いところや要望駿台模試 の志望校判定は他塾の生徒も一斉に受けるので参考になりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金模試代込みなので妥当だと思えが、模試が受けれないものには割高 講師講師はわかりやすい良いが、アドバイザー等は自分から相談に行かない限り何もしてくれない。 カリキュラム内容は把握してないが通ってる本人はテキストはいいと言っているので 塾の周りの環境交通手段は駅から近いので通いやすい。でも少し歩くので雨の日億劫 塾内の環境確認したことがないのでわからないが個別ブースがありらしい。しかし席が確保出来ないことがある 良いところや要望1人1人にもう少し手厚くしてほしい。個別ブースの席数を増やして欲しい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.