TOP > 駿台高校部の口コミ
スンダイコウコウブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
駿台高校部の保護者の口コミ
料金月謝とは別に季節講習を受けることが前提になっているため、年間の予算が組みづらい状況でした。 講師授業は良いかもしれませんが、集団による学習なので苦手なところはそのまま通過してしまう可能性が高いです。 カリキュラムテキストはシンプルなので良かったのですが、個別の生徒に合っているかは確認できませんでした。 塾の周りの環境駅から歩いて5分くらいのところだったので特に問題になるようなことはありませんでした。ビルの中には他の塾も入っていたと思います。 塾内の環境あまり広いと言える教室ではありませんでしたが、それなりに整頓されていて効率的にエリアが使われていたと思います。 入塾理由受験をするにあたり情報がなかったため、受験情報を期待するとともに苦手科目の克服を目標にしており、大手の塾が良いと考えました。 定期テスト定期テスト対策は特になかったように思いますが、質問すれば教えていただけたのかもしれません。 宿題宿題の量は多かったように思います。特に苦手科目の場合は予習がきつそうでした。 良いところや要望大手の学習塾であるため、学校や受験に関する情報に長けているところが良いと思います。 総合評価何もわからない親や生徒が困ったときには頼りになると思いますが、基本的には講座を多く取らせようとする部分は他の塾と変わらないと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金正直他校の講座授業料の平均がわからないのですが、安くはないと思いました。 講師同学年の人たちのレベルが高く、周りが頑張っているので、やる気が刺激されました。 カリキュラム夏休みなどはの季節講習は普段受講していない講座も申し込めるのでとてもいい時間になりました。 塾の周りの環境駅近なので塾の終わり、帰り道も遅い時間でも安心してささっと家に帰ることができるのでいいです。 塾内の環境汚いところは特に目立たないし、自習室でも快適に過ごすことができました。 良いところや要望1番は、雰囲気がなんとなくいいなと思っています。どちらかというと前向きな感じです。 その他気づいたこと、感じたことチューターさんとかも親身に接してくれるので気軽に相談できていい環境でしま。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金料金はあまり高くないと思います。季節講習は少々高めだと思いました。 講師特にぐたいてなエピソードはありません。よくある塾だと思います。 カリキュラム英語だけ受講していたが、夏期講習で数学も勧められて受講したが、あまり意味がなかった 塾の周りの環境塾がたくさん入っているビルなので安心だが、駅から少し遠く、坂道がつらい 塾内の環境教室がややせまいと思います。自習室が充実していない。騒音はない 良いところや要望体調が悪い時や、他の予定が入ってしまった時、zoomで受講できて良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金科目数の課金システム。今は英語数学だけだが、受験が近づくにつれて他の科目の受講も考えることになると、重課金の物量戦になるので選択と集中を考慮しなければならない。 講師中高一貫校向け講座で少人数なので先生とのコミュニケーションは密。取れる科目が少ないのが難点か。 カリキュラム程々の難易度で家である程度予習していくのが必要。量も丁度いいので予襲復讐の習慣が身につく。ちゃんとこなせば確実に成績は上がる。 塾の周りの環境渋谷駅から若干距離があるので特に台風の日は悲惨なことになる。 塾内の環境こじんまりして外からの雑音は聞こえてこない閉鎖的な教室。定期テスト時はzoom授業も選択できて都合が良い。 良いところや要望クラス規模が小さく先生との距離が近い。クラス後の質問等とても親切に対応してくれるみたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金やはり、安くは無い。定期的な講習や補填的な指導を必要とする学力の子にはかかる。 講師あつく生徒を引っ張ってくれそうな発言が多くて、それに子供が乗ってくれる事を期待しています。 カリキュラム少し大変なくらいで。努力すれば出来そうと感じさせられると頑張れるのかなと思いました。 塾の周りの環境渋谷なので人が多いのと、飲食店も多いので、夜遅くなる時は心配です。 塾内の環境教室はしずかで、暗すぎず明る過ぎず、集中出来そう。 周りの頑張っている人たちの刺激がダイレクトに感じられるところが良い。 良いところや要望子供から話しがかない分今の状況など丁寧なフォローがあると嬉しい。 その他気づいたこと、感じたこと振り替えや時間変更は、部活のために起こりやすくとも、できず、随分と無駄がでてしまう。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金決して安い金額ではない。志望校に合格できたから良かったが、そうでなければ無駄金になるところだった。 講師講師の授業を理解し、それを知識として定着させるには予習は不可欠。 カリキュラムテキストは基礎から応用までカバーしております、その単元のどこでつまづいたのか気付くことができた。 塾の周りの環境交通の便は良いが、繁華街にあり受験生を誘惑する環境にあることは間違いない。 塾内の環境ほとんどの受験生が目的意識を持って通っているので、学習に集中できる環境にある。 良いところや要望料金をあと2割くらいは安くしてもらいたい。それと通塾生の模試料金も半額以下にならないものか。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台高校部の保護者の口コミ
料金塾の費用は比較ができませんが、ドコモ高いと感じました。しかし、他の塾よりは良心的かと思います。 講師ベテランの先生が多く、学習意欲を引き出してくれました。結果、成績が伸びました。 カリキュラム歴史ある予備校で、教材は非常にシステム化され良かったのだと思います。学習しやすいテキストとできる子はどんどんできるような環境があったと思います。 塾の周りの環境学校から近く、交通の便は良かったです。友達も多かったので夜遅くても安心でした。 塾内の環境冷暖房、自習室の完備はしっかりしていて、自習室はかなり利用したようです。 良いところや要望学校を中心に塾を組み立てることができ、現役生でもちゃんと合格できるようになっているのがありがたかったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台高校部の保護者の口コミ
料金他の大手予備校と比較してそんなに差はないとおもいますがもう少し安いと嬉しい 講師ある程度熱心な講師が多かったのではないかという印象があります カリキュラムある程度子供の学習段階に合わせて良かったのではと思いました。 塾の周りの環境交通アクセスは良かったのですが治安がやや不安に感じました。。 塾内の環境設備は整っていて、教室も清潔感もあり良かったとおもいました。 良いところや要望ある程度電話でも相談できたのが安心できてよかったと思いました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気