TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。料金は一度に支払うため大変です。もう少し安くしてほしい 講師話し方が無理して若者にちかづけている感じがして、あまり好きではない。 普通に話してほしい カリキュラムとくにないが、教材は厚くない。問題集など、もっと増やしてほしい 塾の周りの環境ブースになっており、集中できる。自習スペースもあり、試験前など活用できるのでよいと思う 塾内の環境個室のブースのため集中して勉強できる環境にある。試験まえにも活用できる 定期テストなにもない。高いお金を払っているのだから、問題集など充実してほしい 宿題宿題はない。テキスト以外にも問題集をたくさん作ってほしいと思う 家庭でのサポート1人で行って1人で帰ってくる。入室の時間が外からでもわかる 良いところや要望対面授業ではないため好きな時間に何時間でも受講できる点がよい その他気づいたこと、感じたこととくにない 交通のべんも、駅近であるし良いと思います 料金を安くしてほしい 総合評価料金が高いので、いくつも授業を受けられない。何回も見られるのであればよい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金一教科ごとにお金がかかるので、とる教科を選ぶところ。高校生の塾はどこも高いので仕方ないとは思う。 講師子ども一人ひとりに担当が付いてくれるのが良かった。 こまめに連絡が来ていたと思います。 カリキュラム事前に申請すればオンラインでも出来るのが便利。映像授業なので本人にやる気があればどんどん進められる。 塾の周りの環境駅前なので遅い時間でも暗くならず人通りがあるのが良かった。近くにコンビニや食べる所もあり、色々と便利。 塾内の環境自習室が独立してるのが良いと思う。赤本も置いてあったので、借りて勉強できるのは良かったと思う。 良いところや要望自転車置き場があればなお良かった。近くの駐輪場はお金がかかります。保護者へのお知らせや保護者会など、色々とお知らせしてくれるのも良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金言われるがままにカリキュラムをとると、かなり高い感じでした。 講師個人でビデオを見るスタイルでしたので、講師はいませんでした。 カリキュラム個別に進めていくので、自分に必要なカリキュラムを選ぶのですが、きちんと力になっているかが分かりずらかったような気がします。 塾の周りの環境駅近くのビルで、通いやすいのですが、下の階に麻雀荘があり、塾までタバコ臭いのが嫌だった様です。 塾内の環境個別のブースで集中できますが、昼を食べたりするスペースがあまりなく、不便だったようです。 良いところや要望きちんと自分のペースで勉強出来る、チューターの方を上手に利用できる子には良い塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと手紙などで進度を知らせてくださりましたが、個別の映像が向かなくて、途中でやめてしまいました。向き不向きがはっきり分かれると思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高めなので、負担は大きいですが、仕方ないと思いつつ、値下げしてもらいたいです 講師ポイントをついた講義が聴けることができ、大変ためになった気がする カリキュラム基本的にビデオを見た講義なので、時間の都合に合わせた講義が良いと思います 塾の周りの環境交通の便は、毎日の学校の登下校沿いなので、便利でよいと思います。 塾内の環境自分のペースで、受講できる点はよいと思いますし、継続していけそうな雰囲気があります。 良いところや要望良いところは、交通の利便性と、自分のペースで受講できる点が良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと駅周辺の治安状況は、悪くはないですが、本数が少ないので、最寄り駅への送迎があるといいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気