TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金コマ数に応じた授業料なので、自分が受けたい科目だけを取ればそこまで料金はかからないです。 講師チューターが気さくに接してくれるため、コミュニケーションを取りやすく、塾に行くモチベーションに繋がった。 カリキュラム教材は自分の学力に合うように選んでくれたので効率良く学力を伸ばすことができた。 塾の周りの環境かなり近く通いやすかった。道もわかりやすかったため迷うことなく通塾できた。 塾内の環境とてもきれいで清潔感があり、雑音などもほとんど感じられなかった。 良いところや要望関係職員のみんながやる気に満ちておりとても素晴らしいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金はコマ数(ほぼ授業時間)に応じたものとなっている。単価は比較的、高めに設定されている。 講師科目別に大学受験に特化した授業を行う能力だけで選出された個性あふれる講師陣が、充実した授業を展開している。 カリキュラム長年の蓄積を基に練り上げられた教材が授業に使用されているが、講師の個性に合わせて教材の使い方が若干、異なる。 塾の周りの環境駅から至近距離にあり徒歩で通える。経路は商業地区ではあるが住宅街に囲まれており、比較的、環境はよい。 塾内の環境周辺は商業地区ではあるが住宅街に囲まれており、塾内は静穏で比較的、環境に恵まれている。 良いところや要望授業に割り当てられた時間遵守のため、授業が一方通行になりがちである。授業前後で質疑応答時間を設けるなど個別対応の工夫をしてもらいたい。 その他気づいたこと、感じたこと受験に特化した授業であることが基本となっているので、もう少し受験問題解答演習に重点をおいてもらいたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金通信講座の割には一講座あたりの料金が高く、また施設費が高額。 講師通信なので要点をわかりやすく丁寧に解説しているが疑問や質問にタイムリーに対応してもらえない。 カリキュラムテスト出題範囲がしっかり網羅されており、解法も丁寧に記載してある。 塾の周りの環境近隣であるため便利、交通の便もよく徒歩や自転車でも安全に通塾できる。 塾内の環境感染対策がとられており、また騒音対策など静粛な環境が整えられている。 良いところや要望本科以外の季節講習が多過ぎる、本科の年間コマ数が少なすぎる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金まあ、有名な予備校なのでそれなりの授業料金ではあるが高額という程では無いので都心の予備校としては満足度が高いと思う。 講師著名な講師もわりと在籍していたが、それが良い場合と悪い場合があった。 良い場合は、講師として実績があった点。 カリキュラム教材は、生徒の実力に合わせたもので理解しやすいものだったらしいカリキュラムも通信授業なので、減ることも増えることもなく安定していた。 塾の周りの環境やはり、都市のど真ん中にあり、繁華街では無いものの落ち着いた環境とは言い難い場所だった。 塾内の環境通信授業であるため教室の生徒数も抑えられていて授業に集中できたらしい、自習室も完備されていて屋外に出る必要が無いのが良かった。 良いところや要望予備校の周辺は、適度に開けているので夜間も明るく治安が良いと感じた。 子供が女子であるため治安が悪いことだけは避けたかったのです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金色々と追加で必要となるコストが多かったので、結局、多くの費用がかかってしまった。 講師生徒個々のペースで学習ができる点は良かったが、一方でマイペースになってしまい成績は期待したほど上がらなかった。 カリキュラム使いやすい教材であったと思うが、生徒任せの面が強く、成果は上がらなかった。 塾の周りの環境悪い環境とは言えないが、女子のため不安感は強かったため、自家用車での送迎が多かった。 塾内の環境自習スペースはあったが、余裕のあるものではなかったし、一部、学習環境を乱す生徒がいたので、良い状況ではなかった。 良いところや要望生徒のペースを尊重してくれるので、落ちこぼれることもなく継続しやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと一部の優秀な学生を中心に運営している傾向があるので、中以下の学生には物足りないものになりがち。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金二教科しかとっていなかったので高くは感じなかった。けれど、一番良いのは行かずに自分でやってくれること。 講師受動的に聞くだけで、応用は自分でやらないとレベルが基礎止まり。 カリキュラムあっている子には合っているだろうと思う。ただ、応用までやるかどうかは本人次第なので、その点でうちには合わなかった。 塾の周りの環境便利だと思う。ただ、学校のかえりみちではなかったので、帰ってからまた塾へとなると面倒で、その点でマイナスでした。 塾内の環境小学生がペチャクチャおしゃべりしているのが気になったらしい。集中してたら気にならないとおもいますが。 良いところや要望歴史がなかなかやる気にならなかった時、先生が対策を取ってくれて良い点数がとれてよろこんでいた。 その他気づいたこと、感じたこと結局、塾はどこへ行っても活かせるかどうかは本人次第。どこも頑張っていると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気