TOP > 創研学院【首都圏】の口コミ
ソウケンガクインシュトケン
※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金やや料金は高いが平日や土日も質問しにいける環境なので金額は妥当。 講師生徒を惹きつける講師もいたりするが、指導はいたって普通。先生による。 カリキュラム説明会、面談がたくさんあるので親は安心出来る。気になることなど親身になって相談に乗ってくださる。 塾の周りの環境賑やかな場所にあるので治安は悪くない。自転車置き場もある。また終了時間も早いので子供達でかえる子も多い。 塾内の環境塾内整理整頓されているが近所に音楽バーがあるので雑音はある。たまに音楽が聞こえルイらしい。 入塾理由面倒見がよく先生の質も良い。 厳しい指導もあるので、体育会系な子には合う塾。 宿題5年からは宿題提出は自由だが、下のクラスは管理してくださる。 良いところや要望塾の拘束時間が少ない為疲れない。また近くにコンビニなどもあるので便利。 総合評価いい点は拘束時間が短い点。また面倒見がいい。講師の質も高い。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は可もなく不可もなくというところだと感じています。休んでも授業のネット配信があるので、親も授業内容を確認することができました。よかったです。 講師入退室のメールサービスもあり、徒歩で通えることもあり、安心して行かせています。 カリキュラムカリキュラムが気に入って選びました。ネットで復習できることもあり、自宅でも進んでしています。 塾の周りの環境駅からも広目の一本道で分かりやすく、自宅からも徒歩圏内、夜道も安全な環境です。 塾内の環境室内の整理整頓という意味では、雑多な感じがします。ビル内ということもあり、無理もないのかもしれません。 良いところや要望近隣の小学校向けの地域密着型の塾だと感じています。大手に対抗せずに、ある意味大手を利用しながら立ち位置を考えて営業していると感じます。 その他気づいたこと、感じたこと現在のところ、改善を指摘したいと思う点はありません。子供が楽しんで通えているのが全てかと思っています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金決して安くはないですが、大手の塾に比べるとまだ手頃なのかなと思います。 講師毎週小テストがあり、合格点に達していないとペナルティとして宿題が追加される。子供にとっては大変ですが、やりっぱなしにならず復習がしっかり出来るので良い制度だと思います。 カリキュラムまだ入ったばかりで分かりませんが、今のところ問題なく通塾できています。教材は見やすく分かりやすいと思います。 塾の周りの環境周りの環境は良いです。駅から少し歩きますが、交通ルールを守れていれば特に問題ないです。 塾内の環境先生も厳しく授業してくださっているので、静かで勉強しやすい環境だと聞いています。 良いところや要望出来た時は先生が褒めて下さるそうで、やる気や自信に繋がると思います。 その他気づいたこと、感じたこと質問教室は先生が常にいらっしゃると伺っていましたが、実際には途中からいなくなる時もあります。また、自分から積極的に質問するのが苦手な子供にとっては質問しにくいのかなと感じます。先生から時々分からないがところがないかを聞いていただけると、子供達も質問しやすい環境になるのではないかと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金準備講座などは維持費のみで参加できて、入塾する前にちゃんと体験できて良かったです。 入塾後の料金は、内容に見合っていて、特に高いという印象はありません。 講師塾の先生方やアシスタントをしている方たちの対応も良く、同時期に見て回った大手塾よりも、子供の特性を知ってちゃんと個々の塾生を見てくれる感じだったので、こちらに決めました。面倒見の良さを売りにしている塾ですが、色々な相談もしやすそうです。娘も準備講座や体験レッスンで先生が面白かったと言っていました。 カリキュラム小4教材は、理科社会などは一部カラー入りですが、他は地味な感じなので、四谷大塚の予習シリーズなどに比べたら劣るかもしれません。 居残り禁止、夜は遅くまでダラダラ塾で勉強せず、家でご飯を食べて、その日ではなく次の日にきっちり宿題をやるという方針も気に入りました。 土曜日にある自由参加の質問教室や、チャレンジしていくコンテスト的な課題など、本人次第で伸びるように工夫されていると思います。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、商店街を通るので安心です。塾の前の道はガードレールがないですが、一方通行で見晴らしもいいので、ちゃんと歩ける子なら1人で通学できそうです。 塾内の環境コロナ対策、入室退室通知のシステムなどがちゃんとしています。 良いところや要望説明会で聞いた塾長のお話で、ちゃんと子供を見ている塾だなと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金小学生のうちから高校受験を見据えて通うコースにしては少し高めの設定とは思います。1科目のみの月謝と2科目の月謝の差が少ないです。内容には今のところ満足しています。 講師とても熱意があり、丁寧に真摯に向き合ってくれていると感じます。こちらからの些細な相談にも面倒がる様子は一切なく、気持ちに寄り添ってもらえていると感じます。 カリキュラム転塾に失敗し、大変悩んだ末に中学受験を断念し、こちらの高校受験を見据えた実力錬成コースにお世話になっています。公立中に進むことが前提とはいえ、中学受験の基本的なところをしっかりと網羅しており、内容が良いと感じています。 塾の周りの環境駐輪場がありとても便利です。商店街ではありますが治安は良く、特に不安になるようなことはありません。 塾内の環境常に自習の生徒がいたりして活気のある塾だと思いますが、教室内はごく普通に整理整頓されています。 良いところや要望子どものやる気を引き出すような工夫がたくさんあり、楽しく通っています。この先の指導にも期待しています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金他塾に比べて、若干、高いと思う。 指導が始まったばかりなので、成果を見て判断したい。 講師生徒が理解できているか、確認しないで進んでしまうので、消化不良で帰ってくることがある。 カリキュラム全く英語が初めてなのに、中学入学前の講習の内容が難しすぎた。 塾の周りの環境特に悪くもなく、良くもない。 自転車置き場があるのは、評価できるが、もう少し利用料金を安くして欲しい。 塾内の環境外から見ると、少し狭いようだが、特に問題はなさそうである。 集中は出来ていると思う。 良いところや要望数学や、国語はわかりやすく教えていただいているようです。 英語は、初心者のクラスを設定して欲しい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金普通の塾で費用は大手に比べると安いですが、質とのバランスで相応と思います。 講師生徒に個々に向き合ってはくれません。最初は良かったのですが、先生との相性も悪く、子供が勉強しなくなってしまいました。 カリキュラムもう少し、個々の生徒に合った目標設定、フォローが欲しかったです。 塾の周りの環境西荻窪駅から少し遠いのはマイナス、自転車では通いやすいです。 塾内の環境とくに良くもなく、悪くもなくです。あまり子供が自習したがらなかったので、それが子供の問題か塾の問題かはわかりません。 良いところや要望先生との相性でしょうか。うまく嵌ると、その気になって伸びるかもしれません。出来ない子を伸ばす感じではなく、部活で忙しいけど普通に勉強できる子だとちょうど良いです。 その他気づいたこと、感じたこと先生がうまく対応してくれていると思っていたのですが、生徒との仲が悪くなってしまってそのまま終わってしまいました。担当の先生任せなので良くも悪くもあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は良心的だと思う。他の塾と比べても少し安いくらい。テキスト代も、この内容ならと納得できる金額である。 講師良かった点 厳しすぎず優しすぎず中立的。塾長が熱心 悪かった点 特になし。 カリキュラム夏期講習を受けたが、まとめテストが良かった。 本科も小テストや毎月のテストなど、取りこぼしがなく、ヤル気を継続させるのに良いと思った。 塾の周りの環境広い通り沿いで、車通りも激しくないのでよい。 駅から徒歩7分と少し離れているがその分、煩くなくてよい。 塾内の環境隣のクラスの声がうるさいときがあるようだ。 コロナ対策もきちんとしていて安心。 良いところや要望今のところ良い点しかない。うちは中学受験ではなく、中学は公立で難関都立高校受験を目指すコースに入ったが、中学からも部活と両立して通える点が良いと感じた。 その他気づいたこと、感じたこと少人数の補習塾から今の塾に転塾したが、本人が遅れを感じてやる気になってくれたのが良かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
講師前に通っていた塾よりも、先生がプロだと息子が感じて入って良かったと聞きました。 カリキュラム4月は塾に1度しか通えなかったので、まだよくわからない。 塾内の環境友人がいて安心感があり、グループという環境が気に入っている。個別ではないので一人一人見てくださるか不安。 その他気づいたこと、感じたこと自転車置き場が完備されていて近所で通いやすい。 自分の得意の英語を褒めてもらいやる気を出してくれた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金2年は月額の料金も周りの塾に比べて安く良心的。3年時はその分かなりかかるため辛い。トータルでは満足あくものになった。 講師子どもたちみんなに声をかけ、よく面倒をみてくれたことが通いやすさと学習につながったと思います。 カリキュラムオリジナルにこだわらないところ。良いものなら他の塾のものでも使用する姿勢は中々できないし、とても良かった。 塾の周りの環境人通りがあり、危なくない環境。帰り時間は遅くとも何時まで居残るかを保護者会で教えてくれるので心配がすくなかった。 塾内の環境狭いながらも授業に集中できる環境をできる範囲で整えてくれた。加湿器など可能なものは取り入れていただいていた。 良いところや要望自習室が使えるところがとても良い。先生方が親しみやすい雰囲気を作ってくれているのな良い雰囲気を作って、相談や質問しやすい環境を整えていると思う。 その他気づいたこと、感じたことチェーンの塾大手にはない、フレキシブルなところがとても良かった。子どもひとりひとりのことを考えてくれるところも大手にない良さだっだと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾の金額を知らないので何とも言えませんが、満足してます。 講師こどもの特性に合わせて指導方法を考えてくれている様子。焦らせずにやる気にさせたり、やる気をなくさせないのが上手いと思います。 カリキュラム塾の勉強については家では口を出さないように言われているので、あまり詳しく見ていない(見ると口を出してしまいそうなので)。そのため3点。予定の進行で生徒がついてこられていない場合は、進行具合を調整したりしてくれる。教材も見直しがあったりして、こどもにとってベストな選択をしてくれ、多少の調整があっても、月例テストや学期末には予定をこなせるように工夫されている。理解度により補講もある。3点じゃなくて5点かも。 塾の周りの環境わりと交通量の多い狭いバス通りの前。人通りが多いので車に気をつけさえすれば大丈夫。 塾内の環境とても静かで整理整頓されていて、勉強する場所はこうあるべきという環境。黒板がいつもきれいで感心します。 良いところや要望こども心をよく知っていて、自主的に宿題をやって塾に向かわせてくれるのでお任せしていられます。 その他気づいたこと、感じたこと個人面談や保護者会があり、いろいろと確認や情報を教えてもらえて良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
講師とても愛ある指導で、一生懸命教えて頂いているということが子どもの話からよくわかります。 カリキュラムやはり受験コースなのでカリキュラムは難しいのです。 しかし要点がまとめてあり、復習しやすいです。 塾内の環境質問ができる時間を設けてくれていて、やりっぱなしにならない所が良いです。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが自ら勉強するようにもっていってくれて、子どもも大変ながらついていっています。先生もとても一生懸命で、良い塾だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
講師わかりやすいと言っている。声が良く聞こえてるメリハリがある。 カリキュラム受験勉強が早くから取り組める漢字検定や英語検定を勧めてくれる。 塾内の環境駅から近く、自転車置き場がある。持ち物なども決まりごとがしっかりしている。 その他気づいたこと、感じたこと授業中静かと聞いています。ルールもきちんとしている。授業の時間がもう少し早いと安全面でありがたいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金大手と比べると、全体的に少し安い感じがしました。講習など、半分出られない分は、最初に割り引いてくれた カリキュラムあまり生徒の人数が多くなかったので、一人一人に対して面倒見が良い感じがした。カリキュラムは、普通だと思う 塾の周りの環境駅まで商店街なので、夜帰宅時にも人通りがあり、わりと安心。駅からも近く。お金はかかりますが、自転車でも通えます 良いところや要望スポーツとの両立を認めてくれて、授業に出られなかった分をいつでも補習させてもらい、とても助かりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金ほかの塾と比べていないから分からないが、コースや科目数によって金額が違うので、どのコースに進めばいいのか悩んでる 講師まだ通い始めて間もないので分からないが、質問教室という時間があって、宿題やお休みしたところをフォローしてくれます。 カリキュラムまだ分からない。これからに期待したいと思います 塾の周りの環境駅から近く、商店街にあるため人通りもあるので安心ですが、車道と歩道の区切りがなく、路駐も多いので心配はある 塾内の環境塾内は清潔で整理整頓はされていますが、先日、3年生がテストしてる時、教室の外で5年生が騒いでいたそうです。 良いところや要望まだ通い始めて間もないので分からないが、子供が楽しく通っているので今のところは不満はありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金中3の夏期講習代から高くなっていった印象です。が、毎月の授業料は手頃だと思いますし、無駄を感じたことはありません。 講師子どもが先生方を信頼し、尊敬していたので、安心して通わせることができました。「今日先生がこういうことを教えてくれてね~」などの話を聞くのも楽しかったです。 そしてなにより、第一志望校にきっちり合格できました。 カリキュラム親は詳細を知りませんでしたが(保護者会でざっくりと聞く感じ)、子の話から、今何をやっているのかを把握していました。 スペリングコンテストや、学年対抗のテストなど、定期的にモチベーションを上げる工夫がなされていたのはよかったと思います。 塾の周りの環境明るく人通りのある通塾路で、危険な目などには遭ったことがありません。乳児期から住んでいる地元なので、常に地域の誰かが見てくれているという安心感もありました。 塾内の環境教室や自習室は少し狭い(人数に対して)ですが、土地柄仕方がないかと。 整頓、掃除はしっかりされており、清潔です。 良いところや要望優秀な子たちを合格実績の駒にしている塾もあるようですが、ここでは、それをいっさい感じたことがありません。 一人ひとりの志望校を、真摯に考えてくださると思います。 受験前日、先生方が、応援メッセージの詰まった色紙を渡してくださいました。子が持ち帰ってきたものを見て、親も感涙。当日は早朝から応援に来てくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。 その他気づいたこと、感じたこと親も受け身でなく、ある程度主体的にかかわる姿勢が必要と感じました(困ったこと、悩むことがあったら、先生にすぐ相談して解決策を乞うなど)。 一度だけ転塾を考えた時期がありましたが、思い切って面談を申し込み、それを機に、良い流れができました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します