TOP > 創研学院【首都圏】の口コミ
ソウケンガクインシュトケン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金自習室は常時開放で質問も出来るし、毎月の月謝は、平均くらいでしょうか。ただ、季節講習費は、高いというのが第一印象です。 しかし、受験直前の一月は、朝10時から夜9時ごろまで開室しており、追加講習代をとられないので、時間対費用は、お得感はありました。 ただ、うちの娘は、嫌なことをする男児生徒が朝からずっと通っていたので、それが耐えられず、入試直前まで、小学校に普通に通ってました。時間対費用は、普通でした。 講師この塾に限らずの件ですが、大好きな先生と相性が悪い先生が居たようです。相性が悪いと思ってる先生への負の先入観で、子供自身は気苦労したようです。 人気のある先生の教え方が一番わかりやすかったと言ってました。でも、その先生への質問は、順番待ちが凄くて、機会は多くなかったようです。 講師の方との相性と、巡り合わせさえ合致すれば、本当に伸ばしてくれそうな塾です。 カリキュラム基礎基本をスパイラルに学習させてくださるのが良かったです。 オリジナル教科書自体は、とても昔からあるもので、改訂などはされてないようです。 塾の周りの環境駅近でした。本館は自転車も置けて便利です。他の校舎では、駐輪場代を、領収書提出にて、後で受講料から引いてくれました。 塾内の環境インフルエンザ対策は、結構早くからしてくれてました。 生徒と講師の関係は、和気藹々でした。 講師のお気に入りになれれば、とても居心地の良い塾かなと言うのが、保護者の印象です。 ・・じゃ、そこには入れなかった生徒はというと、それなりに他のスタッフと楽しくやっていたのかな、と。 良いところや要望集団塾ですが、その子に今必要な課題を、個別でやらせてくださって、弱点補強が出来たのが良かったです。ただ、クラスの呼び名は残念な呼び名でした。今後の人生で、『D』が嫌いなアルファベットになりました。 塾弁の外部注文があれば、良かったなぁと思います。Nなどは、保護者の負担を減らすことも考えてくださって、塾で一括注文をしてくれていたので、当方、働く親のため、羨ましかったです。 その他気づいたこと、感じたことある講師が、私と社交辞令の挨拶後目の前で、スマホを取り出し一心不乱に触っていたので、あまり小学生の見本にはならないかなと、一般論として感じました。スマホ依存症は治したほうが良いです。 こちらに入熟するなら、遅くとも3年生から、は死守です。家族のように接してくださり、最後まで見放されず、がんばれますよ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します