TOP > 創研学院【首都圏】の口コミ
ソウケンガクインシュトケン
※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金とても面倒見が良かったので、値段の設定は妥当もしくは安いと思います。 講師集団はしっかりとした先生が教えてくれている印象ですが、個別は若い先生が多く、ちゃんと勉強できているのかなと思ったことがあります。 カリキュラム受験生の夏期講習、冬期講習はみっちりと入っているといった感じで良かったです。 塾の周りの環境東急大井町線の荏原町駅から5分もないくらいです。 商店街の中にあり、下がココカラファインでした。 駐輪場があり、自転車でも通うことができました。 塾内の環境教室はそれほど広くない印象です。塾の中に自動販売機があって飲み物が買えます。 入塾理由高校受験をするにあたり、本人から友達が通っていて行きたいと言われたから。 定期テスト定期テスト前は対策を行ってくれました。 生徒の呼び出しなども行ってくれ、勉強の習慣ができました。 宿題量はまぁまぁ多く、しっかりやらないと終わらない感じでした。 わからないところは先生に聞いてやっていたようです。 良いところや要望塾からの連絡がコミルとゆうアプリからくるので、それで先生に連絡することができました。 欠席の連絡なども直接かけないですんでいつでも連絡できるのが良かったです。 入退室も連絡がきました。 総合評価先生たちが親切でしたので良かったです。 友達が先にやめてしまったようですが、先生たちのサポートで最後まで続けられました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は凄く高い訳ではないですが、長期休みの講習では何日間でいくらとか結構プラスしてお金が掛かりました。講習専用のテキストも毎回購入していました。 講師とてもやる気のある先生で、子どもの様子をよく見てくれ、それに合わせて指導してくれたから カリキュラム子どもに合った参考書や問題集を教えてくれましたが、なかなか上手く使いこなせていなかったので少し残念でした 塾の周りの環境家からは歩いて行ける距離でもあり、駅から近く学校帰りにも通えて良かったのですが、回りが飲み野街で、夜遅くなる時は少し心配でした 塾内の環境一部屋ずつは結構狭かったですが、逆に集中できて良かったようですし、自習室も使いたいときに使えて良かったです 良いところや要望高校受験の前から大学受験まで通わせて頂きましたが、ずっと同じ担当の先生が付いてくれてとても安心感がありました。志望校に合格出来たので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと特に大きな不満はありませんが、立地が飲み屋街の近くで、女の子だったので夜は心配でした
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年生はかなり高めに設定されています。ただ拘束時間を考えるとかなりリーズナブルだと思いました。夏期講習は朝から夜までみてもらえ、補講なども一切追加料金はありませんでした。家にいる時間が少なく親子喧嘩もなくなりました。 講師生徒ひとりひとりに寄りそってくれる。夜は遅くても分かるまで付き合っていただき、受験直前は12時近くまで娘の質問に対応してくれました。高校生になっても週一回の受講ですが今だに自習室も含め週4,5回は塾に通っています。 カリキュラム6年の9月以降は集団授業のあとに志望校別の個人課題を進める時間がありました。その成果か、模試ではかなり厳しいと判定されていた中学校に合格することができました。 塾の周りの環境家が近いこともありあまり気にしていませんでしたが、駅も近くそんなに治安は悪くありません。 塾内の環境お世辞にも外観は綺麗とはいえませんが入ってみると整理整頓がされており塾としては平均以上の環境だと思います。 良いところや要望生徒のモチベーションをあげてくれるところ。毎日生徒ひとりひとりに声をかけてくれるところ。できる生徒もできない生徒も全員に愛情を注いでくれるところ。とにかく普通の塾とは違います。文章で伝えるのは難しいですが、おすすめできる塾です。要望ではなく余談ですが親より先に塾の先生に悩み相談に行ってしまう時はかなりショックです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します