TOP > 創研学院【首都圏】の口コミ
ソウケンガクインシュトケン
※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金国語も通いたいけど生活苦の世の中で通わせられない。 講師最初は先生が嫌だと言ってたけど、だんだん先生と信頼関係が出来たのか今は楽しんでる様子が伝わる。 塾の周りの環境目の前がスーパーで夕方は人通り車、自転車飛ばしたら人が多いので少し怖いので子供には良く言い聞かせている。 塾内の環境常にキレイに掃除されている気はするけど、張り物が多いので狭く感じる。 入塾理由小学校3年生は一度授業料が無料になり続けたらなんとなく勉強ができるようになったから。 宿題授業が終わった後に宿題をやって良い時間があるみたいでそこで分からない所を聞けているみたいでよいです。 家庭でのサポートサポートしなくても自分で全て解決出来ているようなので特にサポートはしてない 良いところや要望今は欠席の時など電話じゃなくて塾のアプリで先生と連絡取り合えるので楽で良い その他気づいたこと、感じたこと休んだ時は土曜日にかならず振替をして頂けてるのでとてもありがたい。 総合評価中学受験は考えてないのでもう高校受験の準備をしてるみたいで、集団じゃなくて個人でやって頂けてるのでありがたい
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金大手塾とさほど変わりない金額だが、カリキュラムもそれなりにしっかりあるので、値段相応 講師先生は、若手からベテランまで幅広いので、色々層が厚いと思います。こどもにとって優しくて話しやすいキャラクターの先生が多く、授業もみんな面白いとのこと。面倒見が良いが売りなので、面談などを通して色々なことを相談しやすい先生が多い。 カリキュラムカリキュラムは、6年生の夏前に全部の過程を終わらせて、夏休みは苦手科目を集中して強化していく。早く終わっている子は、早めに過去問題に入れる。授業の前に先週の見直しをやったり、月に1.2回は復習テストや実力判定テストを行い、現在地を確認する 塾の周りの環境駅から近いので、バスでも電車でも通いやすい立地。飲食店が多いので、夜遅くなると人込みなどがやや心配。 塾内の環境同じビル内に中学受験コースから大学受験コースまである。古いビルだが中はきれい。 入塾理由遅めの中学受験参入だったので、大手ではなく近隣で通えるところを探したため 定期テスト中学受験コースなので、定期テスト対策はないが、基礎が定着してくるので結果的にテストの成績も上がると思う。 宿題宿題は塾で終わらせてくることになっていて、自習室で先生に聞きながら行う。 家庭でのサポート塾への送り迎え、プリント類の整理、各テストの直し勉強のサポート 良いところや要望面倒見が良いのが売りで、直接、担任の先生とコミュニケーションを取ることができるので、大手よりは親身に見ていただいていると感じる。子どもたちも色んなタイプがいるので、授業中も冗談が飛び交ったりと、学校とはまた違う環境で過ごせる場所があって、いい環境になっていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと都立中受験のコースは校舎によるので、行く前に確認したほうがいい 総合評価大手塾よりは難関校の合格は少ないが、子供に合わせた勉強を進められる。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金授業の内容からして、他の塾と比べて同じような金額なので、特に高いとも低いとも言えない水準と思えるので。 講師講師に生徒が馴染みやすく、きちんと教えてくれていたと思う。わからない点は個別に補修をしてもらい、一応理解するまで面倒をみてくれたと思えるので。 カリキュラム他の塾の教材をみたことはないが、わかりやすいレベルの教材を選定してくれていったと思う。 塾の周りの環境駅に近いので、比較的治安がよく、飲み屋街も少し離れているので、夜間でも安心して通えたと思う。自転車で通う熟生が多いのに駐輪場が無いのが、ちょっと不便であった。 塾内の環境教室は適度な広さであり、先生の声はきちんと聞こえる範囲であったと思う。ちょっと建物が古いので、冷暖房がきちんと効かないのが辛そうだった。 入塾理由先生が馴染みやすい感じで、生徒が比較的よくなついており、きちんと勉強できたので。また、立地が駅のそばで治安上の問題もなかったことによる。 定期テスト小学生なので特にて定期テストはなく、塾側もそのような対応は無かったと記憶している、 宿題共通の宿題と、個人別の宿題を用意してくれていたと思えるので、ちょうどよいレベルであったと思う。 良いところや要望記憶が薄いが、お金や授業日の管理がちょっとずさんだったと思う。まあ、問題になるのようなレベルではなかった。 総合評価子供のやる気を引き出してくれるのはよかったと思う。管理面がちょっとだらしないところもあるが、問題になるようなことはなかった。子供が行く気になってくれる面で良かったと思う。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金振替などの融通もききやすく、、とても良心的な値段と思います。 講師中堅校志望の生徒が多いため大手塾の指導とは異なる。先生はベテランの先生もいますが若い先生もいて、レベルはばらつきがあります。 カリキュラム個別なのでカリキュラムなどはなかった。教材は持ち込んでいた。 塾の周りの環境大井町駅から近く、アクセスがよく、人通りも多いため安心して通わせられる。家から歩いて通えるため便利だった。 塾内の環境雑多なビルの環境ではある。雑音はないが、もう少し整理整頓したほうが良いかも。 入塾理由通いやすく、価格もお手頃で、地域密着型で先生との距離感がちょうど良かった。 良いところや要望先生方が親身でした。大手塾の宿題のサポートをしてもらっていました。値段も良心的な価格です。 総合評価大手塾のフォロー目的で個別指導を利用していました。実績重視や営利第一目的の大手塾と違い、無駄な営業もほぼなく、先生方のアドバイスはほんとうに生徒のことを考えた親身なアドバイスが多く好感がもてます。地域に密着した学習塾としておすすめです。
投稿:2025年1月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金授業に加えて、授業後・週末に自習室で見ていただけることを考えると高くはない 講師授業のクオリティはよくわからないが、子供は授業や先生の話をよくするし、楽しそうにしている カリキュラム取り立てて良いと思うところはないが、不満もない。定期的に実施する知識チェックテストは良いと思う。 塾の周りの環境駅前立地なので利便性はとても良いが、周辺に居酒屋多いので子供の帰り時間帯の治安は若干不安。ただ、不満はない 塾内の環境教務スペースは散らかっているが、教室や廊下が散らかっているわけではないので、不満はない 入塾理由入塾テストがないこと、交通の便が良いこと、大手のようなスパルタ系でないこと 良いところや要望授業だけでなく、授業後・週末の自習室でしっかり見ていただける 総合評価しっかり見てくれ、授業も楽しいようです。 また、個性的な先生方が集っています。 大手ではないですが、安心して預けられる塾かと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金きょうだい割引を使えた。でも普通の中学校受験の塾では高いと思う 講師先生は皆さんエキスパートなので、個性に合わせて指導している感じだった カリキュラムカリキュラムはしっかりあって、苦手科目の克服に適した教材だった 塾の周りの環境飲み屋居酒屋の多かったので、夜遅くなるときは毎回迎えに行っていた。 塾内の環境ビルは静かで、教室ごとに分かれているので、音は静かだと思う。 入塾理由家族が入っていたので馴染みがあり、その流れで一緒に通いやすいと思った。 定期テスト今は低学年なので定期テストはないので、特に対策は、しなかった。 宿題宿題は塾でやってくるので、家では小さい課題をこなす。苦手科目のときは多く感じる。 家庭でのサポート保護者会出席、スケジュール管理や送り迎えすることに時間がかかった。 良いところや要望先生が担任制で面倒見が良いのが売りなので、何でも相談しやすい。 その他気づいたこと、感じたこと通い慣れると徐々に友達ができて、違う学校の友達ができるのが良いと思う。 総合評価塾自体は良いが、成績の良くない子にもプレッシャーがあるので、辛い子は合わないかも。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾と大差ない金額のため。特に高いとも低いとも感じません。 講師たまたまかもしれませんが、担当の先生が熱心で、こども個々の状況や進捗具合を理解されている様子。 カリキュラム他の塾と比べてどうかは分かりませんが、学校の授業よりは進んでいます。 塾の周りの環境自宅から近いと言うが1番。 ただ、下の回が居酒屋というのが、マイナスポイントです。ですが出入り口は別。 塾内の環境整理整頓はできていないのか、講師のデスクエリアは昭和感あり 入塾理由自宅から近く、厳し過ぎなさそうな所、休まないといけない場合、振替が可能なため。 宿題宿題は少なめだと思います。難易度は不明。学校のドリルに比べると難易度が高い。 良いところや要望熱心な先生はこどもの事をよく見てアドバイスをくれる。が、講師によって差がありそうな気がします。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾と比較すると、料金は安いのかなとは思います。長期休みの講習があると通常よりは増えますが、そういうものなんだろうなと思います。 講師相談すると、親身になってくれます。また普段の様子も見てくれて、面談時にフィードバックをくださいます。 カリキュラム学校の授業の先取り、取り組み方を指導してくださるので、本人も学校の授業には楽々ついていけるようになり、まず取り組み方を学べたのが大きかったです。その子に合ったアドバイスをくださる印象です。 塾の周りの環境商店街にあるので、明るく、人の目もあり、通う本人も怖くなかったそうです。本人の希望が、夜も暗くない道だったので、条件に合っていました。 塾内の環境特に不満はありません。工夫されて、クラス別にされたり、大人数になりすぎないようにしていただけてると思っています。 入塾理由高校受験を見据えて、勉強のやり方、基礎を作るべく、ご指導お願いしたく、学校、家庭以外の3番目の大人の指導者が必要と思い入塾しました。すでに通っていたお友達より、対応が親切だと伺っていたのも決め手になりました。 定期テスト小学校なのでとくに定期テスト対策はないと思いますが、塾でやったことの復習として学校でのミニテストの点も上がりました。 宿題他と比べたことがないのでわかりませんが、こなさきれない量ではなく、足りないとも思いません。 良いところや要望アプリでの入室退出連絡があり、先生の面倒みもよく、相談にも乗ってくれますし、親身になって対応くださいますので満足しています。 総合評価問題もなく、心配ごとにも都度対応してくださいますし、定期的に面談もあり、不満はありません。成績もかなりあがり、効果はあったと思います。中学になってもこのままお世話になる予定です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金受験する予定ではないので受験クラスに比べると安く妥当と感じた 講師体験の時に話が通っていないようで少し不安に感じた どこに声をかけていいのか迷った カリキュラム通塾する本人が嫌ではなさそうだったので難しすぎるとかもなくよかったのかもしれない 塾の周りの環境駅前で家からも近いのが良い 子供だけでも場所がわかりやすく、また駅前なので明るく夜でも少し安心できる。 塾内の環境通塾している本人が嫌がっていないので環境等は良いと思う。教室等は見たことがないのでわからない。 入塾理由友人が通っていて一緒になら通えると言ったから 体験に行き授業が楽しかったと言っていた 良いところや要望普段は勉強が嫌な子供が、嫌がらずに通塾しているのが良いところ
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金自習室でのサポートが手厚いため、多少高くても適正かなと思います 講師親にも寄り添ってくれて電話連絡もまめです 保護者会もあり、色んな情報をいただけてありがたいです カリキュラム授業が面白いと子どもが言ってます 教科書の内容はよくわかりませんが、 塾の周りの環境繁華街だが駅近なので安心感はあります 人通りが多いので夜遅くは心配です 塾内の環境塾内はあまり綺麗ではないです 整理整頓もあまり感じられず所狭しと教室もあります 入塾理由体験、説明会を経て、子どもが通いたいとなったため 親としても他の塾より、先生と子供の距離が近く安心感があった 良いところや要望先生の面倒見のよさ、子供との距離の近さは学校みたいです アプリもあり、入出連絡もすぐにきますし、先生からの連絡もきて便利です 総合評価まだよく分からないが担任制を取っているため、進路相談に安心感がある
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金上の子が他の塾に通っていたため、それに比べて創研学院のほうが安かったから。 講師生徒と先生の距離が近く、気軽に質問できる空気なのがすごくいいと思った。 カリキュラム宿題などが出されたあと、きちんとチェックされるため、息子も真面目にやれていた。 塾の周りの環境大井町駅にすごく近いので、交通の便は比較的良いと思います。ただ治安が夜はあまり良くないので、迎えに行くか、友達と一緒に帰ってもらうのをおすすめします。 塾内の環境過去問の棚など整備はされているが、狭いため窮屈さは少し感じます。また、受付がいないため、電話をかけても出ないことがあります。 入塾理由家で勉強を自主的にできるタイプではないと思っていたので、面倒見のいい塾にしたかったから。 良いところや要望面倒見の良いところです。一人一人に合わせて面談で丁寧に話してくれ、とても好感が持てました。 総合評価とても良かったです。息子の勉強の仕方にもあっていて、気づいたらたくさんのことを暗記していてびっくりしました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金少し高いと感じたが他の塾でも同じくらいの料金だったため、そんなに気にしたことはなかったです。 講師親身に話を聞いてくれ、生徒とも和気あいあいとした空間が良かったと感じました。 カリキュラム生徒が楽しんで通塾できるようなルールが良かったと思います。宿題をやったらもらえるスタンプラリーなどの制度が特に良かったです。 塾の周りの環境塾の周りが居酒屋など飲み屋が多かったため少し治安が悪いと感じました。帰るときなどは気をつけるように言っていました。 塾内の環境駅が近いためアクセスは良かったがその代わりに電車などの騒音はあったと思います。 入塾理由知り合いに勧められ、入塾することを決めました。 資料なども見てここがいいと思いました。 良いところや要望駅から近いので通いやすかったと感じました。夜遅くまでの授業も駅近のため少しですが安心だと思います。 総合評価駅近のため通いやすかったところ、生徒の話を親身になって聞いてくれるのが良かったと感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金先生のいる自習室を頻繁に利用しており結果コスパ良く感じました。テスト前も自習室を使いテスト対策しました。中学受験のときも塾のない日でも先生のいる自習室を利用しておりました 講師私立中学のテスト対策コースについては生徒も少く対応がとても雑でした。 休校の連絡もなく、学校に着いてから休校を知ることが度々あり生徒たちも怒ってどんどん辞めてしまいました。中学受験のときは丁寧な応対であっただけにとても残念でした。 カリキュラム私立中学コースは生徒が少く上位校も偏差値低めの学校も同じクラスだったので集団授業はあまりレベルに合いませんでした。マンツーマン個別に変わる生徒が多かったです。 塾の周りの環境大井町駅前でイトーヨーカドーも近くてとても便利。飲み屋が多いので酔っぱらいがいて、治安は若干注意ですが、塾が多い場所なので子供も多く塾の先生も見回り等気をつけてくださるので安心して通塾させることができました。 塾内の環境都心の繁華街の駅前のビルなので雑音はありますが、アクセスの良さと引き換えと思います。不満はないです。 入塾理由スパルタすぎず家庭への負担が少ない。近所のママ友からの情報口コミが良かった。 定期テストテスト前は通常授業はストップして先生のいる自習室をみたいになったので、とても助かりました。子供もテスト前は塾に行きたがりました。 宿題中学受験のときはアリ。授業の復習が主な内容。量は多くないです。 家庭でのサポート宿題はほとんど自習室を使って対応。わからないことは先生に聞けたので親はあまり関与せず。過去問の丸付けくらい。 良いところや要望中学受験についてはオススメです。とくに共働きであまり親が関与できない場合は良い塾です。雰囲気もゆるいし子供も苦しい受験を乗り越えられたのはこの塾の楽しい雰囲気のおかげだと言っていました。 ちょっといい加減な先生もいるのでゆるいのが苦手なご家庭は避けたほうがいいかも。 その他気づいたこと、感じたこと先生はユニークな方もおり、子供が楽しんで通えるように工夫されているように感じました。 総合評価中学受験で志望していた学校に合格できたので満足しています。親は送り迎え以外はほとんど関与せず塾に丸投げしてました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金すぐやめてしまったので、少し勿体ないと思ってしまった。料金は入会金以外はそこまで高いとは感じなかった カリキュラム授業はとても分かりやすいらしく、算数の和差算が分かりやすいと言っていました。 塾の周りの環境駅近なのは有難いが立地によっては居酒屋が多く子供1人で歩かせるには心配で、親がついていく必要がありそう。 塾内の環境少しオンボロな感じはあるが、冷房暖房、自販機などがあり便利だと思。 入塾理由家の近くにあり、子供に塾に入らせた方がいいと思ったから。近くに駅もあるし、外食も便利
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金3年生になると授業料が無料なのはとても助かるけど夏期講習冬季講習はお値段が跳ね上がるのが厳しい。 講師科目により先生が変わり厳しい先生がいるみたいで子供は苦戦してる。 カリキュラム分からないところは自ら聞きに行けば丁寧に教えてくれるみたいなので助かる。 塾の周りの環境自宅からまっすぐの道沿いにあるので通いやすいけど目の前がスーパーで交通量人が多いので少し危険な時もある。 塾内の環境常に綺麗にされてて教室の雰囲気もとても明るく感じるので良い。 入塾理由学校だけの授業だけではまかなえやいと思い塾に通う事を決めました。 定期テスト定期テストはまずまずな点数が取れてるみたいなので普段の取り組みが良いのかと思う。 宿題宿題は少し多いみたいです毎回子供は苦戦しながらやっている姿が見られる。 家庭でのサポート先生との教え方が異なると子供も混乱するので家では特にサポートはしていない。 良いところや要望アプリがあるので連絡したい時はわざわざ電話しなくても良いのが助かる。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満に思ったりする事はないのでこの先もずっと頑張って通って貰いたい。 総合評価創研学院に通って居なければ成績も悪かっただろうから通わせてよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金金額がとても高い感じがする。しかし、授業の内容や自習室があったりで高いだけではないと思う 講師子どもが講師の話をしてくれ、教え方が上手等話してくれるので。 カリキュラム教材はオリジナルのものを使用していて、カリキュラムがしっかりしている感じがする 塾の周りの環境駅すぐの場所にあるので自宅からとても通いやすいのがいい。遅くなっても明るい場所なのがいい 塾内の環境レベルによってクラスが分かれているので子どもたち授業を受けやすいと思う 良いところや要望アプリがあるので講師にすぐに連絡をとることができるのがいいと思う その他気づいたこと、感じたこと自習室を使えるのが22時までととても遅い時間までみてくれるのがいい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金大手とのコスパで行けば安かったような気がする。可もなく不可もなくということか。 講師親身になって指導してもらったが、いかんせんスタッフ不足の感がいなめない。 カリキュラムこの塾だけの教材だけでは、不足しており、他の塾が発行している書籍を活用せざるを得なかった。 塾の周りの環境自宅から歩いていける距離にて、問題はないのだが、遅くなるため、人通りの少なくなる道を歩かざるを得なかった。 塾内の環境どちらかというと、中堅狙いの塾生が多いため、緊迫感のない塾生もいて、その塾生が邪魔。 良いところや要望スタッフの充実と、レベル分けが必要な気がする。もう少し必要。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は適正だと思う。 3年生までが色々安かったので、4年生になって急に金額が高くなるので割高感があるが、面倒見の良さや振替授業料、自習室でのサポート等考えると適正だと思う。 講師講師がとにかく面白いそうで、勉強するのが楽しいと言っている。 学習意欲も向上し、今は自ら進んで宿題やテキストを進めるようになった。 6年まで同じ講師陣が受け持ってくれるので、子供の特徴などをよく理解してもらえるのが良い。 振替授業料等もありフレキシブル予定を組めるのも助かる。 カリキュラム教材は他の塾と比べると基礎をしっかりで、低学年はかんたんめなものから入っているように感じる。 出来る子はどんどん進めている。 塾の周りの環境駅徒歩1分、人通りも多く子供も見かけるので安心。 すぐ近くにコンビニやスーパーもあるので便利。 塾内の環境教室は狭め。通路も狭く移動が少し大変そう。 もう少し余裕を持って広々使えると良いと思う。 良いところや要望連絡はアプリで出来るのでかなりラク。 まだ入ったばかりであまりわからないが、オープン授業に参加したところ、子供が自ら塾に通いたいと言い出し勉強を始めた事には驚いた。 面白かわかりやすい講師が多いのだと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金通常の費用は安め適当だと思います。ただ講習を受けるとそれなりになってくる。 講師特にありません。問題なく通ってましたので良かったと思います。 塾の周りの環境最寄り駅から近い。明るい場所です。飲み屋街も近いですが外れた場所。 塾内の環境狭い。ものが積み上がっている。少し迷路になっている。非常時に避難するのが微妙。 良いところや要望上の子のときは、先生と相性が良かったです。大好きでした。下の子は普通。電話連絡は取りにくかった。授業あるので仕方ないですかね。 その他気づいたこと、感じたこと特に何もコメントはありません。ただ大学受験には頼りないかも。情報も少なかった。できる子は関係ないのでしょうけど。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金四年生なのでそれほど高額ではありません。学年が上がるとまた違ってくるのでしょうが今の所は問題ありません。 講師講師については優しいと言っています。とくに問題なく授業を受けれているようです。 カリキュラム無学年制なので本人の進度に合わせて進めてもらっているようです。 塾の周りの環境特に問題はありません。繁華街から離れているので若干暗いですが、酔客も少ないのは良いです。 塾内の環境集中できているようです。近くの道も車の通りは激しくなく静かのようです。 良いところや要望他の大手塾に比べて面倒見が良いと感じました。また自習室に関しても先生がいるようで、わからないところがあれば来るように促してくれます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気