TOP > 創研学院【首都圏】の口コミ
ソウケンガクインシュトケン
※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習は高く感じますが、まる1日塾にいて(お弁当2回)、しっかり対応してもらえることを考えると、単価は安いかもしれません。 講師ストレスから塾に行くことが難しい時期があったのですが、塾長が個別に授業時間外に勉強を見てくれました。本当に面倒見はよかったです。 カリキュラム四谷の教材を使っていたのがよかったのですが、途中から栄光ゼミナールの教材に変わりました。が、中堅校を狙うならレベル的にはその方がよかった良かったと思いました。 塾の周りの環境塾の目の前の通りは人通りが少なく、ちょっと暗いので、帰宅時は女の子一人だとちょっと心配です。ただ、登下校時間は先生が一階の玄関の外で見守ってくれるので、塾の近くで何かが起こることはないと思います。 塾内の環境隣との教室の壁が薄いので、隣からの声もよく聞こえるのが難点です。まぁでも授業に集中してれば気にならないレベルかと思います。うちの子は気にしてませんでした。 入塾理由少人数で面倒見が良いこと。自宅から近く通いやすいこと。成績順に席順が決まるなどで、模試で良い成績を取ることが過度なプレッシャーにならないこと。 良いところや要望「面倒見が良い」という売り文句に嘘はなかったです。ただ我が子がお世話になっていた時と塾長が変わってしまったので、どうなったか気になります。 総合評価志望校については無理に偏差値の高い学校を勧めるようなこともなく、本人と保護者の意思を尊重してくれます。我が子は第一志望に合格したので、結果も満足です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金良かった点は小学3年生は安い設定になっていて、初めの塾としては活用しやすいところ。悪かった点は特に有りません。 講師良かった点は講師がハキハキしているところ。 悪かった点は特に有りません。 カリキュラム良かった点は教材を適宜コピーして塾生と同じ内容で勉強できたところ。悪かった点は特に有りません。 塾の周りの環境良かった点は、学校からも学童からも通いやすい立地にあるところ。悪かった点は特に有りません。、 塾内の環境良かった点は全体的に静かな場所にあり、内部の部屋も綺麗に保たれているところ。悪かった点は特に有りません。 良いところや要望良いところは忙しい中でも対応が素早く、よく生徒を見ていてくれるところ。要望は今のところありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金授業料自体は未だお試し料金なのですが、それぞれシーズン講習には参加と今から言われています。今までの生活とは比べ物にならないほどの学習量になりそうです。 講師講師のテンポよい授業がとても楽しそうにみえました。声も小さすぎず、大きすぎずで子供たちにしっかり届いていると思います。 カリキュラム学校で習ったばかりの内容で、簡単すぎず、難しすぎずの内容です。 塾の周りの環境非常階段の柵が低すぎて危険に思っています。 生徒は利用しないようにして欲しいです。駅から遠いです。 塾内の環境照明は明るく、騒音や雑音なく集中できる環境かと思います。受付は狭いながらも整理整頓されているように見えました。 良いところや要望良いところは未だわかりませんが、お迎え時に見ていると、先生が一生懸命に教えてくださっているのが伝わります。 その他気づいたこと、感じたこと先生はフレンドリーでありながらも、熱心に授業してくださっています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、他校と比べて高いと聞いています。テスト前は、自主と質問の時間にならのですが、休校が多い気がします。 講師相談のメールをしても忙しいせいか回答が遅い。また、相談した結果、解決法をアドバイスしてくれたが改善はみられず、面倒見主義とうたつているわりには、あまり面倒見がいいとは今のところ思えない。 カリキュラム春期講習の時間割が午後2時から夜の9時過ぎまでであった。いつも開始時間が遅く、時間割がいいと思えない。 拘束時間が長いせいか料金も割高。 塾の周りの環境駅に近いく、周りに塾も多いので夜遅くなっても送迎なしで通えるのが魅力です。 塾内の環境本人は、あまり気にしていないようですが、教室の割に人数が多い気がします。 良いところや要望先生の人数がギリギリなのかいつも対応に追われている雰囲気です。もう少し、生徒に目を配って欲しいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金週2回プラス土曜日の補習授業で、あの価格は近隣の塾に比べて安いと思います。 講師良かった点は、アットホームな雰囲気で、子供が楽しく通塾していること。悪かった点は特にありません。 塾の周りの環境近くのコンビニにイートインがあり、軽食を食べてから通塾出来る。 塾内の環境勉強に集中出来る環境だと思います。悪い点は特に思い当たりません。 良いところや要望先生が優しくて、まずは基礎をしっかりと固めてから応用へというスタンスが、気に入っています。土曜日の補習授業の再開を心待ちにしています。 アプリで、出欠や面談等の連絡が出来るのも、いいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習だけだったので、妥当な値段だとは思うが安ければ安いに越したことはない。 講師夏期講習を受けた。初めての塾経験だったので不安もあったが、個別指導のおかげで1学期の総復習ができた。本人がわからないところがどこなのかを明確にすることができた。 カリキュラム内容が似通った問題が多かったので、もう少しバリエーションのある教材だと有難い。教室が若干窮屈だと本人が言っていた。 塾の周りの環境自宅のすぐそばであること、学校からも近く通いやすく親の付き添いの手間が省けた。 塾内の環境教室や受付が殺風景な感じがしたのと、受付にスタッフが不在のことが多く、バタバタとしている姿を難度が見て残念に感じた 良いところや要望初めて塾がどういうところなのか本人が理解して出来たこと。わからないところがわかるようになるきっかけに達成感を感じたようなので、今後入塾させる方向で検討したいと思う。 その他気づいたこと、感じたことスタッフの数が薄い?ような感じがするので、もう少し厚くしていただきたい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
講師一番分かりやすく、やる気がみえました。声が大きい先生がいて子供はビックリしてましたがそれはいいことだと思いました。 カリキュラム大手のものを使用しているので、独自の指導ができているか不安。 塾内の環境広くもなく狭くもなく。人気の少ない所で飲屋が目の前なので夜遅くは不安です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
講師子供の苦手なところや出来ないところをよく見て指摘してくれる。 カリキュラム授業の後フォローアップとか質問時間があって良かった。 宿題の指示がちゃんとしている。 塾内の環境塾内はとてもきれいですが、人数的にはもう少し広い場所があるとよいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと面倒見がよく、先生との距離が近いので不安なことはすぐ聞くことが出来て心強いです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いとは思うが、他塾に比べるとこの程度になるかなと思う。時間的に大きくカバーしてくれていたので結果的には妥当な金額だと思う。 講師個人別に性格等も把握したうえで対応してくれている。質問をしやすい環境がある。 カリキュラム受験に向けて時間的に多くとって授業を行ってくれている。質問時間など補習的な時間も確保してくれている。 塾の周りの環境歩いていくには少し遠いが、ほどほどに距離があり、周りもガチャガチャせず落ち着いた環境でした。 塾内の環境整理整頓も心がけている様子が見受けられたし、清潔に保たれていました。 良いところや要望保護者面談もマメに実施してくれていたし、学校の情報なども入手することができました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します