学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 南ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾に比べて内容がしっかりしている割には安いと思いました。 講師子供に寄り添ってくれていたのがまず一番でした。また困ったことがあってもなんでも対応して頂きました。 カリキュラム子供が今習っている内容からその先の内容まで丁寧に教えてもらいながらも授業の先取りができていたところが良かったと思います。 塾の周りの環境近くは少し交通量が多く感じますが立地的にはとても良いように感じました。少し前に近くにあったコンビニがなくなったので間食は家から持たせた方が良いと思います。 塾内の環境子供が言うにはたまに虫が入ってくるだけで環境としては良いと思いました。 入塾理由近所にあり周りの子達も入っていたこと、偏差値をもう少し上げて欲しかったこと。 良いところや要望良いところはやはり生徒に寄り添って教えてくれること。 要望としては近所の方々は中学生の声が大きくて困ってらっしゃるので騒音対策をしていただきたいです。 総合評価まず子供の偏差値を上げることと周りより先取りさせておきたいならここで良いと思います。先生もそこまで怖くないらしいので、小さい子でも大丈夫です。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏期講習や正月特訓や夏休みの特訓といった追加プランがとても高かった印象があります 講師先生方がとても詳しく教えてくださり、受験についてなども親にしっかりと伝えてくれてよかった カリキュラム数学や英語はとても速いスピードで先取り授業を行なっており、中3になって授業で困ることが少なく、よかった 塾の周りの環境自転車置き場はあり、香椎駅からも近いが、車の送り迎えできないところが少しだけ交通のべんが悪いと思った 塾内の環境小学生の授業などがあり、少し騒がしいところもあったが、先生がよい環境づくりをやっており、よかった 入塾理由広告などで実績がとてもよく、テストだけ受けることなどもでき、先生の対応も素晴らしかったから。 良いところや要望周りの子のレベルが自分と同じくらいで、競い合って成績をのばすことができる 総合評価テストがたくさんあり、速い段階で自分の進路について考える機会があるところがよかった

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 福間校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金冬期講習から始めましたが、料金は安くもなく高くもなく普通だと思われます。 講師感染症対策としてリモートでの授業も対応、対面以外での授業の対策 塾の周りの環境路線バスや大型車両の往来や、駐車場や停車可能スペースが無いから、雨天時や厳寒期でも車での送迎ができない。 塾内の環境建物や設備は古そうでしたが、整理整頓が定着しており清潔感が有った。 入塾理由本人が高校受験に向けて冬期講習を受けたいと希望したので決めました。 良いところや要望ロビーには受付が有り、厳寒期に担当の方に上着を預け子供に手渡しも可能だった。 総合評価授業内容は適切だと思われます。 車での送迎ができないのは困りました。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金授業をしっかり、進路指導もしっかりしており、コスパ良いく、高校入試を乗り切ることができた 講師こども自身が自発的にはなかなかならなかった。宿題が少し多すぎるかな カリキュラム教材は英進館独自のもので、しっかり受験にあったテキストがとても役立つものだった 塾の周りの環境地下鉄の駅からも近く、安心して通わせることができた 周りも静かで良い環境だった。塾内も、清潔感があった 塾内の環境施設は掃除がいきとどいており、清潔感がある教室だった 周りもとても静かな環境だった 入塾理由家から近いこと、友達も通っていたこと、受験指導には定評のある塾だった 定期テスト定期テスト前には、予想問題など反復学習があった。受験直前の追い込みも役立つ 良いところや要望福岡県立高校入試に合った指導をしてくれて、助かりました。コスパが非常に良い 総合評価コスパが非常に良い、先生方も熱心に指導して下さる、とても良い塾でした

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金毎月の金額は定額ではあるが、考査前になると授業はなくなり自習となる 講師子供達に親身に関わってくれる先生方が多数いるようで、楽しく通塾できました カリキュラム大手でたくさんの実績やデータがあるため、安心して通えました。 塾の周りの環境少し歩いたところにコンビニはありましたが、一度塾に入ってしまうと休憩で買い物にでたりすることもできなかったようです。 送迎時に駐車するところもなく、近隣からのクレームも絶えなかったようで、時間をずらしたり、少し遠くまで歩いたところでお迎えしたりしました 塾内の環境娘はできるだけ塾のトイレは利用したくないといっていました。 入塾理由兄弟が通っていたため、塾のシステム等を把握できていたため。また自宅からも近所であったため 定期テスト定期テスト対策は基本的に自習だったようです。 考査時期が違う学校の子は授業だったりで、自習だけだから塾まで行かず欠席することもありました 宿題中学時にお世話になっていたため、宿題等は子供に任せていたため内容や量を把握していませんでした 良いところや要望こどもが楽しく通えたのは良かったと思います。 中学終了時には高校講座への進学を熱心にされました 総合評価大手であり、友人等も多く通っていたため、楽しくもありライバルでもあって刺激を受けて勉強に励むことができたとおもいます

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 朝倉街道校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

講師教え方が上手な先生もいれば、お経のようにただ唱えるだけの先生もいるみたい 塾の周りの環境交通量の多い場所なので、車の事故が不安です。 駐車場は近くのスーパーの駐車場に停めることができるので、助かります。 入塾理由本人は嫌がっているが、主人が決めたため、無理やり行っている。 総合評価子供は行くのを嫌がっている。先生は優しそうなので、頑張って行ってほしいと願っている。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金平均的にそんなもんかっと思っている 上がらなかった成績を考えたら、高い 講師タブレット式で教わってる感がさほど感じられない 先生を変えてみても同じ感じだった カリキュラムタブレットより紙の方が記憶にも残りやすいから、家でやり直しも出来ず、やりっ放しの状態だった 塾の周りの環境送り迎えのバスはあるけど、自転車で通っていたので、暗い道なとの危険箇所が数カ所ある為、不安はつきまとっていた 塾内の環境教室もトイレもは綺麗ではなかったらしい 衛生的にも良いと言えない 入塾理由周りの評価が良かったから、通ったけど 子供には合わなかった 定期テスト定期テストだからといって、特に何も変わったことをしていなかった 宿題宿題はなかったので、家での勉強は自主学習なので、成績に変わりはなかった 家庭でのサポート迎えは仕事が早く終わるときはお迎えに行っていた 分からないところは教えていた 良いところや要望改善して欲しいところはいっぱいありますが、通う気はないので結構です その他気づいたこと、感じたこと周りには、お勧めしないので、結構です もっと親身になってくれるところはあるので… 総合評価生徒集めは熱心 先生の対応もいまいちだった

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金とても高いけども、頑張って勉強してくれたら、嬉しいですね。 塾の周りの環境バス停も近く、雨の日にはとても便利で助かっています。 自宅から直線距離だし、街灯も多くて安心できてます。 入塾理由受験に向けて集中して、どんどん勉強して欲しいなー 応援してます 家庭でのサポート可能なかぎり、送迎をしました。 特別授業も必ず参加して学力アップするようにしました。 良いところや要望塾も先生たちも、厳しく教えていただき勉強に集中出来ていると思っています。 その他気づいたこと、感じたこと自習室で勉強ができてたすかる。身近に先生がいるので質問がしやすくて助かります。 総合評価すごく良い塾だと思っております。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 福間校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金近隣の塾と比べても高めだと思います。ただ、合額実績はかなり高めであることや、授業の分かりやすさなど考えると妥当な金額なのがしれません。ただ、通い続けるのはなかなか大変です。 講師特に数学の先生が例えを使いながらわかりやすい表現で教えてくれたようで、子供からは勉強が楽しいという言葉が聞けました。 カリキュラム授業の進度などは小学校と合わせてくれていたのかは不明です。楽しかった、分かりやすかったとはよく言っていました 塾の周りの環境駅から比較的近く、自宅から子供だけで歩いて通わせても問題ない治安です。近くにスーパーもあるので、お迎えついでに買い物できたり便利でした 塾内の環境教室は綺麗ですが少し狭い感じがしました。勉強に集中しているので雑音も気になることはありません 入塾理由通信教育で十分だろうと思っていたが、なかなか自分から取り組むことができず悩んでいたところ、友達が通っていることを知り、利用することを決めた。 定期テスト小学生なので定期テストはありません。なので定期テスト対策などは無かったと思います 宿題宿題は毎回出ていたようですが、そこまで量は無く、負担になるほどではなかったようです。 家庭でのサポート友達の家まで送っていき、帰りは暗くなるのが早い時期は友達の親御さんと交代でお迎えにいっていました。高校受験についてのセミナーがあった際も参加したりしました。 良いところや要望テストの点数や塾への連絡などインターネットからできるので助かります。また、欠席する場合は振替、またはオンラインで授業を受けれるのも良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けが五十音順だったので、一緒に行った友達と離れたのが嫌だったようです。成績で分けないなら、ある程度配慮とかあれば嬉しかったかなーと思います 総合評価子供に分かりやすく楽しく授業をしてくれたのが1番いいと思います。勉強を楽しいと思うきっかけになり、今後の勉強への向き合い方も変わったと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金一般的な集団塾よりは高いと思う。しかし内容を考えたら安いと思う。 塾ご無い日でも自習室が使えることや、受験生は週に2日、自習室で質疑応答が出来るように先生が対応してくれる。夏期講習などの講習は高いと思うがどこの塾も高いので仕方ないと思う。 講師まずわかりやすい授業をしてくれること。 子どもも教師陣に話しかけやすく、親しみをもつ。 また、頻繁に声かけをしてくれるので、やる気が出る。 カリキュラム教材はとても選ばれていると思う。 受験に対応したカリキュラムで良いと思う。 iPadで宿題を提出したり、すぐに見える化がされていてよい。 塾の周りの環境駅、バス停から近いので便利だと思う。また我が家は車で5分~10分なので送り迎えもしやすくとてもよいと思う。 塾内の環境駅やバス停が近いという良い点もあるが、繁華街の一部にあるので、そこそこ賑やかだと思う。 しかし子どもからは騒音の話は聞いたことが無いので防音設備が整っているのだと思う。 入塾理由娘が体験に行き気に入ったから。 小テストなどをよくするから。 授業がわかりやすいから。 教師陣の熱意がとても伝わり、子どももやる気になっているから。 他の生徒も熱心な人が多いから。 家から近いから。 定期テストまだ塾に通い出したばかりで、定期考査を受けていないのでわからない。 しかし、わからないところは教えてもらっている。また、範囲のプリントなどを、コビーしてくれる。 宿題宿題は把握していないのでよくわからないが、長期休暇などはきちんと宿題があり、iPadで提出するようになっていて、提出していないと電話があるのでちゃんと見てもらっていると思う。 家庭でのサポート塾の送り迎え、自習室利用日、学校から直接塾に行くときなどはお弁当を作っている。説明会などはZoomでも参加できるので参加している。また個人懇談もしっかりあるのでよい。 良いところや要望塾自体が子どもをやる気にさせてくれて、教師陣も熱意があり、それが子どもにも伝わり、一丸となって受験を乗り越えるという雰囲気が良い。 その他気づいたこと、感じたことまだ通いだして一ヶ月ほどなのでよくわからないが、特に不満はなく安心して子どもを通わせることができる。 総合評価まず、子どもがやる気になり塾に行くことを楽しみにしている点がこの塾にしてよかったなと思う。他校の友達も出来、一緒に頑張っている。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 久留米本館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いです、近隣の高い偏差値の高校合格者がたくさんでますが、成績がよい子は授業料が優遇されていました、苦手な科目がわかっている我が家の子には合わず 講師子供が言うにはハイレベルのクラスの先生の指導力は高かったようです カリキュラム高専志望でしたが、高専志望の生徒が少なく専用カリキュラムは数コマだけでした 塾の周りの環境最寄り駅に近く、明るく夜でも安心できる環境で通いやすかったです スーパーやコンビニも近くにあり軽食の購入がしやすかったです 塾内の環境その点は特に問題なかったようです、本当に書くことがなくこまります 入塾理由中学校の友達がたくさんかよっていたため紹介により通学しました 定期テスト受験前に入ったのでその点はあまりありませんでした、特にありません 宿題量は適当だったと思いますが、高専用のカリキュラムではないため内容は志望校向けではないと思います 家庭でのサポートテストの結果を見て勉強の内容を相談していました 仕事をしていて塾の送り迎えはできませんでした 良いところや要望早期教育には良いと思います、ただやる気がない子が成績が上がらないのに漫然と通っているのも数人見られたようです その他気づいたこと、感じたこと特にありません、高いですし他の塾に行かせれば良かったと後悔しています 総合評価地元のハイレベル校の受験に早くから入塾させるのなら良いと思います

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は比較したことがないので自分の感覚的なものですが高いと感じています。季節講習で追加で必要になります。 講師全く講師の質などは分かりません。あまり成績が上がった実感はありませんが、他の生徒が学力を身に着けている中で少なくとも悪くなっては居ない事は評価できると思います。 カリキュラムカリキュラムなどはノータッチです。持ってくる資料は妻が見ています。あまり成績が上がった実感はありませんが、他の生徒が学力を身に着けている中で少なくとも悪くなっては居ない事は評価できると思います。 塾の周りの環境駅が近く、自宅も近い。自転車で通塾している。徒歩圏内なので雨が降ったら歩いて通塾している。コンビニやファミレスも近く、休日の通塾や食事にも困らない。 塾内の環境数回しか中に入ったことがないので分からない。本人から困ったことなどを聞かされることがないので、良くも悪くもないのだと思う。 入塾理由志望する大学に合格できる学力を養うために、高校受験をした。自宅から近くて徒歩または自転車で通塾することができることが条件だった。 定期テスト定期テストの対策などは分かりません。ですが赤点を取るようなこともなく、校内順位も中間を維持しているので対策はされており、本人にも合っているのだと感じます。 宿題宿題の量などは分からない。学校の休憩時間を利用してこなしており、家で勉強することはあまりない。 家庭でのサポート家庭でのサポートは経済的な面だけ。休日のの通塾では昼と夕食をコンビニやファミレスでとること、お茶やコーヒー、エナジードリンクを毎日買うので結構な負担になる。 良いところや要望自習室が長時間開放されているので助かっている。勉強のことはおまかせできるので、経済的な面を除けば楽。ただし、志望校に合格できるのかが不安。カップ麺とかが食べれるようにして欲しい。スープを捨てれないので食べれないらしい。 その他気づいたこと、感じたこと任せっきりで大丈夫なので特に気づいたり、気になっている点はない。ただ自由な体制が、志望校に合格できるか不安になることはある。 総合評価志望校に合格できるか分からない今の時点で評価は困難。合格できれば評価は最高になる。合格できるかがすべて。コストパフォーマンスは不合格なら結局最低。合格できればどんなに料金が高くても満足。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 志免校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は年々高くなり、3年生の特別講座を受講するといつもの2.5倍くらいの金額になるので少し高いと思う。オプションで追加課金するシステムなのでコミコミ料金ではない感じがする。 講師直接受講しているわけではないので判断ができない。わかりやすい先生とわかりにくい先生の差が大きいらしい。 カリキュラム学校よりもカリキュラムが早く進むので学校の成績は上がりやすいと思われる。 塾の周りの環境駐車場が足りておらず周辺住民からの苦情等が多いように思える。またお迎え時間帯がかぶるので非常に混雑しやすい。 塾内の環境かなり築年数のたった建物で雑居ビルのような場所なので、空調施設も古い感じを受ける。 入塾理由お試しで通った春季講習会の内容がわかりやすかったため、そのまま入塾した。 定期テストテスト期間になるとテスト時期別・学校別に対策してくれるのでテスト勉強時間を確保しやすい。 宿題毎回宿題が出るようですが、学校の宿題と合わせてこなせる量がでています。 家庭でのサポート塾の送り迎えや数学の解き方等、授業で消化できなかった部分の解説を帰宅後に求められるケースが多い。 良いところや要望進学実績が豊富であることが1番の魅力だと思います。保護者向けの面談もあるので受験事情などの情報も得ることができる。 総合評価やる気がある生徒に対してはいくらでも教材を提供していただけることが良い点。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 志免校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金近くの塾などとくらべたら普通かなとおもいます。他に比べたら高いと思う 講師連絡漏れなどがあるのであまり良くはかんじていません。担当もすぐにこわる カリキュラム子供がわかりやすかったなどと言っているのでよかったです。担当が変わるのがねっく 塾の周りの環境街灯があまりなくくらいので環境はあまり良くはないと思われます。自転車置き場がぶきみ、駐車場がしくないので渋滞する 塾内の環境塾ないは昼間しかはいったことがないのでわかりませんが、静かです 入塾理由近いから、お姉ちゃんも同じく塾に通っていたから じっせぐあるからえらびました 良いところや要望受験の結果だけで見てもとても良いのではと思います。熱心な感じがします 総合評価子供が無事に受験に合格することをきたいします成績アップをきたいします

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 薬院本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金月額の他に、教材費、テスト代、課外講習が別途発生するので、月額だけでなく負担ではなかった 講師教場により、講師の親身さが違うため、クラスや教場で決まる感じ カリキュラム5教科きちんと対応する、大予想模試が的中する大予想模試が的中するおかげで、自信とやる気を向上できる 塾の周りの環境雨の日に徒歩圏内はありがたい。遠い塾は送迎も大変。 クラスが上になるほど、自宅から遠くなるのが不便ではあるが。 塾内の環境建物が古いため、冷暖房、停電など、ちょっと不具合は多かったと思います。狭いのも気になる 入塾理由志望校への合格実績を重視し、後で後悔しないように、一番実績が出ている塾を選んだ 定期テストありました。 結果報告と解説もあり、丁寧でした。 予想問題もわりと的中 宿題無理のない程度で適度だと思うが、子供自らしようとしない、してなくてもペナルティもないため、ある意味そのあたりは緩い 家庭でのサポート順位表をもとに葉っぱかける、塾と同じ時間を測ってテストをされる 良いところや要望親身だと思います。ひとりひとりに向き合う先生はいました。優秀な先生もいました。 その他気づいたこと、感じたこと先生の勤務時間はブラックに近いほどの激務だと思います。休みを削って受験まで寄り添うのはすごい 総合評価志望校に合格後もケアや配慮はしてくれて、大学まで系列でサポートしてくれるので

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 久留米本館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は特に可もなく不可もなく妥当かな…。オプション(集中的な講習会)を追加したら、それなりのお値段だと思います。 講師子供が先生を気にいった(面白くて好き・生徒のやる気を出すのが上手?)みたいで、楽しんで通塾していました。その結果、成績アップに繋がったようです。 カリキュラムほぼカリキュラム通りで特に不満もなく、教材もたまに先生お手製のスペシャルのものもありました。 塾の周りの環境駅近く通いやすかった。授業が終わるとほぼ皆が同時に出てきていっせいで移動することが多く、お迎えに行く私にとっても少し安心だった。 塾内の環境特に可もなく不可もなく、しいて言えば、もう少し広めがよいかと思いました。 入塾理由知名度があり、周りからの評判が良く、実際に見学して子供も通塾してみたいとのり気だったので決めました。 定期テスト定期テスト対策は、先生が厳選したものを用意して下さり取りこぼしがないよう配慮した内容でした。 宿題宿題の量は多めかな…。他の塾がどの程度なのかが分かりませんが、きちんと宿題や予習してないと次の授業についていけないと感じるレベルでした。 家庭でのサポート塾の迎え(夜になることが多かったので)が中心。あとは電話やメールでのやり取りがほぼほぼでした。 良いところや要望先生や事務など、職員の方の対応が良かったので、こちらとしても安心してお任せできました。 その他気づいたこと、感じたこと特に記載するようなことはありませんが、家庭でしっかり予習復習はさせて下さい、 総合評価他の多数ある塾の内情をよく知らないので比較してあまり言いようがありませんが、うちの子は成績(偏差値)も上がって志望校に合格できました。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 桧原校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はただただ高いです。基本的に生徒の成績を向上させるようなマインドではない印象です。 講師ただ教科書をなぞるだけの指導だったと聞いています。私立の難関高校を目指すのであれば英進館なのだと思いますが、公立を目指しているため思想が異なりました。 カリキュラム勧誘がしつこい事だけは印象的でした。 塾の周りの環境バスや電車で通える場所ではないにも関わらず駐車場が少ない。 夜は街灯も少ないためリスクは大きいと感じました。 塾内の環境月謝が高いだけに環境としては良かったようです。 自主学習ルームがあるのは良かったようです。 入塾理由比較的有名な塾であり体験があったため入塾しました。本人もやってみたい意向があったようです。 定期テスト対策はあったようですが、的外れだったようです。出来る子には手厚く、出来ない子には声すらもかけないようです。 良いところや要望良いところは特に見当たりません。 その他気づいたこと、感じたこととにもかくにも辞めると電話した時の勧誘が酷い。安くするとか交渉までしてきましたが、最初から安くできるのでは?という悪印象しか残っていません。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 飯塚校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金全体的に高い印象である。夏季講習や冬期講習等も結構高額だと思う。 講師塾に通うのが楽しい様で進んで通っている。講師の話も面白くやる気を出させているようです。 カリキュラム受験を見据えてカリキュラムを組んであり、テストでの成績にも反映されている。 塾の周りの環境田舎なので公共交通機関ではなく、徒歩や自転車または親の送迎となる。送迎の際に駐車場が無いため不便である。 塾内の環境一部、問題を起こした講師がいたため、環境としての印象は微妙である。 入塾理由知り合いの子どもが通っていて、子供も通いたいという意思があったため 家庭でのサポート塾の送迎や親との面談に参加して、今後の授業についてや進路方針などを相談した。 良いところや要望夏の特別講習等で他校開催があったが、平日のため送迎が出来なかった。 総合評価受講料は高いと感じるが、塾での成績の伸びは良いと思うので、結果的には良い印象。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金普通の授業の料金は安いと思いますが、時々行われる模試や集中講習などは結構な金額を取られた。 講師同じ学校の生徒が多いクラスだったので、授業中にざわつく事が時々あったが、その都度檄を飛ばしてくれていた カリキュラム季節講習など、学校の教室で行う事も出来るのに、遠くへ合宿講習を行う事が有り、その必要性を感じなかった。 塾の周りの環境駅前に近く、夜遅くても人通りが多い。バスや電車も多いから、一人でも通学で来ていた。寄り道せずに帰宅するようになった。 塾内の環境しっかりとした、ビル内なので、清潔で静かだった、ロビーも広く、受付の人も常に居た。 入塾理由学校から近く、交通の便が良い。同級生も多く通っており、料金も高くなかった。 定期テスト定期テストでの偏差値の判定や合格レベルに達しているかの判定が、他の学校とは違っていた。 他の塾での模試では、合格が難しい判定だったが、この塾の判定では合格すると言われたので、 受験したが、第一志望校は落ちた。 良いところや要望知名度が高く、受講生の人数も多いから、ボリュームに物を言わせた対応が出来ている。 総合評価とりあえず通わせるには、適していると思います。入塾した後で進路が決まったり変わったりしても、容易に対応してくれます。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金北九州市の大手塾と月謝や講習代も同じくらいなので妥当な金額だと思う カリキュラム学校と同じ教材を使っているのでいいみたい 塾の周りの環境JR九州、モノレール、西鉄バスと公共交通機関が歩いてすぐ近くあるため便利がいい。近くにはコンビニもあるため学校帰りに通わせることができる 塾内の環境受付に生徒の忘れ物がたくさん置かれているため、あまり良いイメージがない 入塾理由通っている学校の生徒も多く在籍していたからいいのかなと思い。 定期テスト授業以外にも分からないところを時間外でも都度都度教えてくれる 宿題宿題は毎回出されているようだが、授業の終わり際に少し時間をとってくれるからその間に終わらせられるようです 家庭でのサポート塾がある日は学校から直で行くため、親が勉強道具とお弁当を毎回届けている 良いところや要望大まかな学期予定などを教えてもらえたら、公共交通機関の定期などの購入に助かる。 総合評価自分の目指す進学先があるなら先生のサポートは強いと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.