学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 志免校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金塾はどこも高いですが、もう少し低価格だと日数も増やせるんじゃないかなと思ってしまいます 講師真面目な感じで親身になってくれました。息子が質問した時もすぐ対応してくれたそうです カリキュラム教材や冬季講座などもう少し低価格だとありがたいです。春が無料なのは嬉しいです 塾の周りの環境少し遠いですが、バスがでているので、送迎しなくていいところが良いです 塾内の環境バス通りではありますが、本人がなにも言わないので環境は整えられてると思います。 良いところや要望バスがでているのと、近くにスーパーがあるので、もし送迎したとしてもついでに買い物ができるのがいいです その他気づいたこと、感じたこと須恵宇美方面以外にもバスがあれば、、、と知り合いが言ってました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 新宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はやや高額だとおもいます。春季講習とかは、無料でやっているのがあるので、まずは、無料とかで、塾の雰囲気をみて、正式に入塾するかどうか決めればいいとおもいます。 講師勉強しやすい環境。講師の先生方がとても分かりやすく教えて下さり、どんな問題も解けるようになった。クラス編成テストがあるから、上のクラス目指して頑張ろうとおもえることもできた。 カリキュラム値段は高いけど、それなりに凄い環境の整ったところで勉強をしっかりさせてくれる。最後に試験をして、この合宿でどのくらい力が着いたのか目で見て数字で判断できる。 塾の周りの環境駅から近く、コンビニもあるので通いやすい。バスもあるからよい。バスは家の近くまでいってくれるから塾の帰りが夜遅くなっても安心。 塾内の環境綺麗な環境。自習室もクーラー暖房が整っていて勉強しやすい。また、先生方にもすぐに聞けるから安心して、自習室で勉強することが出来る。 良いところや要望バスでの送迎があるのでよい。学校によって、バスの時間がギリギリになることがあるので、それぞれの学校の終了時間に合わせた、バスの時間を調整して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと他校との友達ができる。成績順でクラスが別れてているから、みんなとおくれをとることはない。学校の定期テストまじかの時は、定期テストの勉強をさせてくれる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金めちゃくちゃ高いです。テキスト代やプリント代などいろんなものが高いです。 講師解説などをしっかりしてくれるのでとても分かりやすいのですが。授業に面白いというような要素はなく、本当に学力を上げるための授業をする講師が多いです。 カリキュラム中3の夏から一気に勉強量が増えます。 かなりハードになるので集中力が切れたりすることが多くあります。 課題の量も多くかなり詰め込んできます。 塾の周りの環境駅がすぐ近くにありますが坂が多く自転車で来る人は少し大変です。駐車場も狭くかなり混むのであまり良くないです。 塾内の環境かなり綺麗で勉強も快適にできると思います。ただ建物が小さいので中3の後半はとても密になります。 良いところや要望かなりハードな勉強ではありますが、学力は上がります。ただ課題の量をもう少し減らして欲しいなとは思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の負担を考えていないところがあり課題の量で潰してきます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は平均だとおもったが 長期講習となると値段も高くなり 負担が大きかった 講師学校生活での相談にのってもらったり 勉強でもわからないところは 丁寧に教えて貰えたりとよかった カリキュラム季節講習があったおかげで 長期の休みも計画的に勉強することができた 塾の周りの環境駅のすぐ近くということもあり 通いやすくとてもよかった 治安は普通だった 塾内の環境教室はそこまでひろくなかったのに 対して生徒の数が少し多いと感じた 良いところや要望先生たちとの距離感はとても よく接しやすかった コロナの時期もあり換気もしっかりしていた その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更は いまいちだったが受験に特化した プログラムがくんであるのはよかった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 薬院本校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金金額が妥当かどうかは分かりません。ただ、月額の費用以外に色々発生するので、もう少しわかりやすいようにして欲しいです。 講師塾はもっと講師の育成をする必要があると思います。 カリキュラム特に不満はないようです。家でも教材を使って勉強をしています。 塾の周りの環境自宅から近いので通いやすいと思います。またバス停や地下鉄からも近いです。 塾内の環境少しうるさい生徒がいるようで、集中はできないようです。もう少し集中できる環境を作って欲しいです。 良いところや要望講師の育成をお願いしたいです。教え方や知識の習得ではなく、道徳的なところからやりなおして欲しいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 守恒校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金高すぎる。もう少し誰もが通える場所にした方がいいと思う。この価格だと普通の家庭でも厳しいだろうと思う。もう少しお手頃な価格にした方がいいと思う。 講師わかりやすい先生もいれば、わかりやすいし質問もしづらい人も多い。英語の先生と数学の先生はとてもわかりやすく優しい。わからないところがあっても親しみやすく、気になったことがあればすぐに聞くことができるのですごくいいと思う。 カリキュラム学校に付け加えていこうとは思わない。教材を一個一個買わないといけないのは正直金銭的に無駄だと思う。学校の教材に基づいてやるべきたと思う。必要でない部分も載っている教材が多いように感じる 塾の周りの環境駅からは近い。モノレールやバスは通っているが、電車が通っていないのが惜しいところだ。車は少しこうつうりょうが多いので、混むのと、少し時間がかかることがおおい。 塾内の環境自習室が静かで集中できる。時々、友達と勉強している人がうるさいことはあるが、注意してくれる人がいて安心だ。授業が始まっても集中してとくところと、楽しく授業を受けるところでメリハリがしていていいと思う。私的には楽しい環境だ。 良いところや要望もう少し安くしても良いと思う。先生たちのお給料もあるが、受ける人たちの身になることも大事だ。授業中の私語をする人と、妨害をする人にきちんと注意を先生がしてほしい。特に自習室での監督などをかく時間ごとにつけてほしい その他気づいたこと、感じたこと塾の中でも代表的なご飯屋さんでいうチェーン店っぽい感じがある。場所によって先生たちの質感は違うが、いい方だと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 春日本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高め。正月特訓やお盆特訓に参加するかなどで 料金が上下する 講師明るい先生が多く、質問に熱心に答えてくれる先生が 多い。受験直前になると先生たちもピリついてくるので 授業の中での面白いと思う回数は減る カリキュラムクラスのレベルによって特別に用意される教材 などもあり難易度も考えられて作られていると思う 塾の周りの環境西鉄の春日原駅から徒歩3~5分ほど、JRの春日駅から 徒歩10分ほどでバスもあるので交通の便は良い 塾内の環境真横に西鉄が通っているので少しだけ電車が 通る音が気になる。 教室は広い部屋と狭い部屋があり 教室の広さに適した人数で授業をするので 窮屈には感じない 良いところや要望授業のない日も自習室を開放してくれているので 自宅で集中して勉強することができない人も 自習室を利用して勉強することができる

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 南ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はたかいほうだとおもいます。でも料金に見合った先生方や教材だとお舞うので合格したいなら払う価値はあるとおもいまふ。 講師中3の夏から行き始めました。最初の方は平均点以下でしたが宿題をし、先生の話をちゃんと聞いていたら偏差値が10上がっていました。 カリキュラム英進館のテキストやテストは入試問題の分析をとてもしているので毎年入試でテキストでやったところやテストに出たところが出ます。 塾の周りの環境近くにコンビニがあります。生徒たちは自転車で通塾している人もたくさんいました。住宅街の中にあるって言う感じです。 塾内の環境喋っている人がいたら先生方が注意をして静かになります。自習室もあり塾がない日でも自習室で勉強ができたりします。 良いところや要望よいところや入試で的中が出ることです。入試まで残りにか月ほどになると毎週独自の入試予想問題をと来ます。毎年そこから当たっているも話題が難問もあります。 その他気づいたこと、感じたこと休みの連絡なども専用のアプリがありとてもやりやすいです。入退室のときには、カードをタッチして、保護者に知らせることができます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 前原校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金正月特訓は、コロナ禍で縮小されているのを感じたが 通常の受講費と合わせて2倍の請求があったが、正直取りすぎ。 カリキュラム結局は本人がするかどうかだったため、塾からの宿題を頑張っていたのはよかった。 塾の周りの環境親の送り迎えは必要だった。 終わる時間が21時30分だったため。 塾内の環境子供はよく自習室を使用しており、集中できたと言っていた。よかったと思う。 良いところや要望最終的に子供は志望校に合格できたので取り組みは良かったと思うが、教材を次々に売るのは問題と思う。やる前の子供は絶対いる教材と言ってくるが、 2度ほどいらないと断ったが結果は合格なので、やはり要らなかったと思っている。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 大橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高めだが、個別で全教科受けるよりは安い。圧倒的な情報量についていけるなら安い。 講師移動が比較的多くよく変わる。よい先生もいるが、子どもたちに人気のない先生もときどきいる。学校と同じ。 カリキュラム宿題など親が見ていないとすぐ貯まっていく。ちゃんとやっていけば成績は上がると思う。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすい。飲食店が多く大人も学生も多い印象。 塾内の環境勉強しようという気持ちがあれば大丈夫な環境。大手で受験を考えている方にはよいが、集団授業が向くかどうかは考えてもいいかもしれない。 良いところや要望上のクラスがないのが残念。教場により先生の意欲も違うように思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 飯塚校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金高いとは思いますがそれにみあった先生がただと思いました。 冬期講習も参加しましたが高いなという気持ちでそた。 講師先生が寄り添って教えてくれたことで第2志望の中学に行けました。 生徒のなかでトラブルがあったため4にしました。 とてもいい環境でした。 カリキュラム分かりやすく、丁寧でいい教材でした。 今後も使用していきたいと思いつづけて購入しています。 塾の周りの環境交通の便は悪い。車でしか行けないような場所で親に送って貰うしかなくたいへんでした。 コンビニなどは近くにありよかったです。 塾内の環境ものも綺麗に保管されており、綺麗だった印象かあります。 鉛筆も忘れた際は準備してくれとても丁寧な対応でした。 教材も綺麗で感動しました。 良いところや要望とても乾燥していたため加湿器は設置して欲しい エアコンなどはちゃんとあり自習室もとても快適でした。 その他気づいたこと、感じたこと壁に合格者の言葉やたくさんの応援してるメッセージがあり受験の励みになりました。 休んだ時もとても丁寧に教えてくれました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 那珂川校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金とにかく高いです。何にそんな高額の授業料がかかるのか疑問です。 講師多くの合格者を毎年輩出している実績はすごいと思います。受験に関する情報が豊富で心強いです。 カリキュラム教材の値段が高いという印象があります。授業料とは別ですが、その教材がなければ授業に参加できないなら、授業料に含まれるべきではと思います。 塾の周りの環境交通量の多い道沿いにありますので、車での出入りには非常にに気を使います。駐車場もとても狭いです。 塾内の環境外の交通騒音はどうしようもないのでしょう。密閉が疑問視される昨今なので仕方がないでしょう。 良いところや要望雰囲気が上がるのは良い点だと思います。出入りするこどめたちが明るいのが、その証拠です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金他のところは分からないが塾ならこの金額が妥当なのかなと思う。夏期講習は高く感じた。 講師塾生が多いためあまり学べなかった 結果楽しくなかったみたいだし学力もさほど変わらないまま辞めた カリキュラム塾用のカリキュラムだと思うが学校より進んでいてそれ以前を学びたいと思っていたのであまり役にたってない 塾の周りの環境学校の近くで校区内の子は通いやすい 自転車でも楽に通える距離なので他の学校の子も通いやすい 塾内の環境電車の音がうるさい。教室はなかなか広いので窮屈に感じる事はない。学校みたいな防音ではない 良いところや要望勉強をしに行ってるので当然だと思うが勉強勉強で退屈に感じる授業ばかりだと思ってました。 その他気づいたこと、感じたこと先生達のコミュニケーションがめちゃくちゃ低い。 もう少し距離を縮めて教えてほしい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。夏期講習や冬期講習で追加もあるので、入学時や進級時の費用プラスアルファを覚悟しておく必要がありました。追加はしなくてもいいようですが、勧められはします。 講師年齢の近いスタッフが勉強計画から勉強内容、そのほかの相談に乗ってくれる環境で通いやすかったと思います。 カリキュラムある程度自分のペースで進められるため、便利な一方で、さぼることもできたのでその管理は先生方がやってくれました。 塾の周りの環境駅から5分ほどで便利です。また、近くにコンビニやスーパーが入っているため、ご飯も便利です。ただし、駐車場がないため、お迎えには不便でした。 塾内の環境個別スペースで仕切られていたので、集中しやすい環境に見えました。 良いところや要望先生方がきっちり管理してくださっていたので、通う習慣がついてよかったです。また、保護者にも頻繁に連絡をくれるのでコミュニケーションがとりやすかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 大橋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金大手他塾と同じ位の金額で、良いです。子供の目標、やる気次第では、金額アップの可能性はあるかと思う。 講師テスト結果をもとに指導方法、内容を保護者にも子供にもわかりやすく説明して頂いた。子供も目標が定まり、勉強への意欲が高まった。 カリキュラムカリキュラムは、一覧表で配布され先のことがわかりやすい。中学準備講座もわかりやすい様子。 塾の周りの環境駅からも近く、他塾生や大学生、高校生、中学生等が、遅い時間でも沢山歩いているので、通塾に不安がない。 塾内の環境道路に面しているが、騒音も気にならない様子。 建物は、古いが、整理整頓されいる。 良いところや要望楽しく学ぶ雰囲気もあり、ビジネスとしても、しっかり指導して下さる感じが良い。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 前原校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はかなり高いと思います。テキスト代も例年同じ内容のものもあり、それでも高額料金を支払わないといけないので負担が大きいです。 講師生徒一人一人に合った対応をしてくれる講師が多いと思います。経験豊富な講師ばかりです。 カリキュラム入試問題を予想して、それよりも難しい内容のものを準備してくれます。 塾の周りの環境送り迎えの際に、駐車するスペースが狭いうえ、大通りに面しているために駐車しづらいです。 塾内の環境教室の中は、人数が多く、他の教室から騒いでいる声が聞こえてくるようです。 良いところや要望成績や今後の予定などをしっかり伝えてくれます。 電話対応も素晴らしいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 大橋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金のことはあまりわかりませんが安いんじゃないでしょうか。 講師講師が融通をきかせてく授業後でも対応してくれて、なにより熱意が伝わってくる。 カリキュラムテスト対策の問題は分野ごとにわかりやすく分けてあり、分野ごとに潰していけるから 塾の周りの環境定期的に講師が掃除をしていて常に綺麗な環境 比較的栄えた場所なので交通の弁も良し 塾内の環境資料もよく整理されていて誰が見てもわかりすいよう整理されている 良いところや要望講師の方が授業後でもわからないことがあれば対応してくださりとても良い環境です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金学習塾では平均的なのかもしれませんが、これが、ずっと続くかと思うと、ゾッとします 講師コロナやインフルエンザなどのため、欠席せざるを得なかったことがありましたが、充分な補講を受けられなかったと感じました。罹患したことは、仕方がありませんが、フォローか、振替など柔軟に対応していただきたかったです カリキュラム子どもの興味、関心にムラがあるので、自学できる教材とそうでないものがあり、大変でした 塾の周りの環境交通量が多いため、なかなか駐車できず、子供を乗せるときに危険だと思うことがあります。コインパーキングに毎回入れるのも、勿体無いので、ストレスです 塾内の環境学習に対する前向きな雰囲気づくりがされており、満足しています 良いところや要望しっかりと指導をしていただけるので、学力の面では、安心してお任せできると思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 志免校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金毎月の月謝は相場かと、おもうが夏期講習や冬期講習はやはり高かった。 講師受験に対して情報量があり、子供を上手くやる気にさせてくれた。ただ立地が悪く車の送迎は大変でした カリキュラム受験前は一週間毎にテストがありその度に、席替えがあってました。 受験前テストも本番同様に何度もあり準備ができました 塾の周りの環境近くにスーパーあるが、交通量がおおく、道幅も狭く車の送迎はとても不便でした。 塾内の環境建物は古いですが、教室はきれいに掃除されていてました。ただ自習室が狭いのが残念でした 良いところや要望特にないが、送迎バスが時間通り来なくて、待つことが多かった、アプリなとで現在地が、分かると助かります その他気づいたこと、感じたこと風邪や私用で休んでも、振替ができなかった。休んだ分の補習もなく、塾から連絡もなかった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 久留米本館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金通常の料金に加えて、短期講座の際の料金が他の塾と比較して高いと感じる。 講師質問しやすい雰囲気で、補習もしてくれるらしい。親身になってくれていると感じる。 カリキュラム短期講座のテキストが良くまとまっていて、使いやすそうだった。 塾の周りの環境交通量が多く、うるさい。まわりに駐車場がなく、送り迎えが大変。 塾内の環境教室が狭いように感じる。また、自習室が充実していないように思う。 良いところや要望アプリがあるところが良い。アプリがあるのでスケジュール確認がしやすい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.