学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 二日市校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏期講習や授業以外のオプションをかなり薦められましたが、その費用を入れるとかなり高額になると思います。断ることもできるので、うちは受講しませんでした。 講師担当の先生が子どもの進路希望を決して否定せず、全力で応援してくれました。実際に成績もかなり上がりました。面談のときも話しやすくてよかったです。 カリキュラム定期テストの対策もしてくれますし、模試の評定がとにかく正確だと思います。安心して受験できました。 塾の周りの環境西鉄の駅がすぐ近くにあります。JRの駅も歩いて行ける距離にあります。コンビニも近くにあるし便利です。 塾内の環境駅や踏み切りがすぐ近くにあるので、音はうるさかったかもしれません。 入塾理由周りの友人達に相談したところ評判がよかったので決めました。子どもの友人もたくさん通っていたので一緒に行きたい気持ちもあったようです。 定期テスト定期テスト対策の時間を取ってくれていたように思います。学校の先生に質問に行きなさいとか、関心、意欲、態度をアピールするために具体的に何をすればいいかなど指導していただきました。 宿題量は適切だったと思います。オプションの講座をつけてしまうと大変になって時間が足りなくなってしまうかもしれません。 家庭でのサポート送り迎えはほとんどしていませんが、お弁当を作ったりとか基本的なことしかしていません。 良いところや要望とにかく実績があるので、信頼できます。無料で受けられる模試の評定が正確なので、公立の中学に通っているだけではわからない自分の今の偏差値や志望校の評定など知りたいことがきちんとわかります。 総合評価担当の先生が子どもの進路希望を決して否定せず、親身になって指導してくれたのが本当によかったです。ただ、相性の合わない先生もいて、その方が担当になっていたら評価は変わっていたかもしれません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 春日本館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏期講習しか行っていない。妥当では無いでしょうか。 講師夏期講習しか通っていないうちの子にはあってなかったようです カリキュラム夏期講習しか通ってない。とても進度は速いようでした 塾の周りの環境駅が近いため幅広い地域から通えると思います。反面近場の学校の場合は送り迎えする車を停める場所はありません。 塾内の環境駅が近い割には静かでした。夏期講習しか通ってない。 入塾理由夏期講習を二つの塾でダブルスクールしようと思ったこと。短期集中で学力アップ 定期テスト夏期講習しか通ってないので分かりません 定期テスト対策もしてると思います 良いところや要望こまめに連絡をしてくれました。小テストも毎日やっていて、競争によりクラスや席順が決まりますので、負けん気があれば伸びると思います。 総合評価夏期講習しか通っていない。難関高の実績がしっかりあるので良いと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 福間校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金この塾は高いと思います。授業代はもちろん、教科書やワーク代が高いと思いました。 講師とても良かったと思います。時々電話をかけて下さいました。それが安心しました。 カリキュラム受験勉強ができるよう、早めに学校の授業を終わらせているようでした。それは他の塾より早くから受験に取り組められるので良かったと思います。 塾の周りの環境静かな場所です。周りに自動販売機もあり、パン屋もあるのでお腹が空いたり飲み物を買うのに良いと思います。 塾内の環境教室はやや狭いそうです。ですが声がよく通るような教室だったそうです。 入塾理由周りの人がその塾に通い始めたと言っており、とても気になったから。 定期テスト定期テスト対策はあったそうです。ただ、受験生の時に通ったのでテスト対策期間は短かったそうです。 宿題宿題は沢山出されていたと思います。夜な夜な宿題が終わらないと嘆いている日もありました。難易度も難しかったため大変だったと思います。 家庭でのサポート電話を時々もらいました。今の状況、状態、どこの学校を志望するかなどの電話をしました。 良いところや要望この塾の良い所は、勉強をしたい、学びたいという人が集まる所です。また、クラス分けされているため、レベルにあったクラスで勉強出来るので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと面談が時々ありました。志望校についてだったり、勉強の仕方だったりその話をしました。 総合評価総合的に良かったと思います。ですが、厳しい塾のため、心が折れることも偶にあると言っていました。けれども、最終的に行ってよかったと言っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 天神本館3号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金決して安い金額ではないけれど、質の高い問題の選定や授業を行っているので、コスパが悪いとは思わない。 講師フレンドリーな先生が多い印象です。中高一貫部(中学生まで)では、クラスの雰囲気が良かった、楽しかったと言っていました。 カリキュラム今高等部に通わせていますが、問題の選定が良いと聞いています。オリジナルのテキストで、忘れていたり、まだ使いこなせていなかったりする分野を集めている優秀なテキストだと思うと聞きます。 塾の周りの環境天神のど真ん中ということもあり、治安がいいとは言えないかなと思います。 塾内の環境大通りに面しているので、車の音などが聞こえます。また、ビックカメラが近く、店外放送が教室まで聞こえるそうです。 入塾理由娘の友人が通っており、娘がそれを見て同じ塾に通いたいと言い出したため。 良いところや要望レベルの高い授業と生徒に寄り添ってくださる先生が多いところが良いところかなと。 総合評価先生が親身に寄り添ってくれる塾であると同時に、実力主義的な部分があり(席が前から成績順など)、競争心を育むのに良い塾だと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 志免校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は安いと思います。あとは本人のやる気次第なのでがんばれ。 講師年齢の近い講師が多く、いろいろな相談にのってもらって助かってます カリキュラム教材は子供に合わせて選定してくれました。 塾の周りの環境塾の周りはお迎え車が多くとても迷惑です。駐車場作ってほしい。待機場があったらいいなぁと思います。 塾内の環境教室は人数の割に狭くあつくるしいですね。もう少し広いと嬉しいです 入塾理由個人的な指導をお願いしたく、びびびっときて、本人に合ってると思いきめました 定期テスト鬼塚先生みたいな授業が理想です。 宿題量はなかなか。難易度は激ムズ。あとは本人に頑張ってほしいです。 家庭でのサポート塾の送り迎え説明会や申し込みも一緒に参加しました。 良いところや要望塾の連絡がいつも直前のため予定がけみにくいです。電話がつながらない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 曽根校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金自分たちが当時、通っていた金額から考えると非常に高い様な気がします 講師模試の後なども非常に親身になって色々とアドバイスも頂けたので、非常に良いかと思います 塾の周りの環境自宅からも駅では一つですし、駅から歩いて5分程度の距離になりますので、良いかと思います。しかしながら遅くなるので、迎えに行く際は駐車場が使えない為、それが不便でした 入塾理由高校受験にあたり、色々な人からのアドバイスで、また塾の先生からのお誘いもあったので 宿題量に関しては、なんとかやりきってましたので、極端に多いということは無いかと思います 家庭でのサポート全体を通してみた時は、非常に親切丁寧な塾ではないかと思います 良いところや要望他の生徒さんや、先生方も総じてレベルが高いと思われるので、安心して通わせられる所かと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 二日市校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金小学校の低学年なのでもう少し年齢が高くなってからの費用対効果を検討したいです。 講師塾に行くのを本人が楽しみにしていたのと、勉強の理解が深まっていたので講師の教え方が上手いのだと思います。 塾の周りの環境駅からは近いですが、送り迎えの時は駐車場が無いので車の中に待機して待っていました。送り迎えが必要な間は大変かと思います。 入塾理由学習のコツを掴んで欲しかったので体験で通いました。 塾の体験をしたことで理解力が上がったような気がします。 良いところや要望体験段階で特にこちらからの要望はありません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 志免校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏期講習はタダだったけれど夏期講習明けはやはり高めのお金がかかった。 講師積極的に話してくれたことや個人個人の成績も気にかけてくれて良かったと思う カリキュラム少しつまずいたけれどよかったと思います。一斉に授業を行うためそれぞれにあっていたかわわかりません 塾の周りの環境駐車スペースが限られることや車通りが多く子供達の送り迎えが特に難しかったと感じました。さらに終わる時間が遅いので少し辛いことも懸念します。 塾内の環境少し古かったけれど雑音などは特になく静かに勉強できたと思います。 入塾理由周りで1番良さそうだったのと噂などの周りのお母さんからのおすすめだったことが第一。 定期テスト定期的にテストを行なっていたことや長期休みでの授業終わりの特別講習も良かったと思います。 宿題そんなに多くはなかったけれど長期休みの宿題は多かったです。 日々の宿題量は特になかったです。 家庭でのサポートお弁当作りや日々の送り迎えを一年間頑張りました。だけれどやはり娘は帰りのお迎えが1番必要なことも気づくことができました 良いところや要望先生がフレンドリーに話してくれることや学習へのやる気を出してくれること 総合評価親身になって話してくれる先生は多く厳しいことも言われるけれど確実に成績は上がる

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 天神本館3号館の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金たくさんの科目を受講するならいいかもですが、全体的に高い。英語だけでも、色々経費が上乗せされるのでお高くかんじます。 講師あまりまじめに学習しなかったせいかもですが、成果はありませんでした。講師の方は若いようで、相性はよかったようですが、成績は上がりませんでした。 カリキュラム教材は良いと思います。本人のモチベーションを上げる工夫をしてくれたらて思います。 塾の周りの環境駅から近く、バスでも通いやすい。車での送迎は、回りの道が狭くて渋滞もあり不便。バスで通っていましたが、バスの便も多く不自由さは感じない。 塾内の環境建物内は割と静かな環境でした。 入塾理由英語の苦手克服すべく、通いました。 高校下校後、通いやすさで選びました。 定期テスト定期テスト対策は、あったかもですが、共通テストに向けて受講していたので定かではありませんが、本人によるとなかったようです。 家庭でのサポートときどき車で送迎していました。学習内容などについては、特に何もしていません。 良いところや要望本人のモチベーション、やる気を引き出す工夫が欲しかったです。 総合評価もともとやる気がある子供には向いてるのでしょうが、そうでない子供、高校生には向いていないかも。もっと、低学年から通い始めていたら違ったのかもしれません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 春日本館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾と比べてかなり高い。実績があるから仕方がないのかもしれない。 講師毎月先生達にもテストがあり、レベルの高い講師陣が多く活気がある。 カリキュラム自習時間が多くある時があり、高い料金を払っているので授業をしてほしい。 塾の周りの環境駅近くで利便性は良い。しかし車を駐車場に停めない保護者が多く、周りが渋滞して大変。もっと駐車場をふやして欲しい。 塾内の環境5階の教室で重たいリュックサックを毎回担いでいくのは大変と子供がいつも言っている。 入塾理由合格実績が素晴らしい。カリキュラムがしっかりしており、模試の結果である程度合格の確率が分かる。 良いところや要望生徒のレベルが高く、ライバルがいて良い刺激になる。ライバルがいることで切磋琢磨できる。 総合評価まだ受験が終わっていないため何とも言えないが、総合的に本人にあっていると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなる。夏季講習など長期休みの講習では更に高額なので、やはり負担は大きいです。 講師テスト結果や授業態度の相談にも乗ってもらえるので 安心してお願いできます カリキュラム基礎的な問題から応用問題まで教材に含まれるため、広範囲なレベルで利用できるものです。 塾の周りの環境自宅から徒歩3分間以内で着く場所にあり、歩道や信号もあるため、とても安心して通わせることができました。 塾内の環境教室は広く、何部屋もあるため、狭い環境で勉強することはないです。 入塾理由進学をするにあたり、基礎教育の指導をお願いしたく、英進館が本人にも合っていると思い決めました。また、自宅から近いことも理由になります。 定期テスト定期テスト対策は万端でした。講師は、教材を中心に解説し、繰り返し宿題をだしてもらったので、学校のテスト結果は良くなりました 宿題宿題の量は、多いです。1日で終わらない量なので、勉強する習慣づけにも良いと思います 良いところや要望連絡はスマホアプリで確認する事ができ、通知もあるため非常に便利です 総合評価費用は高めですが、毎年実績のある塾ですので、安心して任せることができます

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 戸畑校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金平均的な価格だと思いますが、払い続けるのに苦労しました。 講師試験の内容を最近の傾向を研究してくれており、安心だった何かあれば電話連絡してくれて、フォローの面はまめにしてくれていた。 カリキュラムカリキュラム、教材等はしっかり対策をかんがえてくれており、安心でした。保護者会も開いてくれ、保護者への対応も良かった 塾の周りの環境通うのに少しふべんだったため、毎日送り迎えが必要だった 駐車場も限られているため、先生達のは交通整備が大変そうだった 塾内の環境静かな場所で、ちかくには、名門私立校もあり、勉学に励む子供達が行き交う場所にあるため、人気の塾なので、生徒も多いので、教室は狭くかんじた 入塾理由目標を達成する為に、学力を上げ、難関の私立の対策を強化したかったので、入塾を決めました。 定期テスト様々な地域から英進館に集まって来るので、定期テスト期間は、ばらばらだったため、初めての定期テストのときは、時期が合わず、塾は普通の授業だったため、定期テストにあわせられず、ボロボロの結果になってしまった 宿題適量だったと思う。学校の宿題もあるため対策そうだったが頑張って良かったと思う 良いところや要望フォローがしっかりしているので、塾にたいして不満なことは、何もない 総合評価塾の内容としては、先生も素晴らしく、満足いく内容だったので、文句を付けるところはありませんが、 経済的に負担似になりました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 赤間校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金前の塾は成績優秀者は授業料免除の制度がありました。高校受験も私立を含め受験する事を進められ、受験し合格しました。卒業生の実績として公表されるのなら、広告代わりに受験料免除とかあってもいいと思います。 講師いい先生とそうでない先生がいらっしゃると子供から聞いています。 カリキュラム受験生以外の学年には余り必要ないかと思います。子供らはその必要がなくても、不安な子は受けないといけないと思うと考える。 塾の周りの環境駅近ではありますが、車で送迎するには余りいい環境だとは思いません。住まいにもよるので余り気にされなくてもいいと思います。 塾内の環境子供がよく寒いって言ってました。頭動かすのに余り暑くてもどうかと思うので、気にされなくても良いと思います。 入塾理由受験するにあたり、それまでの塾と違い、受験対策ができると聞いたから。 定期テスト我が子は最初から受験一本だったので、定期テストの結果がどうであれ余り気にしていませんでした。 宿題塾に行く前に課題があるとは言ってましたが、それがどのくらい負担になったたのかは把握していません。 家庭でのサポート通塾の送り迎えです。徒歩や公共の交通機関を使うのは少し不便だったので。 良いところや要望卒業生がしっかり結果を残しているところです。受験対策に強みがあるのでしょう。 その他気づいたこと、感じたことあまり気になるところはありません。英進館に行くなら、中途半端な気持ちではいかせられないですね。 総合評価最終的にはやっぱり結果だと思います。受験失敗してたら下の子を入れていたかと言うとわからないですよね。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 長者原校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金毎月の授業料の他にお盆合宿など料金が発生して高く感じる。学年があがるごとに料金も上乗せされていくので少し不安 講師定期テスト対策、宿題チェックが少ないので自主的にできない子は個別塾の方がいいのかもしれません カリキュラム公立高校入試対策や予想模試があり判定もでるため自分の位置が分かりやすい 塾の周りの環境駐車場がないのが不便だが駅も近いので助かる。 通りは車も多いが明るいため安心。 塾内の環境新しいためきれいで喜んでいる。 自習室は仕切りタイプではなくあいている教室が自習室になるため普段の部屋と変わらない。 自習室が別にほしい 良いところや要望定期テストの授業対策をもっと増やしてほしい。 自習室に仕切りがほしいが自習室自体がないため不可能みたい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 久留米本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金点数が多く上がったことから、料金には文句なしです 講師一人一人にあった教え方で良かったと思います カリキュラム学校にも重ね合わせながらの授業だったらしいです 塾の周りの環境近くでうるさくもなく信号もあり見守りもあり明るさもあり車がとめやすかったです 治安も良かったです 塾内の環境雑音はなかったです とても静かで集中しやすく良かったと思います これからも下の子で利用していきたいと思います 入塾理由周りの家庭が多く通っていると聞いていたのでここを選びした。交通の面でも近くで通いやすかったのでここをえらびました 良いところや要望雰囲気や、真剣さが伝わる環境でとても良かったです みんなが喋るような雰囲気ではなく真剣に集中できるようなかんきょう 総合評価真剣さが伝わる環境で勉強に集中出来ると人気です

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はどちらともいえません。国語辞書の特典付きという良さはあるが、出来ればもう少し安く設定してくれたほうが、有り難い。 講師講習期間終了後等に、保護者に対し個別で子供の様子を教えてくれて、よく見てくれているなと思った。 カリキュラム講習期間に合った内容をまとめてしっかりテキストにしていたので良かった。 塾の周りの環境駅の近くではあるが、周りに騒がしい公園やデパート等がないため、勉強をする環境としては、とても良い。駐車場が広くないので、混雑しがちなのがマイナポイント。 塾内の環境塾内はとても綺麗にされていて勉強する環境としては、ストレスの無さそうな感じでした。 入塾理由夏期講習を利用しました。長期休暇で怠けることなく、勉強意欲が沸くキッカケ作りになればと思い、意識の高い方が通っているイメージのあるこの塾を選びました。 定期テスト夏期講習だったのと、定期テスト自体が無かったので、ありませんでした。 宿題量も難易度もちょうど良かったです。少し考えれば分かるような問題です。 家庭でのサポート塾の送り迎えや成績表返還等に参加しました。公開テストにも参加するため、情報収集も行いました。 良いところや要望子供の勉強の理解度やテストの回答返還時の説明が丁寧なのが、とても良いところです。 総合評価レベルに合った勉強を教えてくれるので、子供にとってもやる気に繋がると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 新宮校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金他と比べても、おかしくない金額であるが、休みの際の特別授業等は高かった。 講師子供本人がやる気をみせ納得していたようなので、私は詳しくは分からない。 カリキュラム受験に対策を当てたカリキュラムだったようで、結果的には良かったと思う。 塾の周りの環境JRの福工大前駅からも近く、送り迎えにも適していたように思うが、車で迎えの際の駐車スペースが多くなく困ることもあった。 塾内の環境私は詳しくは知らないが、子ども、本人から、こうした苦情を聞いたことはない。 入塾理由周りからの評判が良かったし、本人も通いたいと希望していたから。 宿題子どもは、普通にこなしていたので適切な量であったのではないかと思う。 良いところや要望子ども達の希望通り、進学させていただいたので良いことしかない。 総合評価進学を目的として、通わせた結果、その希望通り進学できたので感謝しています、

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金については分かりません。夏期講習など長期休みの講習では負担が大きかったです。 講師成績は上がったので結果としては良かったのかもしれませんが、自分の価値観を押し付ける言動を聞いたりしたので評価は分かりません カリキュラム自習の時間が多い感じがしました。自習のために通わせているわけではないのです、そこを考慮して欲しかったです 塾の周りの環境バス停が近くにあるため通いやすかったと思います。ただ駐車場はないため送り迎えには困りました。送り迎えの際は周りで待つため、道路環境としては良くないです 入塾理由高校受験のために周りの評判もよく、通うのにも問題なかったために決めました 定期テストテスト対策は分かりません。成績は上がったので何かしら対策は合っていたと思います 宿題宿題の量は多かったと思います。学校の宿題もあるため、その両方をしないといけないため自分の時間を作れずにいました 家庭でのサポート塾の送り迎えを基本的に行っていました。講習については基本的に本人の意向に沿うようにしていました 良いところや要望講師の質は分かりませんが、結果的に成績は上がったので良かったのではないでしょうか 総合評価結果的に成績は上がり、希望の高校に入学出来たので良かったのではないかと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 伊都校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金一人しか通塾させていないので何とかなったが、やはり高額だと思う。 講師塾長は子どもの特性に理解のない人で、なげやりな感じで席順が決まっているのに、子どもの席だけ毎回移動させられるなど嫌がらせもあったが、担当の先生がこまやかな気配りでフォローしてくださったので、合格に結びついたと思う。 カリキュラム教材はバランスよく作られた良問が多いものだったと思う。子どもの進路先に合わせて、過去問を解かせてくれたり、そういう点はありがたかった。 塾の周りの環境最寄りの駅からは徒歩8分くらいで、大通りに面していて、街灯も明るく人通りも多い。近くにコンビニなどもあり、夏期講習などの時はべんり。 塾内の環境校内は整理整頓され、清潔に保たれていた。大通りに面しているため、救急車などの音はうるさいかもしれない。 入塾理由小学生の時にお世話になった数学の先生が転任され、先生の出身校でもある学区最難関校を受験するため、追っかけて同系列の他校から転校した。特性に合わせて指導してもらえたが、結果は学区2位の私立の難関校に合格した。 定期テスト通塾する生徒の学生が多い学校の試験範囲に合わせて勉強するかたちだった。質問にはよく応えてもらったと思う。 宿題宿題はテキストやプリントで、予習復習する感じでだされていた。 家庭でのサポート塾への送迎、保護者会の参加、わからない問題は一緒に解いたりした。 良いところや要望子どもが集団より個別の方が向いているタイプだったが、個別は一度体験したものの、高額で内容と見合わなかった。 その他気づいたこと、感じたこと集団指導だったので、クラスの真ん中に合わせて進めるので、物足りずに辞めたいとなげいていた。 総合評価個人的に特定の先生の指導を受けたくて選んだので仕方がないことだが、同じ系列の塾の中でもレベルの差があるので、全体的には物足りない感じだった。受付の方が温かく見守ってくれているのを感じられて嬉しかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 大橋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金息子の成績が最初は普通ぐらいだったのですが、今では学年20位以内には入れています 講師優しいですが、優しすぎずしっかり指導してくれますし、教え方がとても分かりやすく内容についていける カリキュラムとてもわかりやすく、具体的で頭が悪くてもおいつけることが良い 塾の周りの環境駐車場が狭い、駐車場は自転車が沢山あり、息子を迎えに行った時車を停めずらい所が欠点だと思います。駐車場が狭い為、英進館の周りに沢山の車が停められてあり、運転の際、危ないです 塾内の環境雑音はあまり聞こえず、整理整頓はよくされていて、勉強に適した部屋だと思います 入塾理由周りの方々から英進館がとても頭が良くなるとの勧めで息子を通わせました 定期テスト分からない所を何度も解き、分かるまで解いたらご褒美を預ける所がとてもいいとおもいます 宿題ギリ分かるレベルの宿題でした。量はやや多めです、でもすぐ終わり、やりやすいです 良いところや要望先生が神ってるらしく、そして教室もとても落ち着くいい場所らしいです 総合評価総合点はとても良いです。先生ら良いし、環境もいいです、でも駐車場が狭いのが欠点ですね

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.