学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 曽根校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金基本料金プラス教材代やオプション代を含めると高い。夏の強化合宿的なものは特に負担が大きい。 講師テスト後の面談では特にためになるお話を詳しくして頂けていたので。 カリキュラムプリントが多くて整理が大変だった。 カリキュラムは充実していたかはわからないが、睡眠時間が取れず成績が入塾前に比べてかなり下がった。 塾の周りの環境公共交通機関を利用する場合の交通の便はいいが自家用車でお迎えに行くときは駐車場がなかったので、大変だった。 塾内の環境交通量の多い道路に面しているが、外の音は聞こえない。とても静かで集中して勉強ができる環境。 入塾理由高校受験するにあたり、受験対策として難問が解けるように人気の塾を選んだ。 定期テスト定期テスト前は自主学習の時間があったようだ。 わからない問題は先生に質問することもできる。 宿題量は少し多め。難易度は普通。次の授業までに終わらせていないと注意される子もいたようです。 家庭でのサポート塾の送迎や、テスト後の面談は行きました。 塾とは別に他社のテスト会にも参加していました。 良いところや要望質問や疑問などには親切丁寧に教えてくれる。 オプション講座に関しては勧誘がかなりあった。 断る勇気のない人は高い料金を払って後悔しそう。 その他気づいたこと、感じたこと公立高校の受験対策もしていたようだが、どちらかというと難関私立の受験にむいていると思う。 総合評価成績の悪い子には適していると思います。 塾のレベルを上回っている場合、成績が下がることもある。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 那珂川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金全国での塾の授業料の相場は判らなかった。子供が通える塾を優先した。 講師個別指導もしてくれて子供もストレス無く通うことが出来たのは、講師の方々の能力に拠ると思う カリキュラム子供の実力に合わせつつ、子供のやる気を引き出してくれた事や、結果的に学力向上に結び付いた 塾の周りの環境交通量は少なく、静かな環境で勉強出来たと思う。 但し交通の便は悪く、親が車で送迎が必要だった。駐車場は狭く、路駐することも有ったが、近隣から苦情も来ていた 塾内の環境校舎はやや古いが、館内の空調設備等は充実していた。地方校なのでそれほど狭くはなかった。 入塾理由地元であるのと合格実績がある事、校風が良いこと。設備も良さそうだったから。 定期テスト毎月有った。順位も発表された。毎回その結果に基づき、個別指導して頂いた。 宿題宿題は出ていた。しっかりとこなせていた。子供から泣き言は聞いたことはない 家庭でのサポート個室で静かに勉強出来るように子供優先で生活した。やる気を削ぐような言動は厳しく慎んだ。 良いところや要望生徒とのコミュニケーションをしっかりと取るようにしてほしい。個別指導に力を入れてほしい。 総合評価塾で友達も出来て、みんなが同じ目標に向かって頑張れる環境が有ることは大変助かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 行橋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金通常授業の料金にプラスして、夏期講習、受験直前講座など特別料金がかかる。 講師講師の方はとても親切でフレンドリーでした。また、皆モチベーションが高かったように思います。 カリキュラム先取り授業だったため、学校の授業を安心して気持ちに余裕を持って受けることができたと思います。 塾の周りの環境駅、バス共にとても近く、夜遅くなっても明るかったのでよかったです。ただ、塾目の前の駐車場が狭く、お迎えの時間には混雑していました。途中から契約駐車場が増えたのでよかったです。 塾内の環境自習室がありました。教室では騒ぐ生徒はおらず、勉強に集中できていたと思います。 入塾理由地元では有名な塾であったため、成績向上できると思いました。出欠も親のスマホに連絡がくるので安心して預けられました。 定期テスト定期テスト対策についてはあまり詳しくわかりません。内申点に力を入れていたので、それなりに対策はあったと思います。 宿題宿題の量が多いと感じることもありましたが、自主的に勉強できる子も少ないと思うので、よかったと思います。 家庭でのサポート宿題は声掛けや促しで、毎日少しずつさせていました。塾の送り迎えは送迎バスがない時は行っていました。 良いところや要望電話対応などとてもよかったと思います。バスの運転手さんも親切でした。 その他気づいたこと、感じたこと振り替え授業が可能だったため、休んだ時はとても助かりました。 総合評価ある程度学力のある子にはいい塾だと思います。やる気のない子、基礎学力のない子は向いてないかもしれません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 舞松原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は平均的だと思います。夏期講習等はテキスト代だけなので全体的で見ると安かったように思えます。 講師授業の中では淡々と進むのではなくユーモアを交えながら行う為、場の雰囲気がよく勉強がしやすかったようです。 カリキュラム小学校までは教材等は良かったのですが、中学になると学校と同じ教材だった為二重になり、事前にお知らせして頂けると良かったです。 塾の周りの環境目の前にバス停があり、隣はコンビニの為一通りも多く夜でも暗い雰囲気なく安全な方であった。 駐車場は広く使いやすかったが、塾の裏手にあるのが不安に感じた。 塾内の環境中学、高校のポスター掲示や個人の定期テストの点数評価が貼ってあり、やる気を引き出せていたと思う。 入塾理由中学受験するにあたり、受験に適した指導をお願いしたく、テストも頻繁にあるのが良かった事が理由になります。 定期テスト小学校だった為、定期テスト対策はなかったです。 中学校になってからは分かりません。 宿題宿題の量は多く、他の習い事との両立が大変で宿題に追われる感じでした。 家庭でのサポート塾の送迎、宿題をさばく為に分かりづらい問題の資料をネットで探したり、解説をして進めていました。 良いところや要望授業形式なので内気な性格だと質問しづらかったようです。 面談以外にも保護者が先生と話せる場面があると良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際の振替を柔軟に対応してもらえて良かった。中学受験に際して分かりやすい過去問等を提示してもらえた事が良かったです。 総合評価先取りしながらの授業形態なので、予習ができた状態で学校の勉強に取り組める為、スムーズに頭に入り安心して学校の授業、テストに取り組めたところが良かったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金通常の授業に加えて個別指導や特別授業も受講しているからだと思いますが、料金はとても高いです。 講師情報をたくさん持っているため、頼りになると思います。気軽にわからないことを尋ねることができます。 カリキュラム受験対策のために独自で作成された教材を使用している。教材代も高いです。 塾の周りの環境自宅から通いやすい距離にあり、自転車で通っています。駐車スペースがないため、送迎には少し不便だと思います。 塾内の環境塾では自習スペースもあり、授業以外でもいつでも来ていいと言われています。 入塾理由中学受験をするにあたり、情報もたくさん持っている当校にうつることを決めた 定期テスト公立の小学生なので定期テスト自体がなく、特にありませんでした。 宿題量は多くて宿題をこなすだけでも大変ですが、自然と勉強時間も増えるのでいいと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや宿題のチェック、保護者激励会にも参加しました。 良いところや要望わからないことは、いつでも電話で相談することができます。担任の先生以外でも聞くことができます。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの調整や連絡事項など、担任の先生以外でも対応をしてくれます。 総合評価集団授業の他に個別指導もしていて、子供はそれがとてもよかったようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思いますが,おそらく指導の料金は安いように思います.そのかわり教材費が高く,そこで帳尻を合わせているような印象です.それでも実力テストも割と頻繁にあるので,子供が理解できていない箇所を把握することには役立っています. 講師講師は概ね誠意をもって接してくれています.オンライン参加した際に拝見した限りでは児童の扱いもある程度心得ている印象です.ただ,児童のレベルの幅に対応するのは苦労するのではないかと推察しています カリキュラム教材は学校に関係なく受験を見据えている印象です.したがって解法をとりあえずマスターするという方針でそれ自体に不満はありません.理屈を説明しても理解が追い付かない児童が多いでしょうから.一方で理科などは実験を実施することで興味や関心を涵養しており,良い機会を与えていると感じています 塾の周りの環境バス停から近いので小学校から直接通える点では便利です.駅にも近いので便利なのですが,逆に繁華街に隣接しており,特に平日夜までかかる塾の日は迎えに行く必要があると感じています.隣接駐車場と提携しているので,その点は安心しています 塾内の環境それほど広い教室ではありませんが,自習室もありますので必要十分といった感じです.雑音は分かりませんが目の前がバスの通る道路なので窓は開けられないかと思います 入塾理由受験を見据える子供たちに囲まれていることもあり,ある程度のレベルを維持するために塾を探しました.指導のしくみや通塾のしやすさを吟味して現在の塾にしました.同じ学校の友達が多く在籍しているのも理由の一つです. 定期テスト定期テスト対策はありませんが,毎月の実力テスト,年2回のクラス替えテストで塾内でのレベルを底上げしている印象です 宿題宿題の量はやや多めの印象です.受験を見据えたクラスなので当然だと思います.難易度は下から上まで含んでいるので,本人の理解のレベルを測るのに良いと思います.ただ,学校の宿題や他の習い事とのバランスには少し苦労しています 家庭でのサポート基本的に平日は帰りの迎え.週末の塾の日は送り迎えをしています.宿題は概ね自分で頑張りますが,特に算数の解き方については分からない点があるため私が積極的に関与して理解を確認しています. 良いところや要望成績が偏差値で出るのは分かりやすいですし,それで良否を判断するのは致し方ないのですが,その背景にある理解度の確認について何かしらのフォローがあると良いかもしれません.しかしそうなると今度は変える時間がどんどん遅くなって日常生活に支障をきたすので,考えモノです. しばらくは現状維持でよろしいかと思います その他気づいたこと、感じたことオンライン講義やオンライン教材などいろんなことに取り組む姿勢は結構かと思います.保護者としてはそれらの取捨選択に戸惑うことがあるので,目標に応じた利用例を提示してくれると参考になります 総合評価塾には楽しく通えているのでよろしいかと思います.ただ偏差値が特に算数で下がり始めており,おそらく周りの児童が延びてきたためと考えています.これは計算の速さや解き方を使いこなせるかが効いていると考えます. 解き方を理解してじっくりチャレンジする余裕があると良いのですが….

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 二日市校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、安くはないが、志望校に合格できたのであまり、気にしてません。 講師先生方は、一生懸命で、生徒が理解できるまで、親身に教えてくれる。 カリキュラム授業や、教材が分かりやすい、学校より授業内容の進行が速いので、塾で学ぶ、学校で復習ということができる。 塾の周りの環境駐輪場が少し狭い、校舎自体が少し古いような気がする。 階段の段が高くて、上るのが大変だと言っていた。 その他は特に気にならない。 塾内の環境塾と駅が近いため、ときどき踏切の音や、電車の走る音が聞こえてくる。 入塾理由圧倒的な合格率、子どもの友達が英進館二日市校に通っていたため。 定期テスト基本自習学習で、わからないところがあれば質問するという感じ。 良いところや要望先生と生徒の距離が近い、生徒数が多いので、頑張っている仲間と切磋琢磨し合って勉強できる。 総合評価初めての受験で、子どもも不安そうだったが、受験期には、先生方からの応援や、受験に向けたセミナーなどのお陰で、本番には、自信を持って受験できていた。 ちゃんと勉強ができる人向けの塾です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 守恒校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はこのクラスの塾ならば妥当かなぁとは思いますが、もう少し安かったらいいなぁと思いました。 講師いつも落ち着いた感じの先生方で、子供の相談にもしっかり向き合い、一緒に考えてくれて頼もしいかぎりでした。 カリキュラム教材はみなさん同じ物を使用し、成績順にクラスを分けられ、クラス毎にカリキュラムが違う感じでした。 塾の周りの環境塾の近くにはモノレールがあり、バスも通るので便利です。おまけに塾には送迎バスもあるので、申込みをしていれば乗れる。 塾内の環境塾は幹線通り沿いにあるが、騒音は気にならず勉強に集中できる環境だった。 入塾理由中学校の仲の良い友達が通っていたのと、家から通いやすい距離だったので決めました。 定期テスト3年生の2学期から入塾したので、定期テスト対策より受験対応の授業が多かったと思う。 宿題宿題の量はかなり多めで、中学校の昼休みに塾の宿題をこなしていた。 良いところや要望自習室を解放しているので、テスト前には塾がない日でも友達同士で自習室に集まり塾が閉まるまで勉強していた。スゴく良かった。 総合評価課外活動と同時に塾に通っていて、課外活動は時間の変更が出来なかったので、塾の先生と話し合って色々工夫しながら塾を続けられたのがスゴく良かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習、その他学習教材の金額が高価であり、ここまでお金をかけないといけないものなのか。 講師子どもも、授業がわかりやすいと言っていたので、概ね良かったと思うが、トップ校合格という圧力をとても感じそれがプレッシャーで、精神的にきつかったようだった カリキュラム分かりやすい授業でよかったのではないかと思う。カリキュラムも、よかったのではないかと思う 塾の周りの環境交通の便利は良いが、周辺に車を停める場所があまりなく、送り迎えや塾の面談など、親は、とても不便だった 塾内の環境教室は、人数の割にせまい印象でした。自習室での学習は、わが子は、好んで行かなかったのは、雰囲気が、苦手だったのか、家がすきだったからか? 入塾理由AIを駆使して、かつ対面授業でもあり、地域の中でもしっかり実績のある塾であったから。 定期テスト子どもがあまり、そういった話をしなかったから分からなかったが、多くの学校から集まるので定期テストのタイミングが異なり、テスト期間だからといって、テスト範囲の授業はせず、先に進めるとは異授業が為されたのは、苦痛だったようです。 宿題しゅくだいは、しっかり出されていたようなので、ありがたかった。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、説明会、講演会などに出席し、いい情報を得られれば、子どもと共有したりなど。 良いところや要望AIを駆使したカリキュラムや、志望校合格実績も十分あるので、信頼できた。 アットホームな感じはなく、学校の延長のような感じだった。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト中は、その勉強ができる環境があったほうが良かったように思います。結局塾を休んでしまっていたので 総合評価いろいろ思うところはあるが、やはり、実績やノウハウもあるので、信頼できる部分は大きいかと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 飯塚校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

講師やる気を出させる指導方法、また苦手な部分の克服方法に関しては、すごく評価している カリキュラム苦手な部分の克服に対してのアプローチとカリキュラムが良かったおかげで伸びたと思う 塾の周りの環境大通りに面しており、夜でも明るいので、親としては安心である。アクセスも車で15分圏内なので便利、すべて親の車の送迎での、通塾 塾内の環境周りの環境と友達の環境等が良かったのが、幸いした。 他の子が合うかどうかは別の話であることは間違いない 入塾理由進学校の進学率が記された看板が、デカデカと塾のビルに掲げられているので目を引く 定期テスト苦手な部分の克服方法など。あとやる気を出させてくれる指導方法の良さが考慮して伸びた 良いところや要望コミュニケーションはよく取ってくれるが、本人が人見知りのため、話しかけてくれる人じゃないと、なかなか打ち解けない 総合評価結果的に行きたい学校に通えているので良かったよ思う。ただし費用以上の効果があったとは思えない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金が少々高いと思いましたが、熱心且つ細かいところまで指導して頂いており、結果的にはコスパが良いと思います。 講師実力レベルをきちんと確認してから、レベルに合う教育をなされている。 カリキュラム教材についてもレベルに合わせて選定しており、しっかり指導して頂いております。 塾の周りの環境地下鉄駅から徒歩5以内で位置しており、とても安心しております。また、近くに交番もあり、駐車スペースもあり、送り迎えが便利です。 塾内の環境教室は思ったより広く、自習室も完備しており、安心しております。 入塾理由勉強するに当たり、こまめに指導して頂きました。また熱心に指導して頂きました。 定期テスト定期テストの対策についても取り組んでおり、優しく解説して頂いております。 宿題宿題については、量や質ともにたいへん満足しております。難易度もちょうどいいと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えにつきましても、きめ細かいところまで説明しております。 良いところや要望塾とのコミュニケーションにつきましては、やや取り辛いときもありますが、全般的には満足しております。 その他気づいたこと、感じたことその他気付いたことや、感じたことにつきましては、とくにございませんでした。感謝しております。 総合評価わたしにして、子供にしても、たいへん満足しており、特に安心感が高いですね。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 春日本館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いと思う。夏期講習や集中講義などがあり追加料金がたくさんあったと思う 講師質はかなりいいと思います。たくさんの生徒がおり、競争意識が高いので子供も自発的に勉強する カリキュラム得意不得意で分析し、苦手な部分の強化があるので成績が上がる 塾の周りの環境駅まで徒歩1分の場所にあり、他校からの生徒も利便性が良いと思う。交通量が多いのと雨の時の車の混雑がある 塾内の環境一棟ビルでレベルの違いが階数で分かれているので子供達の意識が違いが出る 入塾理由市内では有名で多数上位の公立に合格しているから。また、成績が上がる 定期テスト補修や集中講義がたくさんあり、集中力が身につき自宅でも勉強し、勉強のやり方を理解している 宿題かなりの量だったと思う。学校との両立は大変。予習しないと追いつかないレベル 家庭でのサポート塾の送り迎えと自宅の環境を整えていた。例えばテレビをなるべく付けない 良いところや要望地域の中では一番の塾だったのでたくさんの優秀な生徒が来てたので刺激になって良かった その他気づいたこと、感じたこともうちょっと息抜きする時間があってもよかったかも。休みも必要だったと思う 総合評価上位の公立に合格したので良かった。塾のおかげだと実感してます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 飯塚校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金時間と授業内容を考慮したときにこれくらいの値段なら続けることができると思ったため 講師家庭で教えてはいるもののそれでは足りなかったところも理解できるようになっているため カリキュラムタブレットなどを使用して予習、復習が出来ており継続できているため 塾の周りの環境車での送迎は実施しているが授業中はコンビニなどの近傍の施設等で待機することが出来るので非常に便利である。 塾内の環境教室は人数に比して比較的広い方であると感じており、設備も整っている 入塾理由小学校の授業だけではなかなか理解力が向上できず、学力を上げるため 定期テスト定期的にテストを実施しており、対策は講じられていると考えている 宿題量と難易度については適正であり、しっかり続けられるようになされている 家庭でのサポート授業料と難易度を総合的に判断をして無理なく続けることができるようにしている 良いところや要望満足しているので特にはないのでこのままの現状で継続してもらいたい 総合評価学力がしっかりと向上しているのが目に見えてわかるので安心しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 石丸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は無難な金額で高いとも言えるが相場なのかなとも思う。追加でテキスト代や講習で知らず課金している。 講師近所だから安易に始めてみたが、部活生が部活を終えてから始まるので時間が遅く、心配になる。講師は優しい。 カリキュラムテキスト代がかなり高い。頻繁に買うので幾ら使ったのかよくわからなくなる。 塾の周りの環境スーパーが近くにあるから塾に迎えに行くときに利用しやすかった。ただ買い物も夜にしないといけないのですが… 塾内の環境広めの道路に面しているから、それなりに車や雑音はありました。 入塾理由近所なので通ってみたが、夜が遅いから心配で退塾した。先生は熱心だった。 定期テスト小テストが頻繁にあり、基礎の定着を図るようにしてくれていました。 宿題かなりの量を宿題にされるので、学校の課題や宿題があると大変です。 家庭でのサポート開始時間が遅いからそれまでに家でできる事に優先順位をつけさせていました。 良いところや要望部活をしていない子供たちノために早めに開始するプランもほしいです。 その他気づいたこと、感じたことオンラインで参加もできるので、風邪気味など体調不良のときはたすかりました 総合評価老舗の塾になるので、色々な試験対策のノウハウを教えてもらえます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金子どもが、嫌がらず、楽しく通っているし、目標をもって頑張っているから、 講師子どもをあきさせず、目標を持たせて、モチベーションをあげさせてるところ。 カリキュラム子どもが、飽きず、あきらめず、モチベーションも下がらない様な講習の様です。 塾の周りの環境時間がおそくても人通りも多いし、バスの本数も多いので、とても安心でした。日曜日、祝日も通わせやすい。 塾内の環境常に綺麗に整理、整頓されていて、良い環境だと言えると思います。 入塾理由お友達が通っており、一緒に頑張ると子どもがいったので、決めました 宿題苦にならない程度で、モチベーションも下がらない程度でしたよ。 家庭でのサポート子どものモチベーションを下げない様に、頑張ってることは、ほめるようにしてます。 良いところや要望先生方やスタッフさんもよくコミュニケーションをとって下さり、感謝しております。 総合評価受験にも特化していて良い塾だとおもいます。子どももモチベーションも保ってくれます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 戸畑校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いと思ったが子供が通いたいと言うので通わせた。 授業内容も分かりやすかったようです。 講師教え方は分かりやすかったようです。 同じ中学校の友達なども通っていたのも良かった。 カリキュラム教材もやり易くフォローもしっかりして頂いたようで良かったです。 塾の周りの環境家からも近くバス停で言うと最寄りのバス停から3停先で歩いても行ける距離で自転車で通っていた。 ただ車で送迎する事も多かった。 塾内の環境塾自体は良かったようだが駐車場が少なく車での送迎がちょっと大変だった。 入塾理由夏期講習や冬季講習で良かったようで子供から通いたいと話があった。 定期テスト中学校のテスト対策は勿論、高校の入試の対策や面接の指導なともして頂いた。 宿題宿題もあったと思う。量も丁度良かった気がする。 うちの子には合っていた。 家庭でのサポート通学中コロナ禍で大変だったが1人に1台iPadが貸し出されリモートで授業を受ける事が出来た。 良いところや要望料金は高く感じたが、しっかりとした授業内容や色々なサポートもあり良かった。 結果として希望の学校に入学出来たので感謝している。 その他気づいたこと、感じたこと制服で塾に行くように指定があったようだが私服で通ってる子も多かったようです。 服装は自由でよいのではと思った。 総合評価子供が楽しく通えて成績も上がり満足している。 希望の学校へも入学出来たので感謝しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 赤間校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金特に安くも高くもなく、妥当な値段だと思います。 夏期講習などは高い。 講師講師の質は高いと思います。 クラスが上位だったので、指導は良かった。 カリキュラム通常の講習は基本的にテキストで、季節講習はテキスト&プリントでした。 塾の周りの環境大きな道沿いにあり、駅周辺にあるのに、駐車場も駐輪場も整備されてるので送迎する点でも困りませんでした。 塾内の環境教室は広くも狭くもなく、一応空気清浄機は置いてあり換気もされてました。 入塾理由自宅から近く同級生もたくさん通っていたから安心して通わせました 定期テスト定期テスト対策はありました。 各学校の過去問解く感じでした。 宿題宿題の量は多くはなく、そんなに困ってる感じではなかったです。 家庭でのサポート基本的に家庭では何もしてません。 健康管理のみです。雨の日だけ送迎しました。 良いところや要望親身に相談にのってくれたのは良かったと思います。 電話は直ぐに繋がりました。 その他気づいたこと、感じたこと中学時代に他の塾に通ってないので比較は出来ませんが、受験生向きだと思います。 総合評価学校から直接クラスメイトと通ったり、一度帰宅して補食してから通ったりとマイペースに通えました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は安いほうだと思う。まめテストを良くしてくれて、テキストもとても良かった。 講師子ども様子をよく見てくれて、成績が伸び悩んだ時は話しかけてくれたりした。 カリキュラムテキストがとても良かった。カリキュラムどおりに進むようになっていた。 塾の周りの環境小倉駅、バス停も近く明るいので安心して通わせることができた。 また駐車場は30分無料券を配布していた。 塾内の環境教室は狭く5階建てか移動が大変かなと思った。しかし、クラス分けがしてあるので窮屈ではないのかなと思った。 入塾理由とても熱心に話を聞いてくれたから、通塾しようと思った。 定期テスト定期テスト、豆テストは頻繁にあって、成績により席の座る位置も決められていた。 家庭でのサポート塾からのプリント、説明会、先生との面談で情報収集などしていた。 良いところや要望コロナ禍だったのでオンライン授業があったのはよかったが、子どもは楽なのを知ってしまった。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けテストがあるので、成績が悪いと下のクラスにいってしまうが、たまたま悪かったときなどは授業のレベルが下がるので困った。 総合評価とにかく先生方の指導が熱心なので受験対策の為に通うにはとてもよかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。講習会などは、月の授業料プラスになるので、負担が大きいです。入塾時に購入した教材の中で使わないものがあるので、なぜ購入させられたのか分かりません。定期テスト期間は自習なので、料金的に高く感じます。 講師5教科を受けているので、教科によってムラがあると思います。わかりやすい先生、わかりにくい先生がいるようです。 カリキュラム毎回季節の講習はとても良いと思います。確認テストも毎回ありますし、まとめのテストもあります。クラスも細かく分かれています。 塾の周りの環境送迎があるので不安はないです。繁華街でもないので夜遅くでも安心です。コンビニも近いです。駅も比較的近いです。 塾内の環境特に悪いということは子供から聞かないので良いのだと思います。ただ、授業中に騒がしい子などがいて、集中できないと言っていることがあります。 定期テスト定期対策があると聞いて入ったのですが、実際は自習だけのようなので不満です。 宿題理科と社会は授業でやっていない部分も宿題に出されることが多くて、特に理科で少し難しい問題などが宿題に入っているので苦戦しています。宿題の量も多い方だと思います。 家庭でのサポート次の授業までにやる宿題の確認や、わからない問題などを一緒にやったりしています。後は声かけです。 良いところや要望定期対策を授業やプリントなどで塾の日にやってほしい。自習だと家でもできるので。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ日のプリントや授業内容や宿題を次に行った時に渡して欲しいです。お忙しいかとは思うのですが。 総合評価要領が良くて、自分で勉強できる子にはとても良い塾だと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 赤間校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金特進クラスだったので通塾の回数が必然的に多くなりました。そのため一般的に費用もかかると思いました。 講師親しみやすい雰囲気で授業が進められたと子供から聞きました。ただ、教員によりますがワイシャツが汚れていたりズボンが体格に合ってないなど身だしなみが気になりました。 カリキュラムペーパーレスだったので良かったと思います。また、iPadを用いた教員プログラムは子供に、好評でした。 塾の周りの環境駅に近く、駐車場や駐輪場が広くて便利だと思いました。照明も建物や外に向けて明るかったので安心でした。 塾内の環境教室は広く感じました。また、少し離れた所でも教室があり移動中も複数の教員が誘導して頂いて安全だと思いました。 入塾理由地域での中高一貫校への合格率が高かったので指導が行き届いていると思いました。 定期テスト個別ではなかったのですが、授業が終わったあとに声をかけてもらえて嬉しかったみたいです。 宿題宿題の量は多いように感じました。iPadでの教材はゲーム感覚で取り組んでいたので効果的だと思いました。 良いところや要望こまめに連絡して貰えたのでよかったと思います。月間スケジュールも早めにインフォメーションされていたので良かったと思います。 総合評価進学塾としてはとてもレベルが高いと感じました。しかし、親しみ安さが少しかけていたと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.